ご相談させてください。 私は手術室の看護師として働いていますが、今の職場でもう3年になります。 早く一人前になりたくて、頑張っているつもりなのですが、半年前、上司より「あなたはちょっと雑なところがある。あなたに任せるにはまだ早い」と言われてしまいました。 なので、認めてもらえるように、今までより仕事を慎重にするように努力してきました。 具体的なことは言われてないため、もしかしたら努力の方向が見当違いだったのかもしれません。 ですが、昨日、退職による人員不足により、他の職員たちは軒並み新たな仕事を任されている事を知ってしまいました。 人員不足というのっぴきならない状況にも関わらず、私は何も変わらず進められないと判断されたという事です。 認めてもらえるように頑張ろう、と思って努力してきた半年間を全て否定されたような気持ちになりました。 「大丈夫、分かっていたことだ。仕方ない。まだ努力が足りなかったんだ」と何度自分自身言い聞かせてももう駄目でした。実際に目の前が暗くなった気がして、仕事中にも関わらず涙が止まらなくなり、全く集中できず、先輩に相談して、その日は殆ど仕事になりませんでした。 わたしが出来てないから悪いのであって、周りからそう見られているのであって、仕方ないことだと理解しているのですが、ぼっきりと心がへし折れた音が聞こえた気がしました。 上司が悪い訳ではないけど、この職場にいることも看護師という職業に就いてることすらも全て嫌になり、辞表を出そうとする私を止めたのは先輩でした。 ですが、もうがんばれる気力はどこにもないのです。衝撃と哀しみと怒りを通り過ぎて、諦めに近いかもしれません。 同僚からは、次の仕事を探すまでの貯金を作ってから辞めた方がいいと言われましたが、もう何にもしたくないです。 このようなこと、身近な人には相談できず、こちらで相談させて頂きました。 とりとめもなく書いてしまいましたが、わたしは仕事を辞めてはいけないのでしょうか? 働かなきゃ生きていけないと理性は思うのに、家に引きこもって誰にも会いたくないって思う気持ちもあります。 私はどうしたらいいんでしょう。 何でこんなに私はうまくいかないことばっかりなんでしょう。人生何一つうまくいかないのは、なんででしょうか?どうか、教えてください。
付き合って3ヶ月ばかりの彼氏がいます。 彼には私の他に好きな人がいます。 彼に好きな女性のタイプをきくと、 もう1人の女性に当てはまるものばかり。 私にはひとつも当てはまったことがありません。 それでも、彼が私のことをすごく愛してるのを私はよく知っているので、その心で十分だと思っています。ですが、ふと、もう1人の女性の方が彼にはお似合いかもしれない。今でも好きなら心のどこかに彼女がずっといるんだ。彼女に会うたびに惹かれているんじゃないか。いつか彼女の方へいってしまうんじゃないか。 様々思いが浮かびあがってきてしまいます。 彼とは一度面と向かって話あったことがあります。別れた方が私は楽になれるかもしれないと伝えました。彼は泣いていました。本当に好きなんだと。信じてほしい。もう1人の女性に対する思いは消せるかはわからない。でもゆりが不安になるような言葉は言わないから。付き合っててほしい。必死に伝えてくれました。 すごく愛されているのがわかって、もうこの話題は出さないにしよう。心に留めておこう。彼の言葉を信じよう。そう思えるようになりました。 好きって思いを消しさることは簡単じゃありません。それは自分でもよくわかっています。自分がなるべくこの件には触れないで、忘れ去ることが早い解決方法だということもわかっています。 ですがやはり心のどこかでは、満たされない不安な気持ちでいっぱいなんです。 そして時々こうして思い悩んでしまいます。 彼とは一度話をしたのに、もう一度今の思いを伝えるべきなのかも悩んでいます。 私はどうしたらよいのでしょうか。 長文失礼致しました。 御言葉をいただけるとありがたいです。
