hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・職場関係」を含む問答(Q&A)一覧

職場の女性によるいじめ

同じ職場の女性(35歳くらい)の態度が、私にだけ当たりがきついのです。 彼女はパート、私は嘱託職員。私の方が10歳くらい年上ですが、後から入ったので仕事を教えてもらう立場です。 入った時からきつい人だな、とは思っていたのですが、何かの感情の行き違いかボタンのかけ違いか、ここ半年ほどまともに話をしてくれません。 朝や帰りのあいさつも、私が声に出しておはようございますやお疲れさまですと言っても、目も合わさずぺこり。他の人には笑顔で言葉を返します。 同じ仕事を2人でしているので、仕事の都合上何かを尋ねる時があるのですが、その返答も『それはそっち』『あっち』など単語だけです。 彼女が体調が悪く早退した時、私には一言も言わず、他の職員には『ご迷惑をおかけします』。 同じ仕事をしている私に引きつぎすらありませんでした。 こんな中学生のような嫌がらせにまともに取り合っていては同じレベルだと思い、私はかたくなにあいさつをしています。 何かしてもらえば『ありがとうございます』、お願いする時は『お願いします』と言いますが、やはり返事はなし。 私が休む時は『明日はお休みしますのでご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします』と言って休みます。 ところが先日、何かを尋ねた時『は?(怒)』と返答され、半年間のもろもろが湧き出てきて心が折れてしまいました。いい歳してお恥ずかしいですが、ロッカーで泣いてしまいました。 いっそ言い返そうかとも考えましたが、それでは何も解決にならない。むしろひどくなるだけだ。そう思って、バカになって、義理と礼儀は欠くまいとあいさつだけはしています。 全く接点のない人なら近寄らなければいいのですが、同じ仕事を2人でしているのでそうもいかず、折れた心を抱えて仕事をしています。 他の人と笑顔で話しているのを見ると、こんなあからさまに態度を変えられるものなのか、と感心さえします。 やっと得た職場なので辞めたくない。こんな人のことなんか気にせず、石に話しかけてると思おう。そう思って毎日過ごしていますが、『は?(怒)』は堪えました。 この先どうこの人と付き合えばいいのか、自分をどう納得させればいいのか、お教え願います。

有り難し有り難し 40
回答数回答 1

何もしないでお給料をもらっているひと

数ヶ月前に転職しました。同じ月、若い女の子が入社いたしました。 この子が、決していまどきの若い子、という訳ではなく、見た目で判断することでもないですが、パッと見まじめそうな女の子でした。 私もまだ分からないこともありますが、分からないなりに仕事をこなしていたのですが、そのあとから入ってきた女の子がどうにもこうにも働かない。 教えられたことはメモしない、メモしても見返さない、そして働かない。 暇さえあれば仕事中でもスマホを取り出しツイッターやLINEを見ていますし、書き込んでいます。 トイレと称して20分は平気でこもります。 周囲からも注意されています。 それでも改善はありません。 正直雑務など、私やほかの人が片付けていて、こっちとしては仕事しないならこれぐらいやってよ!と思いますし、しないなら帰ってほしいです。給料の無駄です。 さらに、ストレスを理由に退職するとのことです。 世の中にはストレスに強いひと、弱いひとがいると思います。 とはいえここまで社会を馬鹿にした弱いひとは初めてだったので、ご相談させていただきました。 わたしもだいぶ腹が立ったので言い方が悪くなってしまいました。ご気分を害されたなら申し訳ありません。 なにか、今後彼女のためになるようなよく効く一言を教えてください。

