交際が始まり約1ヶ月 順調にいくのかと思ってた矢先に彼女が親と喧嘩して家出して友達宅に行き翌日家に戻り荷物を運び鍵を置いて友達宅に泊まることになった。 ところが数日後から家の人が何かしら言うようになり居ずらくなりウチやホテルに泊まることに… 先週末に不動産屋へ新居を探しに… 彼女が一人暮らしするのかと思ったら、息子が《彼女一人でほっとけない精神状態で心配だから》と折半同棲する新居を見つけて仮押さえまでしてきたが、全く蓄えが無い2人が契約や生活に必要な出費をどうするのかと… 交際1ヶ月ほどでお互いのことをまだまだ知り合えていない状況の最中に親子喧嘩の末家出…そのまま感情と勢い任せ後先を考えず勝手に行動した結果 多額の出費を目の前にして『どうしよう』状態… 私は現状での同棲なんか言語道断だと… 彼女の親子喧嘩が発端で家出し友達宅やウチにもそれなりの迷惑をかけている… この事を彼女の親が知らないなら尚更許可できない。 甘い考えで何の余裕も無いのに同棲する家を決めてくるとは 二人してちゃんとした考えを持った大人とは思えない行動に呆れる。 彼女は現状をどう考えているのか? 彼氏と一緒だから気にならないのか? もうすぐ同棲するからいいのか? 一人では落ち着かない精神状態?だからと年下の彼氏に言われるまま一緒に行動し、世話になってる彼氏宅でも常に引っ付いたまま…自分の置かれてる状況を理解しているのか?と思ってしまう。 息子自身は車ローン返済や支払いを抱えてるからこれ以上ローンは組めないとなれば最悪は彼女名義で組むしかないけど そこまでしてすることなのか? 一番いいのは彼女が親に電話し謝罪して家に戻り以前のように交際を続けることだと… その間にお互い蓄えを作り余裕ができた時 意思を再確認して一緒になればいいことだと思う。 旦那は近日中に彼女から親に電話してもらい家に行き これまでの経緯と謝罪をしないといけないと言ってます。 彼女の親がどんな反応するかはわかりませんが、お互い元の状態に戻ることが最善だと思います。 何の蓄えも余裕もないまま借金してまで折半同棲なんかしても続くはずがないし破綻するだけだし、その方がお互いに後味悪いと思う。 今のご時世 同棲なんか普通だと言いますが、親同士が知った上で何事もなく自然な流れでするならまだしも 二人のような経緯と行動は別問題だと思います。
私は既婚者です。 半年ほど関係を持っていた既婚男性に別れを告げました。 私の精神的な未熟さが彼を傷つけてしまったと思います。 これ以上関係を持つと更に依存や執着心が大きくなり自分が壊れてしまうと思い、一方的に別れを告げるかたちとなってしまいました。 一方的に別れを告げておきながら、今は喪失感が押し寄せてきて辛いです。 ですが、自分を変えるために乗り越えたいと思っています。 これからは家族や自分の気持ちを大切に生きていきたいと思っています。 私の選択は間違っていないでしょうか?
