自分が生まれまもなく両親は離婚 父親に引き取られましたが… 父親は仕事で家にいることがなく 私は祖父母に育てられました。 なんの不自由もなく どちらかと言えばわがままだった と思いますが大切に育てられたと 思います。 それでも小さい頃は母親に逢いた いとかもあり 淋しく思うこともありました。 大人になるにつれ離婚の事情も少 しずつ耳にする事もありました。 自分が結婚し子供が出来、母親の ようにならない なる訳がない、どうして出来るの かと思いながら生活してきました。 そんな中…。 1通の手紙が届きました。 内容は… 貴女の母親が生活困難なため… 現在、生活保護をうけています 今後、支援出来るかどうかみたい な内容でした。 私が生まれてすぐに離婚して 顔も、どんな人なのかも、どんな生 活をしたかもわからない人です 戸籍上では私を産んだ人ですが… 結局、なにも出来ませんと書類に記 し郵送しました。 私は現在、 介護職をしております 自分の担当利用者様の為に毎日、 在宅生活が継続出来るようお手伝い しています。 そんな皆さんの笑顔に触れる度に… 自分が母親を見捨てたと感じたりも します。 どんなに事情があっても受け入れて 逢いに行くことを選択すればよかっ たのでしょうか…。
初めまして、現在大学に通う女性です。 長年を経て、どうにもならない運命なのかと思ってしまうような出来事がたくさん積み重なり、そろそろ本当に挫けそうなので質問させていただきました。 まず端的に申し上げますと、私は今まで生きてきて“第一希望”というものに通ったことがございません。高校生の頃はそんな人はたくさんいるだろうと思っていたのですが大学生の今になって振り返ると絶望してしまいました。 覚え得る限りの事象を箇条書きにさせていただきます ・中学時代、吹奏楽部に入部しましたが第一希望の楽器は通らず第二希望へ ・高校受験も第一志望の高校は落ち、第二志望へ ・高校時代の部活も吹奏楽部に入部。中学時代で出来なかった楽器をまだやりたくて希望を出しましたがこれも落ち第二希望へ ・大学受験、第一志望は落ち今度は第三志望の大学へ ・留学先を決める際に希望調査されるのですが、そこも一番行きたかったところではなく二番目の場所へ ・大学のゼミで倍率がかなり低いにも関わらず第一希望の選考から落ちる 細かなことはまだたくさんあるのですが自分の人生を決める場面に焦点を当てると全く成功した、もしくは希望通りになったことがありません。 受験に関しては自分の努力不足だったりなどで納得することが出来るのですが、あまりにも、これは流石に私の力関係ない!というものでさえ本当に綺麗に希望通りになりません。私は呪われてるんじゃないか、と思うくらいです。 私の周りの人はみんな「貴女の力不足」だとか「努力が足りない」「そんなのは偶然」と言うのですが、私自身これほど何も願い通りにいかないと「どう足掻いても、努力しても、結局やりたいことなんて何も出来ないんじゃないか」と思ってしまいます。自分の人生の中で思い通りになって喜んだ記憶なんて一切ありません。 もう就職活動の時期です あまり何かに興味を持たない私が唯一やりたい仕事が1つあります。 でも、過去を振り返ってみてこの事実を再認識すると「ああ、私はこの仕事が出来ず、また他に大してやりたくもないことをして生きていくのか」と悲しくなり、何の為に生きているんだろうな、とさえも思います。思えば、後悔だらけの人生です。絶対願い通りにならない運命なんてものはあるのでしょうか。 どんな言葉でもいいです、こんな考えにのまれる私をどうか助けてください。 よろしくお願いいたします
こんにちは。長くなるかも知れませんが、簡潔に話しますのでお付き合いお願い致します。 プロフィールを読んで多少ピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんが、私には不思議な力が備わってるようです。 その力を制御・高めるために修行を行ってきましたが、私には本当にその力が備わっているのか疑わしいのです。 もしその本当の力が備わっていれば、私は今体調も安定して、突然倒れる事もなくお仕事もしていると思うのです……。てんかんと判断されたのですが、その霊能者(と呼ばせて頂きます)の方からは力を制御出来なかったばかりに倒れたと言われました。 上記にも書いたとおり、その力を高める為に修行を行ってきてはいるのですが、果たして本当にその力が私にはあるのでしょうか? 修行内容とは、その場その時によって脳裏に浮かんだ「数」「言葉」「数字」を当てるものです…(皆さまもやってらっしゃるのでしょうか?)。 もし本当にその特別な力が備わっているとしたら、私は普段からどのような在り方をすれば良いのでしょうか? 信じることが大事、と言われましたが今の私は力については半信半疑です……こういう考えはいけないとは思うのですが、内容が内容だけに相談出来る方がおらず、皆さまのお言葉があればなと思い質問させて頂きました。 何か思うところがあればお願い致します。
