1ヶ月ほど前に祖母の家の床下に野良の母猫が子猫を連れて入り込んだらしく、祖母の家に行く度に鳴き声を聞きました。母と救出しようと何度も試行錯誤したのですが母猫に任せる判断をして実家に帰りました。祖母には家の中から子猫が出てきたら絶対に連絡して欲しいと念を押しました。 数日後祖母の家から子猫が2匹出たらしいのですが、隣人と保健所に連れて行った後引き取って貰えず、そのまま祖母の家から離れた遠い所に子猫を逃がしたと聞きました。猫が出てきた時に祖母からの連絡はなく、話を聞いた時には終わった事として話されました。それからという物の猫を助けられなかった事をずっと後悔して涙が止まりません。 母も私も猫好きで現在も実家で元野良猫と保健所で引き取った2匹を飼っています。祖母の家にいた子猫も元々里親を探す前提で助ける予定だったのですが、それから祖母の家で子猫の鳴き声を聞く事もなくなったらしく結局何も出来ませんでした。あの時祖母の家に泊まっていればあるいは、壁を破ってでも子猫を助けていれば…と思い返す度に考えてしまいます。 祖母の家の近辺では無責任に野良猫に避妊手術もせず餌を与え続ける家庭があり、そういった事が原因で近隣の人にとって猫は迷惑な存在だと思われている事を知ってやり場のない怒りを感じました。あまりにも辛い出来事で忘れたいです。どうすれば前に進めるのでしょうか。長文で申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。
すみません。以前相談したものと内容が類似していますが、まだ自分の中で良い答えがないのでもう一度質問させていただきます。 私は現在高校三年生という立場ですが、今までの人生常に後悔をすることをしてきました。理由は物事を長い目で見れず、短期的な自分の欲に従って生きてきたからです。そして、人に沢山の迷惑をかけてきました。例を挙げると、勉強をせずに遊び続ける(表向きには、していると言う)・親のお金を盗んで趣味のものを買う・勝手に学校をサボる・学校の集団行動の途中で、急に人と関わりたくなくなったという自分の都合で、修学旅行中でも食べも話もせず宿でひたすら固まって考え事をする・そのような過去をなくす為に今後人に迷惑をかける可能性が最も低くなるであろう死・自殺をしようと思い立ち、色々な方法を試し、結局勇気も出ず失敗し、捜索される など…。他にも色々とあります。最後の自殺に関しては、親のみならず、学校の先生や友人や警察の方など、数え切れないほど。これらの行動は、前述したように自分の欲に従ったものもありますし、他には自分なりに考えた結果、人に迷惑をかけずに済むと考えたものもあります(結果的には多大な迷惑)。 でも最近また考え直して、真当な人生を送りたいと思い、自殺などを考える無駄な時間があれば努力をしようと考えました。 しかしこれは、あくまでも自分の思い立ちであり、過去に人に迷惑をかけたという事実は何も変わりません。自分では一から始めようと思っても、人からしたら迷惑をかけられて関わりたくない・忘れられる訳がない・信頼なんてできるわけがないと感じているはずです。 人に迷惑をかけてしまったからこそ、今までの分努力して私は変わりたいです。どうしたら良いのでしょうか。
いつも色々、相談に乗って頂きありがとうございます。 今月から学校も分散登校という形で始まり少しずつ普通の生活に戻りつつある中、子供は数年前から1人のお友達(近所)から仲間外れ、帰り置いて帰られる、嫌な事言われる…の日々を過ごしてきました 。 そして去年ぐらいからそのお友達とも距離が出来、関わる事が無くなったように思っていたんですがやはり学校では色々あるみたいです。 そして娘は笑顔が多く、嫌な事され「やめて!」と言っても笑いながらなので相手は遊びでやってる事ではあるんですが「やめてほしい」という気持ちが伝わらないみたいです。 私も学校で一部始終見てる訳でもなく、友達も多く仲良くしてると思ってる中でそういう話を聞きとても気持ちがどんよりとしてしまいます…。 こうなってしまうのは名前の画数が良く無いからなのか…娘はこれからも波乱万丈な人生を歩んでいくのか…と悩んでしまいます。。。 他のお母さん方は子供が話してきてもそこまで真剣に聞かない。