不倫をして相手の家庭を破壊してしまいました。自分の家庭も壊れました。 弁護士さんに間に入ってもらっていますが、揉めています。 私は離婚して一人になりました。 自分があまりに愚かでした。 不倫をしたら、双方の家族、人間関係をズタズタに破壊して不幸にする。 そんな当たり前のこともわからず、自分の気持ちのままに行動してしまいました。 遊びではなく本気でした。 しかしもちろんもう関係は終えています。謝罪もしました。しかし謝ってすむことではありません。 不倫をして多くの人の不幸の上に幸せを築くことなどできるはずがない。当たり前のことでした。そんな当たり前の道理もわからないほど愚かでした。 自分が引き起こしたことで、これだけ多くの人を不幸にした、その事実が耐え難く、 自ら命を絶ちたいと思わない日はありません。 しかしそれだけは絶対にしてはならないと理性ではわかっています。 しかし毎日死にたい気持ちが現れ、自分の愚かさ罪深さに耐えきれない。 心療内科で薬ももらっています。 知人友人にも打ち明けられません。 懺悔させてください、、 どうか生きていくためのお言葉をいただけませんでしょうか。
お世話になっております。 もう問題自体は解決している話なのですが、当時の自分の行動がそれで良かったのか疑問に思うため、こうして質問させていただきました。 しばらく前に1人の友人が死にたいと頻繁に言っており、知識もなかった私は純粋に私のエゴをぶつけ、死んで欲しくないと言葉をかけ続け、あの手この手で説得して慰めていました。 身近な人間が死ぬということに対して、とても怯えていた部分があったように思います。 そんな時もう1人の別な友人に、本人が死にたいと言っているんだから死なせてあげればいい。そうやって生きさせようとするのはあなたのエゴでしかないんだから押し付けるべきじゃない。そもそも偽善はやめろ。と言われました。 結果的に死にたいと言っていた友人は今も生きており、精神的にも回復しています。 ですが別な友人に言われた言葉がずっと心残りで、死にたいと言っていたのに引き止めることは苦しみを長引かせる結果になったんじゃないか、状況を詳しく知りもせず自分の身勝手さを押し付けていたのではないかと悩む日があります。 全ての死にたいと言っている人に対してこういう対応をするべき。と決まっている訳では無いことは重々承知なのですが、また身近な人が似たような状況に陥った場合、どうすればいいのか分かりません。 性格上聞き流すことも出来ませんし、どう声をかければいいのでしょうか。 少しでも相手に楽になって貰えるように支えられるような人間で在りたいとは思うのですが、この気持ちですら私のエゴで必要では無いのかもしれません。 半ば愚痴のような拙い文章になってしまい申し訳ありません。 どう考え、どう対応すべきか例をお伺いしたいです。
同じ部署に年齢も近い同僚が3人いるのですが、彼らとの仕事内容、労働時間の差にもやもやしています。 私はいわゆる裏の仕事で、書類整理やシステムの構築など、広い範囲の業務を担当しています。一方の同僚達は広報担当。出張して取材をするのが仕事です。 自分の仕事に対して不満はないのですが、事務所で同僚達が「出張先で食べた○○が美味しかった」「出張先での仕事は昼に終わるからそのあとは遊ぶ予定」と話しているのを聞くと、私はずっと事務所で仕事しているのに・・・ともやもやします。 また、裏方の仕事をしてるのが私1人のため、事業の根幹にかかわる責任のある業務が私の担当になります。上司は色々と助けてくれるのですが、こちらは残業し、右も左もわからない仕事を一生懸命こなしてるのに、同僚達は出張先の思い出を語りながら仕事をして、定時に帰っている様子を見ていると不満が溜まってしまいます。 お給料やボーナスの金額も聞いてる限りそれほど変わらないのにという不満、部署の違う人と比べても仕方ないという諦め、そもそも残業が多いのは私の仕事が遅いから?と言う不安、入社時よりは昇給してるので評価されてると納得するべきなのか・・・と色々考えてしまいます。 仕事は楽しいので転職などは考えていません。どうにかして自分の中でもやもやを晴らして仕事をしたいのですが、何かアドバイスいただけませんか?