義父母と同居をしています。 義父母は気に入らない事があると無視や共有の物を使わせないなど、陰湿な意地悪をしてきます。 たいていそうなるのは私が義父母の行動で受け入れられない事があって、それを伝えると不貞腐れるかんじです。 例えば私が不在の時に私達の部屋に来ていたり、義父は酔っぱらって帰って来て子供が寝る時間に遊ぼうと連れて行ったりなど、それに対して私がやめてほしいと伝えるとへそを曲げます。最近は長男が言った事にも腹を立てて無視したりします。 無視など意地悪をされるとこっちが精神的にかなり追い込まれるので、いつも私が謝ったりお詫びの品を買って持って行かないと冷戦状態が終わりません。 でも、どう考えても私だけが悪いとは思えません。 私が義父母の全てを受け入れられないのが悪いのではなくて、義父母だってもう少し相手の立場に立って物事を考えてくれたっていいんじゃないの?と思います。 でも思わないのか思えないのか思っても歳上だから自分達の方が偉いとか正しいと思っているのか何しても文句いうなみたいなスタンスにしか見えません。 でもいつも私だけが謝る展開がどうしても納得いきません。義父母だって大人げない事をしてるんだからそれについても謝るべきだと思うんです。 こんな事を続けていたら、関係が完全に崩壊して同居も解消しないといけなくなると思います。 本当はそれを望んで意地悪したり否を認めないのでしょうか? 私の心が小さいのでしょうか? 同居嫁ならば全部を受け入れて嫌な事も我慢して口に出さないで、義父母のご機嫌をとって嘘の家族として薄っぺらい皮で繋がれた同居生活を送らないといけないのでしょうか? 否を認めない義父母がどうしても受け入れられません。私が間違っているのでしょうか? どうしたらこのモヤモヤが晴れるのかわかりません。
初めまして、お坊さん。 質問を見て下さって、ありがとうございます! 家族にも話せず、自分一人で答えが出ない悩みがあります。 聞いていただけたら嬉しいです。 私には、1つ年下の恋人がいます。 彼は、とても容姿端麗、スポーツ万能、誰とでも人見知りせずに話せる人です。 一般的に見て、すごくモテる人です。 けれど、その一方であまりに嫉妬深かったり、一人ではいられないほど寂しがり屋だったりという一面も兼ね備えてる人でした。 最初は、今夜会える?と毎日聞いてくる彼のことを、嬉しいなと思っていました。 けれどそれが毎日となると 私は朝6時から仕事で夜21時までで働く人なので、身体が持たなくなっていきました。 少しずつ距離を取れば "俺のこと嫌いなの?" "どうして変わっちゃったの?" と傷つく彼に、私は少し疲れてしまいました。 私は何も変わってません、ただ、日々の忙しさに彼を思う余裕がなくなってしまいました。 また、私はここ最近、仕事のことで酷く悩んでおり、泣いてしまうほど辛い日もしばしばありました。そんな日に、話を聞いて欲しくて彼に電話をかけると "お前そんなこと言って俺を嫉妬させたいんだろ?"と怒られる始末。 私が悪いのかな、とも思いやりすごしましたが、次第に愛情が冷めてきてしまいました。 その他にも *酔うと酒乱になる為、その時はすぐ拗ねて、夜の繁華街に一人置いてかれたこともあったり、酔った勢いでふざけて痣が残るほど殴られたり *待ち合わせに遅れた私に連続で80件ほど電話をかけてきたり *別れ話をした次の朝に家の前にいたり 疑問に思うことはたくさんあるのです。 それでもどこかで、彼がすきでした。優しくしてくれる時もありましたから。 どうにか解決したくて話し合いをしました。 すると今度は冷静に彼の口から "俺は変わるつもりがない。お前の考えや価値観も正直理解できない。" と言われてしまいました。 "ただ、いきなりいなくなるのは寂しいから、恋人ではない関係でもそばにいてほしい。"と言われました。 私は彼と関係を断ち切りたいです。 でも今まで一緒にいたから寂しさに、負けそうでずるずるしてしまいます。 共依存してるのだと思います。 お坊さん、この心の弱さを断ち切るには、どうしたら良いのでしょうか。
