一年以上前の話です。好きになった人は役職がだいぶ上の上司でした。グループ会社の本部の方で、年齢は7つ上の30歳。会社が違うので関わる事は多くなかったのですが、勇気を出してLINEを交換しました。毎日やり取りをし、ある日私が遊びに行って終電を失った時、終電の間に合う駅で4時間も待って車で送ってくれました。その日、流れで彼の家へ行き、関係を持ちました。 私は初めて自分から好きになった人と良い感じになれて嬉しかった反面、緊張しすぎて告白も出来ず、関係を持ってしまったが故に曖昧になるのが不安で怖くて何も聞けませんでした。そこから数日後、彼の返信の頻度が低くなり、最後には無視されました。 会社は巻き込みたくないし、いっそ振って欲しいと思い、あらゆる手段を取って電話をしましたが、毎日忙しくて帰れない、携帯が壊れていたと見え透いた嘘をつかれました。私はどこかで疑いながらも信じました。そして怖いけど、終わらせたくないのかと聞きましたが、今は忙しくて構ってあげられない、まだ付き合う可能性はわからないと、あやふやな答えでした。 しかし、後になって彼女が出来て同棲している事がわかりました。彼女が出来たのは私と関係を持った時期とほぼ同じ。電話で思わせぶりな事を言われた時にはもう彼女がいたのです。しかもその彼女もグループ会社の人で30歳。 彼は、最初から私の気持ちに気づいていました。直接伝えられなかった後悔と、お互いをよく知る前に連絡が途絶えてしまい、私の何が悪かったのか、何も努力したりチャンスをもらえずに終わり、気持ちに気づいていながら部下にこんな事をしたこと、何も説明してくれません。 他の人が彼に気持ちを聞いてくれましたが、最初は良いと思っていたと。そして一ヶ月前に「俺も悪いけど、無理だから。付き合えないから」とメッセージが来ました。 私の中で彼はずっと優しい人でした。その彼がもう私には優しくしてくれない。誰に相談してもいつまで引きずってるんだと言われます。そんな彼がその彼女と結婚するそうです。毎日思い出すし、気まずくなりたくないので声をかけようと努力したけど無理です。私の一年以上は何だったのか。 今までの彼氏にもお金を盗られたり散々な目にあってきたので、もうこれからどうすれば幸せになれるのかわかりません。 それなのに社内で私の男性関係で悪い噂が流れているそうです。辛いです。
いつもありがとうございます。 もう今年も終わりですね。年末でお忙しい中、読んでいただいてありがとうございます。 タイトルの通り、母へ電話したくなくてこちらに質問してしまいました。 私は幼い頃から母と2人暮らしでした。母には感謝していますが、母の言動には散々悩まされ、そもそも性格も合わない為、人としてどうしても好きになれず、ずっと離れたいと思っていました。 今は願いが叶って(?)私は結婚し、主人の転勤で地元を離れて暮らしています。母と離れられて正直ホッとしています。 その反面、1人地元に残している母が心配です。母には頼れる人が私しかいない為、何かあっても私しか気が付く事ができないのです。 地元には簡単に帰れる距離ではない為、週に1度は電話するようにしています。電話くらい…と思われるかもしれませんが、いつもそれが憂鬱なのです。 普段話を聞いてあげる事ができないので、いつも電話では母に好きなだけ話をさせるようにしています。だいたい母がずっと喋っていて、自分の気が済んだら前触れもなく突然「じゃあね」と言って一方的に切られます。 母の話題は恨み事が多く、それが1時間以上続くため、うんざりします。話題を変えてみても、私の話を遮って、恨み事に戻されます。 人を悪く言うから、「そうじゃないんじゃないの?」と言えば、いかに自分が正しいか、自分が嫌な思いをしたかを延々説明し始めます。 「そういう話をやめてくれ」と言えば、「私の話を誰も聞いてくれない」「あんたは親不孝者だ」と嘆きます。しばらく電話しないで居ると「あんたは私が心配じゃないの?!」と怒ります。 私は電話口で基本的に相槌を打つだけです。私は自分の話を彼女にあまりしたくありません。プライベートな事を勝手に他人に話されたり、関係ない所で自分の都合が良くなるように私や主人が言っていた事が話題に出されたりするので嫌なのです。 聞きたくもない話を聞くだけでも、精一杯の親孝行のつもりです。 話が戻りますが、母が元気でいる事を確認する為に電話はしたいのです。母を大切に思う素直な気持ちで電話をかけ、電話の向こうで母が何を言っていても気にせずに居られるような心の持ち方があれば…と思うのです。 子供の頃は母が大好きだったので、大人になってそう思えなくなってしまい、寂しく思います。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
