高校卒業後、アルバイトなどを転々とし、1年ほど前から建設会社の正社員として働き始めました。 正直なところ、認識の歪みを抜きにして考えても私はまったく仕事ができません。 AをBに持っていきCをする、なんてことでさえミスを繰り返してしまいます。 生まれつき体も弱く、すぐに体調を崩して余計に足を引っ張ってしまいます。 自分にあった仕事を!なんて皆が言いますが、何も出来ない自分は何でもいいからするしかありません。 今の会社は縁故で就職しましたが、上司や同僚にたくさん迷惑をかけてしまい毎日が息苦しいです。 気にしすぎとも言われますが、白い目で見られ時には罵声を浴びせられ、平気でいられましょうか? 比較的若い世代の給料がいい業界ですが、私の場合、残業や休日出勤をして手取りが20万円にも届きません。 年金をもらえるかも分からない老後の資金は?そもそもそこまで働き続けられるのか? 最低限のお金すら稼げない人間は苦しみから脱せないのでしょうか?
一昨日の新年初出勤日、体調が優れず早退したところ、A型インフルエンザの診断を受け、それ以降自宅療養をしています。 私は官公庁勤めで、個人を相手に補償金の支給について調査をする仕事です。自分の担当については、1人で進めていく必要があり、基本的に他の誰かと手分けすることはありません。 そのため、休むことで職場の人から責められることはありませんが、担当している先方に対する処理が大幅に遅れてしまうため、正直休んでいる間もお叱りの電話がかかってきているのではないかと気が気でなりません。 外部の方に対して「病休していたから」という言い訳ができるわけもなく、復帰後のことを考えると、気持ち面で全然療養に集中できないような状況です。 できることなら多少無理をしても行きたいですが、当然許される訳もなく、ただ完治を待つしかありません。 先方の立場からすると、私を責めるほかないのでそうされるでしょうが、何十人といる方々から一斉に責められることを考えると不安で胸がいっぱいになってしまいます。 復帰後、何とか挽回するしかないのは分かっていますが、何かしら励ましのお言葉を頂けると嬉しいです。
私は自閉症スペクトラム障害のある18歳です 4月から社会人なのですが頭痛やだるさなどの体調不良のためB型作業所(時給400円)で働かなくてはいけません。 また特性で嫌なことを前にする頭痛がします。 きちんと通えるようになればA型作業所(時給900円)にステップアップできるのですがそれでも月7万ほどしか稼げません。 私の家はお金がなくお金に困って苦しんで生活してきたのでたくさん稼いで好きなもの買いたいと思っているので辛いです。 本当は整体師になりたいという夢があるのですが作業所で働かなくてはいけないという現実が辛いです。 体調不良さえなければアスペルガーさえなければと思ってしまいます。 作業所は必要なステップだとわかっているのですが働きたくないです。 またどうすればアスペルガーや自分と向き合っていけるでしょうか? また本当は整体師として働きたいのですがどうすれば良いでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
偏差値50ちょいの学校に通う高校1年生です。 私は中3のとき勉強を全くと言っていいほどしていなかったため、 親に勧められた公立の高校に落ちてしまいました。 しかし、高校生になる前の春休みから「小学校の先生になりたい」と思うようになり、 そのための資格と取れる国公立大学に行くことを目標にして、 親に協力してもらい毎日3時間以上勉強をするようにしました。 でもだんだん、小テストや提出物が多くなり授業に追いつくことができなくなってしまい、 数学Aの定期考査では赤点を取ってしまいました。 とても悔しかったけれど、夏休みに一学期の復習し、勉強の仕方を変えて次のテストに備えようと思ったのでそこまで悲観的にはなっていませんでした。 しかし、親に報告すると「この状態では国公立大は無理だから諦めてくれ」と言われました。 親の言うことは正しいとは思うけれど、諦めたくないと思っています。 しかし、いままで協力してくれた両親に見放された気持ちになり立ち直れそうにありません。 気持ちを切替える方法を教えてください。 (長文失礼しました)
人間はとても醜い生き物思いませんか? 人の失敗を笑う残酷な生き物だと思いませんか? 意見が聞きたいです