初めて相談させていただきます。 不倫相手を好きになってしまいました。 以下、長文ですが何卒宜しくお願いします。 私は大学4年の女子です。 今夏、理想的な11歳年上の男性に出会いました。出会ってから2ヶ月間、彼は忙しい中合間を縫って会ってくれ、またとても尽くしてくれた為に好きになってしまいました。しかしお付き合いはしていなかったので、そろそろ関係性をはっきりさせようと思った矢先、彼が既婚者子持ちということを風の噂で耳にしました。また同時期に彼から「(この関係を)終わりにしよう」と言われてしまいました。 仕方がないとは思いつつも、彼のことを思い出しては泣く日々を過ごしていました。しかしこのままではダメだと自身を奮い立たせ、やるべきことに集中し、目標を全部達成してきました。 そんな中、最近彼から2ヶ月ぶりに連絡がきました。とても嬉しかったにも関わらず、強がった返信をしてしまいました。その結果既読無視をされどうやらブロックされてしまったようです。 この2ヶ月間ずっと彼を忘れられなかった為、最後に思いを伝えられたらと思っています。また、成長した自分を見てもらいたいとも思ってます。 私はどうすればいいのでしょうか。 (あくまで既婚者子持ちは噂なので、望みは薄いですが可能性に賭けたいとも思ってます。)
妹の旦那は覚えが悪いみたいで言われたことも忘れてしまったり、日常生活で危険なこと、危ないことが分からなかったり、考える力がないみたいです。 家で妹が旦那に注意したり、少し言ったりすると旦那の機嫌が悪くなったり、怒ったりするそうです。自分のことをバカにするな、そんなことは分かっている、とか言うらしいです。 旦那は出来ない自分にもイライラしているみたいですが… 母は旦那がおかしくならないといいね、妹に対して嫌な気持ちにならなきゃいいけど、と言います。 私も妹の旦那が急に怒りだして家を出てしまったり、離婚をしたり、暴力をしたり、マイナスなことを考えてしまうし何か変なことをしなければいいと思ってしまいます。 仲良くやってほしいと思っているけど、心配もしています。 最近、実家の隣に家を建てたので何かあったらすぐには行けますが、赤ちゃんもいるし不安です。
覚悟を決めて再婚したけれどうまくいかなくなり、今は夫に逃げられています。病気が良くなれば違うのかも、と思っていたけれど、治す努力もできないようで、先に明るいものが見えません。最近ずっと悩んでばかりで嵐の中にいます。 ご縁がなかったということなのでしょうか。 友人として何十年も付き合いがあったため、もしそうだとして、ご縁がなかったと認めることが怖いです。 今までの自分の人生をだめだった、と認めるようで悲しいです。 もし離婚も2回目となると、私の伴侶はどこにいるのでしょう。いないのでしょうか。 離婚してしまうのに結婚してしまう、期限付きのご縁?てなんなのでしょう。どう考えれば良いのか教えてください。
私は、小さい頃から人付き合いが苦手でこの歳まできました。そのため、人との接し方がうまく出来なくて… 同じ人からこうして欲しい、って何度も言われながらなかなか出来ずに相手をすごく怒らせてしまっています。 ちゃんとやります、と言っていつも出来てなくて…やろうと思ってもいざとなったらその勇気が 出てこずにいつも出来ずに終わってしまって… このままではいけないことは分かっています。 やらないといけないことも。 私は自分に甘いんだとおもってます。その甘えを捨てて厳しくならないといけないのに、そこにたどり着くにも勇気がなくて。情けない。その方には、たくさんお世話になっていつか必ず恩返しさせてもらいたい気持ちでいっぱいですが、何をしても空回りでうまくいかなくて自己嫌悪に陥っています そして、先日怒らせてしまった時には、ブスのくせに!って人格否定のような事まで言われてしまいました。怒られて当然なのは自分でも分かっていましたが、さすがにそこまで言われるとショックで何もいえませんでした。 書いてることが支離滅裂で読みにくくてすみません こんな情けない私ですが、性格を直して行く事は可能なのでしょうか? 正直今、どうしていいのか分かりません
