私はずっと一人暮らしをしてきましたが、訳あって、数ヶ月前から実家で暮らしています。 しかし、家族関係で悩みがあるため、またすぐに実家を離れるつもりでいます。 私には祖母と障がい者の弟がいます。 私はHSPでとても神経質なため、この二人が昔から苦手でした。 祖母は過干渉で情緒不安定、それだけでなく、とにかく性格が合いません。 弟は多動で、急に大声を出したり、一人で怒りだしたりします。 HSPという言葉が言われ始めたのも最近のことで、そんなことが分かるまでは、私は悪い孫、悪い姉でした。 どれだけ頭で理解していても、嫌だ、という反応は反射的に出てしまうものなので、自分では制御できず、祖母や弟といると自己肯定感も下がっていき、余計嫌いになりました。 人前で我慢している分、一人になると暴言が増え、一番心安らぐ一人の時間も、不機嫌に過ごしがちです。 私は彼らと暮らせないので家を出ましたが、考えてみると、どこへ行っても同じような人と出会い、ストレスを処理しきれなくなり、逃げてもまた別の人が現れ、を繰り返してきたように思います。 その結果、実家に戻ってきている、という事実が、何だか因果応報に思えてなりません。 どこへ行っても、何をやっても、上手く行かない気がします。 祖母や弟を許せない訳ではありませんが、お互いのためには、近くにいない方がいいと思っています。 それ以外に、私の心の在り方が変わらなければ、この因果は終わらいのでしょうか? 長くなりましたが、何かアドバイスをいただけると幸いです。
私は、30代後半の男です。 現在、私と妻、息子と3人で暮らしています。すごく愛しています。 今後の予定として、マイホームを建てる計画をしているところでございます。 私には、家族になる前から妻に大きな隠し事が1つありました。 それは大きな借金があることです。 借金用途として仕事によるストレス解消でした。 最初は直ぐに返せるだろうという甘い気持ちがありましたが、膨れていくばかり。 終いにはカードローンにも手を出してしまいました。 現在、親から借りた数百万円以上の借金とカードローンの約数十万円が残っています。 できるだけ早く返そうと思い、生活習慣を見直し、カードローンの繰上返済なども行いました。 親からの借金を毎月定期的に約2年で返済する計画を親と交わしました。実際は住宅ローンの事前審査でキレイにしておくために恥を忍んで親に借りましたが、親には住宅関係で必要とだけ説明していますので、親を騙していることになります。ただ、当時は罪悪感はありませんでした。 しかし、カードローンのハガキから借金をしていることが妻にばれてしまいました。 頭が真っ白になり、なんでばれてきまったのか、どうしようかと色々考えました。 考えた結果、借金について、私が隠していること全てきちんと話すことを決め、妻と話し合いをしました。まだ私の心は軽い気持ちであったと思います。 妻と話していくうちに、事の重大さに気付き、最悪の隠し事であること、結婚式での誓いの言葉に反していること、騙しているのは全ての人であること、もっと前の相談するべきであることなど、本当に私が大馬鹿であることがわかりました。離婚する可能性も。 もう何度も頭を下げ謝罪しました。これから借金はもちろんしません。離婚はしたくありません。本当に愛しています。ただ、今の私は罪悪感で胸がいっぱいです。 罪悪感で夜も寝られない大馬鹿者の私を叱咤していただきたいです。
友人3人、私を含めて4人のLINEのグループがあります。 以前、このグループに含まれない共通の友人がいたのですが、その友人が体調を崩して救急車を呼ぶ事態になったことがありました。その際に、グループの一人(以後Aさん)がその救急車に運ばれた友人(以後Bさん)に対して「その程度の症状で救急車を利用した挙句、コロナで大変なのに病床を逼迫させて何を考えてるんだ」と怒っており、AがBに対して、Bの症状に対しての看護の教科書を写真にとって送り付け、その程度で救急車を呼ぶのは迷惑だという旨のLINEを送ったそうです。 Aと私は現在看護学生です。 