こんばんは 夫と成人した娘、息子と4人の暮らしです 半年ほど前、度々無断外泊をする娘と、連絡が欲しい私とが喧嘩になりました その後数日間、口をきかない状態になり、今は返事だけ事務的にします ただ、それに乗じて、息子も話さなくなりました 話しかけると、首を振って返事をします 娘も息子も、目を合わせることは皆無です ふたりは、夫とは良好な関係で、私以外の3人で、いつも楽しく笑いながら会話しています まるで私はいないような感じで、話を振っても来なく、顔も合わせない 以前3人(私以外)で、私について会議をしたとのこと 娘と息子は、食事も自分たちで作るので、これからはいらないと、夫を介して聞きました 3人で会議されるほどなんだと落ち込みました 嫌われている原因も、なんとなく察しがつきます 友人もなく、仕事も失敗ばかり、家事も上手いとは言えない私 今までも今も、決して良い妻で母親ではないと思います 長年の結果を今味わっているのだと、自分を納得させますが、辛いです 辛さから解放されたい 辛いときの乗り越え方を知りたいです 因果応報の最中、ずるく辛さから逃げたくなる私に、アドバイス頂きたいです
誤解を元に知人の行動を否定する発言をし、それを共通の知人からも非難され、謝罪を試みたものの拒絶されました。 知人たちとは共通の趣味を持っていたため、これまでの趣味を楽しもうという気持ちにもならなくなりました。 私の行いは許されることではなく、そのような行いをした自分に生きる価値を見出せずにいます。 元々友人が少ないこともあってか人と関わることに恐怖を覚えることも多くなり、友人が私に親身に接してくれることにも疑いの念を抱いてしまうことで自己嫌悪するようになるとともに、「自分と関わることでいつかこの人も傷つけてしまうのではないか」「この人もいつか自分から離れていくのではないか」と怯えるようになりました。 今後どのような心がけで人生を歩み、人と接していけばよいのでしょうか。
10歳上の先輩(男性)に怒りを感じてます。 先輩は前の職場からお世話になってます。 ですが、私に対して余りにも自分中心の物言いと暴言に腹を立て、ついその先輩に反論しました。 その事から3日後お互いに怒ったことに対して反省し、理由も話してお互いにわだかまりを解消させました。帰宅後、その先輩から電話があり、後輩にキレられる理由が分からないということで、1時間説教。 私は先輩の言い分を黙って聞いてましたが、後輩から舐められたと思ったようで、怒りを覚えたようです。 私にも非はあります。気分屋の先輩に対して正直言えば分かってくれると思ったからです。今もこうして頭に浮かんでは怒りを覚えてるのに馬鹿馬鹿しくなってます。 今は職場でと口も顔を合わせずに仕事してます。ただこの人を信じてついてきた自分に悔やんでいます。この怒りと後悔を無くすにはどうすればいいでしょうか? ご回答いただけますでしょうか?
貴重な質問枠を失礼します。 私にはある友人がいました。 私のふとした発言や、関わり方を不義理だと思ったようで、 いろいろ責められることを言われ、私はただ謝ることしかできず、 そんなことが数度繰り返されてもなお、関係を維持してきました。 責められるとき、私が言ったことのないことを「言った」と誤って解釈されています。 さんざん許してやったのに、自分中心で依存的だと言われています。 その人は、共通の友人のこともどんどん縁を切っていき、学生時代の付き合いでは私が最後の一人です。 そんな状況で私から縁を経つのはひどい裏切りのように感じ、 また、縁を切った相手をSNS上でまくしたてているのを見てきたので、それが恐ろしくてたまりません。 私から縁を切ったら、きっと同じように責められることだろうと思います。 その人の中では、その人が被害者で私は加害者になるのだろうと思います。 恨まれてしまうのはもう仕方ないとしても、仏教の教えの中で、世の中の誰かに加害者として恨まれると、いったいどうなるのでしょうか。 なるべく、人には穏やかに、感謝の気持ちを伝え、役に立つように生きてきましたが、今後の人生や死後において、罪を背負うのでしょうか。
