私は春から就職で地元を離れるため、小中学校時代にとても仲良かった友人に2年ぶりに連絡をとってみたところ、ブロックされている事が分かりました。Twitterも、ほかの地元の友人はフォローされているのに私だけはずされていました。しかし、思い当たる節が全くありません。成人式以来、連絡をとっていなかったので相手に直接嫌な思いをさせる機会はありませんでした。長期間に連絡取ってなかったとはいえ、すごくショックでした。理由を聞きたいですが、そこまでの勇気はありません。自分が不愉快な思いを相手にさせてしまったのかと思うと心が苦しいし、自分のことが嫌になります。中学時代はとても楽しかったですが、ごくごく一部除いてほとんど疎遠で寂しくなります。大人になるってこういうことなのでしょうか。また、気持ちの切り替え方を教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
いつも母との関係の相談で申し訳ありません。 去年の9月に父が急死したため、ショックと淋しさで過剰に頼ってくる母に、私は苦しんでいます。 母には趣味や近所の友人や、昔からの友人がいて孤独というわけではなく、コロナ禍で会いにくいながらも電話で励ましてもらったり、話をきいてもらえる状況です。 友人には同じように一人暮らしの方も多くて、共感し合いながらの会話を頼みにしているようで、私も有りがたく思っています。 ですがそれ以上に私には全面的に、精神的に依存してくるのです。 私には妹もいるのですが、妹ではダメなそうです。 いちばん分かってくれるのは私、頼れるのは私、母いわく私は『母の分身』なのだそうです。 私からのLINE届くと特別に嬉しくなるんだそうです。 母にも私に依存してしまっているという意識はあるようですが、それを我慢しようとまでは考えてくれません。 考えてみると私は子供の頃から父の愚痴ばかりを聞かされたせいか、母が可哀想、喜ぶことをしてあげたいと無意識に思い続けてたようです。 喜ばせる娘として頑張った結果、『喜ばせてくれる娘』を期待され続けてしまっています。 そうすることが当たり前になっているあまり、私自身の気持ちや内面の悩みには無関心になっています。 もっと早くに気づいていたら少しずつ距離を取ることもできていたのに、父が亡くなり母も80代となった今となっては、突然離れることもできません。後悔しています。 同じように父を亡くした悲しさの中で生きている私は、どんな気持ちで母に接したらいいのでしょうか。 距離を取ることは今さらできませんよね? 自分本位の母の態度がつらいです。 何かお知恵を授けていただけませんか? よろしくお願いします。
私は同棲している彼女がいるのですが、自覚なく前の彼女と比べるような言動をしてしまい深く傷つけてしまいました。 それだけならまだしも、出会い系に登録していた過去があったり(直接会ったことはありません)、今の彼女と付き合う前に同じように気になっていた女性がいたのですが、その時期が被っているので、二股していたという事になり、また傷付けました。 1番の問題は私自身が今の彼女を1番大事に思っていて、過去の自分を反省し、傷付けた彼女に心から謝罪して2度と同じことはしないと誓ったにもかかわらず、会話の要所要所に比べてしまっていること(私に自覚なく彼女が指摘して気付かされます)、地域名などから過去を思い出して傷つけてしまう(トラウマのようになっています)ことを繰り返しています。 ここまで反省して悔い改めようとしているのにそれでも変わらない、むしろ悪くなっていると指摘され、どうやって変われば良いのか、彼女を幸せに出来るのか考え続けています。 どうすれば人は変われるのでしょうか? もう1年も繰り返しています。 彼女も私も疲弊しきっています。
家族を辞めたいと思います。 母のうつ病の原因は、母の幼少期と父の対応が原因と医者、姉に言われました。 家庭崩壊で育った事、コロナ禍での医療職、父のアル中、自己中心性、金ばかりの話等。父は医者からも指摘された様ですが、原因を私のせいだと言いました。 母のうつの原因、コロナ禍での収入減等全てです。終いには、人格や仕事に対して。 ここでは収まらない暴言を言われた事もあります。 母が父に、「娘まで心を病ませる気なのか」と言った事で、それ以上はありませんでした。正月に親族の前で、上記以上の事を蒸し返され、私の事を出来損ないで困っていると親族の前で言われました。 その時に自分の中で父に対し何か壊れた様な気しました。 