はじめまして。 私は31歳の女性です。 昨年付き合っていた方と別れてから、ずっと生きてく目標を失った気持ちと、幸せが逃げて行ってしまったような気持ちが続いて苦しいです。 その方とは20歳の時に交際を始め26歳の時に結婚し、結婚した2ヶ月後に離婚しました。 離婚の理由は相手のご家族が私の事が嫌いだったようです。一度彼のご両親とお話ししましたが、その後彼からは離婚しかないと言われて離婚いたしました。離婚した後も交際は続いておりましたが、彼のもう一度結婚したいとか子供が欲しいとか無責任な言葉に耐えられず、昨年別れました。 彼は元々私の事を対して好きではなかったのかもしれません。 彼は大変見た目が良く、彼と付き合った事で彼の友人(男女問わず)からはもっといい女いるのに勿体ないと言われていました。実際はもっと具体的に私の容姿が悪い、釣り合いが取れていないなどです。そう言われるのが彼は気持ちよかったのかもしれません。 私は彼が好きでした。できない事を言わないで欲しい事、辛い気持ち、本当に結婚し直したり、子供が欲しいとしたら具体的にどうすればいいかを話しました。しかし、面倒なことになれば「君が喜ぶと思って言った」と言われてだんだん彼といる事も辛くなり別れを決めました。 別れたら楽になるのかと思ったのですが、別れても辛いです。 今まで自分が何のために頑張ってきたのか分からず虚無感ばかり手元に残りました。好きな気持ちも消えないし、でも、相手のことを責めてしまうし。 また、彼にも彼の幸せを築いて欲しいと思っています。彼の家庭を本当に愛する人と作って欲しいです。 だけど、何かもやもやした苦しさが喉に引っかかって辛いです。 休日になれば彼を思い出して泣いてしまいます。 全部忘れて婚活でもしようかと何度も気持ちを切り替えてる努力をしました。没頭できる趣味を作ろうとしました。 でも、全然うまくいきません。 何も頭に入ってきません。 家族や会社の同僚には虚勢を張っていると思います。何も感じていないように振舞っています。 そうしないと辛くて目の前にある事をできなくなってしまうのです。 それでも辛い気持ち、虚無感が襲います。この苦しさを逃れるために、いっそ死んでしまえたら、とすら思います。命を粗末にしたくないです。どうか、何か知恵を貸してください。
今まで娘の事で何度も相談をさせて頂いていましたが、自分の中でずっと溜め込んでいた事を娘に伝えようと思います。 まず、娘に伝える勇気が出た事の1つが、叔母の葬儀で息子さんが、今まで迷惑ばかりかけてごめん、と言いました。後で息子さんから、叔母はいつも何も言わなかった、と聞きました。腹が立つ事はあったでしょう。でも、直接には何も言わなかったそうです。大きな愛だと感じました。 もう1つは、娘は大学も専門学校も勝手に退学して、手続きは中途半端で他人に迷惑をかけました。勝手な事をするなら、全て自分で後始末をするべきだ、と伝えました。そして、その時に一度娘とリセットしようと思いました。 今まで、娘がホストと同棲している事、その為に風俗をしている事を私が知っているとは、娘は知らず、私も言うまいと決めていました。 でも、ホストトラブル支援の方から、半年以上何も変化がなかったので、知っている事を言った方が、何らかの変化が起きるのでは?と言われました。 それでも、言う事には躊躇していましたが、こういう事を伝えようと決めました。 『本当は何がしたかったのか、何かしたい事があったのか。医療関係の仕事は私がして欲しくて、その気持ちに流されただけだったのか。もしそうなら、時間を無駄にさせてしまった。遅くなったけど、これからは自分のしたい事をしたらいい。 でも、今回の学校のように人に迷惑をかける事をしてはいけない。 そして、仕事は、やりたい事をやればいいって思うけど、今している風俗はお金のため?自分がやりたかったこと?その仕事を人に言える?確かに人がどう思っても構わない。でも、隠すというのは、後ろめたいと思っているからでは? 今一緒にいる人も、好きならいい。今一緒にいて幸せと思うならいい。 そして、好きなら隠さず紹介して欲しい。その人の仕事がホストであってもいい。その人がその仕事を好きなら。悪い事をしていないと思っているなら。そして、貴方を大切に思ってくれているなら。騙していないなら。 今自分がしている事やホストとの同棲に疲れたら、嫌になったら帰っておいで。 仕事はやめてほしいって思う、それは体が心配だから、でもまだ続けるなら、検査は絶対にして、そして何かあったら、相談して。』 変化を求めているわけではなく、一度伝えたくなりました。 でも、正直どのように受け取るのか怖いです。