返事するのは「へぇ〜そうなんや」ぐらいで済ませると言っています。 主人からは子供の事に構い過ぎ!と怒られます。。。 過去に色々あったからかどうしても全ての話を重く受け止めてしまい自分自身、何もやる気が起こらなくなり気持ちがしんどくなってしまいます…。 今後、中学生になるともっと難しくなると思うのに今からこんな状態でいいのか…と尚更悩んでしまいます。 この気持ちの切り替え方。今後どうしたらいいでしょうか…? (補足) 私も色々気にし過ぎてしまうからか娘と衝突ばかりしてしまいます。 このままいくと親子関係も壊れてしまうのでは…と不安が取れません。。。
自分が嫌いすぎて死にたいです。 理想ばっかり高くて、それに全く近付けていない努力のできない自分が嫌いです。 顔も性格も自分の何もかもが嫌いで、好きなところが一つもありません。 簡単に死ねるなら今頃死んでいると思います。 こんな事を言う自分も嫌いです。本当に自分が嫌いです。 他人が羨ましくてしょうがないです。 ネガティブで、ブスで、性格悪くて、ひがんでて、こんな自分じゃなかったらもっと人生変わってました。 違う自分で生まれたかったです。 自分の全てが本当に嫌いなんです。 もっと素敵な人間に生まれたかったです。 とりあえず自分が嫌いすぎて、でも自分への理想は高すぎて、 そのギャップが苦しいのに努力しない自分と生まれ持った自分全ての体質とか、全部が嫌いで辛いです。
自分が昔してしまったミスや失敗など、その当時のままの落ち込み方を、思い出す度にしてしまいます。 同じようなミスをしたわけでも、気を付けていないわけでもありません。ただただ、ふと思い出して落ち込んでしまいます。 私は、教育関係の仕事をしています。1年前に、人に指導する立場の人間として、してはいけないようなことをしてしまいました。その当時の上司からしっかりと指導は受け、猛省し、自分は必死に働いて挽回するしかないと、罪滅ぼしの意味も込めてがむしゃらに働いてきました。 その後、転勤になり新しい職場で、心機一転頑張ろうと思っていたのですが、ふと最近、1年前の自分してしまった行為を思い出し、やはり自分はこの仕事を続けていてはいけない人間なのではないかと思うようになりました。 そして最近では、その思考から抜け出すことが出来ず、より悪い考え方に結びつけて考えてしまいます。 自分のような人間は居ない方がいいのでは …自分がいなくなったところでどこにも何にも支障はない…こんなことばかり考えて、また、こんなことを考えている人間が人の前に立つのは良くないのではと、同じような思考のループが続いて、とても辛いです。 自分に非がある事は明らかなので、受け入れるしかない事はわかっています。ですが、自分から自分の行為を人に話して、また同じような批判を別の職場でされることも怖いです。 自分でなんとか折り合いをつけないといけないとは思うのですが、今の仕事に対して、やり甲斐を感じていて、続けていきたいという気持ちもあり、より辛いです。 現状は、仕事を続ける如何よりも、生きること自体が辛いと感じています。誰かに聞いてほしいと思ってしまいました。 よろしければ、回答をお願いします。
大学3年生の者です。私は物心着いた時からずっと祖母と一緒におり祖母がずっと育ててくれました。両親は母がうつ病であった為長年別居をしていました。物心着いた時は祖父・祖母・母・犬の4人と1匹家族で暮らしていましたが私が中学3年生の時の4月に犬が亡くなりその年の10月に祖母が亡くなりました。私は本当に大好きだった祖母だったのですが亡くなった瞬間怖くなってしまいエンジェルメイクもできずろくに顔も見ることが出来ませんでした。祖母が死んでから環境が一変し叔母と母の仲は金銭関係の問題もありどんどん悪化し母のうつ病もどんどん悪くなっていきました。その環境が今でも続きうつ病の母にうんざりすることも多くなかなか声優しい声をかけてあげることが出来ません。また、実家に帰った時は仏壇に手を合わせて「ばーちゃんただいま!」と言っているのですがお墓にはたまにしか行くことができず七回忌の供養にもお金がなかった為変えることができませんでした。祖母は天国で、私が死んだ後娘たちがこんなにも仲が悪くなり孫はあまり会いに来てくれないととても悲しい思いをしていると思います。 そのようなことを考えることが多くなり辛いです。実際叔母と母が仲良くなることはないと思います。自分が何もすることが出来ないことにとても虚無感を感じます。 私はこれからどのようにしたらいいでしょうか? 長々とすみませんでした。