母は、病気と言う事もありましたが、同じ席で酔った勢い私に暴言を吐きました。元々高圧的な面がある母ですが、うつで浮き沈みが激しくなり、私は中途半端な存在と言われ、人格を否定され、「お前はいらない」と言われました。2人は翌日には覚えていませんでした。 冗談でも、私は自分の限界を感じました。今は家族に感じないのです。生活も避けています。 姉も親と同じでした。八つ当たりに近い。 その時、私もカッとなり、怒りましたが、無駄なエネルギーを使うと感じ、元旦を外で過ごしました。 私は元から家族にあった不和が表面に出たのだと感じています。 姉は、母がうつになった時に、私も原因のひとつと言いました。しっかりして、家族に尽くせと言われます。 私はストレートに物を言う性格ですが、姉は大人しい性格です。 姉は、母と諍いがありました。独立した事で母と話しをする様になりましたが、SNSに私、父の悪口を上げていました。以来、姉を不信を抱いています。 「姉が信頼出来ず、暴言を吐き人格を否定すり親に尽くす」可笑しいと感じます。 どちらかが良い、悪いではなく、可笑しいと感じる場所、人達から離れ、生活を立て直したいのです。 自分の幸せには、家族は要らない。 家庭を持つ気は、この先の人生であり得ません。1人でいたいのです。 家族と考えが違い、私は冷たい人間だとよく言われます。私は、誰か見比べ、自分にない物を軽蔑し、形が崩れているのに家族であろうとする方が嫌です。どちらかが悪いでは、形のない家族なら辞めてしまいたいのです。世間では、親不孝者と言うのでしょうが、我慢、辛抱が美徳なんて、私には耐えられません。
私は2年程前に、好意はあったのに身体の関係だけでお付き合い出来なかった方がいてコロナ禍になり徐々にその方から離れたのですが、未だに思い出してしまいます。 その方と最後までは行為をしていませんが、私にとっては初めての相手だったので余計に忘れる事が出来ずにいます。 その方を忘れて、新しい彼氏が欲しいのですが、その方の声やたまに来る連絡で色々と思い出してしまって、次に進もうと思って連絡や、やり取りを削除したのに、その方を性の方で思い出して、求めてしまう自分がいます。 でも時間が経つと、年も離れているし価値観もあまり合わない、性に関する事も私がその方に合わせにいってしまってるだけで素の自分ではないと、冷静になります。 友達で彼氏がいるのに、他の男性と会って行為をしてしまう子やその方とは考え方や価値観があまりにも違いすぎていて、色々な考え方がある事は分かっていますが、正直、気持ち悪いと思ってしまいます。 私は好きな人、付き合っている人としかそういう行為をしたくないし、大切にするべきだと思っています。 過去の自分がしてしまった事は、凄く反省しています。 どうしたら、その方を忘れて次に進めますか。 その方を忘れていると思っていたのに、忘れずにまだ思い出してしまう自分が嫌です。
初めて相談させて頂きます。宜しくお願いします。 私の主人はお坊さんの資格を持ち、実家もお寺です。 しかし、代々続いているお寺では無く、初めは空き寺だった所にお義父さんが住職として住むようになりました。主人は将来、そのお寺を継ぎたいそうです。 相談内容としましては、主人の実家は超過疎地域であり周りに高齢者の方ばかりな為、将来戻っても生活が成り立つかという事です。 凄い田舎な為、最寄り駅も車で30分以上、小さなスーパーでさえ歩いて行ける距離にありません。 周りに若い人も殆ど住んでいません。 また、びっくりしたのがゴミ出しの際はその場でチェックされ、出すゴミに名前を書かなくてはいけないのです。 あまりの文化の違いにそちらで生活する自信がなくなってしまいました。 主人には結婚前に色々聞きましたが、お互い若く至らない所ばかりでしたので大丈夫、大丈夫と言われ安心してしまっていました。 年齢を重ね何度か義実家に帰っていく内に新たに判明した事があったりと色々現実味を帯び、将来に不安を感じてしまいます。 その為、車で40分かかるが主人にはお寺に通ってもらい、ある程度利便性のある隣の市に家を建てて住みたいのです。 子供が出来た時、その方が教育にも良いのではと考えていますし、子供には自分で選んだ道を進んでもらいたいのです。 ただ、代々の一族が継ぐお寺では無いですし、その場合もし主人に何かあれば年老いた私はお寺を追い出される事になると思います。 年老いてから持ち家も何も無く、住む場所も失われるのは凄く辛いです。 