子供二人を持つ専業主婦です。 主人の収入だけで生活しています。 子供にお金がかかる事もあり、今現在、貯蓄が20万くらいしかなくなってしまいました。 お金の管理は私がしています。自分の買いたい物も我慢して、やりくりをやってきたつもりですが、お金の使い方や管理がよく出来てなかったのかなと後悔もあります。 30代の時は子供が大きくなったらパートで働けいて収入を得られたらいいなと思っていましたが、子供は高1と小6と大きくなった今、自分の体調不良があり働く事は出来ないと思っています。 これからもまだお金がかかると思うので、今の経財状態では今後が不安です。 貯蓄がなくてもこの先生活していけるのでしようか?
私は、家族や友人に自分の悩みを話すのが苦手です。(とても親しい友人にも話せません。) 本当に相手に伝わっているのか。批判ばかりされるのではないか。迷惑になるのではないか。そう思うと相談できないことが多々あります。 それと私は自分がなにに悩んでいるのか、どう表現したらいいのかがよくわからなくなります。 そうやって、自分の中だけで悩んで、苦しんでいるうちに中学2年生の後半から、3年生になるまでの間学校に行けなくなったことがありました。 みんなが心配して、連絡してくれたりしたのですが誰にも悩みを話せず、とても苦しみました。 今はやっていないですが、リストカットをしていたこともありました。 今でも、悩み事があるとすぐに体調を崩したり、学校を休んでしまいます。私は誰かに相談したいんです。でも、どうしたらちゃんと話せるのかわかりません。どうか、回答をお願いします。
先日も ご相談させていただきありがとうございました。 色々な苦労が重なり いっぱいいっぱいで仕事をしていましたが、もう限界です。 昨夜は安定剤を沢山飲みましたが また目覚めてしまいました。 心が安定しないので 主人に一緒にいて欲しいと頼みましたが、出かけてしまいました。 すぐ近くに母がいますが 電話も繋がりませんでした。 1人孤独の中 どうやって死のうか考えています。 子供に遺書も書きました。 誰も帰らないうちに 死んでしまいたいです。 自殺は地獄に堕ちると聞きましたが、それでも構いません。 旦那に また口ばかりでどうせ死ねる訳ないだろ?って言われない為に 旦那が帰って来る前に消えてしまいたいです。
5年前、母が脳梗塞で倒れました。 重い後遺症が残り車椅子生活を余儀無くされました。リハビリ病院を退院後在宅介護生活が始まりました。 家事、子育て、仕事に追われ気持ち良く笑顔での介護ができませんでした。母も負い目を感じ辛い毎日だったと思います。 二年ほど経ち兄弟の近くの施設への入所になりました。本音のところ、楽になると安堵もありましたが、反面どうしようもない葛藤がありました。 入所後はどんどん覇気か無くなり、出来ていたことも儘ならなくなっていく様子を見るたび自分も辛くなりました。 食事も喉を通らなくなり衰弱してしまいました。胃ろう、点滴、あらゆる手段をつかってでも生きて欲しい…家族の思いは母はどう思っているのでしょうか 意思表示が困難になった今、母の気持ちを想像しながら涙が出るまいにちです。 とても優しく、家族の為に一生懸命で献身的だった母に同じような優しさで介護出来なかった事の後悔でいっぱいです。 悲しみ、辛さでいっぱいの自分で接したくないんです。どのように受け止めれば穏やかに母の顔を見れるのでしょうか
先日定価的な評価の結果を受けとりました。そしたら非常に低い結果でした。私なりに頑張っていたし、誰よりも学習してきたつもりですが。もう最悪です。退職したいです。上司は私に同じような奈落の底に突き落とすようなことを以前も言われました。意地悪されてるのでしょうか。もっと高い評価を受けれるよう頑張ってほしいし、みんなに頼られるように頑張ってほしいとはいいます。