現在、3年付き合っている彼氏と別れて車で3時間ほどの地元に帰るか迷っています。 彼は優しく素敵な人です。結婚して家族を作りたいと思えます。 ですが、私の実家が隣の県なので、すぐ帰れる距離ではありません。両親はもう70歳を超えており、不自由なことが増えており心配です。実家の家族の側にいたい気持ちもあります。親も地元に娘が住んで孫を見て過ごすのが幸せだっただろう、と話しており親の気持ちを思うと結婚するのが心苦しいです。兄もいますが、地元に帰らないと言っているので当てになりません。先祖のお墓のことなど今の場所で結婚し拠点を持ったら、亡くなった祖父などの親族を蔑ろにしているみたいです。 また、今の都会より地元の方がゆったりして居心地良くて好きなのも本音です。 私が彼の前で、好きな地元が恋しくなったり、家族のことを思い出して泣く時があります。また災害など心配事が地元であった時は心配で精神的に落ちます。 そんな状態では結婚はできないでしょ、帰ったら?と言われてしまいました。 仕事との都合が合えば1ヶ月に一回は帰りたいと言ったら、「結婚してるのにそんなに帰るのは、違うと思うし、移動も大変だし、いいよとは言えない」と言われました。彼は離れるのは悲しいけど、冷静に受け止めています。 彼は結婚を踏みとどまっており、負担に感じているかもしれません。 でも、はっきりと別れようとは言われず、普段と同じように過ごし優しいのでわたしもそれが幸せで決められなくなります。 彼のことはとても好きでそれは辛いです。別れることも想像しましたが、3年間かなり支えられこちらで生活できたし、一緒にいて居心地よくて素敵な人でしたので、彼と一緒にいて結婚して子どもを一緒に育てたかったなと思って辛い気持ちになります。 もし別れて地元にいったとしても、新たな出会いがあるかもわからず、もしかすると、ずっと独身になるのかな、と不安もあるし、年齢的な焦りもあります。彼はこの世には一人しかいないわけですし、別れなければよかったと後悔して辛くなるんじゃないかと思います。かといって結婚の話も進まず、私の気持ちが持たないかもしれないので、やっぱり地元に帰るべきなのかと悩んでいます。 全部を手に入れることは無理なのでしょうが、実家と彼氏どちらかを失うのも辛いです。
私は家庭内と家庭外で違いすぎることに困っています。 特に言葉使いです。 家では、特に子供に対して言葉使いが乱暴になってしまいます。息子2人だから?そんな事あるわけないですし… 子育てしてからだんだん悪くなってきました。 しかし、外での言葉使いは丁寧です。 次に態度です。 家では、誰に対してもそっけないです。 なるべく喋りたくありません。 一人でボーッとしていたいです。 しかし、職場では誰かが話しているとオーバーな位リアクションします。 外では誰かと話すのが好きです。 なので、職場では、「優しいお母さんで羨ましい」とよく言われ、私のイメージは、優しい、おっとり、天然です。怒ってばかりと答えると「あなたも怒ることあるの?想像できない」と言われてしまい困ってしまいます。 近所の方は、私が大声で怒鳴り散らしてているのは聞こえています。 顔を合わせた時は、私はよそ行きの挨拶をするわけですが、絶対にそんな可愛らしい挨拶しても本当の事は知ってるんだよと思われているはずです。 だから、近所の人と、どう接したら良いか分かりません。 でも、どちらも私なんです。 いや、外面が良いだけなのでしょうか… 言葉使いは治したいのですが、ついカッとなると無意識に言葉が出てしまいます。 結局は人間として私は駄目なのですが… 本当の自分がわかりません。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