仮に何もなくても、互いに免許を返納した後、生きる為の交通手段が無くてはどう生活していけばいいのがわかりません。 そういった不安があり、主人がもし住職になってからも隣の市に家を建てて、お寺に通っておつとめして欲しいのです。 そういった事は現実的に可能なのでしょうか? もしそう出来なければ、主人の事は好きですが離婚した方が良いのかと考える様になりました。遠く円の縁のない過疎化した土地に住むのは、幸せな将来が思い浮かべません。 また方言が酷く、外国語を聞いているようです。愛想笑いだけで周りの会話にも参加出来ません。主人はそういった時のフォローはしてくれません。 上記の件、主人にも話しましたが出来るかわからないと難色を示しています。けれど、離婚したくないようです。
お世話になります。 現在の環境で出会いを見つけられず、マッチングアプリを始めました。何人かお会いしましたが、1度目のお茶や食事の後、2度目になかなかつながらず悩んでいます。 先日お会いした方は1度目の食事の後にLINEの連絡先を聞かれ、またわたしも好感を持っていましたので、2度目の食事の約束をしました。今までは連絡先を聞かれないまま解散したり、わたしが好感を持たない相手方でしたので進歩したようで嬉しく思っていました。 しかしながら、約束した日に同居している彼のお母様が退院されるとのことで(骨折され、入院しているという話は聞いていました)、別日にお願いしますと連絡が後日来ました。 そのお話の後から、ラインの頻度が落ち(1日に2-3往復していたものが1往復程度に)、今はわたしが送ったラインが既読になった状態で3日ほどたちました。 まだ彼の人となりを深く知ったわけではないので今後の関係性についてはわかりませんが、彼のことを知る努力はしたいと思っているので、ここでやり取りが終わり疎遠になってしまうことは少し悲しいです。 冷静に考えればお母様が退院されて自宅での生活はばたつくでしょうし、ラインの返事が遅くなったり途切れることは不思議ではないとわかっているつもりなのですが、このままメッセージのやり取りをしないまま期間が空き自然に縁が切れてしまいたくない、と思う気持ちもあります。もちろん彼が他の女の子と出会いわたしに興味がなくなってしまった可能性もありますし、どちらにせよ迷惑がられるような行動はしたくありません。またわたしに興味がなくなってしまったのであれば、別の出会いを探したいとも思っています。 今後、彼にはどうアプローチをしていくのがいいでしょうか。また質問の趣旨とはずれますが、マッチングアプリで出会った男性と2度目のデートにつながるようなアドバイスもいただければ幸いです。
(編集部より。規約により投稿の一部を変更しています) 幼稚園の同級生からのつきあいの幼馴染みが、最近私をある宗教に勧誘してきて二世信者な事が解りました。 お寺の娘の私を勧誘してくるレベルでのめりこんでいて、布教する様子が特有のマインドコントロールされた語り口でとても怖かったです。 勧誘はもちろん丁重にお断りしました。 彼女はアスペルガー症候群なのでその特性もあり完全に洗脳されてしまっている様子です。 話し合って友達を辞めたりはせずに付き合い続けることにしました。何とか改心して欲しいですが、私には見守る事しか出来ないのでしょうか? 仏教や真言宗と詐称して親友を弄んでいるその宗教が許せません。 これは私のエゴなのでしょうか? どうかお智慧をお貸しください。 よろしくお願いします。
主人に対して過保護過ぎる姑に、感情の整理がつかず困っています。 主人がこの度、風邪を引きました(受診しコロナではないこと確定) 電話のやりとりの中で、主人の下がった熱を高く言ってしまった等ミスはありましたが訂正はしました。 対面で会った際、「あなたと一緒になってから息子は痩せてしまった」「様子を見るって、もし息子が家で倒れて意識をなくしたらどうするの?」 先日ひ孫が痙攣で、搬送されたことが思い出されたようですが。ひ孫は、0歳。主人は大人… 主人不在の個室内で30分程度言われました。(なぜそのシチュエーションになったか説明すると長いので、省かせていただきます) 後日、主人が姑に抗議の電話を入れてくれましたが、「私はただアドバイスしただけだ」とのことです。 私は、連日の雪による対応で体力消耗、主人の介護で消耗、また家計を支えるための就労で消耗、コロナ禍で実家にも帰れず消耗 もう本当に限界というタイミングでのやりとりでした。 