私はBに対しては「救急車を呼ぶほどの症状だったのだろうから、Aが送った内容は参考にする程度にして、あんまり気にしないでね。病床ひっ迫と言っても、コロナ病床と一般病床は違うから、コロナ病床が埋まっていたとしても一般病床だってそれなりに稼働しなくちゃいけないから逼迫させてはいないと思うから気にしないでね」という旨を送りました。 その後、AからBに対する愚痴の通話が3時間以上続いたりしました。 そういう人だと思いながら付き合っていました。 今回、私が久しぶりにBに会おうという連絡をツイッターを使って連絡を取りました。確かにリプライでのやり取りだったため、他人にも見える内容ではありますが、私がBとやり取りしたことに対し、Aは怒っていると、同じLINEグループの友人から連絡が来ました。 別に私はBが悪いことをしたとは思っていませんし、Bの愚痴を言ったつもりもありません。 また、会うことの何が嫌なのか友人が聞いたところ、自分たちの愚痴を私とBがいうかもしれないのが嫌だと言っていたそうです。 私やBの愚痴は言うのに、自分の愚痴は言われたくないのか?と思いました。 その他にも、私とAは学校は違いますが同じ看護学生という立場で、私が学校や学んだことでのマウントを取ってきたと言っていたり(逆に私はマウントを取られていると思っていました)その他にも、学校の友人関係での話をして、はっきりしなくてイライラすると言っていたそうです(私は相談をしたわけではなく、こういうことがあってイライラしたと話しただけ) Aとはきっぱり縁を切るべきでしょうか? それとも、何も言わず、グループからフェードアウトすべきでしょうか? 正直私はもうかかわるのは無理だと思います。
今年の春から2年ちょっと付き合っている彼氏が臨済宗妙心寺派のお寺に修行にいきました。 私は、お寺のことについても疎くて、彼が色々と修行に出る前にお休みの事や修行中にやる事を教えてくれたのですが、正直あまり理解が出来ていません。 いまは寂しくてたまらないし、もう考えるだけで泣いてばかりです。彼にはやりたい事を探して没頭していたらあっという間に3年は過ぎると言われましたが、思いつかず、、、 1番辛いのは彼なのは分かっています。 いま質問したい事が、お休み等はあるのでしょうか?彼には家がお寺なので忙しい時期は家の手伝いをする為に帰るとだけ言われました。 あともう1つが携帯は触れるようになるのでしょうか?会えないのは仕方ないと分かっていますが、連絡は取れたらいいなと思ってしまいます。 もちろん修行に専念して3年後立派になって帰ってきてくれる事を願っていますが、修行に関して彼がどう過ごしているのかなど不安で仕方ありません。 教えて頂けると幸いです。
以前も質問させていただいた25年の友達についてです。 私の不妊治療に対しても無知からか散々酷いことを言われ、また傷つけられました。 前回、私の不妊治療をやめさせようとしたのは自分より先を越されたくないからだとわかり距離をおきましたが、共通の友達に頼まれて仲直り?をしました。 それから半年くらいで、またもや傷つけられました。 クリニックのカウンセラーからもストレスは良くないと言われ、距離を置いています。 その友達は子供は嫌いで欲しくないのに避妊をしなかったから自然妊娠しました。 「子供がいるのは本当の私の人生ではない。もっと稼いで遊びたかったのに。人生が狂った」と言っていましたが、生後半年の子供を親やご主人に預けて好きなことをやっているそうです。 子供を育てられないと思ったら離婚して旦那に渡して、再婚する。だから私にも子供を育て上げるなんて思わなくていいんだよと言ってきました。 無責任だと思わないでね!と言われましたが、無責任以外のなにものでもないと思います… 更に社宅の別の既婚男性に目をつけていて仲良くなるところだ、ダブル不倫したいと言っていて、ご主人が気の毒になりました。 望んでいないとはいえ子供を産み、育児放棄気味、不倫願望あり。。 こんな人にバチは当たらないのでしょうか? 友達本人は自分のことを優しいと言っていました。 もちろん良いところもありますが、他人を散々傷つけているのに幸せになれるのでしょうか?