大好きな父を病気で亡くしました。 若いうちに私を産んだのに、きちんと育ててくれて成人させてもらえました。 私はパパが大好きで、ファザコンと言われる程仲良しです。父に限らず家族が大好きでしたが、父が1番の味方でした。私はインドアで1人が好きで、友達ですらも人と過ごすのが苦手で。 なので休みの日はいつも父と一緒でした。いつも私のワガママに付き合ってくれました。 急性と名のつく病気だったためありがとうもごめんねも言えず、どのくらい痛いのかどのくらい苦しいのか、何か伝えたいことがあったのかどうか、父の言葉も何も聞けず。 私はいつか絶対に父に会いたいのです。父と母からもらったこの身体と命を自分の手で無駄にしない為には、死後の世界に縋るしか生きる希望がないのです。 本題ですが、 自死をした場合は、天寿を全うした人達と同じ世界には行けない、即地獄行き、自死は罪なのでカルマがどうのこうの、沢山調べました。 これらは本当なのか、少しでも自死をする人を躊躇させるため減らすために適当に作られたものなのか。 そもそも死因によって魂の行先は変わるのか。 仮に私が自死をしたら、病死した父には会えないのか会えるのか。 知りたいです。 もちろん死後の世界のことは誰にも分かりませんから、私が見漁ったWebサイトよりも信用出来るお坊さんの考え方が知りたいだけです。 別に死ぬつもりも度胸もないので私を止めるための綺麗事は必要ありません。死について調べてる間に見飽きました。 自死でもお父さんに会えるよ!という返答が来たからと言ってじゃあ自死します!ともなりませんので、変に気遣わずそのまま元々のお考えを教えていただければ嬉しいです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
現在一年と三か月、お付き合いしている彼氏が私と別れてくれません。 原因は、彼が昔お付き合いていた女性と連絡を隠れてしていました。 下記からは昔の女性をA子と言います その内容も彼がA子に未練がある感じの内容で、私はたまたま彼の携帯を見たことにより発覚しました。 発覚したのは去年の6月位です。 携帯を見たことを隠して、彼に聞いたら若干怒り気味で、ただの友達と言い張るので私は仕方なく信じる事にしました。 しかし、8月にまた再度携帯をみてしまい、 そこには「会いたい」や「君との将来を考えてたんだ」とかの内容で私は絶望してしまい、そこで彼に問い詰めました。そこで、私は別れたいと伝えました。 そこでも友達だと言い張るし、怒ります。 内容を見るとA子は彼に好意はないらしいんですが、私は連絡をしてくるA子にも憎しみが沸いています。 自分には彼女がいるからとはっきり相手に伝えて、証拠を見せてと私は言いました。 そして、きちんと写メで「俺には彼女がいるから」などのセルフが書いてある文章を見せてもらい、A子の連絡先も消したと言われたので 私は、本当に信じて今日まで来ました。 先日、たまたま携帯をみる機会があり見るとA子から彼の体調を心配する連絡がきており、彼は普通に返してました。 連絡先を消していない事や私に見せた証拠の写メの文章も実際は送っていなかったのです。 本当に怒りがこみ上げて、彼に別れを切り出しました。 そしたら、「A子にはなんも感情がない、私が好きだから別れない!」と言うのですが、私は証拠の文章を送ったと嘘ついたことに幻滅していたので本当に別れたかったのです。 でも、彼は「別れない。説得する」しか言わず。 わたしもあまりにもしつこいのでその場を保留にしたんですが、 今後、彼を信じて生きていく事が出来ないのは目に見えているので私は本当に別れたいと思っています。 今も、たまにあの時のA子と彼の会話を思い出すと怒りや憎しみが沸いてきます。 どうしたら別れられますか。
気味悪がられるので口にしないだけで私のような人間はよくいるのでしょうか? 私には信仰深い母がいて、幼い頃から母との出かける先の半数は寺社でした。 遠出した先でたまたま見つけた寺院や高野山の金剛峯寺、厳島神社。参拝する先は様々ですが参拝中にちょうど読経をしていることがたまにあって母はお経を聞くのが好きなので私は母に付き合ってお経を聞くのですが、それを聞いていると次第に頭がぼーっとしてソワソワし始め、首を絞められるような感覚に見舞われ、立っていられなくなり吐き気がして酷い時はそのまま嘔吐します。 寺社によってはお経を聞かなくても嘔吐や下痢、疲労感やなんとなくその場から離れたくてソワソワします。 普段は健康優良児で、人より体は強いくらいなので自分でも少し気味が悪いです。 寺社で気分が悪くなる様子を見せられる家族は私以上に気味悪そうにしています。 それと関連するかは分かりませんが、昔から飼っている動物が(特に体の小さいものほど)平均寿命より早く急死か原因不明の死を迎えます。道を歩いていると何もない空から鳩が落ちてきたこともありました。植物もちゃんと世話をしても枯れないか育ちません。電子機器も電気屋さんや修理業者さんが首を傾げるくらい突然不思議な壊れ方をすることが多々あります。 それと実際には起こったことのない、妙に鮮明な記憶がたくさんあります。家族は記憶を捏造する癖がある、と言うのですがあまりに記憶が鮮明すぎて私には家族や周囲が何かおかしいようにすら感じます。 モヤモヤしますしどこに相談していいかも分からないのであまり人には言わないのですが、やはり私が変なのでしょうか?というか呪いの類なのでしょうか?