有り難し有り難し 54
回答数回答 3

多忙なサークルをやめることに罪悪感を感じる。

こんにちは、現在大学2年生の野木です。 今回は、現在私が所属する超多忙なサークルについてのご相談です。 私は1年の春より、当サークルに所属しています。 サークルは文化祭を運営するというサークルですが、 サークル所属スタッフは少ない中、お祭りという大きな業務に携わっています。 昨年度は先輩に恵まれ、業務にやりがいを覚えたため、 継続を決意し、今年度はサークルの幹部として活動しました。 しかしながら、今年度は先輩に恵まれず、 また驚くほどの人手不足やハプニングに見舞われ、 祭り前一か月のタイミングで自殺未遂を行うほどのストレスを抱えました。 祭りが終わった今でも、サークルに携わる方に会うと嫌悪感が生れます。 私の精神を追いやったうえ誰も助けてくれなかった、 活動をしていない人が「祭りに携われてよかった!」などと発言している、 そういったことに非常に嫌悪感を覚えます。 しかし、今年度、私を支えてくれた大切な後輩が、 来年もサークルに残り、活動を継続することを決めました。 私を大変に傷つけ、私が嫌いで仕方のないサークルに、 大切な後輩を残していきたくない、 そばで支えてあげたいと思う一方、 サークル活動で自分の時間が持てないことへのストレス、 まじめすぎる自分は継続すれば手を抜けないという予感、 そもそも自殺未遂までおこなったことでうまれた、 サークルへの大きすぎる嫌悪感を持っていることなどがあり、 継続するべきか、しないべきか悩んでいます。 後輩を助けたい一方、 自分を大切にしたい。 大切な仲間もいる一方、一緒にいたくない人もいる。 このようなとき、どのように選択、またその選択に考えを持てば、 自己嫌悪や嫌悪感から離れることができるのでしょうか。 祭りの成功や、後輩の前向きな考えについて、 まっすぐに素敵な感想を持てない自分に悲しみを覚えます。 どうかご助言を、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

今後の関係に悩んでいます。

よろしくお願いいたします。 職場で以前は仲良くしていたのにいまでは口も聞かない挨拶も無視という疎遠に成った人がいます。その人は疎遠になった途端、乱暴な態度や無視、私だけをのけ者にするなどしています。 私は仲良くしていたときも心の中では正直気が合わない部分もありましたが合わせて付き合っていました。私たちは遠くに出かけたりご自宅に伺うような関係でした。 ある日、理不尽なことで一方的に私が怒られました。突然怒鳴り込んできて私は圧倒され何もいえませんでしたが納得がいかず、何もその後相手とは特に接しませんでした。その人はその後ウラでコソコソと私の悪口を言いふらしたり、していたので私はこっそり出来心で嫌がらせをしてしましました。 それがなんとなく私がしたんではないかと話が進み、ますます疎遠、関係は悪化・・・。 その人とはこれからも職場で少しですが関係しなければいけないのですが私は恐くてその人がいるだけで心が恐くなります。 私と接すると明らかに乱暴な態度や嫌そうな顔をされるからです。 けれどこのままではいけないと思う気持ちもあり、関係回復をしたい気持ちもあります。しかし相手は一度人を嫌いになったら許さない女性で気も強く関係回復できない気もしています。 仲良くならなくてもいいので仕事の話だけでも普通にできたらなと思いますがこのような状況のときはどうしていけばよいのでしょうか。 アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

頑張るのが疲れました

6月頃より職員が入職しては辞めるが続き人手不足になりました。 その頃より体調を崩し、仕事を長期休暇を取り2ケ月前より職場復帰しました。 でも、暫くは目眩があり運転業務に入れず他部署より運転ヘルプを出し助手という形で送迎業務に携わってました。でも身体がしんどく外して貰いたかったのですが、上司に言えず…。上司から他職員にナゼ運転業務に入れないのか?を話せと言われ、言いたくなかった病名も他職員の前で言いました。理解してくれる人もいましたが、私の部署の人からは『また休んでる』『忙しいのに』『自己管理がなってない』と言った無言の圧力を感じてしまい、上司に『このままじゃ働くのが辛い』と相談しましたが、私の気のせいだ!みんな心配している!自分自身がそういった雰囲気を出しているのではないか?など言われました。終いには心が狭いとも言われてしまいました。 確かに自分の事しか考えていなかったかも知れませんが、長く信じてきた上司に言われ悲しくなり先日再度、上司に正直自分の思いを話しました。 12月まで考えて、もう頑張れないと思ったら退職します。って言ったら…翌日には他職員に私が12月に退職するって話してました。 私は正直疲れてしまいました。 上司には中間管理職なのだから、しっかり指導しなさい!常に笑顔でいなさい!など言われ続けてきてもうわかりません。 仕事中は笑顔を、意識してますが本当に笑えているのかわからなくなりました。 仕事場に行くのが憂鬱です。 でも、休んでしまうと迷惑かけてしまうので行ってます。 私は正直、自分自身のことがわからなくなりました。 このまま頑張ればいいのか… 辞めてしまえばいいのか… このモヤモヤした気持ちを無くす事はできないのでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