20代男性です。 交際中の三つ年上の彼女についてです。 初めて食事をした際に「噛む時に口が空いて気持ち悪い」「箸使いが変」と言われました。が、それについては今まで誰からも言われた事はなくて家族や友人、同僚に見てもらっても「噛み方は普通でしょ」「全然気にならないけど」と返事が返ってきました。 それからは彼女と食事する際に気を付けていたのですが「全然直らない、直す気ないでしょ?」と言われて、いつかは「食べ方は汚いし、性格も頑固でどうしようもないね」と強く責められました。 食事の件だけでなく他にも「歩き方がおかしい」「ドアを閉める時はもっと静かにして」など言われる事が増えて来て、私が「あまり細かく言うのはやめて欲しい」と頼んでも「人間として基本的マナーでしょう? 言われるのが嫌なら直せばいいし、だったらそれを気にしない女を選べば」と言います。 意を決して「自分の食事の仕方についての感じ方は個人差もあると思う。〇〇さん(彼女)が言ってる事をこれまで自分の周りの誰からも言われた事はないのだけど」と言ったら「あなたの周りの人は知らないけど、あたしが気になるから言ってる。これからも付き合うなら人として最低限のマナーはきちんとして欲しい。社会人としても大事なことだよ」と強く言われました。 彼女が私のためを思って言ってるのは理解できますが、今までの親からの躾や自分の気性や性格まで責められて落ち込んでしまいます。 繰り返しになりますが彼女に言われた話を友人や同僚に聞いても「全然気にならないし、細かく言う方がおかしいレベル」と言われます。 が、彼女は「あなたとは付き合えば付き合うほど悪い所がみつかる。あなたのために教えてあげてるのだから言われたら直しなさい。他人に不快感を与えないのは当たり前じゃないの」と繰り返し言います。そのたびにネガティブな気持ちになります。 彼女に言うのをやめさせたり、また彼女自身の感覚が過敏だと気づかせる方法があればどうか教えてください。
端的に言うと父が嫌いです。父を嫌いになったのはいくつかの出来事があり詳しくいうと3つ程あります。 1回目は私が小学4年生の時で、受験塾に通っていて算数が苦手だった時です。数学が得意な父に教えて貰おうとしたのですが、父の説明は数学的すぎて当時の私は理解が及ばず、分からない。と答え、父は3回ほど説明した後、問題を間違えた私の頬を打ち大声で怒鳴りました。この事から父に算数を教えてもらうのが苦痛になりました。 2回目は、中学校に進学し、遊んでばかりでしたが、2年生のコロナの自粛期間がきっかけでテストで上位の成績を収めるようになり、ある日母から衝撃的な話を聞いた時です。 それは私の算数についてで、ある日、母は家庭教師を雇った方がいいと言いましたが、父は「どうせ、アイツは馬鹿だから(知能に問題あるんだろうから)算数が出来ない。家庭教師を雇っても無駄」と言った事でした。今は父は温厚になり、数学も出来て前向きになっている時に知った事でした。まさかそう思われていたなんて思いもせず、大きなショックを受けました。 3回目は私が父の進路相談した時でした。 高1の秋には文理選択するので、どちらにしようか悩んでいたので、父に相談することに決めました。 大学に行きたいからこそ悩んでいるのに、父は「そんな悩むならば大学行かないで卒業したら仕事でもしろ」と言い捨てられました。 これがトリガーで父が無理になり、今では家に居るだけでも苦痛です。 大事な相談では父の許可がまだ必要な年齢です。話して和解は以前ダメだったのでそれ以外に、どうしたらいいか教えて頂きたいです。
4年付き合っている彼(24歳)がいます。 両親とも会ったことがあり、私(23歳)は結婚したいと思っています。 その思いを伝えたところ「結婚願望がない。この先結婚したいと思えるか分からない」と言われました。 結婚願望がないのに4年も付き合ってきた理由や親に会わせる理由が分からないです。 彼は何を考えているのでしょうか?