命日について質問させて下さい。 祖父は私の誕生日11/29,祖母は一年後の11/29に亡くなりました。 お坊様として色々な檀家様とお会いになると思いますが、そのようなことはよくあるのでしょうか。 祖父母の家を継いだ長男の嫁、その息子たちはある宗教の信者ですので、仏壇を守ってくれないかもしれないと 生前心配していました。なので、私に守って欲しいという意味なのでしょうか
長文での相談、失礼いたします。 現在の職場で同じチームで働いている人のなかに、仕事中にも関わらず、何かと話しかけてくる同僚がいます。 その同僚がネガティブな発言が多く、どう接したらよいか、困っています。 私は今、仕事のモチベーションが高く、キャリアアップをして、もっと収入も上げていきたいと考えております。 それなのに、ネガティブな同僚に話しかけられると、なかなか無下にはできず、付き合ってしまい、結果として、仕事中に私語が目立つ状態になってしまっています。 もっと評価を上げていきたいと思っているのに、このままでは、逆に上司からの評価が下がってしまうのではと気が気でなりません。 同僚との会話の内容としては、同僚が仕事の愚痴や不平不満を言い、私が話を聞いて、意見を求められれば、意見を言うといった感じです。 私が話を聞くのをやめれば、同僚も話さなくなるのかもしれませんが、上手にかわすことができず、結局会話を続けてしまいます。 そして、業務後に何故話し続けてしまったのかと、激しい後悔に襲われます。 これまで積み上げてきた評価が、今日のおしゃべりで一気に下がってしまったら、どうしようとものすごく落ち込みます。 私自身、少し前に仕事のモチベーションが低い時期もあり、同僚の気持ちもわからなくはないので、放っておくのがなかなか難しい状態です。 また、毎日顔を合わせるので、嫌な感じの対応をして波風が立つのも嫌で、強く注意できません。 結局私は、上司や周りからの自分に対する評価が下がることが1番怖く、嫌なのですが、同僚とはどのように接するのがよいでしょうか。 同僚は同い年で、話の合う部分もあり、なるべく嫌いになりたくないのですが、一緒に居ると疲れてしまうのも事実で、困っています。 わかりにくい文で恐縮ですが、同僚への接し方や、話しかけられた際のかわし方について、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
親が死ぬ事が非常に怖いです。 私は実家を離れ一人暮らしで 経済的にも自立はしています。 今までは自分の自由にやってきました。 ただ私自身30歳が近くなり、親もあと6年で 70歳と考えると元気にいられるのは何年だろう と考えます。 今、祖母は2人共元気ですが、 両親もいずれは祖母と同じく、物忘れや、体が言うこと効かなくなると思うととても悲しく、苦しくなります。 たまに実家から荷物が届き、段ボールを開けてみるとお節介なほど色々入っています。 親はいつかはいなくなり、このようなこともなくなってしまうのだなと考え、悲しくなります。 親の死について考えると怖くなりませんか? 私だけでしょうか?