義理の両親のお隣に住んでおります。(敷地内同居ではなく旦那が両親の家の隣に土地を買い家を買いました。) 姑との関係で悩んでいます。最初は干渉しないと約束していたのですが。休日や夜勤で昼間旦那がいるとき、旦那は自宅庭に出て姑と一日中一緒にいます。姑宅から旦那の姿を見つけると家から飛び出して来てずっと自宅庭で一日中旦那を追いかけ回し入り浸ります。私はリビングが丸見えになってしまうのでカーテンを閉めて邪魔しないように家に籠もるしかなく息苦しいです。(旦那に部屋に入ってろと言われます。)また、旦那は毎日何度も実家に帰っています。昼間は私と子供といるときよりも姑と過ごす時間の方が長いです。 毎回家族で出掛ける時も姑が自宅から飛び出して来てどこに行くのかと干渉してきます。 私と旦那のスケジュールをすべて旦那に聞いて把握しているので干渉されているようで不快です。 朝早く(6時頃)にリビングで寝ている孫を見に自宅庭に勝手に入り窓を開け見にきます。育児で夜寝不足の為寝起き姿で布団も敷きっぱなし、洗面もしておらず恥ずかしいです。 旦那は奥さんに頼むべきことも姑に頼んだり、相談したり姑が奥さんみたいになっています。 なので、色々と夫婦二人で決めたことにも意見してきます。姑に理不尽なことで怒られた(生後5ヶ月の孫を姑に人見知りしたので自分に懐かせるために預けさせろと怒った)りして旦那に断って貰うため経緯を話しても母親を悪くいうなと逆に怒られたました。姑は自分が旦那とずっと一緒にいても私が月1回実家に帰る事も「帰らなくてもいいのに、何で帰るのか?」と意見してきます。他にも色々あるのですが、姑が家庭のことに入り込み過ぎ喧嘩が絶えずとうとうその事を旦那が舅と相談し塀を建てることになったのですが、今の家を出て夫婦で他の家を探し義理の両親が新築の家に住むから(義理の両親へ家をただで譲渡する)とも言われいます。どちらかを私が決めろと言います。関係もこじれてここに住む以上はお互い塀を建てねばと言われました。家族の結束が固く私が全ての原因になっているようです。私が悪かったのか悩む日々で苦しいです。
こんにちは、初めまして。 私は人間関係で悩みを抱えています。 というのも、一度苦手な人やダメと思った人は一緒にいると辛くなってしまいます。 一緒にいるのもイライラしてしまい、イライラしない為にその人を無視してしまうのです。 存在に気がつかなければイライラしない、そう思うので視界に入れるのも極力避けてしまいます。 苦手な人とは、関わらない為に2度と連絡しないなどをこれまでしていたのですが、今回はそういう訳になかなか行かず困っています。 私の感情で他者を不快にするのは本望ではないので、どうにかしたいのです。しかし、苦手や嫌いな方との折り合いが自分の中でどうにも付きません。 どうしたら、心を整理して自分の感情に振り回されずに苦手な方と向き合えるのでしょうか。 教えてくださると幸いです。
付き合っている彼女のことで相談です。 先日、彼女と会ったときに目が腫れていたので理由を聞くと、仕事を家に持ち帰ってやっていた中で、辛いことがあり泣いたとのことでした。 そのとき僕は「話聞くよ」とか「辛かったね、〇〇ちゃんはいつもがんばってる」とかありきたりな言葉をかけて抱きしめてあげることしかできませんでした。 彼女とは職種も全く違いますし、それに関してアドバイスはできません。 そういうところで自分の無力さというか、彼女の力になれているんだろうかという不安な気持ちでいっぱいになり涙が出てきました。 