人間関係孤立

職場の人間関係のなやみです。 同僚が突然私への態度を変えました。 目も合わせず、話しかけても敬語で答えるようになり、話が終わるとため息をします。 私の苦手なAさんがいると、会話後その人のところへ行って、「無理」と話しています。 他の同僚でも、突然目も合わせてくれない、話しかけても嫌そうな態度をするといったことが続いています。 たまたま機嫌が悪いときだった、ではないと思います。私以外の人にはとても親しげに笑顔で話しかけています。 私に話し掛けて来る人はおらず、私から話し掛けても上記の状態で、孤立しています。 上司に相談しました。私の悪いところが、上司の耳に入っているかと思ってです。この状態を改善したいと思って相談しました。 上司は「なにも聞いていない。仕事もきちんとしているし、なにも言われるわけがない」と言われました。その、気にしすぎなところを直した方がいいと言われました。 私はただ今まで通り、がまんし続けるしかないのでしょうか? 人間関係を良くし、このまま今の職場で働き続けたいです。 本当に辛いのです。他の人たちが親しげに話しているのを見ると、なお一層。 良い人だと思っている人が、ここまで態度を変えるのは、よほどのことだと思うのです。 しかしそんなにひどいことをその人たちにしてしまった覚えがないのです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

仕事してないと言われました

介護の仕事を初めて4ヶ月になります。 何を言われても絶対に辞めないと頑張ってきました。 看護師にあんたは何時も座ってるイメージ、動き回ってやっと記録書けると座れば書く前に動いたら、食事介助が遅いと何かと言われ、他の職員が私と同じ事をしてても何も言わずに終わります。 そして新人なら何をするにも遅いのに、あんたは早すぎる。本当は仕事していないんだろうと言われました。 オムツ交換するのに何分かかるのかした事あって、10分も掛からなかったんです。あんまり遅いのも本人に負担かかるからと教わり、ずっと前に数ヶ月だけ介護の仕事していたのでコツは分かっています。 でも何回か、サボった事があります。ですが、これではダメだと心を入れ替えて仕事してきました。でも他の職員がした悪い事も全て私のせいになっていたんです。 注意してもらう事は有り難いと思い、頑張ってきました。でもどうして他の職員が暇だから座ってるとか早く終わったとかしてるのは注意されなくて、仕事してないと言われないんですか。 どうして私は何をするにも見られて注意され、私のいない所で悪口言われないといけないんですか。 休憩中でさえも、ぼーっとしてると悪口言われてた事もあります。何なんでしょうか、私の存在がいけないんですか。でもここで辞めたら、他に行っても同じだから辞めたくないです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