来月、(6月)のあたまに、家を出ようかと思っています。 と、言いますのも、結婚しようと言ってくれている彼氏がおりまして。 私の家は、母、兄、兄の息子2人(甥)で一緒に暮らしているのですが、母は軽い脳梗塞を患っており、右手が神経麻痺で上手く使えません。 足腰はまだ大丈夫なのですが、炊事をするのには難儀があるらしく、私が家族の食事の支度をして、夕方からパートの仕事に行っています。 そういうこともあってか、以前にも彼氏がいたのですが、母に『私を見捨てる気か!!』と激怒され、無理やり別れさせられたこともあります。 今の彼氏は、「お前がその家に縛られることはない。黙って家を出てくりゃいい」と言いますが、ほんとにそれでよいのかと。 母も兄も、確かに話してもわかってくれないであろうことは承知してます。 会社を辞めることも家族には言えずじまい、でも、来月までしか彼も待てないと言ってますし。 頭の中はめちゃくちゃになっていまして。 彼は、40代後半、私は、30代後半。 正直、お互いに落ち着いた生活を望んではいます。 周りに相談しても、彼と似たりよったりなことを言います。 『お兄さんがいるんだから、お母さんはお兄さんがみるよ』とか 『解ってもらえる人間なら、あんたも悩まんやろ』など。 今の人と、お別れすると、恐らく二度といい出会いはないであろうという不安もあり、 自分の中で整理がつかないまま、今に至ってます。 もう苦しくてどうすればいいのか判りません。 何かアドバイスいただけますでしょうか。
たくさん悩みがあり、たくさん質問したいことがあります! ただ今回は一番の悩みを質問させてください。 私は物心ついた頃から他人からは良い子に見られたいと思って生きてきました。 それは家族に対してでもです。家族に関しては喧嘩もすることはありましたが、我儘を言って困らせたことは記憶にある限りでは幼い頃からほとんどありません。 友達や他人に対してはもちろん自分の意見をぶつけることなく、平和に過ごそうとしてきました。 自分に何か思うことがあったとしても飲み込み、我慢することで言い合いになったりすることなく過ごしてきたのです。 良い意味でも悪い意味でも。 八方美人のような生き方でもありました。 とにかく周りに合わせることが一番だと思って生きてきました。 しかし、夫に出会ってからそんな生き方ではいけないと思い、自分を変えようとしました。 夫も私にもっと甘えて欲しいと言ってくれました。 今まで自分の意見など思ったことを素直に相手に伝えてこなかったため、伝え方が分からず、、 他人に甘えることは迷惑だと思っていたので甘え方も分からず、、、 でも、夫には素直にと思って頑張ってみました。 その結果、甘えが我儘に、素直に伝えたことが夫を怒らせることに。。 挙げ句の果てには自分をコントロールできなくなり、いつも夫を困らせてばかりになってしまいました。 こんなつもりではありませんでした。 我慢ができなくなってしまいました。 例えば、結婚式の日のことです。 二次会を開かない代わりに夫の地元の友人だけで飲み会をすることになりました。そこへは私もついて行くことに。 ただ、夫から私がいることで友人たちは気を遣い、普段のように楽しめない。三次会は席を外して欲しいと言われました。 前の私であればきっと、せっかくだからみんなで楽しんで来てねと笑顔で先に帰ったと思います。 しかし、実際は邪魔者扱いされた、せっかくの結婚式の夜なのに夫は夫の友人たちに取られて私はホテルでひとりぼっち、と考え、嫌だの一点張り。最終的には帰れば良いんでしょう?と怒って立ち去る。。 最悪な妻です。 こんな我儘放題の自分が嫌です。 こんなことなら元の自分に戻りたいです。 どんなことがあってもニコニコしていたいです。 甘えると我儘の違いは何でしょうか?? それが分かればもう少し落ち着きますか??