今、18歳の浪人生です。金銭的事情とコロナ渦から予備校には通っていません。自宅でパソコンを使って授業を受けたり、参考書をこなしたりしています。 友達もおらず、親とも会話はあまり無く、毎日ただひたすら勉強をする孤独感。 もし、今年落ちたら…という親からのプレッシャーと自分の中でふつふつと湧き上がる不安。 そんな二つの感情に日々悩まされています。勉強もあまり身に入りません。 先日、空いた時間に薬物依存について取り扱っている番組を観ました。そこで、過去に薬物に依存した経験のある方が「薬物を吸った瞬間、脳に今までに経験したことの無いような興奮を覚えた。全てを忘れられる。その感覚が脳にこびり付いて、薬物を前に出されたり、思い出すだけで、脳が涎を垂らしたような感覚になる」というようなことを仰っていました。 それを聞いて、ゲームやスポーツの試合で勝った時の脳内に溢れ出す興奮を思い出して、そんな興奮を味わいたい、味わったらすぐに現実を忘れられるのにと思ってしまいました。 今まで薬物に興味もなかったし、嫌悪感を持っていました。 しかし、それを観てる間、ゲームやスポーツの時のドーパミンが出る感覚が頭に纏わり付き、薬物もこんな感じなのだろうかと脳が勝手に想像していました。 そんな自分が怖くて、すぐに番組を消しました。 消しても、頭からドーパミンが沸く時の感覚が離れません。まさに、脳から涎が出てるような感覚です。 一旦、冷静になりこのままじゃ精神を病む、もしかたら既に病んでいるのかもしれないと思いました。 息抜きはそれなりにしているつもりです。自分でどう考えても解決策が浮かびません。 親にこういった類のことは相談できず、友達もいないので、どうか相談に乗っていただけないでしょうか。
今まで人と付き合った事がなく、恐らく世間一般でいう恋のような感情を持った事がないです。 ずっとそこまでそれを気にしてはいなかったのですが、どんどん周りが結婚・出産などをしていくのを見ていて、幸せそうでよかったと思いつつも劣等感に苛まれるようになりました。 大体の人は当たり前にできて、いつでも支えて理解して、必要としてくれる人がそばにいる、それがない自分は欠陥品だと思います。 好きな趣味や仕事に没頭していてもテレビや本を開けば恋愛、結婚、1人は悲しい事、どこからも突き付けられて息苦しくなります。 自分の価値の無さに死んでしまいたくなります。悲しむ人は親くらいしか居ませんが、簡単には出来ないのでこうして生きてしまっているのですが…。 払拭するためには新しい出会いを探し、自分が好きになれる人を見つけるしかないと少し考えてみたのですが、いい大人ですのでそんなに簡単に良い人に会える訳もなく、まずこんな生きるのが下手くそな自分が急いだ所で騙されて遊ばれるのがオチだろうなと思います。 仕事や趣味は本当に楽しくやれていて、こんな自分でもいいじゃないかと思える時もあるのですが、生きているとどうしても恋しろ、求められない人間は格下だと聞こえてきて今みたいに沈んだ気持ちになります。 婚活などすればいいのかもしれませんが、自分に結婚生活が努まるかというと自信はありません。軽く遊ぶような事はもっとできません。 でも恋愛の暖かさみたいなのには憧れます。相手がいるからといって必ず幸せではないというのは頭では分かっているのですが…。 本当に身勝手で嫌になります。 こんな子供で親にも申し訳なくて人生八方塞がりです。 もう自分がどうしたいのかもあやふやです。 どうしたらこんな気持ちから抜け出す事が出来るでしょうか。 長々とすみません。