結論はわかっています。姑とは距離を取るべきだということに。 でも、そんな姑を、夜になると、死んでしまえばいいのに、と眠れなくなります。 今まで姑に出会ってから何があっても半眼で見つめること、鬼に噛みつかれても鬼にならないことを心掛けていきてきました。 その結果、大きな声で「うちの息子に何かあったらどうするの?」と言われた時も「ご本人様は、目が開いて喋れる状況ですので、どうするかの今後の方針は本人に聞きましょう」となるべく落ち着いた声を意識して伝えました。 感情をオフにして、その場の最善回答を選びました。でも今になって、姑が憎い、死ねばいいのにという鬼のような負の感情が渦巻いて苦しいです。 もう私は限界です。 たかだか最高38℃の熱で、、大人の熱で、、そこまでどやされるなんて、 私は、主人といえど、他人の命分に責任は持てません。 もし姑存命中に主人が死んだら、私は、姑に「おまえのせいだ!」と罵られるのかなと思いました。 何もかも捨てて地元に帰りたい気持ち、あの人が死んでしまえばいいのに、という発作のような衝動的な気持ちが、夜になると浮かんできて、つらいです。 主人は優しくて、私の見方になってくれますが。なんか疲れました。投げやりになりそうです。引き止めてほしいのかな。 長々すみませんご助言お願いいたします。
ありきたりなお話ですが、よろしくお願いいたします。 今の彼とは、お付き合いと同時に同棲を始めて3年経ちます。 彼の持病のこともあり、レス期間のほうが長い付き合いになりますが、私なりに愛情を持って暮らしてきました。 ですが、そんな彼の浮気が発覚しました。 浮気相手は、私と同じ職場だった40代の既婚者でした。 theおばさんが性対象になるのかと驚きました。 彼と彼女のやりとりを見て、ショックでした。 私には持病の症状で行為ができないと言っていたのに、浮気相手との卑猥なやり取り、彼の積極的な誘い文句のやり取り等、知りたくなかったことも知ってしまいました。 私はホテルに誘ってもらったこともありません。 情熱的に求められたこともありません。 愛情を感じたいと泣いてお願いをしても、応えてもらったこともありません。 また、浮気相手の彼女と話をしたかったのですが、すべて無視され、拒否されてしまいました。 相手にする人間じゃないと自分に言い聞かせても、悔しさなのか嫉妬なのか、よく分からない感情で頭も胸もいっぱいで苦しいです。 彼女に似た、40代で140cm台の女性を見ると、私もああなれば求められるのかなと、劣等感で苦しいです。 彼女ようにならないと、求められることはないんだと、毎日絶望感でいっぱいです。 私は、旦那さんも小さいお子さんもいるのに、他の男に抱かれたがるような不道徳な女性になりたくないです。 でも、そんな女性のほうが求められることが悔しいです。 そんな女性を求める彼に、情を捨てられない自分が情けないです。 そんな彼に抱かれたい、求められたいと願っている自分が惨めです。 そんな彼と再構築を選びましたが、時折、求められないなら死にたいと思ってしまいます。 長々と読んでいただいてありがとうございます。 お答えいただきたいのは、今、私が抱えている負の感情をどう扱っていけばいいのでしょうか。 すっぱり忘れられたらいいのですが、難しいです。 今後もこの負の感情とうまく付き合っていける心持ちのようなものがあれば、ご教示いただければ幸いです。 もっとドス黒く、汚い言葉を平気で吐き出してしまいそうですが、吐き出したところで満たされないので、この辺で失礼します。 お付き合いいただき、ありがとうございます。
妹ですが、夫から離婚したいと伝えられました。 先日、弁護士を通した手紙が投函されていて、内容が離婚したい、夫や夫の家族に電話などしないように、などが書いてあって離婚理由は書いてありません。 こちらも今、弁護士を探している所です。 2人で使っている銀行口座も止められていました。 クレジットは使えますがネットを見るとあまり使わない方がいいと書いてあるそうです。 妹は専業主婦で4歳と1歳の子供を持つ親です。 夫側は親権も取りたいような感じです。 妹の家は実家の隣にあり、毎日のように来ていて子供達は祖父母にもなついています。 妹は悪い方向に考えてしまっていて、何とか親権はこちらにしたいです。 離婚するまでに時間が掛かると言いますが、これからの気持ちの持ちようやアドバイスを頂けたらと思います。
