hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・職場関係」を含む問答(Q&A)一覧

会社の非常にきつい女性が耐えられず毎日胃がいたい

会社の非常にきつい女性が耐えられず毎日胃がキリキリいたいです。 私は現職で三年以上も働いており、彼女は新人なんですが私の仕事のやり方に逐一いらぬアドバイスはするし、私がものすごく腰を低くしてアドバイスしてもかなりきつい言い方しかできず、彼女に何か言われた途端、胃がキリキリします。 ちなみにお互い同い年。彼女は独身、私はバツイチ子持ちですが、嫉妬とかしてるのかなとか勘ぐってしまいます。 私が一方的にいじめられているわけではなく、皆さんに対して病気かと思えるくらいキツイですが、私は繊細だから耐えられません。 あまり話しかけない日はいんですが、仕事で関わらなきゃいけない時はげんなりします。私一人が感じているわけではなく、前に彼女が言い放った一言で職場が凍ったことがあり、周りも同感かと思います。 別に転職するつもりはなく、キツイ女はどこにもいるんでしょうが、どうしたらいいでしょうか。 あんな風にしてると嫌われるよ、かわいそうだなーとか思いますが、無寒暑の処のような境地になりたい。 まだまだ私は修行が足りないんでしょうか。 私の繊細さは長所とも思ってますが、もっと器用になりたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

素っ気ない態度になってしまう。

職場の人間関係について悩みがあります。 その職場には同い年の女の子がいます。 その子は「気持ち悪い」や「キモい」と、どういうつもりか分かりませんが投げかけてバカにしてきます。 仲良く話しますが一緒に休みの日に遊ぶ訳でも、ご飯食べ行くでもない 言ってしまえばそこまで仲良くない人で、 確かに僕自身の見た目は良くは無いですし、相手の印象もあると思いますが、何でそこまで言われなきゃいけないのだろうと思う節はありました。 ある日彼女が仕事で悩みがあったみたいなので、スマホのメッセージアプリづたえに心配してることや、励ましたつもりだったのですが結果、返事は来ず、明くる日何もなかったかの様に話しかけられ、今まで通りバカにしてきます。 正直、見下されている様にしか思えなくなってきてしまい 彼女とコミュニケーションをとることが一方的にですが しんどくなってしまい 最近だとその子を前にすると自然と伏し目がちになってしまい視線も合わせずにいて、言葉も掛けたくなくなってしまいました。 特段何も伝えないで態度を変えてしまったことは自分勝手で申し訳ないと思います。きっと彼女と僕の認識の違いがあるんだろうと思うのですが、歯止めが効きません。 今後どのように向き合っていったら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人に嫌われたくない、会いたくない

初めて質問をさせていただきます。 現在大学生です。私には定期的に人と会いたくない関わりたくない、いますぐここからいなくなりたいと思う期間があります。大学の友人や高校生時代の友人、バイト先の人との関係がうまくいっていないわけではありません。でも、うまくいっているはずの人間関係を疑ってしまって、いろいろ考えすぎてしまって人に会うことが本当に憂鬱になります。 バイト先の人たちに仕事ができないと思われて嫌われているのではないか、大学の友人たちは裏で私の悪口を言っているのではないか、あの人はああ言っていたけど本当はこんな風に考えているんじゃないか、いつもより話し方が冷たかったから嫌われたのでは、といつまでもいつまでも悪いことばかり考えてしまって夜中になっても眠ることができません。 また、嫌われることも周りが友達に囲まれて楽しそうな中友人などに嫌われてしまって1人になってしまうことも、ものすごく怖いです。小学生くらいの頃からそうで、常に先生に怒られないように、友人に嫌われないように、おかしな噂が立たないようにと生活してきました。素でいたら嫌われてしまうのは目に見えているし、どうしたら嫌われないか常に考えてしまいます。 人と関わることが怖くなり憂鬱になること、嫌われるのが怖いことはどういった考え方をしたら少しでも改善できるのか、おしえていただけないでしょうか。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

モチベーションを保つには?