私は大学2回になってから仲良くなった友達がいます。その子は彼氏から精神的なDVを受けていていつも相談に乗っていますが、私が何を言っても結局彼氏を選んでしまいます。 しかし、最近は彼氏が壁を叩いで怒鳴ってきたりするそうで「今週末お泊まりする予定なんだけどやばいかなー」と聞かれました。私は「やめたほうがいい」と言いました。結果、私がその日の予定を空けて一緒にオールして過ごす事になりました。 3日前に会った時には「楽しみだね、どこ行く?」と言っていたのに、前日に急に体調が悪いと言われました。行ったら絶対死ぬから無理と言われたので、私は結局1人で過ごしました。 しかし、その日その子は彼氏とお泊まりに行っていました。インスタグラムのストーリーを私が見れないようにわざわざ設定して投稿していました。 正直、かなりショックだし怒りさえ湧いてきます。私はこの先仲良くしていく自信もないし、明日のことを信用する事ができません。 これは私の心が狭いのでしょうか、。
学校で宿題や私物を隠される、障害をばかにされるなどのいじめにあっており、教師やカウンセラーにも相談しました。 教師はできるだけ問題にしたくないからか、いじめっこの主張ばかりを尊重し、私の言い分は被害妄想であると決めつけます。 相手親からは、「今まで障害者として甘やかされて育ったから、多少の意地悪がいじめに見えたのではないか」「障害者は世間に迷惑をかけているから、多少の意地悪は我慢すべき」などと言われました。 最初から誰にも相談せず我慢した方が、傷付かずに済んだのかもしれないと後悔しています。
僕は親の転勤で関東から関西に引っ越したのですが、1ヶ月前までは毎日連絡を取っていた友達に急に話しかけてくるなとブロックされてしまいました 特に喧嘩もしていないのに今や関東の時の友達はいないも同然のような状態です 関西に来てからもコロナウイルスの影響で友達作りがうまくいかず話し相手が家族だけのような状態です 唯一の喋り相手だった彼女も急に覚めたわといわれフラれました クラスのグループラインからは退会させられてTwitterではありもしないことを言いふらされます どうすればよかったのでしょうか
友達は多い方ですが 社会人になってどうしても、みんな彼氏ができたり毎週は会わなくなるじゃないですか。 それになんていうか彼氏のいない虚しさに襲われて寂しいって思うし 実際、久々に友達に会って話すと 彼氏の話題とか恋愛であんまりついていけなくて余計に辛い思いするし 気を遣われてるのも嫌だし 私も恋愛の話を普通にしたいって思うし 一人は好きですが休日に一人で過ごすのもしんどいし 虚しさしかなくて 今日も飲みに行った時に帰りに友達は、彼氏が迎えに来てくれて、そういうのいーなって思って 私は一人で帰るのにって思っちゃいました。 恋愛できる機会はいつになるんでしょうか。不安で仕方ないです。 私はモテる方ですが、前科のある人や体目的でしかない つまり、好きな人にはモテないタイプというか、ストーカーみたいなことされたりと昔から恋愛には困ってきました。 恋愛はトラウマだししんどいけど 友達見てるとなんで私はって思うんです。
彼氏と別れ話になりました。 初の彼氏なのでこういうときどうしたらいいのかわかりません。 転職を決めたそうで、今の職場から遠く離れることになるのですが、大きく環境が変わるため、私のことは連れていけない、別れた方がよいという結論になったようです。 夏頃まで旅行したり、友達に紹介してくれたりと絆が深まったなあと思っていたので突然のことに気持ちの整理がつきません。 男の方は、別れるという決断を固めてから口に出す、と聞いたので別れは覆らないんじゃないかなあと思っています。 ただ、「転職先に着いていきたい」という希望を伝えたところ「1ヶ月待って。まだ考えたい」という返事でした。 聞きたいことです。 1、私にまだ望みはありますか。1ヶ月頑張れば覆るのかなあと思ってしまいます。 2、最後になるならと思い、「1ヶ月間の週末も変わらず二人で過ごしたい」と思って、彼氏にお願いしたら、じゃあ一緒に過ごそうということになりました。無理やり約束した感じなので、別れの決意をさらに固めるだけなんじゃないかなあ、と迷っています。お互い辛くなりそうです。でも離れてる期間に心がもっともっと離れるんじゃないかと不安なんです。やめた方がいいですか。 3、本当は別れは決定的だと思っているのですが、気持ちに整理がつきません。何が悪かったんだろうと後悔ばかりです。1ヶ月楽しく、仕事をがんばっている姿を見せたいと思っているのですが、空元気でやっぱり悲しい気持ちが大きいです。落ち込みがひどいです。こんな時、みなさんだったら日常をどうすごして、気持ちを整理しますか。 4、まだ話していない別れの理由があるなあと感じています。聞いたら自分が傷つくだろうなあと思います。本当の理由を聞いた方がいいですか。みなさんだったら、聞きますか? 5、なんだかんだ言って、別れたくないという気持ちが一番強いです。何か自分にできることはあるのでしょうか。 ※「私との将来はもうないの?」と聞いたところ表情が固まり否定もしなかったので、もう別れは確定なんだなあっと、認めたくないけど思っています。 ※ここ数ヶ月仕事の悩みで情緒不安定になり、彼氏に夜電話で弱音を吐き続けたことがありました。別れたい原因の1つなんじゃないかと思います。 とりとめのない、全然まとまっていない質問ですみません。気持ちの整理ができるようにアドバイスをお願いしたいです。