●経緯 父の不倫が発覚、父は義母への離婚を申し出ました。父曰く離婚理由は、「前から不満があって嫌いになっていた。一番の離婚理由は性格の不一致だ」と不倫に対して罪悪感が無く義母に対して強気です。 父は過去に二度不倫が発覚し謝罪しました。 義母は前々から父には身勝手な行動が多いと愚痴が多く、父はごまかすように黙ったままでした。それでも離婚は義母には心外でしたが、離婚を切り出した後の父の態度に義母は心が折れ、離婚を決意しました。 ●悩み 父とのこの先の付き合い方を悩んでいます。 私は父に対して怒り、蔑み、情けなさで苦しんでいます。父は夫婦の問題だから娘は関係ない、話は済んだと離婚成立前から趣味や不倫相手と遊惚けています。父は人の気持ちを考える想像力が欠如していて、なぜ不倫がいけないのか私や妹が怒り傷つくのか理解していません。父は態度は柔和ですが頑固で自分の意見に固執する性格で、父のためにとの苦言も表面上では反省しても聞き流す、直ぐに忘れている気がします。 私ごときが偉そうな事をと自覚していますが、父のために真剣になる人はもう娘しかいないし、この先不幸な人を作らないために考えを改めてほしい。 父が何度諭されても響かないのか理由を考えました。 1.生い立ち:父が子供の頃から身内に不倫を公認する環境があった。 2.事故の後遺症?:事故で際頭部をひどく損傷したため、正常な感情を持てなくなったなど物理的な問題なのかも。職場に復帰し続けられているので脳機能に異常はなさそうですが、事故の後異常な程社交的になりました。私はそれを妻を亡くした寂しさを埋めたり、生死を彷徨った経験から人生観が変わったのかと肯定的に捉えていましたが。 ●質問 明日父と話し合います。理解し合えない場合、父とどう向き合えば良いでしょう。今は恋愛中で何を綺麗事を、だったら親子の縁を切っても仕方ないと言いそうです。また表面上の反省だけかもしれません。私には今守るべき家族がおり、そのような負の連鎖は直ぐに断ち切りたいです。はすのはのQAで勉強し、夫や妹と意見を重ね考え抜いてここに至りました。絶縁、更生の努力を続ける、自然に距離を置く、全てに不安と苦しみがあります。金遣いが荒いので、娘達に悪影響が出ないよう今後の支出管理をする必要があるかなどの現実的な不安もあります。長文になりましたが、お考えを頂ければ幸いです。
姉と同じ進学校の高校へ通いたかったが、受験に失敗し、行きたくない私立高校へ通うことで仲良しの友達ができず、つらい高校時代を過ごす。親にも迷惑をかける。大学は専門職の資格をとれる大学へ進学し、勉強とバイトと1人暮らしを頑張り、友達もたくさんできるが、4年のときに精神科病棟の実習で急性ストレス障害になり、抗うつ薬や安定剤を服用するようになる。何とか死ぬ思いで実習を終え、国家試験にも一発で合格するが、新卒で就職した病院で、すでに限界だった体調と精神が崩壊し、わずか5ヶ月で退職。専門職の資格があるのに、その後は非正規で手取り12万と少しのわずかな給料で働く毎日に負い目を感じる。周りの正社員と同じ資格を持ち、仕事も同じ量をこなしているのに、私は非正規社員。頑張っているのに上手くいかない、そんな自分の人生と向き合い、受け止めるのがもう苦しくて、自己嫌悪と自己否定の毎日。親にもこの歳で迷惑をかけていることが苦しい。姉は医療系の資格者で新卒で就職した病院でずっとバリバリと働き、キャリアもある。今は結婚もして現在子育て中。すぐ仕事復帰する予定であり、まさに親孝行の姉。子供の頃から、できる姉とできない私に自分で比較してコンプレックスを持っていた。そして私は彼氏ができたこともなく、ここ2年婚活を頑張り、30人以上の人とデートするも毎回上手くいかず、そんなとき初めて好きになれる人と出会うが、セフレとして扱われ、半年間我慢して毎日体を許すだけ過ごすが、相手には若い彼女がいるので、毎日辛くて限界になり、関係をはっきりさせようとしたら、キレられ、もう会うこともできない。彼氏ができたことがないのに、処女ではないという、汚くて醜い女。 私って何なんだろう。頑張っても頑張っても報われない。姉と比較して落ち込み、姉と同じように頑張ると、体や心が悲鳴をあげて挫折してしまう。私にもたくさんいいところがあるのに、人生に役立てることができない。誰からも愛されず、必要とされず、両親にはこの歳で経済的に援助を受けて、自立もできていない。好きな人には都合のいい関係に扱われ、人間としても否定された気がして、もう何を希望に生きればいいのか分からない。朝起きると絶望感でいっぱいになり、夜は眠れず安定剤が手放せない。私に幸せは訪れますか?苦しい、辛い、もう頑張って人や自分に裏切られるのが怖いです。
