私には結婚して3年の夫がいますが、堪え性がなく、話し合いもできず困っています。 例えば、家電などの高額なものでも、ちょっと調子が悪いだけですぐに最新・高級モデルに買い替えたがります。 買い替えたい衝動も2〜3ヶ月に一度で、一つ買うと「次はあれ、その次はこれ」と際限がないです。 また、通勤も「1時間かかるところに住みたくない」「でも都会に住みたい」と駄々をこねて転職したいといいます。 転職に落ちたら一晩中泣いて喚いて、次の日は「仕事に行きたくない。上司に代わりに電話して」と言われました。 私は一晩中付き合い、次の日は数時間の残業込みでフルタイムで仕事でした。 「家があってご飯があって安定した収入があって家族がいて、そんな幸せなことが他にあるか。求めすぎだ」と諌めても泣いて喚くばかりで話し合いにもなりません。 貯金はありますがこの調子で使っていればすぐに底をつきます。 金銭的にも体力的にも精神的にも全く余裕がありません。 悪いばかりの人ではなくて、心根は素直な人なので、なんとか一緒にやっては行きたいのですが、体力的にも精神的にも金銭的にも不安です。 話しても聞かずに泣いて喚く夫をどう舵取りしたらいいでしょうか?
今理由があり実家で生活しています。 一人暮らしの時は気にならなかった、母親の幼稚さに我慢できません。 ・口喧嘩で自分が言い終わってスッキリしないと収まらない ・大声でヒステリックになるくせに、窓が開いてないか、隣人がそばにいないか気にする ・他人の不幸が嬉しく、すぐニヤニヤする ・歳を重ねているのに器が小さい etc. どう接するのが吉ですか? ちょっとしんどくて、、相談させてください。
子どもが自然に卒乳しそうです。ですがそれを受け入れられません。授乳していた時の思い出が浮かんできて、1日中泣いてばかりいます。遊びや絵本読みも毎日していましたが、それもやりたくないと感じる時もあります。自暴自棄になっています。もっと沢山授乳をしたかったです。偏食気味なので卒乳した後の健康状態も心配です。辛いです。
実家の人間とは解り合えないまま、家を出てきました。 今は、彼の家で入籍に向けて準備をしているところです。 多少は、話したとは言え、理解してもらえてないので、ほぼ黙って家を出たのと同じことなんだろうなという気持ちがいっぱいで、彼との生活にも集中出来てない自分がいます。 これまで、軽度の脳梗塞の母をみてきていた私。 年金も、いつも私がおろしてあげて、母に渡すという作業をしてきました。 通帳や、キャッシュカードなどは置いてきましたが、うっかりしており、届け印を持ったまま、彼の家に来てしまいました。 郵送しなければと思いながら、今いる場所がわかってしまうのは怖いというわがままさがあり、なかなか勇気がでません。 時間をかければかけるほど出来なくなるのは解っていますが、腹をくくりきれてない情けない自分に泣きたくなってきます。 彼に相談しようにも、多分、 『じゃぁ帰れ』と言われそうで、怖いです。 家を出る前にも「いろいろ不安で葛藤してる」と伝えたら、 『じゃぁ来なくていい』と言われましたから。 どこにも相談出来ず、毎日、悩んでいます。 腹をくくるしかないのでしょうけど…… 苦しいんです。
好きな人のSNSを見て、女性にいいねを押していたり、メッセージの返信が遅いのにTwitterで呟いていたりすると、凄く落ち込んでしまいます。 好きな人がどういう風にしようと、自由だし勝手なのに、勝手に見て落ち込みます。 SNSを見ないようにすれば良いと思っているのですが、中々辞められません…。 心配や不安症な性格で、生理前になるとPMDDでかなり不安定になって、好きな人との関係について考えたり、SNSを見て落ち込んだりして、とてもしんどいです。 コロナの影響もあって、痰があったり、喉に指で押されてるような痛みがあるだけでコロナなのかと疑ったり、毎日コロナに関するニュースや暗いニュースばかり、不安症な性格に拍車がかかって、普段以上に毎日がしんどいです。 精神的に安定したいのですが、何をしても楽しくないし、仕事中でも余計な事を考えてしまうし、何をするにも億劫でやる気が出ません…。 家族には不安症やPMDDについて話しているのに、テレビをつけるので、テレビのニュースで余計に不安が煽られて、凄くしんどいです。 もう、どうすれば良いのか分からないです。 優しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