今職場の人間関係や夫との問題でとても辛くて苦しいです。職場では、店長と価値観が違い過ぎる為、何故そんな言い方なのか?何故そう捉えるのか?何故そう言う考え方になるのか?と思うことが多々あり、店長にそれを伝える事が出来ずに自分の考えや価値観をいつも抑えて店長に従う様に仕事をしています。それと同時にもう1人パートの方(Aさん)がいらっしゃるのですが、その方とちょっと問題が起きた際に、物事をかなり大袈裟に店長に伝えられ、私がとってない行動まで言われ、それをAさんから聞いた店長が私からも話しを聞きたいと言って話し合いをしたのですが、その際に店長から二重人格と言われとてもショックで辛く泣いてしまいました。やった覚えのない事を言われ勝手に二重人格扱いされ、私は誠実に一生懸命仕事をしてきたつもりだったので本当に苦しく辛く周りの人が誰も信用出来なくなり、何かあっても職場の誰1人にも相談する事が出来なくなってしまい、職場の問題をいつも一人で抱え込んでしまっています…。あまりにもその事がショックで夢にも出てくるし、夜中まで考え込んでしまい寝れない事も多々あります。それを夫に相談できればいいのですが、今は夫も信用する事が出来ません。1年前に入籍し、式を半年後に控えたある日突然旦那から借金を抱え込んでしまったと伝えられました。競馬で結婚資金のために2人でコツコツ貯めた貯金も使い果たし、600万の借金を抱え込んでしまったと。どうして良いのかわからないとも言われ、私が仕事や家事をしながら弁護士さんに相談しに行く日々が続き、そっから債務整理をし、私が全てのお金を管理する様になったのですが、また職場の売上金を紛失したと言われ15万渡し、今月家の更新料の12万程渡したのですがそれも競馬で使われてしまいました。今まで散々競馬を辞めて隠し事しないで何かあったら直ぐに相談して散々言ってきたし、喧嘩もしたし、話し合いもしたのに今回この様な事になり本当に辛いです。本当に誰も信用出来ず、1人でどうしたらいいか分からないです。どんだけ私の気持ちを踏みにじったら気が済むのか…どんだけ裏切ったら気が済むのか…いっその事こと死んでしまったら全て解決するんじゃないかと最近考えてしまいます。夫とも職場の人達ともどう向き合えばいいんでしょうか…?こんなに辛くても生きなければいけないんでしょうか?
私は、小さな営業所で事務をしています。メンバーは所長、営業男2人、事務女2人です。現職について4年位になりますが、いつまで経っても周りの人たちになじめず、過去のわだかまりもあって、信頼関係を築けず行き詰っています。職場の人には誰にも相談できないので、よかったらアドバイスをお願いします。 入社1年目で営業の1人と衝突してしまいました。きっかけはお客様の勘違いによるトラブルです。顧客には勘違いを私から説明して、納得された事を営業に告げて私が退社しようとすると、引き留められ2~3回状況を説明しました。口調がふざけていたので、いつもの悪ふざけかと思い、私も急用があり早く帰りたかったので切り上げようとしたら、急にその人が怒り出しました。その日はお互い用事があったので話は翌日に持ち越しました。 翌日、所長同席で3人で応接間に入りましたが、話し合いというよりも一方的に2人から責められました。 営業からは『いい年して、もう少し落ち着け』とか、所長からは『もっと常識のある子と思ってたけど失望した』とか言われました。最後に言いたいことは?と聞かれて、説明しようとしたら、すぐさえぎって『それはわかってるけど、ちゃんと報告はして』と言われ、さらに『もう一人の営業もひどいって言ってたよ』と言われました。 事務の先輩に相談しても『私はそのときいなかったからよく分からない』との答えでした。 4年目に入り、私が業務上のミスをしてしまい応接室で所長から注意を受けました。『こんなミスが上に知れたら替えようかって話になるよ』と言われました。ミスは私のせいですが、どうして脅すようなこと言うのでしょう?その時タイミングは悪かったのですがせっかく2人で話せる機会だったので、長年感じていたことを所長に相談しました。 どうしても先輩に仕事が回って、私は手持無沙汰なときが多いので、業務の見直しを頼みました。すると『先輩は質問メールに対してこちらが返信したら【ご指示ありがとうございます。】というお礼が必ずくる。あなたにはそういう思いやりがない。そういう点を気を付けたら、自然と仕事も増えるよ』という答えでした。 やりきれませんでした。仕事の話をしてても、いつも最後は私の人格否定で終わります。現在は、ただ会社に行って言われた事だけしています。会社で笑うことも減って、雑談もしません。私は仲間がほしいです。