私には1年半以上付き合っている彼氏がいました。高校生の時から付き合って、私が浪人をしました。彼は地元の大学で、わたしの浪人生活を文句一つ言わずにずっと支えてくれました。大学一年生で、彼も周りの大学生同士のカップルのようにしたかったと思います。でも私の勉強のことを考えて月に一度しか会わないと決めて、沢山彼には我慢をしてもらいました。そして、この春私はたまたま志望校であった彼と同じ大学に合格しました。これでずっと大好きな彼と一緒にたくさんの時間を過ごせると思っていました。最初の4.5月は仲良くケンカもなく過ごしていたのですが、6月から私がダブルワークを始めました。私がダブルワークを始めたせいで、二人の時間が取れなくなりました。また彼もバイトチーフをやっていてバイトが大変忙しいという状態になりました。1年半の記念日の日に、私は毎日のように彼がバイトバイトと言っているので、どーせ1年半の時もバイトだろうと思い、私はバイトをいれました。彼はどうやらこの日は空けていたようです。私がこの日にバイトを入れたことによって、彼はもういいやと思うようになったそうです。8月に遊ぼうと言っても、お互いが一日中空いている日はたった1日だけ。それに6月あたりから喧嘩をよくするようになりました。また、私は彼に会えない寂しさをまぎわらすために、男の先輩達や女友達と呑んだり、夜中に遊ぶようになりました。そしてこの遊ぶ様子などを彼も見ることができるSNSに載せるようになりました。ですが、一週間前1度彼とお互いの嫌な所、直して欲しい所について話し合い、私の遊び、お互いのバイトなどこれからは治す、もう1度ちゃんと関係をやり直そうという話になりました。しかし、昨日彼から夜電話があり、やっぱりやり直そうと思っても無理だと思う、別れよう。私のことは好きだが、彼女として見るとこができないと言われました。私は彼のことは本当に大好きです。彼とは沢山の事を乗り越えましたし、色んな所にも一緒に行きましたし、音楽の趣味も似ているし、別れたくないです。昨日電話でひたすら泣いてしまいました。今日もう一度電話します。どーいうふうに話したらいいのか分かりません。彼に別れたくないと言ってもいいのでしょうか。別れようと言われてから、彼のことが本当に好きだと自覚しました。
私は現在、何かを楽しんだり、心から笑ったりできません。常に悲しい顔をしている様な気がします。 そうなったきっかけは、結婚を約束していた彼氏に裏切られ、しかもその後すぐ仕事は人事異動があって、自分に合わない部署に行きました。ダブルで環境が変わったのです。もう数年前のことですが... 合わない部署では、鬱のようになってしまい、結局元の部署に戻してもらいました。 元の部署に戻ってからは、自分が廃人になっている事に気付き、メイクはしっかりやろうと思うようになりましたが、それ以外何も興味が湧かないのです。以前好きだったもの(趣味とか)にも手を出さなくなりました。 何も話してはいませんが、上司やお局様は私のことをよく見ていて、よく心配されます。 こんな自分の人生がつまらなくて、存在自体消えてしまいたいと思ったりします。 長くなりましたが、この状況から抜け出したいです。でも、どうしたら良いか分からないのです。何かアドレスを頂けたら嬉しいです。
優しかった夫と義父母は、結婚後に豹変しました。義父母から金銭要求をされたり暴言を吐かれたりと辛い同居生活を強いられ、毎日自殺を考えるほどでした。夫は途中まで味方でいてくれましたが、私が出産のため里帰りし離れている間に義父母に説得され態度が一変しました。 一方的に連絡を絶たれるとと同時に私が悪いからだと罵られるようになり、結果的に一度もまともに話し合いもしてもらえないまま弁護士を通して離婚することになりました。 色々な事情を省いているので分かりづらいかと思いますが、二つとても心に引っ掛かることがあります。 1つは息子に対してです。もし無理して義父母のもとへ帰っていれば、私と同様に激しく苛められていたことが容易に想像できますので(妊娠時からお金がかかるからいらないと言われていた)、そのような場所で育つよりは今の実家の方が間違いなく皆に愛されていて幸せだと思っています。私なりに息子の幸せを一番に考えた結果でしたが、一人よがりなのでしょうか。