19歳の大学生です。 男友達と縁を切りました。自分から言い出したのに悲しくて涙が止まりません。 縁を切った理由は、私はその友達のことが大好きで、毎日LINEでやり取りをしたり、たまに電話をしたりしていたのですが、友達に電話の約束を1時間半待ったのに断られたり、言ったことを守ってくれなかったりして、最初は話してて楽しかったのですが、その人のことを考えるだけで辛くなるようになってしまい、このままLINEをし続けてもダメだと思い縁を切りたいと伝えましたが、LINEをブロックする直前で悲しくなってしまい、相手に謝って結局縁を切るのは辞めました。そして今日、LINEのやり取りをしている中でもう前みたいに仲良く話せることはないと感じ、相手も前より冷たくなったと感じたので、本当に最後にしようと縁を切りたいと伝えました。 自分から縁切りたいって言い出しておいて朝から涙が止まりません。明日から実習が10日間始まるのですが、ダメそうです。自分がこんなに友達のことが大好きだと思いませんでしたし、本当に自分は弱いと思います。考えるだけで、涙が止まらなくなります。
私は男ではなく女だった為、親に虐げられて育ちました。 年子の姉は甘やかされて育ち、就職してもまともに続かない人間になりました。 会社から電話が掛かってくると親は私に出ろと強要し、当時高校3年生だった私が対応していました。姉の上司に平謝りして姉の退社手続きをしました。翌年、私は大手企業に勤め始めたのですが、姉は私の給料をアテに金の無心をするようになりました。イヤだと告げると私の部屋から勝手に金目の物を漁り、質屋に入れてしまうのです。隠しておいてもダメでした。親に言うと、家に置いておくお前が悪いと一蹴されました。風呂に入っている間に財布から金が抜かれていたことも多々ありました。 そんな家が嫌だったので結婚は早めでした。すると今度は第一子が生まれて直ぐに夫の消費者金融からの数百万の莫大な借金が発覚。頑張ってやっと返済が終わったかと思えば、次は出会い系サイトに金をつぎ込んでいたのです。 さすがに恥を捨てて、義両親に相談しましたが全く援助はなく…私を哀れに思った義兄が肩代わりしてくれました。義兄には感謝しかありません。 そして、今度は息子が勝手に一人暮らしを始め、生活費が足らなかったのか消費者金融に手を出し車のローン等含めて、とても支払えない金額になっている事が分かり、息子に連絡を取ろうと思いましたが電話に一切出ません。住んでいたアバートを引き払い、彼女の家に転がり込んでる様子ですが、どこなのか分かりません。 私は返せないお金は借りない。消費者金融は絶対に手を出すなと叩き込んだはずでした。 しかし、結果がこれでは…。 夫が連帯保証人になっている物もあり、途方に暮れています。毎日生きているのが本当に本当に辛いです。何のために頑張ってきたのか、頑張っているのか分かりません。でも職場に迷惑をかける訳にも行かず、仕事には歯を食いしばって行っています。少し前まで20年間、夜間の掃除バイトの副業もしていました。お店が潰れたので無くなりましたが…。 私の人生とは一体、何なのだろう? まるで人の借金返済のために身を粉にして働くために、面倒な事は全て私が解決するために生まれてきたのか?と思えてなりません。ちなみに、私の両親は最期まで私が全て面倒を見ました。 (遺産はゼロでした) 人生は修行だと聞きますが、身内に尽く裏切られ続ける事もまた、修行なのでしょうか?