こんにちは、ご意見お聞かせ願えますか? 今の職場には、入社時からお子さんがいるので時短勤務、そして入社数週間前にに妊娠判明という方がいます。歳は私とそうかわりません。会社が認めて雇ったのはいいと思うのですが、その方のフォローがこちらに回ってくるのが辛いです。 私は彼女より給料レンジが低いですが、担当は倍以上もっており、役職者のフォローもなく業務をこなしています。対して彼女は産休から復帰して暫く経つ今も誰かのフォローを受けて一つの担当のみをこなす状態です。 会社や課の雑務は彼女には一切ふられず、全て私です。また、時短なので社員全員の必須業務も免除です。お子さんのことで休むと、その方の小さな雑務は私です。メンバーは他に3人いますが、2人は私よりうんと年上、1人は誰がみても重い仕事を担当ということで、上司が課で1番若い私に振ります。 私はやりたい仕事と趣味がまだまだあり、子供を産む予定もないので、両立させている人の手助けは必要だよな、と思いながら今まで手助けしてきたつもりですが、今日上司から、さらに担当を増やすと言われました。本当は時短さんに振りたいが、時短さんが仕事を半端にして他部門からも責められ、上司も今の仕事すらこなせない人に仕事を振っても結局自分が面倒を見ることになるから…だそうです。 これを受けて、これまでのモヤモヤが出てしまい、上司に *今の給料レンジで担当だけ多くなるのはどうしても解せない、担当が増えるならみんなと同等のレンジにあげて欲しい *時間内でできる雑務は彼女にも振って欲しい。重い経理処理などは私がやるが、スケジュールの反映くらいはやって欲しい と伝えました。 上司も自分の役職以上の働きをしている人なので助けられたらとは思いますが、やればやるほど自分の負担だけが増えることにも疲れてしまいました。感謝の一言でもあれば頑張れるかもですが… こんな事を考えて疲れてしまう自分にも、心が狭いようで残念です。何かモチベーションを維持できる考えがあればご教示ください。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

『先輩』とは偉いものなのか

こんにちは。 私が勤めている職場には、先代から受け継いだ店長(40代・男性)と先代の頃から勤めておられる先輩Aさん(おそらく50代・女性)がいます。 私はここに勤めて1年未満なのですが、入社してすぐに、この二人の仲が悪いことに気づきました。 聞いた話によると、前店長の頃から現店長に代わり、仕事の内容や方向性が一変し、いざこざが生まれて今に至る、ということです。 お互いにつっけんどんな物言いで、必要最低限の会話しかせず、雰囲気の悪さに私も他の先輩も気を遣って過ごしていました。 Aさんはもともと少し変わった所があり、こちらが質問してもちょっとずれた返答をする事が多く、文句言いで、ほとんど「ありがとう」や「ごめん」を言わない、プライドの高い先輩です。 (根はいい人なのですが、あまりにもマイナス面が目立ってしまうので…あくまで私の主観です。) 正直イラッとしてしまう事がありますが、グッと堪えて我慢してきました。 ところが先日、店長が不在中に私がちょっとしたミスをしてしまいました。 Aさんに指示を仰ぎ、その時は特に問題にならずに済みましたが、それから約二週間後にそのミスが原因でおおごとになりました。 結果として全部私が悪いのですが、何より不満に思ったのが、その事件について無関係ではないAさんが私に何も言ってこない事です。 それがきっかけで、私とAさんはお互いに極力話し掛けなくなりました。 場の雰囲気が悪くなり、周りの皆さんに申し訳ない気持ちはありますが、私の気持ちがなかなか上向きになりません。 そんな中、店長から 「Aさんも間違った事を言う時があるけれど、何十年もここに勤めているし、先輩を立ててやるつもりで折れてやってくれ。何かあったら俺に話してくれていいから。」 と言われました。 何十年も同じ職場で勤続しているAさんは、先輩としてはとても尊敬しています。ただ、『先輩』という以前に『人間』としては尊敬できません。 人に手を貸してもらって「ありがとう」や、自分の失敗に対しての「ごめん」を言わない人をどうして敬えというのでしょうか。 こういう性格の人だから、と割り切れずにモヤモヤを断ち切れません。 『先輩は敬う』というのは果たして誰にでも通用するものなのでしょうか。 また、自分達の仲違いを棚に上げて、私に我慢を強いてくる上司達にほとほと呆れてしまいます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

無償の活動が厳しすぎるときのお知恵を貸していただきたいです

今、世論では、PTA不要論や、不参加表明をするべきだという意見が多くみられます。 私は、今の住所で歳をとっていく中で、周りのお母さんたちが学校に協力してきた程度に自分もやろう、ちゃっかり逃げてしまって後で後ろめたい気持ちにならない程度に参加しようと思い、「これを○年引き受けた人はあとは仕事は免除です」という上限通り役員をやることにしました。 残り1年やれば任期満了で、二度と候補者に名前があがることもなくなるのでいいのですが、最近、お寺とPTAをよく比較して考えてしまうのです。 なぜかというと、今のPTAが、女子の部活のようで、仕事を減らそうと提案してもトップがそれを許さないタイプで、息苦しいのです。 これが仕事で雇用関係があったり、自分を鍛錬したくて入った部活だったり、希望して入信とか出家をした身だったら、仕事を減らす=怠けている、と思われても仕方がないかもしれません。 でも、クラスの数が少子化で減って、役員数も減っているときに、ボランティア同士の身なのに、前例通りやれとか、一人が2倍働けばいいなどと言われ、最近まで「PTAいらない」とは思っていなかった私の心も、正直曇り始めてきました。 私の組織の場合、女子(母親)しかいないというのも部活化の一因なのかもしれません。もし男性が混じっていたら、お互いに、「この方に配偶者がいることを考えると、あまり活動が過熱して学校に来させてはご家庭で迷惑だろう」と思いあえるのではと思うのですが、今は女子が女子に厳しいばかりで優しくないと感じます。 仏教界でも、「厳しい修行を実践する」と「一般大衆誰でも実践できるようにする」との二つのベクトルがあって(複雑なことなのに素人がこんなに乱暴に対比させてごめんなさい、質問のためです)、そこがうまくいってきたから、一般の日本人はこれまで「仏教やめたい」なんて思わないでこれたと思うのです。 負担できる分でいいですよと言って下さるとか、半分目をつぶる、水に流す、見ざる聞かざる言わざるなどと表現したり、お寺には、人間関係が緊密すぎて立ち行かなくなる前の緩やかな知恵がつまっているなあと思います。 人間関係がちょっと厳しすぎるな、今私は蛙で(狸ってつけたけど)、だんだん熱くなっているお湯の中にいるのではと思うとき、逃げ出す以外に、自分から集団を和らげていくいいお知恵がないものでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

