こんにちは。 いつもありがとうございます。 前回も相談させていただいたのですが、主人との結婚を続けていくのか離婚を選ぶのか決められず悩んでいます。 前回、元彼への想いがあって悩んでいるという内容の投稿をしました。それから毎日、自問自答し考えました。元彼へ気持ちが揺らいだこと、毎日泣いて暮らしていること、根本を正すと、主人を愛していないからだと気づきました。でも離婚を選べば主人、両親、義両親を悲しませることになるので決断ができません。 きちんとお仲人さんがいる所でお見合いをし、主人は家柄もいいです。ですが、実家に依存している主人を尊敬できず、7歳も年下の私にまるで母親のように甘えてきて、何かと他人任せ、ネガティブで楽観的で要領の悪い主人を鬱陶しいと感じてしまいます。両親は、彼は良い人だ、優しい人だと言います。表面的に見れば確かにそうです。 お金に苦労しない状況です、離婚すれば今後再婚できる保証はありませんが職業柄、稼ぎは心配ありません。 離婚し子供を授かることが今後もうなかったら、両親はどれだけ悲しむだろうと思うと苦しいです。決断ができない、覚悟ができない、でも苦しい…この毎日です。結婚を続けることを選んでも、離婚を選んでも苦しいのではないかと思うと、死ぬことが何度でも頭をよぎります。私を大事だと言ってくれる人がいて、金銭的にも余裕があり、幸せを願っている両親を裏切り、それでも離婚を考えている自分自身を理解することができません。しかし、元彼のもとへ行くことはないと断言できます。 主人の仕事の都合で、ここ3ヶ月は別々で生活していました。1週間後に帰ってくるのですが、結婚も離婚も覚悟できない状態で主人と過ごすことが申し訳なく思えます。自分を中心に考えるのか、周りの人達のことを中心に考えたら良いのか、自分も周りも幸せになることは難しいと感じています。私はどのように考えればいいのでしょうか。毎日毎日死ぬ衝動を抑え、そんな考えが出てくることも悲しくて、毎日悲しく苦しいです。
昔の恋人が亡くなりました。彼は一年以上前から闘病生活を送っていたそうですが、その間、私は何も知らずに過ごして参りました。 恋人とは6年前に3ヶ月程しかお付き合いできませんでしたが、私の理想通りの素敵な方でした。 お別れしてからも何度か会いましたが、私の至らない態度が恋人を不快にさせてしまい、最後に送った3年前のメールは返事をもらえませんでした。 現在は新しい恋人と出会えて幸せですが、昔の恋人にもう一度だけ会いたいと毎日思っておりました。同時に、願っていればいつか会えるとも思っておりました。 ところが、昨日亡くなったという報せを聞き、もう会えないと思うと心が乱れてどうして良いのか分からなくなります。 泣いて心を落ち着かせようとしましたが、体の底から泣くことができません。 どうすれば昔の恋人の安らかな眠りをお祈りする心になれますか、お導き下さい。
偏った質問かもしれませんが子供の時からずっと疑問に思っている事があります。よろしくお願いします。私は幼少期から恋愛や性に対してトラウマや固定観念のようなものがあるのかもしれません。 私は基本的に愛の無いsexというのが信じられません(愛とはなんぞやという話になってしまうかもしれませんが)世の中には不仲と言いながら夫婦で何歳になってもsexだけはしていて見る気も無いのに子供が出来てしまうとか、経済的に難しいと分かっていながら子供を作ったり、好きでもない相手とsexだけはしてしまうという方が普通という風潮を疑問に感じます。ましてや子供を理由に結婚(デキ婚)、性に対して開放的である方が世の中を知っているというようなメディアの言い回しにも正直理解出来ません。 世の中確かにそんなに純粋には行けないですが、正直昔から話を聞くだけで吐き気がしてしまい、特に命を軽んじるような下ネタなどで盛り上がる大学生の話を横で聞いてしまいトイレに駆け込んで吐いてしまった事もあります。。。理由を言ったら周りは純粋過ぎる!そんなんじゃ生きていけない!結婚なんて出来ないよ!!と笑ってドン引いていました。。。 自分がこの先誰と結婚するのか、しないのかは知りません。でもどうして自分から自分を傷付けるような人生をみんな選ぶのか疑問で仕方ないんです。お互いを大切に出来るなら勿論体を譲っても素晴らしいでしょうが、でもそれだけが深いコミュニケーションなのでしょうか?よく浮気癖のある人を目の当たりにする機会が多かったのですが、結婚や子供を作るという社会的な自分という尊厳を手に入れようと簡単に差し出すほど、実際は見た目にも枯渇して行ってるように見えました。