2月末にA部署のトップが還暦もあり下りられました。そして一ヶ月間の休養を終えて、人事異動という形で別業務で戻って来られました。 前々から(私はA部署から外れるが戻ってくる)とトップの部下である私を含むリーダーメンバー6人とパート作業者も含め聞いていましたが、何か用意してお礼を伝えようという発想が全くなく最終日の業務を終えて、リーダーメンバーは帰り際にトップと挨拶だけして別れました。 問題は最終日のお昼に作業者から私に( リーダーの中でも上だし、挨拶するのどう? )と提案されました。その日は作業が難航していて残業になるのが分かっていました。そんな中、作業者全員の手を止めて挨拶することがいいのか、空気を読めてないし逆にトップを怒らせてしまいそうと思いしませんでした。 しかし、、トップの休み明けに一人呼び出され、( 最終日に作業者から相談されたよな?なんでそれを濁してしなかったんだ!!またあんたの思い込みか?あんたが正しかったことがあるか?この侮辱一緒忘れへんからな!休みの間イライラしてたわ! )と怒鳴られました。 咄嗟のことで言い訳したいけど上手く伝わらず、間違っていました。すみませんでした。としか言えませんでした。今は挨拶を無視されています。 リーダーメンバーに相談したら皆、( あ、そうだ!また戻ってくるし考えてなかった。うちらから思ってもいない事は聞きたくないとか言ってたしなぁ )と皆考えていませんでした。 ですが今更だけど用意しようと決まりました。 来週、トップを呼び出して渡すのですが、何と詫びて伝えたら角が立たず穏便に終えることが出来るでしょうか? トップは挨拶=モノを用意する案を私が無くしたと思っている。 作業者からもお金を集めてモノを用意しようという案では無かった。←もしこう言われてたら、それが良いと賛成し計画していたと言い切れます! お詫びと、御礼の言葉が浮かびません。助けてください。お願いします。
高校3年生女子です。 来週彼氏の家(お寺)に行く予定です! 1度友達と訪れたことはあるのですが、1人で行くのは初めてです。 手土産等はあった方がいいのか、挨拶はお邪魔しますだけでいいのかなど、 何か気をつけた方がいい事などがあれば教えていただきたいです🙇♀️ よろしくお願いします!
障がい者雇用で働いてますが最近駄目だと言われるのが次第に苦手に感じやすくなってきました。それだと人生やっていけないことは分かってますがなかなか気持ちの割り切りが上手くいかないです。 職場でよく教えてくれる方(60、70代くらいのお婆ちゃんで個人的には職場の中では1番神経質で厳しい人だと思ってます。)から時々きつく注意されてます。 少しやり方間違えただけでもきつく言われるくらいです。 きつく注意された後はゲームやネット等をしたいという気持ちが一時期消失して早く寝たいと思うくらいにかなり落ち込んでしまいます。そして家に帰って風呂や夕食等が済んだらすぐに寝ます。 なぜなら個人的ではありますが寝てその次の日になれば気持ちがかなり楽になるからです。 ただ、それもよく眠れた時に限り眠れなかった時は少しイライラしてしまいます。 私はそれを改善しようと注意されたこと気をつけなければならないことをたくさんメモに書いて読んで覚えながら仕事を行い続けてますがそれでも注意があまり減りません。 ですがそれでも辞めたいというつもりはありません。 そして心療内科に通って薬を飲んでから気持ちが驚くくらいにやや楽になり仕事を順調に行い続けてます。 ただ、薬を飲んでもたまにきつく感じる時もあります。
お久しぶりに投稿させていただきます。 いつも温かなご助言ありがとうございます。引き続きコロナが流行っておりますが皆様お体ご自愛ください。 さて、本日は姉についての相談です。私は姉とは母親の介護のことでもめて、私が実家を離れてからほぼ会わない、話もしない状態です。姉は30代で父と二人で実家にいます。 実家にいたころから嫌がらせをうけていて実家をでてからも時折続いており実家に姉がいると怖くて帰れないでいます。 具体的なものとしては ・気に入らないことがあると私の私物を壊されたり刃物で切り刻まれる(服やらカバンやらなんでも) ・家の壁に拳で穴をあける ・私の荷物が近くにあると足で何回も踏みつける ・LINEの返信が姉の中で遅いとお前は実家に帰ってくるなと返ってくる 等です。 実家にいる父に対しては何もないとのことなのでそれは良かったし、私も実家を離れてるので実家にいた頃よりも嫌がらせの頻度は減りましたが実家に帰る度に自分の物が壊されていてしかも、わかりやすい場所に放置されており悲しいのと怖いのです。 