先ほどはすみませんでした。 さて、質問の後、すごく不思議な夢を見ました。 私の大っ嫌いな育ての母が、今はもうない実家の台所で 「トルティーヤ」のような料理を作ってくれていました。 私は、 「おまえ80の声聴くのに、そんな事もわかんねえの? バカじゃん。それで親とか、笑わせんじゃねえよ」 と煽りました。右の頬に平手打ちをくらいました。 言い返そうとした瞬間突如、風景がアニメチックに変わり、 養母はワニの姿に変化、大きな口を開けて、 トルティーヤを食べようとするも、食べるのをやめて、 テーブルの上に、大切そうに皿を置きました。 そこで終了です。目が覚めて意味を理解した私は、 布団の中で大泣きしました。 でも、なぜ、ワニなのか?などと気になって、後になって 色々調べてみると、 「千手観音」「宮毘羅大将(金比羅王)=ガンジス川のワニ」 「千手観音28部衆」というキーワードがヒットしました。 「宮毘羅大将(金比羅王)」は「ガンジス川のワニが神格化」 され、「千手観音」の眷属になった。 という話が説かれていました。 養母はねずみ年、本尊は千手観音です。偶然にしても、 できすぎています。 養母は生前、私を危険に晒して喜び、かつ、過干渉で過保護な 最低な親でした。 今だったら確実に、警察や児相がすっ飛んでくるでしょう。 ですが浄土で仏様になった事で、今の私を見て、事の重大さを 理解して心配になり、慌てて飛んできたのでしょうか。 最近になって、何度も夢で会います。 お浄土からのメッセージでしょうか? だったら、今すぐ供養しなければ仏様に申し訳が立ちません。
こんばんは。 一昨日と昨夜、ネズミのご遺体が出てくる夢を見ました。普通ならば、驚いたり恐怖感を覚えるのでしょうが、それが全くなく何かを訴えるような感じがしました。何某かの意味があるのでしょうか? 関係があるのかどうか分かりませんが、夢を見る数日前に二・三度罠にかかったドブネズミ(それぞれ別の鼠ですが)を駆除しました。その後に、素人考えではありますが、駆除した謝罪と仏様の所に行ける様、般若心経と舎利礼文を読み、線香と水をお供えしました
高校生の時から、たびたび弥勒菩薩様に救っていただいているので、 今以上に弥勒菩薩様のお気持ちに応えるには、どうしたらいいのかアドバイスが欲しいです。 高校3年の夏、進路に悩んでいたら、 夢の中に、弥勒菩薩様が現れました。 有名な広隆寺の仏像の姿で、 「あなたの魂は、炎のように燃えていますね」とおっしゃいました。 私はそれを聞くと、元気になって走り出すという夢でした。 私には生まれつき、発達障害という脳の障害があります。 また、母が目の前で自死し、 それが元で、母方の祖父や父方の叔父などに死ねと言われました。 しかし不思議と、今も命があります。 精神科医も「よく生きてたね」と驚いていました。 弥勒菩薩様が守ってくださったんだと信じています。 今は、毎朝、般若心経と弥勒菩薩様の真言を唱えたり、 広隆寺のお守りや弥勒菩薩像のポストカードを持ち歩いて、つらくなったら見たりしています。 それは正しくないよ、とか、 もっとできることがあるよ、とか、 もしアドバイスがあったらお願いします。
うちの母が実家のお墓掃除に行ったところ、うちのお墓(小さい石が2つおいてありました)がなくなって他人の墓が建っていました。 住職は何年も前に亡くなっており、現在の管理者である80歳過ぎた腰の曲がった奥さんに聞いたら、私分からないとのこと。調べた所、建てた人はとても遠い県に住んで居り、お墓を建てる際に石屋さんに指定した場所が間違っていたようです。石屋さんは言われたとおりの場所を掘り起こし、私の祖父母の骨壺も取り出し、新たに建てたお墓に一緒に埋葬したのです。 遠い県に住む依頼主はまさか他人の場所に建てたとも知らずに過ごしていたようです。 もちろん親族一同ショックを受けています。この場合、うちの母は完全に被害者であると思います。お寺の奥様の無責任さが腹立たしいです。ある日突然、自分の先祖が眠るお墓を掘り起こされ、他人共に埋められ、ご先祖様に無念さと申し訳ない気持ちもあります。。うちのお墓を取り戻したいです。 返してもらえるでしょうか。客観的なご意見賜りたいです。