先日はご回答いただき、ありがとうございました。 あれからお言葉を胸に何とか頑張ってきました。 ただ、ときどき思い出して激しい後悔と罪悪感に襲われます。懺悔させてください。 友人と同じ人を好きになったとき、「〇〇(好きな人)のこと、どう思う?」というラインが非常に恥ずかしく、素直になれずに「人としては好きだよ」と返したこと、それなのにその人と友達だからと2人きりで遊びに行ったこと、その人と付き合ってしまったこと、そのせいで友人は心を病んで自殺未遂までしたこと…あの頃に戻れるなら全てやり直したいです。当時の私は余りにも恋愛に疎く、思いやりに欠け、周囲の目を気にしなさすぎだったのだと思います。 彼女からは嫌われて当然で、あからさまに態度にも出されましたが当時の私は何故そうなったのか分からず、ずっと「大丈夫?どうしたの?」と彼女を心配し続けました。彼女のSNSで私に向けたであろう悪口も書かれましたが、それ以上に彼女が精神的に参っていることが分かっていたので純粋に心配でした。ですので、共通の知人と連絡を取り合って彼女の様子はどうかを教えてもらい、「とても心配だから彼女をよろしく頼む」と毎回最後に言っていました。今考えるとどの面下げて言っているんだという感じですが、当時は大真面目でした。 その後、しばらく経ってから彼女から呼び出され、仲直りしようと言われました。共通の知人が私の言葉を伝えてくれていたらしく、それを聞いて彼女は思い直してくれたようでした。とても嬉しく、抱き合って仲直りしたのを覚えています。でも、もう彼女とは交流はありません。あの時彼女が「ごめんね△△ちゃん(私)。△△ちゃんはすごく大人なのに、自分だけ子どもで…」と言っていたのが忘れられません。大人は彼女の方で、私こそが子どもだったのだと思います。余りにも人の気持ちに鈍かった。 今さらどうしようもありません。彼女の前に表れるつもりもありませんし、もう恋愛するつもりもありません。資格がないのだと思います。ただ、毎日「本当にごめんなさい、あなたが生きていてくれて良かった」と彼女に思うばかりです。 長々と拙い文章、失礼いたしました。
自分のことをどうしても許せないです。 全てが自分の責任だと思ってしまう。過去の過ちです。自分にそんなつもりがなくても、人を傷つけてしまった、ふとしたときに思い出して、死にたくてたまらなくなります。 私も人に傷付けられたことがあるので、気を付けていても、ちょっとしたすれ違いから揉め事に発展したりしてしまいます。いつまで経っても自分が許せません。こんな自分に死んで欲しくて、殺したくて、毎日自己嫌悪と共に生きています。 何より、親に申し訳ないです。こんな子供でごめんね、そう思うと涙が止まらなくなります。自分を許すには、どうすればいいのでしょう。 やはり、過ちを犯した自分など、許すべきではないのでしょうか。ご教授お願い致します。
私には何年も好きな人がいます。 もちろんその間ずっと同じ熱量で好きだったわけではありませんが、本当にずっと好きでした。でも、この気持ちを持ち続けているのがつらいと思うことの方が多かったと思います。 もちろん楽しいことや嬉しいこともあり気持ちは変えたくても変えれないものですから好きなのをやめろと言われても方法がわかりません。よく、他のことに没頭すれば良いと言われますが、好きな気持ち以上に没頭できるものはみつかっていません。 では、告白すればいいのでは?とも言われることもありますが、それもそう簡単なことではありません。できるならもうとっくにしていたと思います。いつもしようと思っても今後の関係性がなくなることの怖さが勝ってしまって、気持ちをおしとどめてしまいます。 こんなに好きになれる人が今後現れる気がしないですが、どうしようもできないもどかしさがあり、気持ちが不安定になっています。 相手との関係性ですが、年齢が10歳近く離れており、連絡をとったり、食事に出かけたりできる関係ではありますが、年齢のことがあるため踏み込めないのもあります。 自分ではなす術がわからないのでなにかアドバイスをいただきたいです。