母は、5才の長男を交通事故で亡くし、亡くなった後に生まれた次男を闘病の末 18才で亡くしてます。(二人共 私の弟です。) 私も 17才の息子を病気で亡くしたばかりです。 母は、以前 堕胎した子どもが夢に出てきて、「生まれてきたかった。弟達を連れていった。」と言われたと話していました。 なので、お墓を立てる際に、お地蔵さまもたてて、ずっと供養しています。 私は 子宮外妊娠、流産を2回した末、長子が生まれ 3人の子を授かりました。 4人目ができましたが、本当に申し訳なかったのですが、堕胎してしまいました。 息子が病に倒れている時に、霊感があるという方にみてもらう機会がありました。成仏していない子がいるので、水子のお寺にお線香が消えるまで 祈りなさい。と言われ 行ってきました。 もし それが原因なら 平等に愛せなくて 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 確かに 生まれてこられなかった子どもを思い出すこともなく、生きている子ども達ばかり かわいがっていました。 妹の長男も突然外に出られなくなってしまいました。家では明るく引きこもっている訳ではありません。 女の子はすくすく育っているのに、男の子ばかり、、、 娘達も 男の子生むのが怖い!とまで言うことがあります。 偶然かもしれませんが、気になっています。 分家で初めての仏壇なので、先祖代々の霊の位牌も作り 手を合わせていますが、今後 どのように 供養していったらよろしいでしょうか?
実家に帰った時に夜に毎回みるものがあります。窓にからみてこちらの家をみているメガネをかけた男の人。子供が何回もみたよーといいますがすぐに見に行ってもいません。足はなく上半身のみです。私もみましたが誰も信じてくれません。悪いものなのかなんなのか。いつもきみがわるいです。実家にいくと必ず子供が体調をくずします。
さっき目を覚ましたら、彼氏が起きて 恐ろしい夢を見た、そっちが顔色一つ変えずに腕を切り落としていた と言っていました 何か意味があるのでしょうか?
「山に行けば、雨が降る」という曰く付きは、私です。 小学生の頃から、何かしらの目的を持ち山に行けば、必ずと言って良い程雨が降ります。 例えば、オリエンテーションや林間学校のプログラムに登山があれば必ず雨が降り中止に。楽しみにしていた子よ、申し訳ない。 修学旅行で富士山に行けば大雨で景色は霞み…楽しみにしていた友人よ、申し訳ない…! 家族旅行で私が「桜島の火山を見たい」と言い、フェリーに乗り向かえば、雷雨に遭いホテルは停電。当然お山は見えず仕舞い。連れて行ってくれた家族よ、申し訳ない。次の日には鹿児島本土から、綺麗に晴れた桜島を眺めました。 そして、先日。 出雲大社に参拝してきました。行きしは晴れていました。出雲大社に到着した頃は、曇り空へ。あれれ… それから、山際にある神社へ参ると小雨に… く、雲行きが… その後、山奥にある神社へ参ると、ザーザーと本降りになりました。 帰りは山を越えるのですが、道中も大降り状態。 ところが、山を下り平地にある街に帰ればまた小雨に戻り、そして次の日にはからりと晴れた良いお天気!お日様が眩しい! 不思議なことに、海に行く際は全く雨が降りません。なのでこれは、山の神様から何かのメッセージをいただいているのではと思うようになりました。 何か致してしまったのでしょうか。 ただの雨女ならそれで良し。 山に行く際に付き合ってくれる友人や家族に申し訳ないと思う気持ちばかりが募るので、せめて何か理由が分かればと思います。 長々とした文で申し訳ございません。 どうぞ、些細なことでも教えていただければ幸いです。
今日セミナーに参加してきました。 セミナーが終わる20分ぐらいにいきなり右側から「お経」が聞こえて来ました。 お経と言えばつい最近職場の上司が亡くなりました。その時に聞いたのは覚えてますが……。 もしかして、その上司の方が自分の所に来たのでしょうか? 回りにお経をあげるような音はありませんでした。 そして自分も上司の方の事は考えていません。そしてセミナーの内容もお経の様なくらい話ではありませんでした。 周りを見ても自分しか聞こえてないようでした。 何だったのでしょうか? 今考えるだけでも、鳥肌が経ちます。
こんにちは 昨日は11時半に寝たのですが一時に起きてしまいました 30分ほどごろごろしていましたが、寝られず 午前中うつらうつらしていました 夢を見ることも当然なくです 母の笑顔をもう一度見たいです
私は熊本地震で被災しました。 前震の時は熊本市内のアパート、本震は実家の阿蘇の方で地震にあいました。 本震にあった時の事ですが、私は仏壇の前で寝ていました。 揺れてる間は布団で身を守り、揺れがおさまってからすぐに避難しました。 地震直後は避難して気づきませんでしたが帰ってから仏壇を見ると香炉が真ん中から2つに割れており、仏壇がずれてもう少しで下敷きになるところでした。 その事を母方の祖母に話したところ「それはご先祖様が香炉を身代わりにして助けて下さったのだから感謝しなさい」と言われました。 私はあまり信心深い人間ではないですが、お墓参り等をした方が良いのでしょうか?