本人達が幸せならそれでいいのでしょうか、問題はそれに付き合わされる子供や周りの気持ちを考えると途方も無いです。 自分自身は人とそんなに比べた事は無いですが性に対しては多分淡白な方で(好意を持たれた相手を突き飛ばす程度には)多分自分がおかしいのかもしれません。 昔、戦中戦後などは"必要要員"として産めよ育てよの体制で子沢山、子供は授かり物の風潮だったのは分かりますが、例えば海外ではむやみなsexや妊娠、出産はDVや子供の精神衛生に関わるとして(既に居る子供の前で性的な話をすると虐待になるなど)疑われたりするそうですが、昨今の日本では真逆の風潮のように感じています。。。
先日ガンで父を亡くしました。55歳でした。 辛い闘病生活の後でしたのでそれなりに覚悟はありましたし、亡くなった直後は「やっと楽になれたね、良かったね」と思っていたのですが、 やはりとても寂しく辛い思いでいっぱいで、毎日遺影の前に座っては泣き、父の使っていた食器や布団を見ては泣き、父が好きだったテレビ番組を見ては泣いています。こうして文章を打っている今も涙が止まりません。 「いつまでも悲しんでいてはお父さんが成仏できないよ」とか、「乗り越えて強くなりなさい」とか、葬儀の時親戚の人に言われました。自分でもそんなことぐらいよく分かっているのです。 それでも、(こんな事を言うと怒られると思いますが)成仏なんかしないでいつまでも私と母の側にいてほしいとさえ思ってしまいます。 父も私も無口で口下手なため、元からお互い交わす会話は多くなく、私が働き始めてからは同じ家にこそ住んでいるものの関わりはあまりありませんでした。 そこにこのような出来事があり、私はこんなに父の事が好きだったのかと自覚しました。それならもっと話しておけば良かった、こんなことになるなんてとまた泣いてしまいます。 私も勿論辛いですが、最愛のパートナーを亡くした母はもっともっと辛そうで、私がいなければ後を追っていたかもしれないと思うほど悲しんでいました。そんな母を見ていると私も悲しくなってしまいます。 父の死を乗り越えるにはどうすれば良いでしょうか。時間が癒してくれるのを待つしかありませんか?
生まれてこの方優秀と言われてきました。勉強は常にトップで、誰からもすごいといわれるような大学に進学しました。ですがずっと、途方もない承認欲求と、他人より自分のほうが優れていたい、という気持ちにがんじがらめにされています。 私の知る何人かの優秀な友達たちは、交換留学の枠をつかみ取りました。わたしはいろいろな事情(半分は逃げ)があって途中で目指すのをやめました。きっと私の友達は、英語がぺらぺらになって、私よりもっと優れた人材になって帰ってくるんだろうと思います。怖いです。私がもやもやしている間に、彼らはどんどん前進していく。私はきっと友達を心のどこかで見下しています。だからこんなに複雑な気持ちになるんでしょう。 私は人と話すのがうまくありません。他人と関わるのをひたすらに避けています。おそらく他人と自分を勝手に比較してつらくなってしまうからです。勉強に限らず、容姿、コミュ力、人間性、自分よりすぐれた人に会うのが怖いのです。そこで努力すればいいのかもしれません。でも、私が選んだのはひたすらに逃げることでした。勉強を含め、私がいままで努力してきたのはただ虚栄心ゆえにほかなりません。多少の虚栄心は推進力として認めてもいいのでしょうが、私の場合は原動力の殆どが虚栄心でした。それに気づいたとき、絶望しました。もう頑張れなくなりました。世界には私よりずっと優れた天才がいて、わたしがいくら努力しようと追いつくことはできないのに、このしんどい努力を続けたくない。ならば、誰ともかかわらなけばいい。誰にも会わなければ比べなくていい。 就活が本当に嫌です。わたしはいわゆる「勉強だけしてきた子」です。ブスでデブでコミュ症で、わたしが人事なら絶対に雇いません。人と関わりたくないのでガクチカになるようなことはありません。志もありません。あるのはただ、社会的地位があり高給の仕事について他人からすごいと言われたい、という反吐のでるような煩悩だけです。 私は今20です。この状態であと何十年もいきるのはしんどい。家庭をもつつもりもないのです。私は私のためにあと何十年を生きなくてはいけない。毎日毎日こんなばからしい思いに苛まれて。生まれてきたくなかった。死ぬことは怖くてできません。私がどんな理由で死のうと、多分親は悲しみます。いい人です。ならいっそ、わたしなんて存在は初めからいないほうがよかった。