今まで精神に障害を持ちながら1人暮らしをしていたのですが、姉(同じ障害があり)から施設に無理やり入れられてしまいました。 施設の話が出たら、未婚の私のことを気にしてか、母まで同意見に… 今まで1人でやっていたのですが、全て否定されてしまいました。 今回の施設の入居で他の利用者の方は不安定らしく昼夜問わず大声で叫んだり・徘徊していたりで… スタッフの方に伝えても、本人の病状だから…と対応してもらえません。 今まで落ち着いていた病状も悪化してしまったのと、ストレスで体調を崩してしまいました。 また、1人暮らしの生活に戻れればと思うのですが、市からの援助をいただきながらの生活で今回ほとんど姉の独断とは言え施設に移ってしまったという事での例から戻ることは可能でしょうか? 悩みこちらに書かせていただきました。 ご意見お願い致します。
三年間、私が好きだった相手が、占い師占い師の言う通り悪縁の相手でした。縁切りまで三年もかかってしまいました。私は、どうしても男の人を、顔で選んでしまい、失敗しています。いい人 見分けかたはありますか?
10年くらい前から兄に会ってません。最近はメールのやりとりはできるのですが、なかなか会いたいと言えません。連絡がこなくなるのが、嫌だからです。両親が先のことを考えてしまうって言ってます。心が痛いです。今の私に出来ることありますか?
息子の名付けに後悔しています。 響きは多少古いですが普通だと思います。 ただ、当て字とかではありませんが読めない漢字を使ってしまいました。 妊娠前から読める名前が第1条件と思っていましたが、産後あまり頭がまわっておらず、名前も二転三転していくうちに読めないという事が抜けてしまい、その漢字を使ってしまいました。 1年経った今、後悔の思いが大きくなってしまい、毎日苦しいです。 息子に申し訳ない気持ちと自分への情けなさで潰されそうです。 夫が主となって考えてくれたので、夫を否定してるようでその事も苦しいです。 夫と息子の為にも良い名前だと思い込もうと頑張りましたが、反対に後悔が募ってしまいました。 全てはちゃんと考えていなかった自分の責任で、出来る事なら改名したいの思うのも自分のエゴだと思っています。 どうしたら前向きに考えられるようになるでしょうか?
現代人は地獄行きが確定ということを中学生の時知りました。小さい命を潰しても、大人がお酒を飲んでも、それがすべて引っかかるとのことでした。果てしなく、痛い罰に恐怖でいっぱいです。そのため死後に恐怖や不安が積もっています。私はどうすればいいのでしょうか…
私にはトラウマがあります。 中学生のとき、好きな人がいました。 私はそのころ吹奏楽部に所属していました。 同じ部活に所属していた好きだった彼とは、LINEを交換し、一時期はよく音楽の話をしました。 1年半ほど前のことです。 吹奏楽部の何人かで出掛ていて、彼もその中にいました。 みんなばらばらに誰かと話しながら歩いていて、私は彼と話していました。 彼が好きなhip-hopの話をしていました。 そのとき、突然彼が従兄弟が密輸してるといいました。(何をとは聞いてません) 私は軽い話で流してしまいました。 「ふーん。そうなんだ。」と言いました。 中学三年生のとき、私の友達と話をしていて、○○(彼)って薬好きなんでしょ?といました。 私は知りませんでしたが、彼が自分からドラッグ好きと言ってたと噂があったそうです。 私は、hip-hopの曲名じゃないの?と言いました。 *4ヶ月ほど前、薬物のニュースをみかけたとき、なぜかとても怖くなりました。 それまではあまり気にしていなかったその出来事がフラッシュバックし、囚われました。 