彼氏の風俗通いがわかりました。 私は風俗に関しては良いとも悪いとも思いませんが彼氏が風俗に行くことに関しては絶対に許せないという価値観でそれは彼氏にも話をしてありました。 付き合って1年ほどの彼氏なのですが、付き合って半年くらい経った頃から、女の勘なのか違和感ととてつもない不安を感じ、彼氏に「風俗行ってないよね?」と聞いていました。当時は「行ってない」の一点張りだったのですが、この頃から風俗に通い始めていたようです。 私がこの世の中で浮気は1番嫌いということは前から伝えていたにも関わらず、身体の浮気をした彼氏がどうしても許せず、一度は別れようとも思いました。しかし1ヶ月近く毎日毎日話し合いを重ね、その過程で最悪のきっかけではありますが、お互い本音で話し合うことができ、彼氏ももう2度としない、私と一生一緒に生きていきたいからもう他の女のところには行かないし行きたくない。そんな時間とお金があるなら私と過ごす。と言っていました。 私も、彼氏の風俗に通っていたという最悪な面を知っている反面、良い面も沢山知っていますし、なにより彼氏のことが大好きなので再構築しようと思い、実は現在婚約中です。 彼氏も風俗が良いが発覚してから、自分と向き合う機会が増えたようで、「前は感覚が麻痺してて、周りの人に流されて行ったり、現実逃避がしたくて行っていた。何も考えていなかった。けど今は違う。やっとまっさらな状態で向き合える。」と言っており、もう一度だけ信用しても良いのかなと思っています。 なのですが、どうしても、私と付き合っていた期間に彼氏が他の女を抱いたということがショックで辛くて我慢できないのです。彼氏は自分のせいで本当に申し訳ない。一生かけて償うから、これから先は必ず幸せにするからと言っていますし、この先の未来にもっと目を向けなければと思うのですが、当時付き合っていた期間のあの日、あの時間に彼氏は他の女を抱いたんだと思うと息苦しくなり、何も手につかなくなってしまい、精神的にいっぱいいっぱいになってしまうんです。 彼氏のことを信じたいし、これから一緒に幸せになりたいのに、彼氏が風俗に行って他の女を抱いたという事を思い出したくもないのに、1日に何度も思い出してしまって毎日胸が張り裂けそうになります。こんな状態なのですが、心の持ちようを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
去年のクリスマス前にずっと約5年間も片想いをした当時中学生だった頃通っていた塾講師の方の連絡先を室長から頂き、 告白をしました。 当時私はまだ15歳で相手に迷惑をかけたくない一心で先生が私が中3になる4月いっぱいで辞めてしまうことを事前に知っていたにも関わらず気持ちを伝えられませんでした。臨時で本人が来たくても来られなくなるような状況は作ってはならないと思い私なりの精一杯の配慮でした。 先生は私の担当ではなく、完全に私の一目惚れといった感じでした。 告白の返事は 「期待には応えられない」 仕事の帰り道にそのかなり前から毎日泣いていたり体調も崩したりと精神的にも身体的にも限界を迎えていて勢いで夜中の公園でLINEで泣きながら想いを伝えました。 実際彼の連絡先をもらえた時は本当に病気なんじゃないかと思うほど泣いて喜んだり冷静さを失ったりしてました。嬉しくて夢なんじゃないかと思っていました。 でも、向こうは私の事は覚えてなかったんです。まったく。正直悔しかったです。 まるで私の約5年間が馬鹿みたいで、、、 悲しかったです。 彼には結婚を視野に入れた方がいるそうです。 気持ちを伝えてスッキリはしましたが、 やっぱりここまで好きでいてあっさり伝えるだけで諦めるのはどうなのかと思い粘ってしまったんです。 私にとっては初恋の相手だったので優しく対応されてもあのままでは到底納得がいきませんでした。 でも、今思えば優しく勇気を出して 私に断りを入れてくれた時に 「ううん、大丈夫だよ。 こちらこそ聞いてくれてありがとう。」って言うべきだったなと思っています。 何であんなに幼稚な対応しかできなかったのか本当に情けないし人として最低なことをしたと思っています。 しつこくしてしまったせいで 普通に何気なく話しかけてももう話す事が今はできません。 既読にすらなりません。 完全に嫌われたかもしれません。 嫌われる覚悟で全てを伝えたはずなのに実際にこの状況になって毎日毎日夜寝る前には涙が止まらないです。 毎日苦しいです。 色々と読み返してみると酷いことを沢山言ってしまった気がします。 本当に最低でした。 どうしたら普通の関係性に戻れますか、、なかなか現段階では厳しいと思いますが、 どのくらいの時間をかければ戻れるでしょうか、もしくはもう戻る事は不可能でしょうか、、
