酔うとモラハラ発言が増える彼について。
現在、交際3年の彼(50代)がいます。同棲中です。
交際当初から、お酒を飲む量が多いです。
酔ってした事・言った事は覚えていないため、会社の酒席でもかなりの失敗をしている様子でした。
さすがに、社会人としての資質が問われると思い、どうして良くないのか、またどんな不利益があるのか何度も説明し、宴席での失敗はほとんど聞かなくなりました。(彼が話さないだけかも知れませんが)
気になっているのは、自宅で飲んだ時もかなりの暴言を吐くことです。
内容は、テレビのニュースに対してや私について、その時によって琴線に触れるものが違います。
職場のストレスもあると思うので、ある程度は聞き流すのですが、私の体調が悪い時に放つ私への暴言が、なかなか辛いです。
もともと精神疾患を患っており、普通の人のように仕事をする事が難しいのですが、体調不良で欠勤したりすると「仕事を舐めている」「働く気があるのか」から始まり、最後には「どうせ何をやっても、まともにできない」等々言いたい放題言い、最後には寝ます。
そして翌日、何も覚えていないうえ「酔っていたから仕方ない」と謝罪もほぼありません。
以前、アルバイトで夜勤をしていた時も、深酒+夜更しで、自分から言い出した「迎えに来てくれる」という約束等、反故にされた約束も数しれずです。
怒って治るものでもないですので、ガミガミ言ったりする事はありませんが、さすがに「酔っぱらいの介護、暴言・モラハラ付き」に疲れてしまいました。
この後の人生を、ひとりで生きる覚悟はあるので、別れても構わないのですが、こんな状態では次の彼女が気の毒ですし、何より彼の為にならないと思います。
我慢も、さほどしているつもりは無いので、イライラしたり等はありません。
できるだけ離別以外の方法で、今の気持ちの持ちようを変えるきっかけを教えて戴きたく思います。
また、彼に効く灸などがありましたら、そちらも合わせて教えて戴きたく思います。
よろしくお願い致します。

有り難し 22

回答 2