父親のいない状況は本当は彼のためではないのかといつも自問自答し苦しいです。いなくても頑張ってその分以上の愛情を注ごう!とは思うのですが。 二つ目は元夫に対してです。離れるまでは本当に優しく自慢のいい主人だったのに、といまだにどこかで信じられないところがあります。離れたあとの数少ないメールの文や電話での会話を思い出すと離婚も納得なのですが。本当に好きだったし大切にしてもらっていたと思っているので、【幸せになってほしい】と思います。ですが、職場の同僚に嘘の離婚理由を好き勝手に流し全責任を私に転嫁したり、弁護士を通した書類のなかで付き合っている(幸せだと感じていた期間)のことまで私を罵り否定してくるようになり、素直に幸せになってほしいと思えなくなったり、その反対のことまで頭をよぎってしまったりして、自己嫌悪します。 また、自分でそういったことを言う人ではなかったので義父母の差し金だなと感じ、怒りを覚えてしまいます。 こういった心の葛藤とはどう向き合えばいいのでしょうか。時間が解決してくれるのでしょうか。 許す心が大切だと思ってもまだ苦しい時があります。どうぞ教えてください。
今回はその後の話になります。 前に聞いてもらった優しいお坊さんのKousyo Kuuyo Azuma様に聞いて頂きたくて不安定になってるので、今後どう過ごしていけばいいのかを少し一緒に考えて頂きたくてここに久しぶりに来ました。 他のお坊さんもお話聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 前に話してた人に彼女がいましたが、連絡取れる形になってたので、今年の夏まで彼女いない時に会ったりしてました。 何度か関係も持たされて、生理が少し遅れて心配してたら連絡もあまり来なくなり私から連絡するのは怒られたりもして、急に着信拒否にされました。着信拒否されたか理由がわかりません。 前にも着信拒否されましたが、今回は完全に連絡つかなくなりました。 私も着信拒否するべきか悩んでます。 妊娠はしてなかったです。 昔元彼の子を色々事情ありおろしてるので不安で私が泣いたから途中から避妊してくれたけどその男も妊娠されたら困るから連絡拒否にしたのか作業所も通ってる人なの利用者で好きな人が出来たかと思いました。 上手く伝えられなくて申し訳ないです。 父親はもう亡くなってて一人っ子なので母親と実家で暮らしてます。 私は障害者雇用になりますがホームセンターの清掃の仕事してます。 前は清掃会社の人間としてそこに通ってました。 時間帯が経費削減で切られてしまいその頃居てくれた店長さんが私を従業員として本部にやり取りしてくれて雇ってくれました。 今は清掃の仕事を従業員として嫌な事も沢山あるけど一生懸命やってます。 接客対応も頑張ってます。 従業員になり2年になります。 母親も父が亡くなり鬱や糖尿病になったりしましたがずっと働いてきた人なので福祉の人の関わりもあり今は仕事メインの作業所に行ってくれてます。 いつも男から連絡きて家まで会いに行ったり、私が休みの日や仕事終わってから少し会った時にお酒や食べ物買ったりホテル代も払った時もありました。ワーカーさん達からはその男と切れて良かったと言われました。 私はとても悲しくて悔しい思いしました。 好きだったけど相手は良いように私を利用したと思うと腹立ちます。 清掃会社の元上司のおばちゃんはその男は痛い目にあうと言われたのでそうなって欲しい。 今月から社会保険に入り働く時間も増えたので頑張ってます。 今はとても気持ちが不安定です。 今後は平和に暮らしたいです。
今年の年明けに27歳になった女性です。 私に結婚のにおいが全くしません。 会社は既婚者ばかりで、自分は結婚してないなーと思います。自分と同世代で結婚してて、赤ちゃんいる方もいて、自分は行き遅れ女と思います。 結婚することは相手のいることですが、私の中では結婚したい、家庭持ちたいというより、 既婚者という肩書きやブランドが欲しいだけなのです。 そのせいか、自分が好きになる男性は既婚者ばかりでした。不倫をしていた時期もありました。 とにかく結婚に執着してしまうのです。 結婚してないから、お子様だとか、人としてダメ人間と思ってしまいます。 最近、未婚であることに自己嫌悪してしまいます。そんなに未婚子なしは子供っぽいのでしょうか?経験値少ないのでしょうか?