彼女は、「一緒にいてくれるだけで充分だよ」と言ってくれるのですが。。 僕が彼女のためにできることは何なのでしょうか? なにか返信いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。 先日友人と遊びに行って話をしているときに、私が他の人と仲良くしていることが面白くないといったことを言われました。 その後帰宅してメッセージでのやり取りをしていたのですが、そのときに「私から離れないでね」といった事を言われました。 そのときに面白くないというより、嫉妬とかそういったものなのではと思い始めました。 それからしばらくしたら「他の人と話さないで」というようなことも言われ、何かおかしいような気がしてきました。 またやりとりをしていると、私と誰かが仲良くしているのを見ると嫉妬するとハッキリ言われ、本人から私に対して依存しそうになっているとも伝えられました。 私としては重い感情を持たれること自体は別に嫌ということもなく、その友人とは仲良くしていたいと思っています。 しかし、こういった依存状態というのでしょうか?その状態のままでいさせるのはその友人の心に悪影響を及ぼすのではと思いました。 私はどちらかと言えば断れない性格の人間です。 ですので重い感情を持たれても受け入れてしまっている状況です。(流石に他の人と仲良くするのをやめるのは嫌だと言いましたが) できれば突き放さずにいたいと思っているのですが、突き放さずに受け入れたままでいるのが本当に正しいのかがわからなくなってきました。 下手に突き放すと傷つけてしまいますし、だからといって全て受け入れたままだとそれはそれで良くないと思います。 今のところ私は大丈夫ですが、いつか疲れてしまうかもしれません。 ですが受け入れようとした私に責任があるとわかっていますので、どうにか頑張ろうと思っています。 依存されている場合、相手とどう接したら良いのかをどうかご教示のほどお願い申し上げます。
職場の人に対して、完全に期待しない方法、完全に表面的に接する方法、完全に割り切る方法を教えてください。 自分が働いているのにこう言うのも何ですが、職場にはろくな人がいません。 外部の人と接すると、本来当たり前の親切さに感動してしまいます。 ほんの些細なことですが、先日は職場の男性が荷車で運んでいた重い荷物をひとつ落とし、私が駆けつけてそれを拾おうとすると、「あとはよろしく」とだけ言って荷車を押して去って行きました。 女の私には重すぎて持ち上げるのも大変で、なんとか抱えて運んでも、お礼のひとつもありませんでした。 こういう感じの人がほぼ全員の職場なので、「ここの人たちに当たり前の人間としての期待をしては絶対にいけない」と毎朝自分に強く言い聞かせています。 でもどうしても完全に割り切ることができません。 だから前述のような些細なできごとで辛くなるのだと思います。 今まで意見を言った人たちはみんな職場内でひどい目に遭うか辞めていきました。 残っているのは仲間内で楽しんでいる人か、私のように不満を抱えながらひたすら我慢している人だけです。 職場の人々に対して完全に期待しないようにするには、自分をどういう風に変えていけばいいのでしょうか。 職場内でだけでも割り切った冷たい人間には、どういう意識をすればなれるのでしょうか。
現在の夫と結婚したことを後悔しています。 夫も私もバツイチ同士で8年前に結婚しました。 夫には前妻との間に3人の子供がいて養育費(毎月約50万円)を支払っているということは知っていました。私は仕事をしていましたし私名義の家もあるし、何より彼自身が養育費を払っても私たちの生活費は捻出するという約束だったので、信じて結婚しました。 夫は自営業で、昼夜構わず仕事をしています。 結婚後、私は高齢出産で双子を出産し、それを機に仕事を辞めました。夫は念願の子供が生まれたのだから子育てを楽しめば良いよと言ってくれていました。 