部署異動願いについて

部署異動願いについて 理由 ・来年以降のリーダーと折り合いが合わない。 (仕事熱心さが見えない ・春先体調崩して毎年長期休む・起伏激しく、菓子一つ異常なキレ方・ジャイアン的な威圧感と手を出す(恐怖感が消えない)) ・周囲含め、仕事一つ、注意も、し辛い状況 ・リーダーの二番手になり、全てのフォローがのしかかる状況)異動しなければ、20年ずっと 希望に悩む理由 ・現在の仕事は好き(作業職で体を動かすから) ・他の部署の勤務帯(遅番早番・休日など)がどういう風なのか、仕事内容も不明。(自分なりに聞いたりしてはいるが) ・勤務帯など、融通が利きにくい(母子家庭・子供がまだ小さく、親など頼れる人が居ない) ・一時、他の部署の人手不足で、人材見つかるまでの期間未定で、臨時異動の際、合わない仕事で鬱状態になり、人事には、適合出来ないレッテルが付いたと思う(言われた訳ではないが、自分で思う) 上司は、事務的仕事で、別の階におり、私たちの作業職は、ほぼ分かっていません。 また、上司に相談した際、来年以降のリーダーの耳に、相談した事が入ると恐怖。 今年は、希望出さない。理由は、退職者数人埋めるのに、なかなか見つからない状況を知っているから。 私自身、不安なども有り、モヤモヤどうしたいのか、自分でも分からないが もし、希望する場合、どのように伝えるのがベストか、希望悩む理由も考慮して、アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

息子の友達関係につい悩んでしまう

以前も友達関係の事でご相談させていただきましたがまた、投稿相談させていただきました。 小5の息子の友達関係なんですが、以前はよく友達が家に遊びに来たりしていたのですが、それは息子と遊びたいと言うよりかは遊ぶ場所欲しさやゲームしたさに来ているんだなとだんだん私が思うようになり、でも息子は余り考えていない様子で友達と遊べるだけでうれしいみたいだったので私も余り考えないようにはしていたのですが、クラス替えや高学年になったこともあり、友達が友達関係を変わって来た様子でめっきり来なくなりました、私的には何となく安土感もありつつも、息子が今日は誰も遊ぶ人いないなって学校から帰ってきて、言われたり誘っても断れたとか聞いたりして、子供の言葉に反応しすぎて、友達は違う友達と楽しくあそんでいるのに、息子は一人かと変に被害妄想し、淋しいのかなと私が変に考え過ぎてしまうのです、たぶん息子はそんなに考えていないとは思うんですけど、今まで友達が来ていたのに余りにも極端に来なくなったので、もしかしたら思うところはあるのかもしれませんが、学校生活はそれなりに楽しんでいるみたいですし、友達とも遊んでいるみたいなので考えすぎかなとは思うんですが、何かりんとしていられない自分が情けないこういう時はどうしていたらいいのかと?何かアドバイスをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

理不尽な職場に悩んでいます

私は約2年前に、10年以上勤めた飲食店を辞めて、今の薬局に事務として働き始めました。 まったく別の職種でしたが、早く仕事に慣れたくて、自宅でも勉強したり、朝も早めに来て準備をしたりと、自分なりに頑張っていました。 しかし上司の薬剤師が喫煙者で、薬局に入るまで歩きタバコで、タバコ臭を纏ったまま調剤室に入るのはどうかと思い、意見したりしました。それが引き金となり、「嫌がらせをされた」「薬剤師に意見するなど生意気だ!」と、退職を要求されました。今まで頑張ってきたことも、すべて悪いほうにしか受け取ってもらえず、「他の人が覚えられないよう、準備の仕事を独り占めしたかったんだろう」「出る杭は打たれるんだよ」「仕事ができるかどうかじゃなく、薬剤師に好かれるかどうかで評価が決まるんだよ」と、更に上の上司に叱られ、仕舞いには「辞めなかったら、人事考課、最悪に書くからな」「入社当時からバカな子だと思ってた」「何考えてるかわからなくて不気味なんだよ」と、人格否定されました。 それでも職を失うことが嫌だったのと、あまりにも理不尽だと思ったので、退職を拒否したところ、翌日から離れた店舗へ異動させられました。その店舗には、私にパワハラをしてくる更に上の上司が常勤しています。毎日パワハラを受けることに耐えられず、会社のコンプライアンスに通報しましたが、上司のパワハラは認めたものの、上司は健在で、私は『職場の人間関係を悪くした』という理由で、始末書を書かされることになりました。 私はこの件について、一切、今の職場の人には話していないのですが、上司が陰でいろいろ言っているようで、雰囲気が強ばり、受け入れられていないのもわかります。社内メールも見られない、職場の人達の緊急連絡先もわからない、職場の鍵も渡されない、簡単な仕事しかさせてもえない、浮いた存在になっています。出る杭は打たれる、と言われたこともあり、自分から何かを率先してやることが怖くてできません。 通勤も新幹線、電車、自転車を乗り継いで往復約四時間かかるため、今月、引っ越す予定ですが、このまま続けていいものかと悩み…このまま今の職場で頑張れば、いつか周りはわかってくれるかもしれない、という思いもあります。 やはり私が面倒な人間なのでしょうか?アドバイスお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