半月ほどは24h眠れない状態がよくありました。 パニックに近い状態になり、涙が止まらず、呼吸が激しくなり、心臓がバクバク言っていました。 怖かったです。 1ヶ月ほど前、カウンセラーさんに思い切って相談しました。 話の全貌を聞き、心療内科さんのほうにも行った方がいいかもと言われました。 実行できていません。 今では大分マシになりましたが、まだ怖いです。 話を聞いてしまった責任も感じてしまいます。 何が怖いかって言えば、私がもし薬物を使ってしまったらと怖くなります。 使いたくもないし、使わない。 なのに、ああ私もあのニュースで報道されている方のようになっちゃうんだと思ってしまいます。 もう落ち着いてはいるけど、いつも不安です。 この話をするのは気が重く、心療内科さんへの相談を躊躇ってしまいます。 相談してもどうせ…って考えてしまいます。(半分怖いだけです。) どうか勇気をくださいませんか。 前に進みたいです。 また、度々自身を正当化してしまっていると思います。 ご指摘してくださって構いません。 また、さまざまなお考えをお聞かせくださいませんか? どんなことでも、なんでも構いません。 自分を見直したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。 本当に本当に大変な毎日です 家の事、仕事の事、女としても 自分の不器用&無力を感じ毎日 反省しつつ凹んでます 馬鹿になりながら 精一杯頑張っているつもりです。 でも、このままズルズルは 私にも子供達にも良くない環境と思い まず一歩踏み出す事にしました。 やっと話まとまりました 離婚届け出しにいきます‼️ 私に元気下さい‼️
先日結婚して遠くに住んでいる妹に会ったとき、喧嘩になった際に以下の話がありました。 ・毎日忙しい時間に電話をかけて来られるのは嫌 ・他の人と比較するような話をされるのは苦痛 ・苦痛だから嫌というのは電話やライン伝えてる ・妹が入籍した後に私が入籍したことも比較されるから嫌だった ・結婚式も事前に来年4月にやると伝えていたのに、先に4月と6月と決められてしまって嫌だった 私の思いとしては以下の通りです。 ・他人の話をしてしまっていることは自覚しているので次回から気をつけようと思う ・比較されるのが嫌という思いがあるからという前提はあるものの、入籍した時期や結婚式の時期まで嫌だと思われていたことが心外 ・結婚式を挙げるとは聞いていたが、来年4月とは聞いておらず、動き始めたのも私よりかなり遅く、今年10月であったため、4月に結婚式を挙げられるとも思っていなかった 喧嘩の中でこの話が出てきて、 結婚式や入籍の時期を指摘されたことで、 正直ショックを受けています。 とはいえ、私の言動で不快な思いをさせてしまっていたのだと感じたので、改善していきたいと思っているのですが、今後私はどんなことに気をつけていけば良いでしょうか。 自分で今考えていることは、以下の3つです。 妹への電話を控える 聞き役に徹する 自分磨きを頑張る 他人の事を言わないように意識する またオススメの本などありましたら、 教えて頂けると幸いです。 御教示よろしくお願い申し上げます。
会社の繋がりもあり、年に3・4回は顔を会わす高校の同級生が居ました。 個人的にも二十歳くらいの時にひたすら一緒に遊んでました。いわゆる親友でしょうか?少なくも僕は思っています。 そんな彼を去年1度も見かけませんでした。 アレ?!風邪でもひいた? 転職したのか? 気になりつつも連絡をしませんでした。 先日、めったに話さない高校の同級生が電話をかけてきました。 彼は胃癌で発見したときには、レベル4の末期で 一年近く闘病生活していたのだと知らされました。 そして、今日亡くなったと。 二日後に葬儀は行われました。 二十歳の頃、毎月のように飲み会を開いていた仲間で参列したのは。 5人でした。 連絡がつかなかったから、仕方がない…。 悲しいけど月日が過ぎるとこんなものか。 そう思いました。 その日の出来事がショックすぎて、 こんな事二度と嫌だ。 