しかし、最近になってクレジットカードの負債700万円が発覚。そして前妻へ支払う養育費の支払いは4年間滞っており、利子も合わせると4000万円だと言うのです。 クレジットカードの負債は自己破産する予定、でも例え自己破産しても養育費の支払いは軽減されることはありません。 収入が大幅に減ったので養育費の減額を何度も申請していますが認められず、パスポートも運転免許も没収されてしまいました。次は刑務所にいくことになると言われています。 彼の月収は19万ほどで、その中から4万円は前妻に養育費として払っています。生活は本当に苦しいですが、4歳の双子をあずけて働きに出ても保育費を払うと幾らも残らないので働くこともできません。 最近は夫の何もかもが腹立たしく、些細なことで口論となり夫は仕事場から帰ってこなくなりました。電話も無視されています。 子供たちのために離婚は避けたいのですが、彼の借金、お金にだらしない考えが受け入れられません。 苦しいときこそ夫婦で助け合いたい、きっと数年後には「あの時は苦しかったけど頑張って良かった」と思えるときがくるんだ。そう思うときもあるけれど、日々の生活と育児に疲れ、気持ちに余裕が持てません。夫を信じて、また裏切られることが怖いです。 前妻との子供がいる人と結婚する覚悟ができていなかったと言われればそうなのだと思います。ただ、彼が大好きでした。一緒に幸せになりたいと思って結婚したのに、今となっては後悔ばかり。 こんな状況で、どのような考え方をしたら人生生き易くなるのでしょうか。子供を育てるのにはお金が必要で、それは「欲」なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
職場男性に飲み会で私が自分の嫌な事を 男性は魅力的だと思いますよ、 その方がどちらかというと好きです、と言いました。 たまにその男性も含めてごはん行ったりもしてます。 また、たまに業務を教えて貰う際鼻息が あったり、、鼻が詰まってるのかもしれませんが。 お酒も入ってるので勢いもあると 思いますが、、その人は妻子持ちです。 話を聞くと自分の部屋がないとか妻に逆らえない等笑いに持っていきますが、なんか可愛そうです。 妻以外の他の女性をみるといいなと感じるんでしょうか? こういう男性は結構いますよね?
はじめまして。 私の悩みは、お付き合いしている方からいつ怒鳴られるか、物に当たられるか不安なことです。 今お付き合いしている方は怒ることもなく、温厚な性格の方なのですが 今までお付き合いして一緒に暮らしていた方からは怒鳴られたり、物に当たられることがあり 最終的には相手が怖くなってしまって、お別れしました。 そのため今お付き合いしている方からも、いつか怒鳴られるのではないか、物に当たられるのではないかと不安になってしまいます。 とても大切にしてくれていて、好きな方なのに 不安に感じてしまっていることに申し訳なく思ってます。 どうしたらそう思わなくなるのでしょうか。 宜しくお願いします。
こんばんは 長く付き合った元彼が忘れられなく苦しいです。(7年付きったのですが、現在は一切連絡は取らず一年以上がたちます。) 忘れようと旅をしたり、余計な事を考えないように運動をしたり、仕事に打ち込んだり、婚活をしたり出来ることはやっています。 しかし忘れられません。終わったものはもう無い事と思い込もうとしても休みの日や旅に出ても思い出し泣いたり時にはうなされます。 婚活をしても、人がよく解らずいい人そうでも連絡を取るのを躊躇してしまいます。(いい人に迷惑かけるかもと思ったりもします。) 人を避けるようにもなり、私の行動から友達も減ってしまいました。凄く孤独を感じます。 頭が悪いせいかもうどうしていいか解らず、でも結婚への焦りもあり、毎日暇があれば落ち込んでいます。 人間不信かもと思い精神科に通うことも考えます。辛いです。 どのように生きて行けばい良いのでしょうか?