お世話になってます。 息子、康晴(こうせい)11歳が旅立ち、半年がすぎました。 少しづつですが、私も気持ちを前に進めて行けてる気がしています。 最近、近所に住む義母が小さいお地蔵さんを買ってきました。康晴の笑った顔に似ているからと、仏壇にあげていきました。 私は正直、嫌だなぁって思っているんです。 小さい頃から、お地蔵さんが私たちを守ってくれると思っています。私の妹のお墓にもお地蔵さんがあります。 そういう、大切な物を康晴と同じところにおくのは、康晴にはまだ、早すぎると私は思うんです。 でも、そのような決まりはないし、お下げするのもお地蔵さんに申し訳ないと思っていて、線香をあげてもなんとなくお地蔵さんが気になってしまうんです。 いつも義母は、こうなんです。私の気持ちもわからず勝手なことをします。一言相談してほしかったです。義母としては、いいことだと思いしたことだとはわかっているんですが。 この気持ちを、どう伝えればいいか 教えて下さい。
過去の過ちについて二回ほど相談させていただきました。 それからご回答をもとに前向きになれるように努力を始めました。またすっきりしないときはお寺に行きお参りすることを進めていただいたので人々の幸せを願いにいきました。 しかし強迫性障害のせいで相変わらずなにもできない日が続いて毎日毎秒強迫観念(わたしのせいで誰々に迷惑がかかる、わたしに悪いことが起きる、罰当たりなことを考えたかも)をどうにか(頭を叩いたりふったり同じ道を繰り返し歩いたり)することに時間を費やしています。 趣味やバイト、勉強に夢中になればよいかも知れない、またそのように進めていただいたので自分の好きな音楽を聴いたりして振り払おうとしますが逆に変な考え(これを聴いたら私や周りの人や歌っている人に悪いことが起きる)が出てきてしまい強迫観念がかなり強い日はなにもできなくなってしまいます。本当は音楽も聞きたいし勉強がしたいです。 強い日は部屋で横になってぼーっとしているのですが、たまに自慰行為をして何もかも忘れてしまいたくなる日があります。先日その強い日になってしまい、なにも考えたくないとしてしまいました。 しかしその日はお参りに行った日の深夜で罰当たりなことをしたのではと反省しています。これが気がかりでずっと考えています。本当になにをしているんだと自分が情けないです。私は大変なことをしてしまったでしょうか。
一番信頼していた主人に沢山嘘をつかれました。トラウマになり、その沢山の嘘を思い出さない日はありません。 10年以上信頼していたのに…信頼していた私が馬鹿だったのでしょうか? 人の心は変わるものならば、また辛い思いは二度としたくないので、悲しいですが信じるのをやめようと思います。
よろしくお願い致します。 強迫性障害の持ち主です。 3年経ちます。 日々頭の中に恐怖な思考が渦巻き 一人朝から手洗いなどしております。 早く良くなりたい またみんなと仕事したい 普通の感覚に戻りたい と、日々思ってます。 前向きな思考が全くでなくなりました。 誰を信じていいのか 誰をたよっていいのか 家族、医者、友達はみんな同じアドバイスです。 何故そうか!と、素直に受け入れられないのか、それをしていったら回復するのにと、思います。
大切な人を昔亡くしました。そのあと私は死に対して経験しています。幸せとはなにか?わからずに生きてきました。 結婚することか?子供を産むことか?生きていることか? 私自身が人生を終わりにしたいと思っているため、結婚しませんでした。自分が子供を産むことも望むことも許されません。許せません。寂しいと思いながらいつでも終われるように家族を作らずにいます。 人を大切にすることで生きる価値を見いだしていたのだと思います。今でもそうです。 大切にしたいと思いながら結局は、人は裏切り裏切られ、傷つけ傷つけられる人生なのでしょう。それでも一緒になりたいという人と一緒になるべきか、独りで生きていくか? 恵まれた環境のなか、自分の価値がわかりません。一緒に居たいと思う人はもういない。 でもずっと独りで生きていけるか? 誰でもいいのか? このような考えで生きている私にどうかアドバイスを下さい。