前回の質問への回答有り難う御座いました 今回もよろしくお願いいたします 既に疎遠となり、会いたくも顔もみたくもない父に言われた一言が忘れられず毎日のように思い出してしまいます。 先に高校生時代、私は父と不仲になっていた母が出○い系にはまり仕事を理由に浮気していたことを知り、当時嫌いでした その分気分屋であったけれど自称ファザコンと謂えるほど父が好きでした。 父の口添えで同じ職場で仕事させていただいていたのですが、暇な仕事中にいったきっと何気無い一言が忘れられません。 「お前が産まれなきゃ、俺は外国でビックになれた」 その時は軽く笑って過ごしていたのですが、その後仕事をやめたあと、客の女と出来ていたことを知りました、家族とは旅行にいこうともしなかったのに不倫相手の女の子供をつれていく『ついで』に弟も旅行につれていったこと 私は名にも知らず常連であった不倫女に愛想を振り撒いていたこと 自分にも腹立たしく感じられます 私は両親の無責任な性行為により、造られました 父が外国にいくためのパスが中々降りず その間に私を妊娠していることが発覚したからその様に言ったのでしょう 自分達で遊び半分でやった事の結果を人のせいにするような、しかも悪気もなく この言葉が未だに脳裏にこびりついてます 頭の中で不幸になっていく父を想像し、惨めに死んでいく姿を想像して嫌なことを消していますが何度でも甦ってしまいます 無駄な事と思っています、良くない事とわかっていてもやめられずにいます 子供は親を選ぶと言われたり、選べないと言われたりしても私には結局は親の勝手により作られただけなのだと思わずにいられません 今は父方親戚との争いをきっかけに関係を修復しつつある母に言われました 「人の不幸を呪うと自分に帰ってくる、特に相手が運が強かったり守護霊が強いと余計にね」 分かっていますが不幸を呪わずにいられません こんな風に考えてしまうの私は人間として最低ですか?
こんにちは。いつも質問に答えて下さりありがとうございます。 年々自分に自信がなくなり、自殺したら楽だろうなと思って毎晩起きては2時間ほど叫ぶように泣いてしまいます。 昔から自己否定感が強く、何をするにも意欲が薄いです。 人の役に立つ……こんな自分が役に立てるわけが無いと先に感じます。幼い頃、仕事体験などで周りの大人に何も出来ないねと言われたり、学生時代も働いてる男性にバカと言われ辛くて泣いてました。 親にもバカにされて、次女にも、同級生にも先生にもバカにされてました。思えば私は、人から見下されやすい人間でした。告白ゲームをされて騙されたりもしました。後で謝られましたが、すごく傷つきました。 そうしたことが重なり、昔から他人への関心も薄くなり、不信感が凄いです。 実家を離れ一人暮らしをしてます。20歳になり、私は仕事をし親に金を渡したり、自分磨いて他人に褒められるようになりましたが、根本の部分が人間大嫌いでした。なので誰にも優しくなれません。優しくされても、本当に私が好きか試してしまいます。 こんなに頑張って、人から好かれようとしても結局私は何もかも失い、孤独を感じます。何故でしょうか?神様は、サッカーをする人の足を奪い、芸術家には精神病をわずらわせます。なんて酷いんでしょう。本当に色々な怒りで気が狂いそうになります。 病院に行っても、通院にお金がかかると思うと、他のことにお金使いたくなります……この考えもダメでしょうか。その代わり、メンタル系の本や動画を見たり、実践してます……。でも生きたい動機がありません。 もう、孤独を受け入れるしかないんでしょうか?温かなものは感じられないですし、難しいです。 小さなことに感謝し、得られなくても文句を言わないことは、難しいことですね? 不安と孤独の前には、冷静な判断が難しいように思えます。酷く疲れました……人生に。
こんにちは、40後半の実家暮らしの独身女性です。 在宅勤務をし始め一年がたち、生活ペースも掴めてきて、かねてから希望だった「犬を飼いたい」話を具体化させていきました。 家の断捨離も兼ねて両親と相談して、3ヶ月ほどと子犬をお迎えして、1ヶ月経過しました。 ただ、生活ペースがいまだ掴めず、しつけにワクチン、散歩の訓練や様々なことで頭がいっぱいになり、眠れないことが続き、だんだんと将来に漠然とした不安を抱き、昼夜問わず動悸や目眩を起こすようになりました。 好きだった音楽も読書も、何もする気になれず、家のことも母に任せがちで、休日など目は覚めているのに起き上がれないことがしばしばです。決して怠けたいわけではないのですが、体が思うように動かないのです。 