元彼に対する執着心がすごいです。早く忘れないと、と思いますが難しいです。 頭で考えて、別れは正しいとわかっています。最後に言われた言葉にものすごく傷付いた事が執着の原因かもしれません。あんなに言われたのに未だに嫌いになれません。嫌いになるために、すぐに思い出の品やラインなどを目の前から全て処分しました。彼の私服や持ち物が嫌いだった為、思い出して嫌いになろうとしましたがそれも受け入れていた為、無理でした。自分の気持ちはそう簡単にはいかなかったようです。 別れに至るまで色々な道のりがありました。そして相手あっての事です。受け入れて忘れない限り、時が止まったままになってしまいます。私は前に進まなければと思いますが、なかなか難しいです。
県外の大学を第一志望にしたことについて親に激怒されました。親が私に行かせたいのは県内の国公立、私が行きたいのは県外の旧帝大です。合格するのは簡単ではないですが、高2の模試とはいえA判を取れ、親も面談でその成績を見たので不可能なわけではないことは分かると思います。怒られた理由の一つが、「面談まで親に言わなかった」ことで、これは完全に私に非があると思います。言い訳ですが、母は私の話を無視することが以前からあったので、ちゃんと話を聞いてもらうために面談を通して成績も含めて見てもらおうと思っていたことと、父は科目選択の書類などで志望を目にしていたので、口頭ではないものの察してくれているものだと思っていました。反省しています。 . もう一つの理由が「県外の大学である」ことです。「家族から離れたいと思っているだけ」と決めつけられ、「その大学なら私が学びたいこと(伏せます)が1番よく学べる」と言おうとしたところ、「それだけで県外に行くのはおかしい」と遮られ、詳しい内容を言えませんでした。それからいろいろ飛び火し、以前私が無断で生理用品を買ったことや、過去の相談のような希死念慮のことについても怒られました。特に希死念慮について、「虐待も受けていない恵まれた環境なのに死にたいとかおかしい」「自分のことを可哀想だと思っている」「被害者意識が強い」「死んだほうが迷惑」など、結構つらかったです。 . 数日後に母から長文釈明LINEを送られてきたあと、母は何事もなかったかのように話しかけてきます。この流れはいつも同じで、私も何事もなかったかのような態度にしないと、機嫌が悪いと言われ怒られるのでそうせざるを得ません。「つらいときは言ってね」「家族はみんな味方」とか書いてましたが、話も聞いてくれないのにいつも同じ内容の綺麗事を送ってくるだけ、もううんざりです。 . 話題は違えどこういうのを何回もしてるので、母と真面目な話をするときはトラウマ的な感じでいつも泣いてしまいます。「泣かずに話せないの?」と怒られますが泣きたくて泣いてるわけじゃないです。どうやったらちゃんと進路の話ができますか?泣かずに話せる方法はありますか?知恵を貸していただけると幸いです。自分の将来を自分で決めたいです。書ききれなかったことをプロフィールに少し書いたので、よければ見てください。
恋人に対して、「何故私と付き合ってくれているんだろう」と思ってしまいます。 相手はとても優しくて、喧嘩も一度もなく、私から恋人に対して不満は何もありません。 だからこそ、「何故こんなに優しい人が私を選んだのか、いつか嫌われるのではないか」と思ってしまいます。 恋人から将来の話をしてくれる事もあります。それなのに何故不安になってしまうのでしょうか。 こう考えるのは相手にも失礼だと思うので、この癖をやめたいです。
上司と私の2人の職場、勤務5年です。上司のことが嫌いになりそうで苦しいです。 勤務5年の間いろいろありましたが、最初の頃は容量が悪く注意されたり怒られたりしてました。最近は注意されたり怒られることも以前に比べたら減りましたが、納得いかないことで何度か怒られました。私の性格上反論することができず「私が謝れば済むこと」と思い、いつももやもやしていました。先日もきつく注意されて納得出来ず悔しかったですが謝りました。悔しくて泣いてしまい2日経ってももやもやして苦しいです。 人と揉めるのが嫌なのでなるべく穏やかに過ごしたいと思ってますが、ストレスになり爆発しそうになります。 同僚がいませんので上司から怒られたりした時、愚痴を言える相手がいません。 言い方がキツイ人ですが優しいときもあります。 私自身、人を嫌いになるととことん嫌いになってしまい苦しくなってしまいます。 ほぼ毎日会う人なので嫌いになりたくありません。 人を嫌いにならないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?