結婚して5年経ちました。 子どもにも恵まれ、2人の女の子がいます。 家を建てようと考えています。 私が長男で、実家の父親には『あとは頼んどくで』と言われてきました。 私自身も結婚して子どもが出来たら、実家に帰ろうと考えていました。 リフォームをして、2世帯で考えていたところ そうではありませんでした。 実家には祖母、両親、弟がいてます。 嫁にもゆくゆくは一緒に帰ってほしいと伝えてはいて、了承も得てましたが まだ、早いと 両親には実家をいらうのはまだと 私自身が実家に戻りたい気持ちが強すぎるのか 他で家を買う気持ちになかなかなれず 案として出たのが、実家の敷地内に建てるのか、別のとこに家を買うのか 嫁には早くどうするのか決めてほしいと 実家の敷地内では嫁が嫌だと だんだんとよくわからなくなってきました。 板挟みの状態のような気がします。
父の不倫がトラウマです。 彼氏がいるのですが、完璧に彼のことを信じることができません。 とても純粋で真っ直ぐで素敵な人なのに、彼も浮気するのではないか、と思ってしまいます。信じられない自分がすごく嫌です。また信じられないのを父の浮気のせいにしている自分の弱さも嫌いです。 私は父のことが大好きでした。中学生になっても父にちょっかいをかけたり、飛び付いたり、抱きついたりしていました。父のしている仕事、知識、考え方全てがその時の私にとって尊敬できるものでした。 だけどだんだん父が仕事の忙しさからか、自分の時間を大切にしたいからか、一緒にいるのを何度か拒まれ、私もあまり接しないようになり、その数ヶ月後に父の不倫が発覚しました。 私が父の不倫に気づいた一番初めの人でした。 中三の高校受験を控えた夏でした。 案外躊躇することなく母に打ち明け、早々に母にその証拠を掴まれ、何回か2人で話し合っていました。 父は真面目で今まで浮ついた話もなく外面が良くて誰からも悪い印象を持たれていない人でした。母はその真面目なところを見て結婚を決めたそうです。 両親は元々同じ職場で数年働いており、父の不倫相手はかつて私の両親と一緒に働いていた人です。その人は男遊びで有名な人で同じ科のなかで浮いていたそうなのですが、母は優しい人なので彼女が仲間外れにならないように声をかけたり気遣ったりしていたそうです。 なので母は私が思うよりももっとショックだったと思うしストレスを抱えていたと思います。 私は当時受験生、妹は反抗期に加えて父の件でさらに激しい行動に出るようになり、父とは別居をすることになりました。 半年ほど別居し、私の受験が終わったタイミングで母が父を一回許す決断をしましたが、その時もまだ不倫相手との交際は続いていました。そして今も別居中です。 私は全く父を信じることができなくなってしまいました。 母の集めた浮気の生々しい証拠写真、LINEのトーク履歴全て誤って見てしまったし、家族のことはどうでもいいと思った、母、私、妹が父との間に溝を作った、などの父の言葉が忘れられません。私は父と仲良くしようとしていたのにない物にされてとても悲しいです。私は愛される価値がないと思えてしまいます。 父を許そうと電話したり会ったりしましたが、何も信じられませんでした。 人を信じたいです。
本当に恥ずかしくて、会社に行くのが辛いです… 会社の同僚の女の子にLINEで服かわいいねとか、調子に乗って送っていたら、ある時上司から呼び出されて止めるようにと注意されました… ほんとに死にたくなるくらい恥ずかしかったです… 今度会社に行くときに、みんなに噂広まってるんじゃないかとか、考えるだけで辛いです…
結婚したいと思っている彼氏がいます。 ですが、私の両親に反対されています。 両親の反対の理由は、バツ2で子どもがいること(別居中ですが)、年の差があるためです。 親が私を心配して言っている事もわかります。 ですが、この彼との居心地がとても良く、彼と別れて他の人を探したいとは思えません。 親には、別れないと死ぬ、結婚は親の言う事を聞くものだ、このまま結婚しても上手くいくはずは無いし自分も助けるつもりはないと言われています。 彼氏に相談して、一度直接会って話してもらいましたが、親の気持ちは変わりません。 彼氏からも、あとは私の希望を言い続けるしかないと言われています。 親と彼氏の板挟みになり苦しいです。 結婚は諦めて、親の言う通りにした方がいいのでしょうか。 御助言を頂きたいです。