私が小学4年生くらいの頃 なぜか全てが不安で不安で自信がない時期がありました きっかけも特になかったのですが、自分の見たり聞いたりしたことが本当に正しかったのか分からなくなってしまっていました 例えば夜ご飯の時、母が食べていいよと言ったのを聞いたのに何故か本当にそう言っていたのか自信がなくなり いま食べていいっていった?と何度も何度も聞き直してしまうんです。他にも学校であった出来事や見たことを話そうと思ってもそれが本当にあったことだったのか見たことだったのか不安になり嘘をついてしまってるんじゃないか、など思い、「たぶんねたぶん」など何度も言っていました その時期はずっとモヤモヤした不安で辛い毎日を送っていました。 いつこれが治ったのか覚えていませんがあの頃のことを思い出すといまでも泣きそうになってしまうくらい辛い思い出です 鬱とかだったのでしょうか 家族にもたくさん心配と迷惑をかけていたなと思います これからまたそうなるとは思いませんがそうなってしまったらどうしようとは今でも少し思います 私のなかでなにが起きていたのでしょうか、 相談というか、誰かに聞いてもらいたかった話です 長々とすみません
看護師2年目です。 新人同然でできないことのほうが圧倒的に多いです。 先日、状態が悪化した患者様の受け持ちになりました。なにをするべきか、なにをしたらいいのかわからず終始パニック状態でした。 もちろんフォローしてくださった先輩もいて、受け持ちだったにも関わらずなにもできなかった自分がいやでした。 とにかく患者様をみることに必死で視野が狭くなってしまい、医師への確認事項が抜けてしまい確認がとれなかったりなど細かなミスを連発してしまいました。 そのことに関して先輩からグサっと指摘も受けました。先輩から言われたことは正論でしたが正論だからこそ、私はこんなことも言われなきゃわからないのかと落ち込み、帰宅後めちゃくちゃ泣きました。 私が指摘を受けていた場に居合わせた先輩と、数日前に勤務が一緒になりました。 あの日大丈夫だった?先輩もあんな言い方するもんだから心配だったの…ずっと気になってたの。全然気にしなくて大丈夫だからね。と声を掛けてくださいました。 その言葉で沈んでいた気持ちが救われた気がしました。同時に私がちゃんとできないが故に、気を使わせてしまったことへの申し訳なさも感じました。 私って看護師向いてないのかな、辞めたほうがいいのかなって考えが頭の中をよぎります。 看護師として失格な気がしてしまって… 今回の件に限らず、通常業務の細かな部分に気が止められなかったり気づけなかったりとミスが多いです。 仕事から帰ってきても仕事のやり残しがないか不安になったり、記録にああやって書いた方がよかったなとか、反省することばかりです。 私って全然成長していないのでしょうか? なんだかすごく悲しくなってしまって… 決してミスしたくてミスしているわけではないんです。 励ましていただけませんか?
私はこの30年弱を、自分の利益になるようにだけ考えて生きてきました。 心が狭くて自己中心的な生き方をしてきました。 周りの人たちのことを考えずに、自分勝手な考え方を貫き通してきました。 そしてここ数年で、自分が犯してしまった過ちの大きさに気づきました。 しかし、気づいたときはもう手遅れで私の周りにはほとんど友達と呼べる人がいません。 すごく仲がよかった友達にも、2人から絶交されました。 「自分のことを理解してくれる人から好かれればいい」という考え方で、友達が少ない人はたくさんいますが、私の場合自分勝手に生きてきたツケが回ってきて友達がいないのです。 もう私は普通の人のように明るい人生を歩めないだろうし、人様に迷惑を掛けてきたのだからしあわせになりたいと願う資格すら無いと思っています。 毎日が絶望的です。私はどのように生きていけば良いのでしょうか。
私は結婚後、勤めていた会社を退社し、専業主婦になりました。 辞めた理由は、毎日帰りが22時を過ぎてしまうため、仕事と家庭の両立が難しいと思ったからです。 あと、不規則な生活をしていたせいなのか、自律神経失調症とうつになり、仕事を続けていくのが難しかったからです。 結婚後は生活が規則正しくなったり、病院に通って治療を続けているおかげで、少しずつですが回復してきました。 なので、そろそろ仕事に復帰をしようと思い、就活を始めたのですが、上手くいきません。 良いなと思う求人を見つけても他の人に決まってしまったり、面接を受けたいと思う求人に出会えません。 仕事と良いご縁が見つからないのです。 だんだん焦りが出てきて気持ちが落ち着かなかったり、専業主婦である自分が恥ずかしくなったり、ひけめを感じたりしてしまいます。 