姉は私がそれを見つけても私はやってませんというかんじです。 私が姉に対して酷いことをしたのなら納得もいくのですが、姉からしたら私が姉よりも母親の介護を担っていて他の家族から頼られるのがきにいらないようです。つい最近私のカバンを刃物で切り刻まれたときは、母親の法事の準備を私がやったのが気にくわなかったようです(ちなみに姉に私はやりたくないと言われたので私が法事の準備をしました。姉が仕事の都合で出れなくなってしまい姉の分まで母親の供養をしてきますと伝えたところ、法事に出れない姉の私に対して謝罪も無しなお前は実家に帰ってくるなとのことでした。) 友達にも相談したりしてみんな私が実家をを出れて良かった。怪我をしなくて良かったと言ってくれました。父からも注意したけど助けられなくてごめんと謝られました。 姉から離れているのに、ふとしたときに思い出してしまいもう大人なのに怖いです。これくらいのことは皆さんあることでしょうか? どうしたら気持ちを切り替えて思い出さないようにできるでしょうか。
19歳の大学生です。 私にはネットで知り合って仲良くなった1つ年上の男友達がいます。一昨日、その男友達と縁を切ろうとしました。 前に電話をする約束をしていて、私が1時間半待っていたのですがドタキャンされ、悲しいということを伝えました。そうしたら、何度も謝られました。この話はもう済んだのですが、この前私が4月は電話できないと言ったら「じゃあ4月になる前に電話しないとね」と言われ、待っていたのですが、毎日LINEしていたのに既読無視され、全く連絡が来ませんでした。1番は期待してた私が良くないのですが、もう諦めて縁を切ろうと約束を破られて悲しかったことと、今の自分の気持ちを伝えました。次の日に、約束や言ったことを守れなくて悲しい思いをさせてしまって申し訳ないと謝られ、私が辛い思いをしているなら縁を切った方がいいと思う、話してる時間とっても楽しかったと言われました。その後に私がどうして急に既読無視したのか聞いたところ、「なんて返せばいいかわからなかった」と返信に困ることを言った私も私ですが、既読無視したことなんて1度もなかったのにそう言われました。この先一生話すことがなくなると思うと悲しくなり、結局縁を切ることはなかったのですが、その後に「当分はこれ以上悲しませたくないから電話できない」と言われたり、「好きでも自分から離れていっても追いかけない」と言ったりしていて、これはもう諦めて縁を切った方がいいのではないかと思っています。 やっぱりもう一度縁を切りたいと言って縁を切った方がいいのか、何も言わずにブロックした方がいいのか、他にいい案はあるでしょうか?話すことが日常になっていたので縁を切るとなるとやはり悲しいですが、縁を切ると言った時も止めませんでしたし、前よりも冷たい気がしますし、私にそこまで気持ちがないような気もしています。
高校2年の女子です。 部活内で、仲良くなりたい同性の先輩がいます。 その先輩と自主練習やご飯を食べに行って仲良くなるために、相談事のネタなども用意しています。ですが、その先輩と今まで関わりがあまり無い上に、 その先輩は部長なのでいつも忙しそうです。そのため、話しかけるタイミングを見失ってしまっています。先輩が1人の時を見つけたいのですが、中々無く、また、どうやって話しかけたら良いか分かりません。 どう行動したら良いか、意見をください!
高校生の時の同級生と再び付き合いたい 高校生の時、一週間ほど付き合った同級生がいます。 10年近く経った今、またお付き合いしたいという気持ちが3年ほど前からふつふつと沸き始め、先日SNS上でメールを送ってみました。 現在は上京しており、彼女と同棲しているとのことでしたが、将来的に地元に絶対帰ってきたいとのことで、いざ結婚するとなったら決裂する可能性があると言っていました。 意を決して食事に誘ったところ、数ヶ月後に地元に帰ってくる用事があるため、その時会えるならぜひ会おうとのことでした。 彼は比較的真面目で、おそらく私と会うのも高校の同級生と久々の再会という気持ちでやましい気持ちはないかと思います。 ここが私の人生のターニングポイントになるかと思います。 ちなみに高校生の時は私から告白し、私から振る結果となりました。 恥ずかしながら当時はあまりにも若すぎて付き合うことがどういうことか私自身よく理解していませんでした。 今となって色々な経験を重ね、彼と親しい関係になりたいと思っております。 喧嘩別れしたわけでもなく、さらっと別れた為、彼自身私に対してマイナスな気持ちはないかと思います。 