犬自体は覚えもよく、性格も穏やかなほうで、問題のない子だと思います。 ただ私が独り身であること、まだ元気な両親も80になること、様々な不安で一日中悩まされるようになり、婦人科で相談して更年期障害の薬を処方してもらい様子を見ているところです。 少し症状は落ち着いた気はしますが、自分が独り身であること、両親がまだ元気だけど80代であること、1人になったらどうしよう、1人でこの子を育てていけるだろうかと、先々のことばかり考えて、ネットを読みあさり、これまでを振り返り、自分は常に自信がなく、基本親や導いてくれる人がいないと生きていけない人間で、アダルトチルドレンなのでは、それなら治療しなければと不安になり、気が変になりそうです… 覚悟や考えが足りなかったと言われればそれまでですが、自分に自信をもち「未来の漠然とした不安」より「今」を見る考え方の転換などあれば教えていただきたいです。 食欲もなく、1ヶ月で5キロ落ちてしまい、このままだと子犬育てどころか自分が倒れてしまいそうです。親には「しっかりしろ!」と言われ、しっかりしなければと吐き気をおさえて頑張って食べてはいるのですが…両親が在宅でもなぜか子犬を置いて出かけることにひどく罪悪感があり、この1ヶ月ほぼ子犬の病院と子犬のごはんや用品の買い出ししか出かけられず、自分が勝手にそうしているのに閉塞感で苦しくなっています。 このままでは可愛い盛りの子犬を全力でかわいいと思えず、申し訳なくて仕方ありません。 どうかアドバイスをお願いします…
彼とは私が適応障害で休職中にSNSで知り合い、お付き合いをはじめました。遠距離で私がひとり親のフルタイム勤務のため、自営業で時間の融通のきく彼が会いに来てくれます。 彼は発達障害があり、非言語的コミュニケーションや日常生活(特に片付け掃除)に苦労しています。 実際にからの家に行った時に衝撃を受けて一度は別れを決意しましたが、彼も私も精神的にき依存しあってるところがあります。 個人的には将来まで考えられない人とお付き合いを続けるのはしたくないと思い、別れましたが、まだ連絡を取り続けています。 別れた方がいいと思ったのは、おそらく、彼を自分の家族や友達に紹介できないと思ったからです。 でも、発達障害のことを勉強したり、彼を理解しようとしてしまう自分もいて、好きな気持ちと子供の生活を守るべき自分の立場では考えることも多く苦しくなっています。 もし一緒にいる選択をしても、今後自分が苦労するのはわかっています。 彼はサイト運営など1人で仕事をしていて私よりも優秀なので、尊敬してる面もあります。 発達障害に加えて引きこもっているので考え方に偏りも多いです。 私はこのまま恋愛関係を続けようとしていいのでしょうか。
こんにちは。相談させてください。 私は33歳独身です。お付き合いしている人はいません。 今の時期、夏祭りとか花火大会とかのイベントも再開してきたことによって、どうして私には恋人ができないんだろうととてつもない寂しさが込み上げてきます。 友達の関わりも密には求めていなく、自分から避けている事実もありますが、友人ではなく、愛してくれる人がほしいのです。 33歳になってやっと、結婚願望のような気持ちも出てきました。 周りの男性は年下が多く、私のような年上で付き合っても結婚がついてくるような人に言い寄られても迷惑だしパワハラになりそうだなと感じ、気になる人がいても声もかけられません。 いつも相手から何かしらアクションがないと怖くて近寄れません。 「向こうから恋愛の話してきたから、大丈夫だな、私に興味あるんだな」と期待するところから始まります。 若い女の子が笑っていると、「いいなぁ、気楽で。」「可愛いアピール、気持ち悪い」と妬みの気持ちが出てしまいます。 「あの若い子より、私の方が可愛い」と勝手にジャッチし、内心でバカにしてしまいます。 嫌な人になってしまい、余裕がなく辛いです。 年齢なんて関係ないと言われても気になってしまい、「どうせ」という気持ちが出て本当に苦しいです。 年齢のことなどいろいろ怖くて自分から動けません。 元々片想いでも常に心に誰かいなくてはダメなタイプで、恋が好きなんだろうと思います。 つい最近までも好きな人がいましたが、私が舞い上がってしまい、うまくいかなかったです。 いい歳して恋愛に至る前に舞い上がって壊してしまいます。 普通に皆みたいにお互い思い合って大切に関係を作りたいんです。誰か一人でいいんです。 私の何がいけなくて皆みたいに普通に恋愛ができないのでしょうか。 こんな時は「焦らず、自分で自分の寂しさをうめましょう」というけれど、私にはできないこともないけれど、恋愛が大事で、恋愛が全てに近い気がします。 寂しくて自分がどうにかなりそうです。 この寂しさはどう受け入れたら良いのかわかりません。 こんな自分に疲れました。 嫌気がさして、何度も何度も変わろうと思いましたが、根っこは変わりません。 愛されたいんです。助けてほしいです。