10年付き合っている彼がいます。 私は33歳なのですが、彼が結婚を考えてくれません。 話し合いをしても、結婚は考えているよと言いながら、そのまま数年が経ちました。もう年齢的にも結婚したいし、子供も欲しいです。 別れようかとも思いましたが、別の人と出会える保証もないし、情もあり、別れる決心がつきません。 また、就職先も彼のご両親に紹介してもらっており、別れたら職も失うことになると思います。 もう生涯独身を覚悟するしかないのでしょうか。
こんばんは。 一人の生活に行き詰まっています。このままずっと一人かと思うと怖くなります。子供が欲しいのかもわかりません。タイムリミットがあるから焦っているだけなのかもしれません。 私は口下手で無愛想で要領も悪いです。毎日不安と戦って挫けそうになりながら、仕事にしがみついてきたくらいしか取り柄はありません。 若い時から常に漠然とした不安があって、私を認めてくれる誰かと一緒にいたい、誰かと一緒にいることで少しでも強くなりたいというのが私の本心なのだと思います。 でもそんなことで相手を支えられるのか、相手の重荷になるだけではないのか、と思って踏み出せずにいます。 その割に、なかなか人を好きになれない面もあり、どう行動すべきなのか自分でもわからなくなっています。
コンビニatmでの連続使用で怒鳴られました。 後ろに人が並んでいなかったこと、大きな金額を取り扱っていたこともあり、3回連続で入金しようとしました。 atmに利用制限の張り紙はなく、1回目が終わり2回目を初めているときににうしろに並んだ人。その人が並んでから、2回目の操作を始めようとしたら 連続でやりすぎやろ!!どけ!! と実際に怒鳴られました。 後ろに並ぶ前からどこかにいたのか?そうだとしても、後ろに並んでからこっちは意識するので知ったこっちゃないですし… ルールがない以上、譲り合いは思いやりの範囲だと思いますが、わたしもこれまでも同じようなシチュエーションに出くわしましたし、普段は他人に迷惑かけないよう気を遣っていますが今回は後ろに並んでから2回めだし、許容範囲と思い操作をしようとしました。 帰宅後ネットで検索すると、ルールのないatmでは3〜4回が限度、とあり、やはり声を荒げて怒られる筋合いはなかったのではと。わたしにも譲り合いの精神が足らなかったのは承知ですが、入金だけなので一度の操作にそれほど時間をかけたわけでもなく、見ず知らずの人に怒鳴られるほど悪いことをしたのかと考えています。 怖いし、ショックだし、その人は30代の小汚い男性で、札束を持ったわたしに対して、借金でもするから嫉妬してるのか?と想像して心を落ち着かせるも、(わたしの性格が悪いのはわかっていますが…)なかなか落ち着かず、悔しいです。 世の中、他人に気を遣わず、なぜこんなことするの?自分がされたら嫌ではないの?と思うことがたくさんあります。人に迷惑かけないよう気を遣ってきましたが、無駄にいいひとしたって、誰も気づかないし、疲れるだけ。少し図々しく生きよう。なんて思います。今回まさにそれで、事情もあって後ろに並んでからすぐに譲ることはしませんでした。だとしても、悪いことをしているとは思えず、怒鳴られたことに怒りを感じます。 わたしが悪いのでしょうか。
誰にも相談できないことをここで質問させていただきます。 私は、小学生で両親が離婚しました。原因は、父の不倫。母は、離婚してすぐは、仕事もできないほど肌が荒れ、お酒に溺れ、友達もおらず家族関係も悪いため、誰にも相談できず、とても苦しい思いをしていたことは知っています。(想像には限界があるため、私の想像の何十倍も辛かったと思います) 私が惹かれた男性は一回り以上年上で、妻子があることは最初から知っていました。ちょうど人間関係で悩んでおり、人として尊敬できるその方に、電話でもいいから相談したいと思いました。快く連絡先を教えてくれました。 それから、毎日のように連絡を取り、相談をするためにドライブなどに数回連れて行ってもらいました。そのあたりで気づきました。私はこの人のことが恋愛感情も含め好きなのだと。 いけないことだとわかっています。なのに、一緒にいるととても落ち着くし、とても気が合い楽しかった。この人の落ち着きも、きっと既婚者だからこそであって、それに惹かれている、そうずっと言い聞かせました。ですがある時、手を繋ぎました。その後、キスもハグもしました。本当にバカなことをしたと思います。自分のことしか考えていなかった。その後も何度か外出し、一度だけ体の関係も持ちました。その後、猛烈に罪悪感が湧き上がりました。