結婚を意識して一年ほどお付き合いしている彼がいます。 真面目で優しくて、同じ業種で働いていることもあり、一緒にいたいと思っています。 しかし、彼が中学生時代に万引きやたばこ等をしていて荒れていたことを彼から告白されました。 今ではすごく反省していて、一流大学に進学後、真面目に働いています。 今の彼はとても優しく、そんなことをする人には見えないので、聞いたときはかなり驚きました。 私は彼のことが変わらず好きですが、今後結婚して家族になることに対する不安があります。 また、私の両親が彼との結婚をどう思うかも考えると、自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 さまざまな過去を隠して結婚する人も多いだろう中で、きちんと告白してくれた彼は誠実だと思う一方で、気持ちの整理がつきません。 彼の過去についてどのように考えるのがよいでしょうか。
私は、2年近く付き合っていた彼女がいたのですが、10ヶ月ほど前に別れました。それから、最初のうちは連絡を取り合ったり、会ったりしていたのですが、そういう関係はダメだと思い、関係を完全に断ちました。 しかし、それからというもの、連絡をとるでもなく、会うでもないのに、ずっと彼女が忘れられず復縁を求めることにしました。3回ほど会ってきちんとお話しし、復縁を求めたのですが、断られてしまいました。 それから、私自身も前に進もうと思い、新たな恋をしようと決めたのですが、やはり彼女の事が忘れられない状況です。 復縁を3回も断れているのにも関わらず、全然忘れきれません。 彼女は、一緒に話したり、過ごしたりするのは楽しいけど、好きとは違うと言っています。 今も、彼女のことを想っているのですが、諦めたほうがよろしいのでしょうか?それとも、想い続けていていいのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
一年前から好きな女の子がいます。その子には出会った時から彼氏がいます。 一回告白していますが諦められません。 結婚したら完全に諦めもつくのですが、今の彼氏と結婚する様子はなく、外見も中身も私の好みにぴったりで、私自身もその子の好みと重なっているのもあり、諦めることができません。 友人に相談してみても諦めて次に行ったほうがいいと言われました。ですが次に行こうという気持ちにはどうしてもなれません。その子以外はありえないという気持ちにしかなれないんです。 かなり執着しているのは分かってます。 少しでも可能性がある限り追い続けたい気持ちが固く、もう一年ほどこの苦しい気持ちが続いています。 どうすればいいでしょうか。
友達の恋の相談(彼女に別れたいといわれプロポーズの返事ももらえてないようです)をうけたり、私の相談をきいてもらったりしているうちに 相手のことを好きになってしまい 告白しました 相手の方からは 気持は嬉しいし、今、彼女がいる身なので 自分の正義が終わるまで 気持を受け取れなく申し訳ないといわれました、 わたしは恋愛以外の話をなるべくさけて 日常の色々とおこるできごとがつらいときだけたよらせてくださいと伝えました(母が末期のガンですので心の整理がつかないときなど) 彼は、どれくらい力になれるかわからないけど話して落ち着くならいくらでもきくよといってくれました わたしが今彼に頼っていることは、ずるいことなのでしょうか、彼女がいる彼に、こうゆう内容ですがるのは、ずるいことなのでしょうか
はじめまして。 20歳女です。私には彼氏がいます。 悲しい時は悲しみ、嬉しい時には喜び、逆に機嫌の悪い時はすぐ顔に出して怒る人です。悪く言えば『分かりやすい』性格の彼といるのは、とっても楽でした。 そんな彼との間に子供ができました。 私は産むつもりで、彼も『結婚して生んでくれ』と言ってくれましたが、私の両親の反対や彼の経済的な面で不安定な事を理由に赤ちゃんを諦めることになり、先月手術を終えました。 赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいの中、彼が言葉足らずで心のケアをあまりしてくれませんでした。