旦那さんや母に相談をして話を聞いてもらい、せっかく少しずつ元気になってきているのだから焦らずにゆっくりゆっくり進もう、と言われました。 焦って失敗をして転んだら駄目だよ、と。 その通りだと納得はするのですが、どうしても焦ってしまいます。 やっぱり頑張って仕事を続ければ良かったかな、と後悔もしてしまいます。 焦ったり後悔をしたりと、気持ちも体調も落ち着きません。 焦ったり後悔をしたりせずに、落ち着いてゆっくりゆっくり前に進んで生きていきたいです。 支えてくれている旦那さんや母のためにも。 こういう時は、どういう心構えで、焦りや後悔を落ち着かせれば良いでしょうか? 今は焦りや後悔ばかりで毎日を楽しめてないですし…… 楽しく明るく毎日を過ごしたいという気持ちもあります。 どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。
彼氏がいるのに不倫をし、どちらの子か分からないという理由で2回も中絶という過ちを犯しました。今まで自分の罪と真正面に向き合う事をせず供養も何もしていませんでした。最近子宮頸がん検査で再検査になり死に対する恐怖を感じました。それと同時に自分がしてきた行いが人殺しと変わらないと思うようになりました。当たり前に生きていた日々が当たり前じゃない。気づいた時には遅過ぎました。私は今から現世で徳を積んでも天国に行くことはできないのでしょうか。あの子たちは今どこで何をしているのでしょうか。同じ過ちをした私のことを憎んでいませんかね…私が現世であの子たちに出来ること、そして水子供養の仕方を教えて頂きたいです。
両親と不仲です。両親は仲が悪く幼い頃からケンカばかり。私は子供ながらに仲裁。子供の頃から弟と比べられ、母にはおまえは拾った子と言われてきました。父は酒を呑んでは言葉の暴力。意見しては暴力や言葉の暴力を受けました。 現在、父と絶交しています。来られる と迷惑、私だけでなく妻の悪口を言われたのが原因です。 私の前では異常に弟と弟の妻を褒めます。父は自分の兄弟と断絶状態。私も同じ状態になるのは良くないと悩んでいます。母は特殊な環境に慣れてしまっていて父に不満は言いますが離婚もせず今日まで一緒に暮らしています。 私の劣等感、不安感、怒りのすべてが家庭にあると思っていますが、気持ちの収め方がわかりませんのでご相談させていただきました。
最初の就職先に、半年で 出ていけと言われ、心が折れ まともに再就職出来る気がしない 親が先に死ぬのは当たり前なので いつまでもすねをかじれない バイトだけでは寿命を全うするまでの 稼ぎを得られない。 男に無縁など 今は辛くはないですが、生きていていく未来に希望を見いだせません。 ですが死ねば、見えないながら 仲良くなった幽霊の友達や神様方が お話したり、遊んだり 散歩してくれるとおっしゃいました。 こちらへ来るのを待ちきれない、 だから早くこちらへ来いと 夜中に神様方が 肉体が精神を手放すように 手伝ってくれましたが 結局呼吸を止めきる事が 出来ませんでした。 朝を迎えて起きてから 死ぬ事「だけ」が辛いと 死というものをありありと自覚し 泣きながら身を震わせています。 恐らく寿命でさえ 安楽死ではないのでしょう。 少しだけ調べましたが 死のうと思ってしまうほどの 絶望を抱えた人達ですら 自殺未遂に終わり 光を失ったまま 今を生きている者も居ます。 絶望しきった訳ではない私は 彼ら以上に死ねないでしょう。 生き物は全ていつかは死にます。 それでも私だけでなく 寿命の前に人が楽に死ぬ方法を知りたいです。 余談:方法だけなら、 一瞬で頭全体を脳まで潰すという 答えを出してみました。 しかしその状況が、 高速道路で急ハンドルを切り 反対側の車線へ飛び出すという どう考えても迷惑極まりない方法しか 思いつけませんでした。 一秒でもはやく皆に会いたいです。 いつまでも返答をお待ちしています。