親子連れを見る度にとても胸が苦しくなります。私はいけないことをしたと。そして伝えました、もう会えない、奥様たちが知ったらどれだけ悲しむか、どれだけ傷つけるか計り知れないし責任も取れない。と伝えました。最後に会って話したいと何度も言われましたが、断りました。ですがその後も度々連絡があり、会って話をしてしまいました。 結局、急に居なくなるのは寂しいという相手の気持ちに押され、そのままの関係を続けることになりました。その後も私に罪悪感が湧き、3,4回ほどこれを繰り返しています。そして数ヶ月経ち、奥様から連絡が来ました。こうなることを恐れて何度も言っていた自分を、突き通せばよかったと後悔してもしきれません。でもこうならないと、終わらせられなかったとも思う。 母が苦しんだことを知っているのに、自分の気持ちしか考えずやってしまった。奥様に会うときは心から謝罪するつもりです。母にも親友にも言えないことで、ここで話しました。二度と同じ過ちは犯しません。どうかお叱りください
はじめまして。 彼との音信不通が続いており、どういう意図があるのか分からず、戸惑う日々を送っているので相談させていただきたいです。 今年彼は24歳で、私は28歳です。 今はお互い実家暮らしです。 彼は、派遣会社に正社員で勤めています。 私は、事情があって2年前から精神疾患(鬱病)になり、パートで働いてます。 彼とはマッチングアプリで去年の10月頃に知り合い、今年の2月に付き合いました。 彼とは付き合う前から毎日連絡をし、毎週日曜日には出かけたり、彼氏の家に泊まったり、彼と過ごす時間が多かったです。 4月ごろに彼から「転職したいとは思っている」と悩んでいることを聞かされていました。 「6月末で契約が切れる予定が7月末まで延期になりそう〜」と伝えられていましたが、急遽7月に入ってから「転職することになった」「派遣会社の人たちと話す機会が急に来て辞めることを伝えた」と伝えられました。 私も「そっか、頑張ろう」とは話をしていたのですが、私が精神的に不安定で彼に「私のこと好きなの?」と初めて聞いてしまったことがあります。 彼は「今は不安なことが多くて自分でも色々と分からない」と言われてしまい、少しギクシャクしました。 ですが、1週間後に話し合いの場を設けてくれて「自分のことで精一杯で不安だらけだけど一緒にいるよ」と言ってくれました。 最後に会ったのは7月末です。 デートをしている最中に私が体調を崩し、その次の週もコロナで8月中旬まで体調を崩していました。 その後、彼もコロナになり、徐々に連絡が少なくなっていきました。 遊びや電話を誘っても「ごめん、しんどい」と断られ続け、9月上旬には音信不通になりました。 最初は未読もつかず、週1回だけ連絡しましたが未読無視のまま。 9月中旬に連絡することをやめると、9月下旬あたりに既読がついていました。 10月頭にも「久しぶり、私はバタバタしてて目の前のことに頑張って生きてるよ。また落ち着いたときに顔見せてほしいな。お互い頑張ろうね」と1通のLINEを送りましたが、何日か後に既読になったのみ。 彼とはインスタも繋がっていますが、ブロックもされていません。 返事が来ないのは精神面に余裕がないからでしょうか? それとも私のことが嫌になって、自然消滅になってしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします。
望まないのに妊娠しました。 中絶したいけど、パートナーが求めているので、仕方ないから産む方向性になりました。 パートナーは妊娠を喜んでいます。 私は、近日、ある小規模イベントに参加予定です。 複数人で楽器を吹きます。ただ、妊娠のせいで具合が安定しないので、息を使わない楽器で演奏したいとリーダーに相談しました。 リーダーは良いと言いました。 また、半年後、もう少し大きなイベントに参加予定です。 リーダーは同じ人です。 このイベントは半年後で、安定期に入っているので、↑小規模イベントの時期よりも落ち着いていると思います。 元々、こちらのイベントが妊娠前から決まっていたので、力を入れて練習をしてきていました。 望まない妊娠が分かった時も、半年後だから問題ないと、パートナーと話していました。 小規模イベントでの体調不良の相談をしてしまったせいで、 リーダーは、半年後のイベントについて、私に参加を考えた方が良いとメールが来ました。 私はもちろん、やりたいと意志表示をしました。 しかし、リーダーから、参加の善し悪しについて検討します という返事が来ました。 妊娠した報告とか、具合が悪くなったとか、そんな相談しなきゃ良かったと後悔しています。 望まない妊娠をしてしまったことも後悔しています。 検討します というのは、もう可能性が低いと捉えて良いでしょうか。 メールではなく、直接、もう一度、話した方が良いでしょうか? 例えば、私の負担を減らした提案などしても良いでしょうか? 返事来るまでそっとしておくのが良いのか、わからなくなってしまいました。