彼の気持ちを私に向けるためのアドバイスが欲しいです。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 突然ですが、「人を信じる」という事は大変難しいことですが恋愛において大切なことだと感じています。 私はいつも恋愛をする時、「他の女性もいるのではないか」「結婚してくれないのではないか」とネガティブになります。これは相手を信じていない、つまり自分に自信がなく自分自身を信じられてないと思うのです。 結婚したいと伝えられていたにも関わらず、一向に相手からはプロポーズされず。もやもやした日々を送っていて不安に負けて、他の男性と食事くらいと思い出掛けたことを報告しなかったがのがバレてしまい、彼にフラれてしまいました。別れた直後は、このような運命だったんだと切り替えて別の男性とお付き合いするも違和感があり破局しました。 現在また元彼と連絡を取り、復縁を話し合っている最中ですが、彼は浮気疑惑の事、私は結婚のことが引っかかっていて中々前に進めません。 これも、「人を信じる」ということに繋がってくるのではないかと思います。 こんな困難を乗り越えてでも好きな人と頑張って乗り越えるのが良いかと思うのですが、なかなかうまく行きません。 どのような心持ちで彼と接することが良いでしょうか。また、諦めた方が良いなどもご教示いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
主人とは結婚して19年になります。 子供二人にも恵まれ、主人は家のことはよくやってくれますし、 家族サービス(キャンプ、スキー、外食等)もよくやってくれる方だと思います。 ただ間違ったこと、自分が思っていることとずれていることに対しては とても厳しく、私もよく怒鳴られ、よく泣いたりもしました。 ただ最近はちゃんと自分の意見もいうようになりました。 もちろん核心をついている意見でありますが、時に一方的であったり、 自分の意見を押し付けているよう思えることも多々あります。 例えば私はダイエットで糖質を控えたいので、ご飯の量が少ないです。 主人がいない時は食べなかったり。いるときは、叱られるが嫌で食べますが、 あまりにも量が少ないと怒り、体調が悪いと 「ごはんをしっかり食べないからだ」と。 でも主人は、夕飯の後、冷凍のから揚げ、お菓子、ラーメンを食べたり。 私も注意しますが、聞きません。 車の運転にも厳しく、私が運転するときはよく口出しされます。 でも主人はマナーの悪いドライバーがいると、いやがらせしたり、 時に拘束を運転中、スマホをチラ見したり。 自分には甘く、他人には厳しい気がします。 先日も怒鳴られ、私は怒鳴られたことがショックで、もう話す気にもならず 2日ぐらい黙っていました。 そしたらそれでさらに怒る。。。 だから私は、こういう人はもう変わらない。 相手が変わることを望むより、こういう人だと受け入れてやっていくしかないのかと開き直ったり。 合わせるだけ疲れてしまいます。 いい面もあるからやっていけるのかと。。。もちろん私にも悪い面はあるけれど、 「直すように努力するよ」と主人には言いますが、ことを大きくしたくない、 これ以上もめたくないからその場しのぎだったり。 冷めているかもしれませんが、そういう向き合い方はよくないでしょうか? どこかで割り切って、やっていくしかないのかと思ったりします。 教えてください。
私(A)は数日前に盗撮をしてしまいました。 盗撮をした相手は学年一可愛い子(B)です。友達(C)もその場に一緒に居たのですが友達も盗撮に乗り気で私を止めようとしませんでした。 ですが、私と一緒に居た友達(C)は盗撮された子(B)に「私(A)が盗撮してたよ」と言っていたのです。 それにより盗撮したことがバレました。 私が盗撮した子(B)の友達(D)から盗撮したの?と聞かれ、正直に盗撮してしまった。と言いました。 その子(B)は有名人でもあり自分が本当に信用してる人としか写真は撮らない、私(A)が盗撮したことにより他の人と写真を撮るのを更に怖がるようになりました。 私は凄く反省しています。何故あの時盗撮という行為をしてしまったのか、そして私はDさんととても仲が良い関係だったのできっと私(A)ってそんなことするような人だったんだと失望されてるに違いないです。 もう罪悪感がいっぱいでどうしたら良いか分かりません。ですが、私は今回の件で携帯の使い方を改めようと思いました。 こんな私に何か言って貰えるとありがたいです。