私は以前付き合っていた彼を、彼の夢の中で複数回刺殺していたそうです。 複数回、という言葉通り、彼は私に殺される夢を何度も何度も見たと言っていました。 なぜ彼がそんな夢を見たのかは何となく想像が出来ます。交際期間中、私が彼をとても束縛して我儘を言っていた為、それに疲れてしまったのだと思います。 私が元々ネガティブで対人関係に不安を感じやすい性格である上、彼の家庭環境やお互いの学校生活やアルバイトが多忙になるにつれ、更にエスカレートしていきました。 そして今年の二月、彼からもう好きだと思えないと言われ、別れを告げられました。 彼は元々悩みを一人で抱え込みやすい人でした。 私に対してその事を打ち明けた時には、「夢で(私)に殺されちゃったー笑」と軽く笑い飛ばしていましたが、 男の友人には「こんな夢を見て辛い」と深刻そうに零していたそうです。 学校が一緒の為たまに顔は合わせますが、以来彼とは1度も会話をしていません。 別れて時間が経ち、徐々に別れた悲しみやフラれた怒りが落ち着いていくにつれ、自分のしてしまった事の重大さに気づきました。 夢とはいえ最愛の人を何度も殺してしまう自分が怖いし、嫌いです。 昨今の状況も相まって就活が上手くいかないことも合わさり、御社にも彼にも要らないと言われる自分の存在意義がまるでないように感じます。 もしかしたら彼は、私と付き合った事によって今後女性とお付き合いする時のトラウマを作ってしまったのでは無いか。私が彼の人生をめちゃくちゃにしてしまったのではないか。 毎日罪悪感に苛まれ、夜中に泣きながら謝り続けています。 直接謝る事も考えましたが、「今更謝ってもあちらの傷を抉るだけ。キリがないからやめた方がいい」と諭され、辞めました。確かにこんな女とは二度と話したくもないかもですよね。 彼の人生をめちゃくちゃにした事を死ぬまで背負って苦しむしか、私に出来る罪滅ぼしはないのでしょうか? 人を苦しめたのに大変烏滸がましいですが、私もまた改めて人間として、女としての幸せを掴みたいと考えてしまいます。 自分の中にある弱さや雑念を払拭する方法、彼にしてしまったことの懺悔の方法など、何かありますでしょうか?
こんにちは。 「過去の過ちを度々後悔してしまうようになった」ことについて、ご相談させていただきます。 ここ最近、 過去に何か過ちをしたことがなかったかと思考してしまうようになりました。 以前は、そんなことはなかったのにです。 例えば、 約4年前、大学生時のバイトで同僚とその時のノリで、その仕事場で使う物を持って帰っちゃったこと。 だったり 友達に「あの人って○○なん?」と聞かれたので、「たぶん、そうやと思う。」 とその本人は言われたくないような内容を答えてしまったこと。 どうしてあんなことをしてしまったんだろう。 このようなことを考えてしまうと、なかなか今しようとしてることに集中できなかったり、気持ちがのらなかったりします。 このように後悔を思い出そうとする思考になってしまった原因はなんなのか、今更ながらその職場に謝った方がいいのかなとかを考えてしまいます。 これを書いている今も、何かまた別の過ちを思い出してしまうんじゃないかと恐れています。 どうすればいいですか。 お坊さん、お答えをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
先日やってはいけないことだと分かっていたのに目先のことしか考えておらず、罪をおかしてしまいました。 何度もやめれる瞬間はあり、家族の顔も浮かびそれでもやってしまいました。その日から何も手がつかず、なぜあの時やめなかったのか、と涙が止まりません。 毎日2度としないと心の中で誓いながらも消えてしまいたいです。 目の前にたくさん幸せがあったのに、もし発覚してその幸せがなくなってしまうかと思うと気がくるいそうです。 悪いことしたからいつかはバレる、バレたときの代償はとても重い、でも自分から告白する勇気もなく苦しんでおります。 人としていけない事をしたということには変わりありませんし、これから一生その重みを背負って生きていかなくてはいけないのも分かっておりますが、死んでしまいたい。でも死ぬ勇気もない。気が休まりません。 この先私は幸せになれない、なってはいけない、憧れの結婚や出産もできない。人生これからだと思っていたのに、自分の心が弱すぎるせいです。 誰にも言えないのでここで聞いてもらいたく質問いたしました。 自業自得なのですが、お助けの言葉をちょうだいできませんか?