お忙しい時期にすみません。 はじめまして。32歳独身女のゆうと申します。 普段は努めて明るく振る舞っており、悲観的な性格でもないのですが、どうしてか心の奥底にある 「なんで私はこんなに苦労しなくてはいけないのだろう」 という思いが払拭できません。 どうしたらよいでしょうか。どうかお力をお貸しください。 大したことのない人生ではありますが、これまで 保育士に虐待され 同級生にいじめられ 年上のよく知らない男性に無理やり性行為をされ 専門学校ではパワハラを受け心がボロボロになり 社会人になってからは薄給激務で疲労困憊。 幼少期からの夢も叶いませんでした。 転職してからも犯罪に巻き込まれそうになり これではいけない、自分がレベルアップしなくては こんなに苦難が多いのは自分のレベルが低いのだ と看護師になったのですが 仕事はまたもパワハラの嵐。 その間に婚活もし、結婚相談所にまで登録したのですがお金がかかるばかりで惨敗。 挙句の果てに、今年癌に罹患していることがわかりました。 悲劇のヒロインのようになりたくないので、普段はこのような過去をひた隠しにしています。 しかし、全てにおいてこんな風な私が未だにのうのうと生きているなんて、とすらも思います。 こんな私のそばで、妹はとんとん拍子に幸せを実感し、お金にも、結婚相手にも、子どもにも恵まれました。 人生や幸せは他人と比べるものじゃない わかっています。そんなことは。 でも、私が思い描いた幸せは手に入りません。 愛する人が傍にあり、共に泣き、共に笑う幸せも 豊かな富も、健康な身体もありません。 もちろん、ささやかな幸せはありました。楽しいことも。今では友人もおり、私以外の家族はほぼ健康です。 でも、どうして、どうして、と時々1人悔いて、涙を流したくなります。 私は前世で何かひどい罪を犯して、そして罰されているのでしょうか? あと何年生きられるかもわからない身でこんなことを言ったって、仕方ない、人生そのものを受け入れるしかないともわかっています。 (もちろん、80歳まで生きられることもあるでしょうが) それでも、せめて、一度でもいいから人を愛したかった。 愛する人と共にありたかったです。 グズグズとどうしようもない話を長々とすみません。 どうしたらこの思いから抜け出せるでしょうか。 お力をお貸しください。
4月から小3になる娘がおります。 子供への躾、子育てに全く自信が持てません。 私は発達障害を診断されており、身の周りの事がなかなか上手く出来ません。 特に家事が苦手で、料理も下手、整理整頓も苦手で掃除も上手に出来ません。全くやらない訳ではありませんが、やってるつもりでも全然綺麗になりません。いつも散らかった部屋で生活しています。 主人は私の障害に非常に理解ある人で、苦手な事を無理にやらなくても良いと言ってくれますし、部屋が散らかっていても怒る事はありません。 しかし、この状況が娘に与える影響がとても心配です。 うちは散らかっているのが当たり前で、私自身が整理整頓が出来ない引け目から、娘にも整頓整頓がちゃんと出来てなくてもあまり叱りません。また、正しい片付け方を教えることが出来ません。自分自身、どうすればちゃんと片付くのかが分からないのです。片付けの本などを読んで勉強しても、自分の家には応用出来ないです。 娘にも若干発達障害の症状がありますが、私程は酷くないように見受けられます。ちゃんとした躾をすれば、娘は真っ当な人生を歩めるのに、私のせいで家事が全くダメな女の子になるんじゃないか、と心配でなりません。 家事だけでなく、私は人間関係も苦手で、適切な距離感で長くお付き合いを続けるのが非常に難しく最初はよくてもだんだんと疎遠になってしまいます。気配りも下手で、察して動く、ということが苦手で言われないと気付かない事が多いです。 私のこういう面も、娘に悪影響を及ぼすのではないか、と心配してしまいます。 これまで仕事や人間関係で生きづらい思いをしてきたため、娘はそうならないようにしてあげたいのに、私自身が正しいやり方がわからないため教えてあげられず、苦しく思います。 どうやったら、娘にきちんとした躾が出来るでしょうか。
ハスノハの皆様へ 初めてのご相談です宜しくお願い致します。 私は今、陰徳を積んでいる最中です。最もこんなこと周りにひけらかして言うことでもないように思いますが、そういうことです。 まずは、弱い自分を変えようと、凡事徹底を始めました。 実際に何をしているかと言うと、 自分の所属の部屋の床磨きと、近所のゴミ拾いを実践しております。 床を自分の人間性だと思い、素手で懸命に磨いております。 落ちているゴミは、他人が捨てた『徳』だと思い、素手で懸命に広い集めて自分のものにしようと日々努めております。 また、こういうことは、周りに知られると『ダサい』と思っているので、人にバレない時間帯(朝早くや夜遅く)に行っております。 つまり、私が行っていることは『陰徳を積む』ということになると思います。 一応、認めてもらいたい人はいます。これが、近道とは言えないかもしれませんが、私には非凡なものは何一つありません。一発逆転の術も思い付きません。ただ、平凡なことを非凡な決意で努めることはできると信じて、ここまで凡事徹底に努めております。 私は変われるのでしょうか。また、認めてもらえるでしょうか。 もっと言うと、『陰徳を積む』ことは意味があるのでしょうか。今、その意味を見失いつつあります。