私は、恋愛成就で有名な神社をあちこち回り、良い人と結婚できますようにとお願いをしてきました。 あんなに色んな県でお願いしてきたのに、結婚した相手は、とんでもない常識のない人でした。両親からも、神社巡りをしてきたのに、何であんな男なんだ。と、同じ意見です。 何で、私はこんな縁を引き寄せてしまったんでしょうか。 ただ単に、私に男を見る目がなかっただけですか? 良い縁だけじゃなく、悪い縁もありますよね…? 神様って意地悪だなと思います。 ご意見聞かせてください。
私は離婚した時に自分の趣味を捨てました。 趣味の道具も元夫側に没収されて何もありません。 私も趣味のことはしばらく忘れていたのですが、幼い娘が突然〇〇(私の趣味だったもの)をやりたいと言い出し、びっくりしました。 私も大人になってからハマった趣味で、まず幼い女の子がやりたがるものではないですし、私も子供には自分の趣味を話したこともありません。 (子供がお腹にいるときは少しやっていました。) たまたま元夫の父親も同じ趣味を持っていて、周りから一目置かれるくらい上手でした。 子供はまだ幼いのにこんなことを言うのかとびっくりするとともに、複雑な気持ちでした。 私は当分やりたいと思わないですし、今は生活することが第一なのでまずできません。 この出来事は何か意味があることなのかと色々考えていましたが、考え過ぎでしょうか。
宿命について相談です。僕はいつも恋人が出来ても3ヶ月以内に終わってしまいます。 いつも大切にしてるのにどうしてか向こうが冷めてしまいます。不思議に思い占い師に相談しました。 別れる理由は全部自分にあると言われました。自分の宿命が強すぎて好きになればなるほど終わってしまうらしいです。 こんな宿命ならまともに恋愛できません。宿命ってどないにもならないんでしょうか?
何回も、投稿しています。 アドバイスをいただいています、ありがとうございます。 縁について。 私は性格上、老若男女問わず、初めての方とお話しすることにあまり抵抗がありません。 というのは、周りから言われることがこうなんです。 「いつも自然にいる感じ。すっと馴染んでいる」と。 だから、縁ができやすいんだと言われます。 自分自身が「一期一会で、二度と目の前の人と会えないかもしれない」と思い、その出会いを大切にする。その一期一会を大切にしています。 そのおかげで、古くからの友人・新しい人の出会い・hasunohaの出会いという縁に恵まれています。 普段から、それらの縁を大切にしていかないといけないと思いますが、どう心がけていますか?以前、相談したときに聞きましたが。 今回はもっと詳しくうかがいたいと思い、投稿しました。
先月職場で、どちらかのお寺の和尚さんに、商売繁盛などの、お祓いをしていただきました。 その際、今月の一白の人は良くないと言われました。 「 家のこととかね。」と言われ、現在、家を建てる準備もしてるので、その事?と思ったり、楽しみにしてることなのに、なんだか気分が下がってしまいます。 悪いとは言われましたが、ではどうすれば良いのかなどは一切言われませんでした。 一白の人みんなに悪いことがあるわけではないのでしょうが、悪いと言われると気になります。 信じないと思っていても、悪いことが起きるとなると不安になります。 何か気を付けることがあったり、もしくは、必ずしも信じなくてよろしいのか。 お坊さんの考えをお聞きしたいです。
主人の寿命について相談させてください。 主人は以前、占い師に 「39歳で過労死する」と言われたそうです。 そのため、本人も義両親も 「39歳で死ぬから」と私に言ってきます。 義両親には マイホームを建てる話をした時に 「この子39歳で死ぬけど、家のローンが支払える額の保険には入ってるから」と 言われました。 思い込むと良くないと思い、 「そんな事はない、長生きしてくれないと困るよ」 と主人には言ってはいるのですが。 39歳で死なない、と言うのは私くらいで 義両親も本人も39歳で死ぬと言ってきます。 はじめは半信半疑でしたが義両親、主人に言われ不安になってきました。 運命は変えれる、占いが全てではないと私は思ってます。 何か主人が納得出来るような説明はありますか??