長くなりますがお付き合いしていただけると嬉しいです。 私はまだ起きてもない、未来の事を異常に心配、不安に感じています。私はとても神経質で心配性な性格です。このような私みたいな性格の人は家族には居なく誰似たのかも分かりません。。今年中学3年生でこの学年になるとやはり受験勉強をしなくちゃいけない時期ですが勉強も手につかないくらい不安を感じています。 不安に感じている内容は地震や戦争、コロナや裏社会、など、色々ありますが特に地震に関しては日本にいる限りいつ起きてもおかしく無いので準備は自分で親に言ったりして一緒に用意してますがそれでもずっと毎日ビクビクしながら生きてます。戦争とかは今コロナで経済などが最悪だからまた歴史は繰り返されるから必ず戦争になるなどと言ってる人がいるし、裏ではもうそうなるって決まってるからと言ってくる人もいて未来が不安で不安でずっと泣いてばかりいます。こんな感じなので予言なども直ぐに信じてしまいます。まだ死にたくないし、これからが長いのにここで死にたくないという思いが強いです。それに大切な人達を亡くしたくありません。ずっと悩んでるので夜も寝れません。怖くて怖くて。。 私は小6の時にもこのような事に悩み生活にも支障が出てきたくらいでしたので心療内科にも2回程通った事があります。落ち着いたかと思いきや前よりもネットなどが使えるようになり色々調べていくうちに前のような症状がでてきてしまいました。きっと不安神経症か何かだと思います。 母にも色々相談して、なにか好きな事やってみれば?と言われても不安な事ばかり考えてしまい、それにコロナで暇も増えてきて、しちゃいけないことと分かっているのにネットで調べたりするのがやめられず不安を煽るの繰り返しです。 皆怖く思ったりするのは同じかもしれませんが私は普通の人の倍怖がりで同い年の子や友達を見ると絶対こんな私程心配してる子なんでいないだろうなと思うし、私は可哀想な子なのかなと思ってしまいます。インスタとかでこんな期間でも楽しく過ごせてる芸能人や友達を見ると憧れるしなんで私はこうネガティブなのかなと悲しくなります。 他にも色んな所にも電話相談や面談など行きましたがでもそれでも気にしてしまう所があります。どうしたら少しでも人生前向きになれるのでしょうか。辛いです。助けてください。
3月に長男の大学受験、次男の高校受験があり、長男は第一志望に合格し県外で一人暮らしを始めました。次男は、兄と同じ高校を受験しましたが不合格となり、第二志望の高校へと進学が決まりました。 次男は小さい時から、要領が悪く友達もいなかったので、いつも、何もなくても、私は心配でした。 でも、サッカーが大好きで、〇〇高校でサッカーやりたいから、頑張る。と勉強にも人間関係で辛いことも乗り越えてきました。 第一志望の不合格を知ったとき、部屋に閉じこもる次男に私は「頑張りなさい」と叱咤激励をしました。 すると「死にたい」と泣いて雨の中、傘もささずに家を飛び出していきました。3時間ほど家族みんなで探し回りましたが見つかりませんでしたが、自分で帰ってきました。私は無事に帰ってきてくれて安心しました。 「第二志望の高校には行きたくない」「なんでお母さんは僕を産んだんだ」と1週間ほど泣いて暴れましたが、進学する高校サッカー部の監督から「春休みから練習においで」と言っていただき、なんとかサッカーをしながら入学式を迎えました。 ところが、先週の金曜日、学校から帰ると「部活辞めたい。学校は行くから」と言いました。理由は「どうしても、今の高校のサッカーが好きになれない。イヤイヤ練習しても上手くならないし、楽しくない」と。 私はこのまま辞めるのは甘やかす事だと思ったのと、動揺で「ダメだ。頑張りなさい。中途半端で逃げるな」とまた言ってしまいました。 次男は怒って「俺の事は俺が決める」「こんな僕を産んだお母さんが悪い」と 私は怒りと悲しみと疲れで「そうだね。そんなに死にたいなら死ねばいいよ。長男だけにしておけば良かった」と怒鳴って泣いてしまいました。 次男は少し寂しそうな顔をして「大丈夫。部活は辞めるけど学校は行くからね」と言いました。 3歳から13年間雨の日も猛暑の日も、週末になると次男のサッカーを見るのが、私の生きがいだったことに気付きました。 酷い言葉をかけてしまったこと。それなのに昨日から何事もなかったかのように、穏やかな顔で「いってきます」と登校する次男の姿を見ると何故か涙が止まりません。そして、自死してしまわないかとまで心配です。 他の方の相談に比べたら小さい事で申し訳ありませんが、何かお言葉をお願いします。