埋葬される前に線香くらいは皆であげたいと思い。 その二日後仕事も休みで嫁も用事で出掛けたので。 子供を実家に預け、私は同級生の実家に電話をしたり。 実家に直接行きました。 すると…連絡先あってたのに電話に出なかったり。 LINEしても既読スルー。 あげくには電話の先で居ないと言ってほしかった的な、言葉が漏れてるではないですか。 その他にも興味がないのがひしひしと伝わる感じの人が、多数いるじゃないですか。 何でしょうコレ… 私は余計なお世話をしただけに過ぎなかったんでしょうか? 人間不振も良いところです。 教えて下さい。
初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 私には中学からの友達がいますが、今その彼女と距離を置きたいと考えています。理由は彼女の性格と合わないこと、一番は彼女の浮気を知ってしまったことです。 彼女は既婚者で子供もいますが、私は独身です。彼女の子供はまだ小さいのに、毎月のように夜誘われるようになりました。 最初は子供がいるのに夜明けまで外に出て酒を飲み歩く彼女がとても心配となぜか腹だたしかったのです。 お互い仕事で朝が早いから、早く帰ろうと促しても、ありえないと一向に帰ろうとしないのも苛立ちました。 何か悩みがあるのかと彼女に聞いても、特にないと。ただ子供は旦那に懐いて私はいなくても平気だと言っていたのがどうも気に掛かり、寂しや虚しさから出て歩くようになったのかと考えています。彼女の家族のことには口をはさまず聞くだけにしていました。 だからといって、毎度夜明けまで付き合うのは大変で、私も次の日は高頻度で体調が悪くなってきたので、彼女にお願いしました。それでもお酒で治るなどと軽くあしらわれ、そんな彼女と出かけるのが億劫に感じるようになりました。 一番嫌悪感を抱いたのは、彼女が浮気していることを本人から聞かされた時です。 とても失望してしまい腹が立ち叱りました。 しかもその男性と一緒に子供を連れて遊びに行った話などをされ、本当に嫌になりました。話を聞きたくもないと正直に話しましたが、私しか話せる人がいないと言われてしまい、とても複雑な思いです。 一時は縁さえも切りたいと思ってしまった私も罪悪感を感じどうしたらいいのか悩んでいます。 もう30手前のいい大人です。こんなことで悩むのも馬鹿馬鹿しく、一人で決められず恥ずかしいのですが、一人で抱え込んでしまい辛くなってきてしまいました。 助言をいただけますとありがたく思います。どうかよろしくお願いいたします。
家族ってなんなんですかね 家族とのコミュニケーションが分かりません 22年間の半分は母と過ごした時間しかなく 兄弟がいても年が離れてるので記憶のなかでは 小さいころに遊んだ記憶しかないし ほとんど1人っこみたいなもんで だからか兄弟と何話せばいいのがどんな話をすればいいのか分からない 緊張する家族なのに他人みたいな 距離、感覚がわかんないです 周りは仲良く話してるみたいだけど 自分は母と2人きりだと何も話さないし 話すのがだるいなって思ってる 父親は小さい頃に離婚して今は 再婚して新しい人と暮らしてるんですけど まぁ嫌いですよね笑 あんまり話さないです 母さんとも話さない 周りの家族は楽しく話してるみたいだけど 何話していいのか分かりません 別に仲が悪いわけではないですけど 周りと違うのだけは確かですね笑 家族ってゆーけど自分は他人みたいな感覚で怖いんですよね どう接していいのか分からないです なんか自分は家族より友達のほーが大切だと思ってます 変ですかね?笑 優先するべきは友達だし 友達と話すほーが自分でいられる なんでも話せるんですね 正直言って家族ってなに?って感じで そんなこと考えてる自分嫌で 答えが見つけ出せなくて 色々怖いですねー 自分が怖いです笑 長々と失礼しましたー