もちろん、彼は彼なりに頑張っていたのでしょう。彼も、辛かった事でしょう。 それなのに、わたしは彼の優しさに気づけませんでした。 赤ちゃんの事で泣く毎日でしたが、やっと落ち着いてきた最近、彼以外の男性に惹かれ、浮気をしてしまいました。罪悪感で、いっぱいです。彼は学校の先生なのですが、毎晩電話をかけてくれて、わたしの辛い過去や、誰にも言ってこなかった過去も全て温かい言葉で包んでくれる男性でした。 その彼に、『君のことが好きだ、結婚を前提にお付き合いしてください』と言われ、今の彼氏と別れようと決心しました。 それでも、私と彼氏にはたくさんの歴史があって、一緒に困難を乗り越えてきました。きっと彼と結婚すれば、困難にあっても手を取り合っていけると確信しています。そんな彼を、他の男性に心奪われたことを理由に、手放すことが申し訳ないのです。もちろん、彼を傷つけないために浮気をしてしまったことは墓場まで持っていくつもりですが、時には戦友のように、そしていつか、結婚しようと約束した彼を、簡単に捨てていいものなのでしょうか。 愛情を注いでる、今の彼氏、 恋心を抱いている、先生の彼。 迷っていると言うと失礼ですが、 浮気をしてしまったことが1番の罪悪感です。もし今の彼を選ぶとなると、 浮気をしたダメな人間が、このまま彼と幸せになってもいいのでしょうか。
結婚して13年、年長の娘が居ます。結婚後セックスレスとなり、不満が募って数年おきに意を決して主人に愚痴を吐いていました。 20代半ばで結婚し、このままあなたと一生一緒に居たら女では無くなりそうだと。年に数回のセックスは私から誘っていたし、誘えば直ぐ乗り気になるのでEDでは無さそうでした。 ただ主人は性欲が昔から薄い方で、結婚後早々に朝立ちもしなくなったとの言い分。 不満をぶつけた後も何も改善しませんでしたが、共通の趣味も有り産前までは仲良く過ごしていました。 私は出産願望は無く、生理不順で妊娠は難しいと思っていましたが、主人がどうしても子供が欲しいとの事で、結婚7年目に不妊治療の病院へ行ったところ、早々に自然妊娠し無事出産。 私は子育てが向いていない自負があり、早々に仕事復帰し、保育園に入れたいと伝えていましたが、「こんな小さい子を他人に預けるなんて酷い。せめて幼稚園に通うまで母親が見るべきだ。父親が見ても良いが、稼ぎの問題で自分が働かなきゃいけないんだから」と言われ、数年間休職していました。 母親を押し付けられている気がして、ずっとイライラしたり楽しめない日々。 社会復帰してからは、仕事は楽しいのですが家に帰るのが憂鬱。 産後は主人にもどんどん当たりが強くなっていました。 主人は娘が可愛くて仕方ない様で甘やかし放題、娘は図に乗ってどんどん生意気に、言うことを聞きません。娘は何でも言うことを聞いて相手をしてくれる主人が大好きでずっと2人で遊んでいるのですが、それを見るのもイラッとしてしまいます。 自分は家族でなく家政婦の様な存在だと感じてしまい、別居したいと頻繁に考えていました。 旦那の事は産後どんどん嫌いになっていました。因みに直近の5年は夫婦関係どころかキスも手を繋ぐこともありません。 そんな時に私が主婦だと知りながら、好きだと言う相手が現れ不倫関係に陥ってしまいました。主人と付き合ってから他の男性と恋愛関係になることはなく、今楽しすぎてどんどん深い仲になっていますが、この先どうしたいのか自分でも良くわからなくなっています。 身勝手な相談だと思いますが、答えを導き出せる考え方や、ご意見等頂けますと幸いです。
私は20歳で死ぬと思っていました。だから、20歳までは頑張って生きました。でも誕生日、死のうと思ったのに死ねませんでした。 死ぬ勇気がないからです。死んだことがないから死に方が分かりません。もう22歳になろうとしています。 次は本当に死にたいです。毎日死にたくてないています。 仕事も嫌じゃないし、好きな人もいるし、友達もいます。幸せなこともあるけど、それ以上に生きることが辛いです。 頑張って生きるのはもう限界です。 5月に死ぬと決めたら少し元気が出ました。でもまた死ねないかもしれません。 もう疲れました。 死ぬ勇気をください。