Facebookで知り合った外国人男性が、少し怖くて、困ってます。 今LINEで、やりとりするようになったあと、Facebookの友達がら名前がなくっていました。 退会したのか、ブロックされたのかはわかりません。 毎日LINEで、キザな事を言われてます(外国人て、キザな事を言うイメージをあります)、それだけなら、良いのです。 ぐいぐい来ます。 今何してるの? どこにいるの? 誰といるの? 仕事は、何時に終わるの? と質問責めです。 私が、返信しなくてもLINEしてきます。 息子が、いると言っていたので、奥さんがいるはずなのです。 (今は、シングルの可能性もあるかも?です。未確認です) 私の写真が欲しいと言われますが、知り合って間もないし、距離の縮まってないから、断りましたが、どうして送ってくれないの?としつこく言われるので、今未読スルーしてます。 ちょっと怖い((((;゜×゜)))
いつもお世話になっております。 姉弟の事です。 実姉は不倫をし、それを上手く隠して子供を捨てて不倫相手と再婚しました。 私は許せないので極力関わるのをやめておりましたが、姉から執拗に電話で今夫の文句を言ってきたりしていました。子供のことも自分の都合で振り回しており、本当に愛情のない人間だなぁっと思い知りました。それから私は元夫の度重なる不倫で離婚。辛さの渦中にあり、姉に相談するも、自分で決めたんやろ?泣き言言うな。昔から自分の愚痴はこちらの都合は関係なしに話、こちらが困っていても、こっちの都合を考えろ!と言う人。今は一切の連絡を絶っています。 実弟もよく似ており、自分の借金を親に尻拭いしてもらって、いい歳をして無職です。自分のせいで多額の借金をしたのに、働きもせず親の文句ばかり言い、それを咎めると、上から偉そうに言うな!そんなんやからみんなに嫌われとるんじゃ!と。俺が作った飯食いやがって!と 実家に帰省したら、食料やら雑費などのお金も私が出しています。 私は離婚をして子供を実家から離れた所で知り合いも居ない中でやっています。 頼りもできず、私には金の無心までしてくるのに、返すこともせず、 自分は親に寄生しているくせに、私のしていることは当たり前。偉そうに言うな!だそうです。 両親も姉と弟には昔から気を使い、私にはいいたい放題、使いたい放題です。 そんなに私は偉そうでダメな人間なんでしょうか?
毎回、恋愛相談。申し訳ありません。 某有名恋愛雑誌のマッチングアプリで、同じ年齢の彼とマッチングし、LINE交換、お付き合いする事となりました。 彼は本当に誠実そうであり、彼自身も親一人子一人なのでシングルマザーの私にも子供達にも考えがあっていて。彼ならと、、お付き合いを申し込まれた時に承諾しました。 ですが、彼の大きな問題は必ず会う日に連絡が取れずドタキャンするのです。 付き合う前も一度ドタキャン、次の日に弁解のLINEがあり二度目の約束の際もドタキャン手前までいき、なんとかギリギリ会えました。 そして、三度目も連絡なくドタキャン。 いい加減会えないことにも。 そして、一番私が嫌なのは前日や当日に一切連絡が無いし、電話しても出ないし、ラインも未読で逃げるのです。 そして、次の日に理由のLINEがくるのです。 いい加減疑心暗鬼になったところ、彼が穴埋めに平日に有給をとりわたし達は会い。 そこで告白されたんです。 なやんだけど、まさかまたドタキャンするなんて思ってなくて。。。 お付き合いを決めました。 が、また今日、、このクリスマスを一緒に過ごす約束の日にドタキャンです。 連絡もなし、取れません。 とにかく悲しくて悲しくて、、、 彼には直接会って話し合うか、電話以外は話し合う気はありません。 とだけLINEで伝えました。 このまま連絡がなければ終わりですよね。 もし来ても、、、もう会うことに不安しかありません。 わたしはどうしたら良いのか。 わたしはなんでこんな人を好きになるのか。 自分自身がわかりません。 ただただ涙ばかりです。