家族構成 父、母、兄(未婚)、私(既婚) 私は結婚後、実家から数分のところに暮しています。 10年前父の浮気が発覚し、その時も母は情緒不安定になり大変でしたが、父との関係は修復出来たのですが、先日、また父の浮気(以前と同じ相手)がわかりました。 相手の女性も既婚者で、本人の口からは、離婚して父と一緒になりたいわけではないとのことでした。父も同じく、体の付き合いが目的の浮気だったようです。 母は今回2回目の裏切り行為に心身ともに弱ってしまい、元気ないつもの母の時と、寝たきりで辛い状態の時と、抑鬱症状がでています。 父の浮気がわかる前までは、父はひょうきんな性格で、母は真面目で、本当に仲のいい夫婦でした。 鬱な状態の時の母は本当に辛そうで、見ていて自殺してしまうのではないかと心配です。 父はやり直したいと言っているそうですが、母はなかなか受け入れられず、離婚や別居も視野に入れてはいるものの、決断しきれないと言っていました。 母の気持ちはよくわかるし、ラクになるには離婚を勧めたほうがいいのかな…と思う反面、 気分のいい時の母は、いつもの母で、父とも普通に接しているのをみると、 子どもの私からしたら、やはり離婚はしてほしくないと思うのが正直な気持ちです。 鬱の症状を軽減するために、心療内科に一緒に行く事をすすめましたが、一緒に行ってくれるかわかりません。 母の話をよく聞いてあげるのが1番だとは思いますが、辛い時は話したがりません。 私はどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、兄も今回の浮気の事は知っています。 兄なりに、母を外に連れ出して気分転換させようと努力してくれています。
結婚して丸17年になります。二人の男の子にも恵まれ、家も持ち 幸せに暮らしていると思いますが、17年も経って最近主人に対しての気持ちに 波があります。よいときは二人だけで買い物に行ったりしますが ちょっとでも強い口調で言われたり、嫌みを言われたりすると気持ちが どんと落ち込んで、もう話す気にもなれません。 喧嘩をしても、けんかというより一方的に私が叱られ、 最後に謝るのいつも私。 私も、心の中は煮えたくっていても、時間が経つと、 やはり私が悪かったのか、いろいろ考えてくれたのに悪かったかなとか 相手を正当化して、自分の思いは伝えられず、 消化不良のままやり過ごしてしまいます。。。 いろいろ言われるのも嫌だし、言ったところで逆切れされるだけなので あきらめている自分もいます。 今は子供がいますが、子育てが終わって夫婦二人になった時 やっていけるのか不安です。 いつも母に愚痴を聞いてもらい、そして立ち直っていますが いつまでも母も愚痴を聞いてくれるわけでもありません。。。 どんなふうに主人と向き合っていけばよいのか教えてください。
プロフィールにも書きましたが主人が怒ってます。 車の話で俺が買った車だ!何も手入れしないなら乗せない!もっと稼いで自分で車買えば?など…… 以前不倫をしてた旦那は俺に鑑賞するな 触るななどと苦しい言葉を永遠と言われ続けてました。 それに我慢すればいつか旦那は帰ってくるとし信じてたので…実際女とは別れて外泊なくなりましたが反省なし、謝罪なし、罪悪感なしなのであえてそのことに関しては聞くこともありません。 怒らせたら私が泣くまで奴隷になるまで子供の前でも怒るので普通の生活をしてましたが私の安心感からついまた車のけんで怒らせてしまいました。 いつも私が旦那の事を考えずに物事言ってしまうので後で後悔です。 私自身が変わらないといけないけど… 頑張ってるんですがそれって頑張ってないってことですよね? もっと相手の事を考えて行動しないといけないんですよね? 反省してます。
はじめまして。今年大学に入学したばかりの二十歳です。漠然とした質問になりますが、どうか宜しくお願いします。 幼稚園、小学校の頃から、僕は浮いた存在でした。せいぜいが知り合い以上友達未満の関係で、付き合いが長くなると、嫌われて孤立してしまいます。たとえば林間学校や修学旅行のとき、誰からも誘われず、と言って誘うような人もいないので、いつも余ってしまうのです。こういう時に、友達がいないことを実感します。 中高(中高一貫の男子校に通っていました)の時も、小学校と同じ轍を踏み、次第に孤立していきました。五年間続けた部活動でも、人間関係が崩壊し、大きな迷惑をかけてしまいました。 こういった惨状は、全て僕の性格やコミュニケーション能力に起因するものです。