先日好きな人のSNS投稿で、プロポーズが成功したことを知りました。 私自身自分が想いを告げても叶わなくそのような関係にはいたらなかったのですが、貴重な趣味仲間として縁を切らないでいました。 他の仲間はその投稿に対し、おめでとうという言葉を即座に送っていました。 自分自身、SNS疲れともあり数日投稿しておらず今回の件はたまたま知った感じです。 おめでとうという文字を綴り送信しようとも指先が震え送れなかったので今でもそのままです。 近い内にその相手と会える機会があります。(他の仲間も交えている) お店を予約する形なので日付が近づくとキャンセル料が発生するため、行かないにしても相手にその期限までに連絡をしないといけません。 素直におめでとうと書けなかった自分、相手や趣味仲間と会える機会もなかなかないので集まりには行きたいが、色々と整理できない自分がいます。 どういう選択を取ればいいのかわからなくなってしまいました。
自分の意見が言えないことに悩んでいます。学生の頃からディベートや会議などで自分の意見が言えない、というより自分の意見が分からなくてその場で主張することが出来ずに周りの意見を聞いて相槌を打つだけになってしまいます。何か言わなきゃ!と思えば思うほど頭が真っ白になって何も思いつかずいつも「また言えなかった...」と自己嫌悪してしまいます。無意識のうちに的外れな意見だったら...とかその会議の話し合いで正解を探してしまうクセがあるのかなとも思います。このようなクセを治す方法と意見を言えるようになるためにはどうすれば良いでしょうか?ぜひアドバイス頂けたら幸いです。
好きな人に依存してしまいます。 付き合ってはいませんが、よくデートをする関係です。 好きな人と会っている日以外は仕事もしてないので暇で、近所に楽しいところは何もありません。友達も好きな友達はいません。 会っている時も、愛されてないと感じ、自分ばかり愛していると感じます。 恋煩いになり、外出もできなくなってしまったりしています。(近所がつまらないからというのもありますが) 家族も遠出にそんなに付き合ってくれるわけじゃないですし。 この辛さはどうしたら改善されるでしょうか? 会うのも月1、2にしたいのに毎週会いたくなって約束をしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?
プロフィールに書いてしまいました。 これから生きる選択肢が欲しい。 家に居るのはもう限界です。 何が正解なのか。大学はもうほぼ諦めている。親に頼れないし、お金もあるわけが無いから。 けど家出がそんなに簡単に出来るとは思えない。
大学生です。 ここで相談していいのか分からないのですが、私は神社で巫女のアルバイトをしています。 エアコンはないので夏は熱中症になりながら、冬は寒さに耐えながらアルバイトをしてます。 最近アルバイトを辞めたくて仕方ありません。 新人研修1日目の子3人を1人で面倒見たり、無賃金労働や年始の12時間以上の奉仕(労働)、など不満は沢山あります。 中でも1番辞めたい気持ちを強めてるのが宮司夫人(社長夫人みたいな人)の存在です。 ・報連相をしてくれないので重要な事もみんなに伝わってない。 ・言うことが日によって違う。 ・巫女(みんなバイト)がご機嫌取りをしないといけない ・仕事が終わらないのはその人のせいだ、と残業代はなし ・最近当たりが強く質問してもため息される 仕事の内容は好きだし、学費を全額自分で払っているので時給の高いこのアルバイトを辞めたくなかったのですが、バイトに辞めたい気持ちが増します。 ずっと耳鳴りが止まらなかったり怯えながらアルバイトをしてます。 本当は今すぐ辞めたいです。 バイト行くたびに死にたい、今すぐ逃げたいと思っています。 なんでこんな無理して働かないといけないのか、毎日考えてます。 でも、辞める決断ができません。 多分学費を自分で払っているので時給がいいバイトを辞めたくない気持ちがあるからだと思います。 これも社会経験の1つとして続けるか、今すぐ辞めてかけ持ちしているバイトをメインするか、どうしたら良いのか分からくなってしまったのでご相談に乗っていただけたら嬉しいです。