中2の息子は、2ヶ月間の不登校から復学して半年が過ぎました。 小さな頃からの私の過保護過干渉が原因でこのような結果になったと思い、今は息子へ命令指示提案をしないでいます。 不登校になる前は色々な問題行動がありスマホを半年間取り上げたりもしました。 それが不登校の1番の原因でもあり私への反抗でもあったと思われます。 今は息子を信じては裏切られ信じては裏切られの日々です。 昨日も学校を欠席した事もあり私の態度から逆ギレをし無断外泊をしました。 継続登校はまだ不安定ではありますが年相応の自立をしてもらいたいと思ってます。これからの息子との接し方で気をつける事はどのような事でしょうか。
1ヶ月半ほど前に、結婚も考えていた彼とお別れしました。初めて本気で結婚を考えていて、同棲もしていました。 が、彼はお金にだらしなく、今思えばわたしを好きでいた期間は短かったようにおもいます。惰性で付き合っていたような。私が好きになりすぎ、完全に盲目になって、焦っていました。彼は過去に別れた彼女のことが心に残っているようでした。 私は彼を引きずっているというより、自分があれだけ尽くしてきたのに否定されたように感じ、自己嫌悪に陥り、食事も喉を通らなくなり、仕事を辞めてしまう始末… 彼には初めて人に何かを与える喜びみたいなものを教えてもらったので感謝していますが、どこか裏切られたような気持ちでなかなか気持ちを断ち切れません。 周りからは別れてよかった、結婚したって無理だよあの人は、と言われ、そう思おうと思っても思えず、仕事もやめた自分に対しての情けなさで日々辛いです 毎日彼のことを考えてしまいます。 幼少期、両親から否定ばかりされ、父親は酒乱、母親はヒステリックの中で育ったわたしは自分を肯定することができず、なにが起こっても「わたしのせいだ」と思う癖があります。 お寺に行ったら、八方塞がりの年だと言われました 失恋したこと、彼への未練執着ももちろんですが、自分の情けなさや、不甲斐なさに本当にいままで20数年間、なにをしてきたんだろう、と、自責する日々です。 毎日パニックに陥り自殺したくなり、しかし行動には移せない。そういう自分にも嫌気がさします この歳になり、やっと母親がせっかく寄り添ってくれても、うまく甘えれません 私が今回のことで本当に声を上げて泣いている時に母親に抱きしめられました。が、わたしは正直気持ちが悪く、咄嗟に手を払ってしまいました。 実家という場所に帰りたいという気持ちもありますが、精神的に両親と話すとだめになります。しかしいま一人でいる強さもない。居場所がないと思ってしまいます。 幸い、友人には恵まれ、毎日のように心配して連絡をくれる子、話を聞いてくれる子、、本当にありがたいです。 将来が、というよりもう明日が来るのが毎日嫌で、不安で、怖いです。 どういう気持ちで、過ごせばいいでしょうか。 社会復帰をしなければ。彼への気持ちを断ち切らなければ。両親を許し甘えたい。自律し、自分を肯定したい。なにからすればいいかわかりません。。
私の父は健康そのものでしたが去年夏に肺炎で入退院し今年3月末亡くなりました。 最後に会ったのは3年前で私が体調悪くなり最後も会えないままで夫が見舞いに行った時に「(私)体調悪くて…来てません」と伝えたら父は「いい」と言いそのに2~3日後亡くなりました。 父の葬式も49日にも寝たり起きたりの体調で行けませんでした。田舎なんで親戚の人には母達が更年期症状あるから寝とくように言ったから来てない…と言ってあります。49日に出席出来ないのでお金包むのとは別に私の気持ちで花を送りお供えしました。 厳しかった父、でも暖かい父でもありましたが今父だったら私に対して何と言うだろう?怒ってるよね…とか…いつもごめんなさいと謝ってます。 県内だけど未だに実家へ行けない体調で…葬式も49日も出れなかった私はこれから先どういうふうに心して過ごして行けばいいのか分かりません。 宜しくお願いします。
もうすぐ出産を控えています。 お腹の中で元気に動くわが子がもし生まれたら障がい者だったらどうしようと考え不安になってしまいます。 母親である私に原因があったのだと自分からも周りからも責められるのではないかと。。 誰にも分からないことではありますが少しでも楽になりたいです