後輩への言葉の伝え方

私は高校3年生で、もうすぐ卒業式があります。 私が所属している部活(文化部です)では毎年、卒業される先輩方を主役にお別れ会のようなものをしています。(お菓子が用意されたり、後輩、先輩がひとりずつお祝いの言葉や言いたいことを喋っていったりします。最後には先輩へプレゼントもお渡しします。) 3年生は私を含め5人くらい。 1年生も数名です。 2年生は10数名ほどいます。 今年は少し心配な事があります。 3年生と2年生の仲があまり良くないのです。 私達が困っている事をざっくりまとめると、 ・部室では携帯は触らない。というルールなのに活動もせずにゲームをしている。 ・OBの方が持ってきて下さった差し入れのお菓子を勝手に開けて仲間内だけで食べる。(ゴミを放置して帰ることもあります) ・作品を書いて仕上げていなければならない日くらいに突然来て、とりあえず書いた作品を出す。 というような感じです。携帯は、電源OFFにして放課後まで触らないという校則があるので部活でも触らない。という決まりです。 お菓子は、もう人としてアウトだろうと私は思うのですが、もし、「先輩、お菓子食べてもいいですか?」という一言があるならまだ許せます。 でも、「お菓子食べよー!」と持って行ってバリバリ食べるので… 3年生の中に、注意や活動などのまとめ役をしてくれる子もいるのですが、その子を含め、もう「あぁ、またか……」と呆れる事しか出来ません。 仲があまり良くないのは、お互い文句を言っているのが伝わってしまうからだと思います 顧問の先生も注意やお説教などしてくださったのですが、お説教、反省、いつもの態度へ戻る、の繰り返しです なんとか捻り出して決めた部長、副部長などの引き継ぎが終わってからは、 その子たちが頑張って引っ張っているという雰囲気がします。 実は、私は秋から受験勉強のためにしばらく部活へ行けていなかった時があったので、具体的に何があったかなどはよく分かりません。 そのため、2年生の悪口の矛先も、対外活動を仕切ってくれていた3年生に向いているようでした。 第三者のような立ち位置にいるという意味で、私が聞く耳を持ってもらいやすいのかな、と考えています。 私達が卒業する時、後輩たちへ何て言えばこの状況が少しでも変わるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

嫌いな人との接し方

私は、介護施設で働いています。 施設長がどうしても好きになれません。 職員だけでなく利用者さんに対してもとても高圧的で、特にある利用者さんに対して虐待ではないかと思うほど、態度がひどいです。 社長に話をして、社長から私の事は出さずに施設長と話をすると言ってくれたのですが、その後、施設長から私がイビられるはめになりました。私は、仕事を辞めたかったのですが、他の職員も施設長を擁護して、私が辞めることに物凄く反対されて、結局、仕事を辞められずにずるずると続けています。 施設長は、利用者さんの暴言や暴力の抑止力として、わざと威圧的な態度をとっていると言っていて、その時はそういうものかなと思っていたのですが、やっぱり納得いきません。 どんなに理由があっても、利用者さんをわざと傷つけるような言動は最低限してはいけないことだと思います。 いまは、職場で施設長と顔を合わせるのも苦痛で、名前を呼ばれただけで悪寒がはしります。 人にはそれぞれの考え方があって、私がいつも正しいとは思っていません。こんなにも他人を嫌いになるのは、私の心が狭いせいかもしれません。 でも、利用者さんが、悲しい思いをしているのを見過ごしている自分が凄く嫌です。このまま放っておくことができません。 いつか施設長の行動を動画に撮ってやろうと思っているのですが、なかなか上手くいかず、そんなことを考えている自分も何だかいやです。 実は今の職場には、理由があって、一度やめて出戻ってきたのですが、なんで戻ってきてしまったんだろうといつも後悔しています。 いずれこの職場は辞めるつもりなのですが、何だかもやもやしています。 とにかく、施設長の事が嫌いです。 そして、そんな風に誰かを嫌いになる自分が凄く嫌です。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1