はじめまして。6月3日13時半過ぎ、島根県松江市の神魂神社に行きました。 私の好きな神社で、一番よく行く神社なのですが、神様にご挨拶したあと、太陽が木々の間から出ていたので太陽の光がうまくとれないものかと写真を撮りました。 赤い、蝶のような、鳥のような形をした光がハッキリとうつりまして、、できればみていただきたいのですが、、。 持っていてもいいものか、何か意味があるものなのか知りたいです。よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
まだ49日を終えていませんが、友人が亡くなった後から母の体調が悪くなり、そういう力がある方に「何かに憑かれてる」と言われました。 塩かお数珠を持っておく方がいいとも言われたのですが、その見えない霊が何かを訴えてると言うのです。 思い当たる事が多く、母も悩んでもいます。 49日にもしも浮かばれなかったら、ずっと母に憑いたままなのでしょうか? それよりも、その友人の方には安心して成仏してほしいです。そのためにはどうしたらいいのですか? 相手の家族の都合で、お参りに行くのもままなりません。 49日法要も行けません。
年の離れた父親のような存在の兄が亡くなりました。 1週間ほど毎日のように夢に出てくるのですが、何かを伝えたいような気が しております。 以前にも知り合いが亡くなり、49日まで体がだるく、睡魔との闘いのよう な日々を送り、辛かったことがありました。 イタコや口寄せ、拝み屋といったところへ行ってみた いと思うのですが、お坊さんはどう思いますか?
中学生のときに飼っていた犬が死んでから、その事を度々思い出します。 親戚の家で子犬が生まれたのでもらってきて育てようとしました。 しかし、大きくなるにつれてその犬は全然いう事をききませんでした。私と同じくらい大きくなってしまったため散歩も一苦労で散歩紐を足にぐるぐる巻きつけ動けないようにして噛み付くような事もありました。そのうち、なんて可愛げのない犬なんだろう…はやく別の犬がかいたいな。なんて、いま思うと悲しくてゾッとするようなことを思っていました。 暫くして、その犬は亡くなりました。 生きたのは三年くらいだったと思います。その犬は自分を産んだ母犬とまったく同じ日に亡くなりました。 親戚に電話をして亡くなったことを告げると、母犬も同じ日に亡くなったと言われました。 うちは、小さい頃から家でのごたごたが多く、両親も仲良くなくていつもピリピリしていました。その犬が亡くなった次の年、私が高校生になったときに両親が離婚。暫くピリピリはありましたが嘘のように家庭が落ち着きました。 占い師の方に聞いてみたところ、『動物は家庭の不調和を敏感に感じるし、もしかしたらその時に家には悪い霊がいたのかもしれない。だから、その犬はイライラしたり悲しくて噛み付いたりしたのかもしれないよ』と言われました。 その期間、ハムスターも飼いましたがやはり早くに亡くなってしまいました。 いま、猫を三匹飼っていますが可愛くてたまりません。そうすると、ふとあの時の動物達に申し訳なさがつのります。 本当に、わたしはなんて浅はかで嫌な人間だったのだろうか…と動物達に謝りたい気持ちが大きくなります。 このような場合、なにか謝る方法はありますでしょうか。。。近くの神社でお祈りして想いを届けてもらうといった事はしたら届くでしょうか?本当に申し訳いです。あの時、一緒にいてくれてありがとう、ごめんなさい。 なにをしたら良いのか、お答え下さると嬉しいです。