社内恋愛で出会った私達は2年の交際を経て結婚しました。夫40歳妻32歳です。 交際1年半で同棲し、半年後に入籍。同時期に妊娠発覚。幸せいっぱいのはずが、過去の浮気が発覚。交際から同棲する前の1年半、約10名の女性と関係を持っていました。彼の転職と同時に同棲を始めたのですが、それを機にすべての女性との連絡は絶ったようです。 もともと彼は社内で有名な遊び人で、彼と付き合う際に、信用できないし結婚前提でしか付き合う気はないとお伝えしたところ、ラインのIDを変え、私の親にすぐにでも挨拶に行く、こんな風に人を好きになったことは初めてだ。と訴えてきたので信頼しました。交際中、とてもマメに連絡をくれ、私の家族とも仲良くしてくれ、疑いを持ったことは一度もありませんでした。 しかし実際は、誠実に見えたは私の前でだけ。彼女のいない設定で関係を持っていた女性10名とのやりとりは、下ネタのオンパレード。裸の写真を送ってもらい、ランチついでにホテルへ行き、同時進行で同じ社内に4名、同棲直前まで人妻2名のセフレがいたようでした。相手がいよいよ本気になるとポイと捨てるような手口で、私の前での彼とはまるで別人です。 発覚時、別れたくないと懇願され、下記の条件を飲むなら、と結婚生活を続けています。 ・結婚前からの貯金全額を慰謝料として私に渡す ・電話番号、ライン、メール、すべて変更し、私がいつでも彼のスマホを見れる状態にする ・スマホのGPSで常に居場所が分かるようにする ・給料、クレジットカード、キャッシュカードすべて私の管理のもと、お小遣い制にする 加えて、一生許さないし、生涯をかけて償ってほしいと伝えました。発覚から5カ月、夫はすべて守ってくれており、意識や行動を改めるために精神科で認知行動療法を受けています。何よりも私を優先し、家事もよくやり仕事にもしっかり励む一見素晴らしい夫です。 でも、それでもまだ不安です。何故ならセフレがいた頃も今も、私から見える夫は、優しく誠実な人。変わりないんです。夫は変われたのか?私には分かりません。過去の女性とのやりとりを思い出し辛くなり、1人泣き眠れない日もあります。 あと数ヶ月で子供が生まれ、これから、長い家族生活が始まります。できることなら、すべて許して楽になりたいです。過去のことだとすっぱり忘れ、穏やかになれる方法、秘訣があれば教えてください。
彼女が私に隠れてjkリフレで働き始め、彼氏としてとても傷つきました。どうすればよいでしょうか。 私には付き合って3年になる彼女がいます。2人で長い時間を過ごし、よい信頼関係を築けたと思っていました。彼女から結婚しようね、と言われたことも多々あります。私としても彼女のことがとても好きで尊敬していました。 長い受験勉強が終わり、2人ともそこそこの大学に合格することができました。 長い春休みに突入する中、彼女はキャンペンガールのバイトを始めたと言っていました。 ある日、なんとなく彼女のツイッターを見ていたところ、とあるjkリフレでバイトをしているのを見つけてしまいました。 顔写真がホームページに載っていたので間違い無いです。 jkリフレは制服や水着を着て体を密着させてマッサージなどを行う仕事です。風俗行為は禁止ですが、ネットでそのお店を調べると本番行為の体験談が複数ヒットします。本番行為がないにしても、見知らぬ男性に体を許しているのは事実です。 彼女の家庭はかなり裕福な部類で、生活に困ることはまずあり得ません。彼女は一人暮らしを始めたいと言っていましたが、目的達成の手段がなぜ風俗まがいの仕事なのか理解しかねます。学生なのだから、地道に飲食店や家庭教師のバイトをするのがまともな人のすることだと思っています。 何より傷ついたのは私に嘘をついてまで、今まで築いてきた信頼関係を気にも留めずに、体を売って得られる幾らかのお金を彼女が選んだということです。 道徳のある人間はこのような仕打ちをできるのでしょうか。 彼女の顔写真がホームページに載っている以上、私は出身高校に通報して高校卒業を取り消しにしたり、彼女の親に連絡したりして彼女のこれからの人生を壊すこともできます。 しかし、今はショックで冷静な判断力を失っています。 彼女の風俗行為やリフレのバイトを許すべきなのでしょうか。 これから私ははどのように対応すればよいでしょうか。 ぜひアドバイスをお願い致します。