3年生の男子高校生です。 先日、部活動の3年生最後の活動日がありました。その日で引退でした。 ですか、僕はそこにはいませんでした。 正確には行けませんでした。 同じ学年の人には熱が出たと言いました。 ですか、本当は熱は出ていません。嘘をついてしまいました。 本当は、いくつか理由があって行きませんでした。行けませんでした。 1つ目は、僕に対する部員の感情です。 僕はキャプテンでした。僕は物覚えが悪く、いつも顧問の先生に怒られて、部員に迷惑をかけてました。その度に一部の部員は僕を慰めてくれました。それが本当に申し訳なかった。また、僕は人の感情を人一倍読み取ってしまいます。僕のこといらないって思ってるんだろうなといつも周りを気にしてます。そのため、部活動に行きづらくなりました。 2つ目は、顧問の先生に対するトラウマです。 僕が高校1年生の時、初めて練習試合に出ました。その際、初めてするポジションで、上手くプレーが出来ませんでした。試合が終わって、集合の時、みんなの前で僕が顧問の先生に人生で初めて先生が持っていたノートを床に叩きつけ、怒鳴られました。怖かったです。思い出したくありません。この瞬間、部活動が嫌いになしました。顧問の先生の顔を見る度に体調が悪くなりました。でも、それでも部活動に参加していましたが、その度に僕だけ怒られました。怒られるなっていうのも伝わって来るようになりました。 3つ目は、僕の悪癖です。 僕は、周りからは真面目だねって言われます。なので、キャプテンにもなりました。 ですが、本当は違います。僕は怠惰です。すぐに怠けてしまいます。治したくても、結局自己嫌悪に陥ってどんどん酷くなります。ダメだとわかっていてもです。そのため、部活動に行かなくても後悔しないでしょ、って思う自分がいました。今思うと自分が情けなく本当に惨めだと思います。ですが、周りからはよく思われようと表面上だけ真面目を装っています。それが本当に辛く、最悪な嘘をついている自分が嫌いです。 以上の理由で最後の部活に行くことができませんでした。本当に後悔してます。僕をどうか成敗してほしいです。長くなり申し訳ありませんでした。
1年前に離婚しました。 仕事家事と頑張ってきたつもりですが旦那が否定的な人で、簡単に仕事を辞めて私の収入で暮らそうとしたりする人でした。また私が楽しそうにしてるのが気に入らず、頑張る姿を見せると嫌味を言われており、それが妊娠中も続き、離婚に至りました。私も元々自己肯定感が高くなく、嫌なことされても明るく振る舞ったり無視したりしていたのですが、本当に嫌で真剣に怒ったり注意したりすると逆ギレされてしまい、疲れてしまいました。 前向きに生きていくために離婚したのですが、産後に鬱っぽくなってしまい、言われたことをしょっちゅう思い出します。 あなたは義両親から嫌われている あなたは仕事が下手くそ、職場でも嫌われているはず あなたには友達がいない あなたみたいな人は僕じゃないと結婚できなかったからラッキーだったね 能力が低い人は怒鳴られても仕方ないよ 他人の子どもなんかどうでも良いから蹴ってやれよ などです。喧嘩中でなく、日常的にです。怒っても、冗談も通じないのかと一蹴されたりしました。 育児休業中で、実家でお世話になっておりますが、時々どうせ自分なんていなくても構わない。努力したって良いことなどなく人につけ込まれるだけだと自暴自棄、抑鬱状態になり、3ヶ月に1度くらい一日中寝てしまいこんな母親で子どもに申し訳なくなります。精神科には昨年2回かかり、今は離婚できたからかその時よりもましにはなっています。どうか前向きに生きるためにお言葉やアドバイスをよろしくお願いします。