学校で禁止されている事を守ると孤立してしまう問題

私は、中学生の母親です。 子供の通う中学校では行事後に子供だけで打ち上げを禁止しております。行事の前に必ず先生より「打ち上げをしないように」という注意も受けますが、必ず誰かしらが発起人となり行われます。 我が家は女児という事もあり許可しておりませんが、誘いがかかるため事前にどこで行われるかという情報を得て担任の先生にそういう話があるという連絡を数日前に入れました。 私としては事前にお伝えしておけば再度注意をして頂き打ち上げ自体が中止されるのではないかと考えての事でしたが、注意はして頂けませんでした。 結果、当日はクラスで2人以外すべての生徒が参加という事になり 決まりを守った子が翌日、話しに入れず悲しい思いをしております。 子供同士で誘いに乗らないと空気が読めない、ノリが悪いという事で特別参加したくなくとも行かないといけないような空気があるとの事と、実行したところで先生に罰を与えられるわけではないから全校生徒が行うようになったという理由でした。 実際、当日行きの道で先生に会って「どこにいく?」と聞かれ「打ち上げ」と答えた生徒がいたらしいのですが「気を付けていけよ」と言われたそうです。 翌日、私の子供は悲しい顔で「みんな参加したんだって・・・」と言い私もとても辛い気持ちになりました。 そこで先生に電話を入れ今回の件を伝えましたが「学校では禁止と伝えているし外部で起きた問題は罰則を与える事も出来ない。打ち上げをやめろと言えば苦情を言ってくる親もいる。参加しないで事件などから子供の身を守るか、参加させて仲間はずれにならない事を選ぶかは親の判断」と言われ先生も大変なことはわかりましたが、せめて「高校の推薦はもらえなくても文句言うな」くらいの脅し文句を言ってもらえたら数人は参加せず私の子供が孤立することもないのではないかと思うと悔しくてなりません。 その後、子供には「やっぱりママは何か事件に巻き込まれる危険を冒してまで、打ち上げに参加させてあげられない。保護者同伴の会なら行かせてあげられるけど」と謝りました。 子供も小さく頷いてはくれましたが、私の教育方針のせいで辛い思いをさせてる事が辛いです。 せめて全員が参加というような事がないようになってもらいたいのですが、何かいい考えはないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

自分のやっていることは正しいのか

白鷺と申します。 私は今、サークルの皆に卒業製作をもう一度やろうと呼び掛けています。 もう一度というのは、人間関係で騒動があり中止になったからです。 騒動は落ち着いたのですが、その一件で、卒業製作をやりたい人ともうやりたくないという人に分かれてしまいました。 もともとその活動をしたくて集まった人達なのですから、出来ることなら全員で終わらせることが出来たらと思うのですが…。 卒業製作ですので卒業生が一人だけやらないといったような状態は避けたいと思っています。 やりたくない人の意見も聞いて、折衷案も練って話をしているのですが、あまり乗り気ではないようです。 やりたいと言っている人の真剣な気持ちも無視したくありません。 けれど、嫌なことを無理にやらせるようなことはしたくないのです。 今、私が説得にあたっているのですが、自分がしていることが間違っているのではないか。 私の価値観を押し付けているだけなのではないか、強制させているだけなのではないか。 そうしてしまったら、やらされている形になってしまい、最後までこの人たちは楽しめないのではないかと思ってしまい、悩んでいます。 貫いていいことなんでしょうか。 まだ他にやり方があるのでしょうか。 お教え頂けると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1