猫シェルターを運営する女性と知り合いになり、近所にある空き家を野良の子猫たちがすみかにしていると聞いて彼女と協力して4匹全て捕獲しました。 そのシェルターはほぼ満杯だと聞いて、もともと動物好きだったので何か協力できればと里親を探すまでの間その子猫たちの面倒を私たち夫婦が見ることにしました。 姿を見れば威嚇、近寄ろうものなら猫パンチ、と最初は大変でしたが今ではもう皆甘えん坊です。 いつも引き取ってくれる人が見つかるまで...と自分に念を押しているのですが、もう面倒を見始めてから5ヶ月くらい経ち愛着がわいてしまっています。 いつか引き取られていっちゃうんだなぁ、と思うと寂しいし落ち込むし悲しいです。 どうしたらメソメソしないで子猫たちが新しいおうちへ向かうのを見送れるでしょうか。
私が書く事は、とてもおかしなことかも知れません。非常識なことだとわかっています。ほとんどの人に賛成してもらえないことも重々承知しております。 でも、私はここに至るまでにとても悩み、とても苦しみました。 それでも、どうしても諦めることができず、毎日泣き暮らしております。 どうか私にアドバイスをください。ありきたりではなく、非常識な質問だけれどそれなりのアドバイスが欲しいです。 同窓会で何十年ぶりかにあった彼と、私は恋に落ちてしまいました。 私は自分の気持ちを隠して彼に「本気になったらダメだよ」と言いましたが、彼は「あきらめない」と言いました。 プラス思考の彼は、私がそんなつもりで言ってない事でも、彼にとって前向きな発言ばかりしてきて、私も段々そんな彼にちゃんと向き合おうと思い、バチが当たる覚悟で付き合うことにしました。 私と彼はそれぞれ結婚して、子供もいます。それなりに幸せに暮らしてきていたつもりです。だから、家族には絶対に被害を被ってほしくなく、バチが当たるなら全て私にと願わずにはおれませんでした。彼はそんな私の気持ちも全く知らず、ただ「毎日楽しい」と言ってくれました。 こんなことしてる人がこんなことを言うのはおかしいかもしれませんが、私は根が真面目なので適当に付き合うことができず、一生懸命になりすぎて、彼にとって重くなってしまったようです。 彼の気持ちが離れていくのを感じましたがそれでも彼は「私のことを嫌いになる事はないよ」と言い続けてくれました。 なのに、重くなり続ける私の気持ちを彼は受け止めることができなくなったのでしょう。私は彼に「もうがんばらなくていいよ」と言うと、それっきり音沙汰もなくなってしまいました。 神様が私にとって最良の道を与えてくださったのだと思っても、私は諦めることができません。頭では分かっていても気持ちでしか動くことができないのです。私の胸にポッカリ開いた穴は彼でしか埋めることができません。 私は以前とは変わったことを彼に伝えて、もう一度振り向かせたいのです。 彼にもう一度惚れさせる方法を教えて下さい! どれくらいの期間を空けて連絡を取るべきか。 振り向かせる効果的な言葉、行動はないか。 いつも振り回されてばかりの私が、今度は振り回す側になりたいです! 不器用な私は今から勉強して身につけていきたいと思っています。
文系大学の2年生です。 最近夜更かしをして朝起きられず、課題もやらずにバイトをする。そんな自分がとっても嫌いです。 中学2年の夏頃から突然朝起きることが苦手になりました。もともと苦手ではあったものの、そんなにひどくありませんでした。 その状態が高校、大学と続き出席数が大変危なくなっています。 自分でも「大変だ、まずいぞ」とは思っているものの、起きてなんとなく学校に行きたくないなと思い、だらだら過ごし電車の時間に間に合わず結果的に休んでしまいます。 授業も前は楽しかったのですが、慣れてきてしまうと楽しくありません。大学に入ったのも資格を取るためですが、その資格も取る気をなくし別の資格を取ろうとしています。その資格の職業にも興味があまり向きませんが… 友人はいます。いますが皆私に優しすぎてプレッシャーになってしまっています。 家族には数年前からきつく当たってしまい、心苦しく思いますが止められません。家にいても一人のほうが安らぎます。 甘えだとわかっていますが心も体も辛いです。 やるべきことをやらず、遊びやバイトばかりで先程叱られました。 親に迷惑かける自分が嫌いです。 今も将来も何もかも不安すぎます。 どうしたらやる気を取り戻すことができるでしょうか?