見ていただきありがとうございます。 私は中学生の時、支援学級にいました。 支援学級とは見えない障害を抱える人たちが通う学級のことです。 そんな私にも好きな人がいました。 その人は私と普通に接してくれ、誕生日にはプレゼントをくれるような優しい人でした。 ですが、私はその人を避けていました。 なぜかというと私と関わるとその人がクラスから孤立してしまうのではないかという、恐れからでした。 その後、中学校を卒業し、今は一般の高校に通っています。 ですが、最近あの人のことを思い出してしまいます。 酷いことをしてしまったなと自責の念にかられ、泣いてしまうこともあります。 自分でもおこがましいなと思います。 どうか、こんな身の程知らずを叱って下さい。 少し長くなってしまい失礼しました。
いつもお世話になっております。読みにくいと思いますが目を通していただけたら幸いです。 母親に頼まれなくなく消費者金融からお金を借りてしまいました(借りられない自分の代わりに借りてほしいと泣いて頼まれたからです。借金をしないと生活が賄えなかったからという理由ですが、しなくていいなら一生したくありませんでした) 2社から借りて総額46万です。生活費を渡して借りたお金を返しています。 お金を借りる前からお金のことばかり言われ自分の中でフラストレーションが爆発しました。私の存在価値はお金だけなんだって。 ずっと付き合っている彼氏の所へ行かせてくれと懇願しました(前々から行きたい気持ちはあったのですが私が出て行ったら家族はなど考えて踏ん切りがつきませんでした) 自分だけ逃げるの?と姉や母から一掃され自分達を置いて逃げるのかと責められました。 母もストレスがたまっていたんだと思います。それはわかります。けど今でもその発言と蔑むような視線は忘れられず恐ろしいです 私が借金をしたことを結婚を約束している彼氏に伝えました。彼氏はやってしまったことを言うより先のことを考えよう。一緒になるのなら借金もお互い協力し合って返していこうと叱咤激励してくれました…。 ただ彼も自分もずっと待っていられるわけじゃない。協力はするけど私自身が行動することが大切だよと言いました。 母にもう一度行きたいと告げ話し合うべきか。言わずに近辺整理をし淡々と進めるか。 正直私は彼氏の元へ行きたいです。今まで自分を優先してきませんでしたが今回ばかりは絶対引き下がりたくありません。 そう願い思うのはいけないことですか…?
以前、彼がいるが彼には家族がいて、嫁と仕事の都合で別居しており、子供も住んでいて、あまり会えず大事にされてなく感じつらいと相談させていただきました。 大事にされていないと感じ、自暴自棄になり男友達と2人で飲みに行ってしまいました。 その後、すぐ彼と話をして自分の思っていることを全て伝え、彼も私を大事にしてくれるようになりました。 ですが、どうやらわたしが男友達と飲みに行ったのを彼に見られてしまっていたようで、内緒で飲みに行ったのが信じられないからと今日別れを告げられました。 大前提として、不倫ですが彼に信じられないから別れようと言われ、つらいです。 やっぱり彼がよくて、彼と別れるのがつらいです。 もうしないから、信じてほしいと伝えましたが、少し考えさせてほしいとのことでした。 彼に信じてもらうようになるためにはどうしたらいいのでしょうか? 長く話をしましたが、なかなか気持ちが変わってくれることはなさそうでした。 もうしないから信じてほしいと何度も伝えました。 つらすぎてどうしたらいいかわかりません。 自分勝手な相談ですいません。 誰にも話せないので投稿させていただきました。
ずっと前、ひどい幻滅を感じました。 どうしたらいいんでしょうか、あれ以来自分がおぞましい人間になるような気がして嫌なんです。 付き合いの長い人以外、少数を除いて完全に信用することができなくなっています。 恋愛感情を抱くことはあります。でも、どれだけ優しくされても「陰で俺の悪口を言ってるんじゃないか」「何かあったときに裏切られるんじゃないか」って思うときがあるんです… あと信用できるものと言えば、仏様や亡くなった人だけです。 誰を見ても「この人たち、どうせ何かあっても責任なんか取ってくれないんだろうな」って思うことがどれだけ孤独か、わかっていただけるでしょうか。でも、そうとしか思えないんです。 何かアドバイスが欲しいんです。 こういう状態になったとき、仏様はどうするべきだと仰るんでしょうか。