具体的に言えば、自己中心性、積極性や自尊心の欠如、思いやりのなさ……といったところでしょうか。ここ数年は人を避けるようになり、自家中毒の様相を呈しています。 孤独を甘受するにしても、自分が社会で通用すると思えず、毎日が不安です。現実に相談する人、というか気軽に話せる知り合いすらいません。見渡しても(読書やネットサーフィンによっても)自分と似てる人を見つけることが出来ないし、何だか自分が宇宙人のようです。 毎日が八方塞がりで、趣味の読書をしていても、虚しさが募り気が滅入ってしまいます。一人でいると過去の失敗がフラッシュバックして辛いです。何か変えなければと思うのですが、最早手詰まりな感じです……。 何かアドバイスを下さると本当に助かります。拙い文章を読んで頂き、ありがとうございました。
初めて相談させて頂きます。 今付き合ってる彼氏Aの元カノBについてです。 AとBが1年前に別れました。(Bの束縛、わがままが理由) 少ししてAから告白され、付き合ったのですがそれが原因でBがSNSで自分の妄想を本当にあったことかのように書いたり、言ってもいないことを書いたり、親友と彼氏に浮気され裏切られたみたいな噂を流され非常にしんどいです。 SNSで反論してもと思い何も言わずにいたら、それを信用する人も出てきました。(仲が良かったかのように書いてますが、BはAと常にいて私も悪口を言われたり話に嘘を混ぜて話されたり牽制されたりが多々ありでそういう書き方ずるくない?と思ってしまいます) 私に聞いてくれる友人やBが恋愛依存しちゃうタイプだからね...とわかってくれる人もいますが、裏では浮気していた前提で話している友人もいると聞きます。 そのため、私の周りの友人が(どういうことなの?と聞いてくれた人を含め)Bと話していたりすると友人はBと私のいざこざは関係ないから話すのも普通だよなとは思っていても本当はBの話を信用しているのではないかと考えてしまい、ほんとに信用していいのか?誰が味方なのかとわからなくなり学校に行くのが非常に苦痛です。 SNSで反論しなかったときは、誰もまにうけないし何も起こらないだろうと思っていたのに私には信じてるふりして実際は浮気してたと思っている友人もいるし...BはAと付き合ってるときはAにべったりで友達との関係は切っていて友達がいなかったのですが今回SNSで話したことから味方する人が出てきて今は楽しそうにしており、それも苦痛です。 嘘ばっかり広めた人が味方作って楽しそうにして、広められた人間がしんどくならないといけないのか。 反論していればスッキリしたのかなとか一発殴れば気が済むのかなとか本を読んで自分で折り合いをつけるにはどうしたらいいかと考えていますが消化できずBに悪いことがおきればいいのにと思ってしまいます。(別れてあまり時間がたたないうちに付き合ったのが悪かったのかと反省する気持ちもありますが別れてるんだからそのあとのことは関係なくないかと思ったり...)でもそんなこと考えたら自分に降りかかるからダメだとなってまた最初に戻って...一年経ってBは彼氏もできて楽しそうにしてるのに、私は気にし続けていてしんどいです。楽になりたいです。
職場の彼女持ちの先輩が好きになり、半年前から遊びに行ったり食事に行ったりすることが増え、そのまま家に行き少しずつ関係を深めていってしまいました。彼はもう結婚を考えていて準備も進めています。彼と結ばれないことはもう分かっています。だんだん自分は好きなのではなく、ただ彼に癒してもらう、依存になっているのではとも思いました。このままではまずいと彼に嘘をついて最近付き合えるかもと思った男性を彼氏として、彼氏ができたからもう無理だということ、本当は大好きだったと伝えました。しかし、結局その付き合えるのかもと思った方とは上手くいかずさらにその先輩は「俺も好き」とさらにくるようになりました。結局寂しさが収まらず、性交までしてしまいました。私は初めてを彼に捧げてしまいました。友達にも相談してどの子からも「やめた方がいい。」と言って貰えたのですが結局大切な友達の意見を聞くことができずまた同じことを繰り返してしまっています。自分の気持ちもなんだか苦しいし、先輩の彼女にも悪いことをしているし助言をくれている友達にも裏切っているようでたまりません。正直な話、あと半年近くで職場が変わるので先輩と近くいられるのは残りわずかです。今はまだ彼と関係を切る勇気がどうしても出てきません。彼といると幸せだと思ってしまいます。頭では関係を切る方が良いのはわかるのですが行動に移すことがどうしてもできません。どうすればよいでしょうか。