初めてご相談させて頂きます。 私は、今浪人生で、将来ミュージカル俳優になりたいと思っています。 小学生の時、バレエを習い始めたのですが、周りより始めるのが遅くて、周りの子に必死に追いつこうと、毎日のように家で練習して、今は同級生と同じくらい踊れるようになりました。その頃の自分のおかげです。 しかし、年を重ねるたびに努力をすることが出来なくなってきていて、それにはある理由があって、中学生の頃からずっと悩んでいることがあります。 私は、自分の部屋や、机が汚かったり、筆箱の中身、洋服の棚の中、身の回りの物が整えられていないと、勉強や習い事について、やる気がなくなって、全部整えたら、綺麗にしたら、きちんと本気で頑張ろう。と、思って頑張ることを後回しにしてしまうんです。 例えば、腹筋毎日50回やると決めたとしても、部屋が汚くなった瞬間、三日坊主で終わってしまうだとか、今日は部屋が汚いから、ゆるーく自分に甘く、レッスン受けようと思うことが、しょっちゅうで、何で部屋や机が汚くなることに影響されて、努力できなくなるのか、自分でもあまりわからなくて、困っています。 もしかしたら、ドラマの見過ぎで綺麗な部屋で、勉強や筋トレなど努力をしてるのが羨ましいからかなと思います。 ミュージカル俳優になるためには、努力を人より何十倍も何百倍もしてる人でなければなれません。 今の自分では、到底無理だと親にも言われてしまいました。 身の回りの物が整理整頓されていても、されていなくても、そういうの関係なく、今自分がしなくてはいけない努力を我武者羅に頑張るためにはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。
5年前の震災があり、実家からは離れて生活していました。その先で旦那さんと出逢い結婚をし子どもも授かることが出来ました。 今はアパート住まいです。 実家は生活出来る区域ではありますが、私の母も、震災で実家が流され、一人娘の私も離れていることから寂しさもあり、うつのような症状がありました。(母方のおばぁちゃんは無事で長男家族と私と同じ町に住んでいます) 私が旦那さんと出逢う前、今の町へ引っ越すタイミングで母も私と住む形で実家を出ました。 おばぁちゃんも近くにいることもあり、母は父や義理の両親と別居する形となり3年目になります。私は、初めての子育てで母が近くにいて助けてもらえることに本当に感謝しています。 が、実家では、父が不便な思いをしているのも確かです。 今のところは実家との行き来や連絡もとったりしており、私や孫のことを考え母がこっちへいることに対し何も言いません。 そんな中、今住んでいる町に家を建てるか建売を買って落ち着こうか…と言う話が出ています。 旦那さんの仕事のこと、子どもの教育面で地元へ戻るより選択肢があるのではないか、私自身も5年もを離れて生活していたこともありこちらの生活に慣れている、地元の部落の人間関係が昔から嫌だったのもあり気持ちが傾いています。 あと、もう一つ理由をあげるとすれば、母の夢でもあります。 嫁に来てから、助かることももちろんありつつも舅姑に嫌みを言われ好きなことも出来ず(リフォームなど)震災があり悶々とした生活のなか、今の生活に至り、私の結婚。 私たちが地元へ戻る意思がないのであれば、家を構えてみてはどうか… 昔から、家に関しては二人で色々話をしていましたが祖父母が健在のうちは何一つ叶うものではないので諦めていました。 今日、父へ電話でこっちで生活をしていきたい考えを伝えました。 黙って聞きながら、「で、こっちはどうするんだ?」と言われました。 (母の話は出さず、旦那との話し合いの話をしました) 確かにそうです。 一番の問題です、これから先どうするか… 恐らく、父は、母の件もあるので余計だと感じています。 正直、申し訳なささと寂しさもあります。 しかし、婿をとり、名前を継げただけでも奇跡だったので…という私の勝手な言い訳もあったりします。 どういった話し合いをしていけば納得してもらえるか… 悩んでいます。
再婚をして3年になります。 3年間の間に以前に質問に書かせてもらったように旦那とはいろいろありました。 お互いの我が出てきています。 旦那はギャンブル好きで、私は元旦那もギャンブルで借金を抱え、いろんなことも重なって離婚になりました。 再婚の旦那もギャンブルが大好きだったとは知りませんでした。 私と出会いストレスもなく、もう行かないと行ってましたが、今では仕事が二日置きで、仕事以外は昼から行って、10時半に帰ってきます。 いろんな意味、悪循環です。 そんな旦那に優しくできないのです。 家にいるのは、仕事から朝帰ってきてと、その日はまたパチンコに走るので10時半に帰ってきて夕御飯食べて寝て、次の日朝起きてきて、お昼食べてまた、パチンコに走ります。 顔を合わすと私がイライラしていて、口を開いくと、理屈を言ってしまいます。 当たり前の事ですが、朝5時過ぎに起きて、旦那や子供の弁当を作り、仕事や学校に送り出して、自分も仕事しています。 家事を済ませ仕事に走る。 夕方買い物に行き夕御飯の支度。 当たり前の事ですが、旦那は生活費を渡して何が文句あるのかと言う感じですかね。 一人バタバタ忙しく動いている気がして。 私たちは再婚、私の子供は高1男の子。 いつも帰ってくると旦那はいないので、またパチンコか?と言ってます。 子供にも悪影響だなと思ったり、いないほうが子供と二人の時間ができていいかなと思ったり。 旦那がいると私にも心を開いてくれません。 再婚は私も子供に気を使うし、旦那にも気を使います。 旦那も家にいないほうが、気分がいいのだろうけど。 夫婦の気持ちお互い、悪循環です。 パチンコに出ていってくれるほうが最近、体の調子がいいかもしれない。 仕事から帰ってくると、私は頭が重くなって憂鬱になります。 仕事をもっとしたいけど、家事ができなくなったりしたら意味がないですよね? 回答お願いします。渇をください。