こんばんは。 私は甘えていると思います。 人のせいにしてしまいます。 間違ってるのは私だと知ってますが、 言い訳にどうかお叱りほしいです。 私は働いてなくて、 親に早く働けと言われます。 頑張って働きたいですが気持ちが追いつきません。(具体的には物事に対してじっとしてられない。発狂(絶対しないけど)しそうになる。) 働こうと思って面接に行こうと思って 書類を書こうとしていると 親にお前なんか誰も雇いたくない。 と言われます。 なんだよ!働けって言うくせ!にと思う一方で そのとおりと思うので、 こんな人は困ると思うので 落ちるのに 面接は意味ないとおもって 書類を送らなかったりして 逃げてしまいます。 車もです。 免許とったけど、 運転が怖くて1年過ぎました。 いい加減早く運転できるようになれ! とったんだからできるだろう! と怒られる一方で、 なんとか 頑張って運転していると 知ってるのか。お前みたいなのが事故を起こしやすいんだ。運転なんてやめてよね。 と言われるので、 いつも車に乗る時は 1時間前から 何かあったらどうしようと ずーーっと悩んでうだうだしてしまい、 心配性です。 私は共感がほしいと思ってしまいます。 苦しい時、悲しい時、 お前はこうだからダメなんだ じゃなくて、 それは悲しかったね、 それは苦しかったね、 といってほしいと思ってしまいます。 また、友達も いたのですが 家族に お前の性格は人に嫌われても仕方ないと言われ 私のことを好きだよと言ってくれた友達を信じきれず。試すようなことをして、 ひとりぼっちになりました。 一人になったとき、 バカだな、お前は一人で生きていけると思ってるのかと言われました。 と言われ なんで!?人なんか信じるなって母さん言ったじゃんかと自分のせいなのに 親のせいにしてしまいました。 お前のくらいの年齢の 普通の人は 家に引きこもりなんてしないで 遊んだりしたり、楽しく過ごすもんだ、 なぜできない!? と言われます。 私は いつも正しいか、間違ってないか で、生きてきました。 楽しいがよくわからないです。 もっとしっかりしなきゃいけないと わかっていますが、 どうしても気持ちが空回りします。 親のせいにするからこんなことになってしまったと思います。私の邪念に お叱りお願い致します
旦那が浮気してから、旦那を信じられない自分が苦しいです。謝られ、その後すぐ別の嘘があり、愛しているのに全て疑ってしまいます。 わたしは消えて居なくなりたい。 わたしがこんなだと家に帰って来たくなくなり、また不倫するかも。 今までは信用しすぎて、疑うこともせず、皆さんが言うように、発覚したとき頭真っ白になって動悸がして、ふとしたときに涙がでて、考え事をして気がついたら朝になっていたり…、そのせいで、イライラして子供に悪影響が。 もとに戻る(浮気する前の私の心)ことはできないので、もう一度、信じたいのですが、どうしたら旦那のことを信じることができますか? 旦那はわたしを愛していると言ってくれます。旦那は口数は少ないですが、すごく優しいです。でも浮気の相手は社内の研修生です。もとは研修生から積極的なラインがはじまり、旦那もそのうちその気になってきた感じで恋人同士のやりとりでした。残業も休日出勤もすべて疑ってしまいます。体の関係があったのかはわかりません。研修生は今も居ます。 でも、わたしは旦那のことを愛しています。 よろしくお願いします。
自分の存在が嫌いです。 死にたくて、死にたくて思う気持ちが止まりません。 全ての事から逃げ出したい、楽になりたいです。
学生時代は自ら他人に嫌われ続け、苦しい思い 社会人になってからはアルバイト、契約社員、ようやく正社員になりましたが、自ら首を絞める形でギャンブル、車を勝手に購入し借金(私は実家で暮らしているので親がいますがクルマを買う際相談なし) 今月の引き落としでほとんどお金も手元に残らず、友達は結婚話、恋人話と楽しそうな話題で盛り上がっている。 自分はいままで恋人もなく、そしてお金もなく、気力も無く、正直生まれてきたことを親に謝りたいぐらいのクズです。 死んだら楽になれるのでしょうか?もはや内容がめちゃくちゃですが、こんな奴に生きる価値をよかったら教えてください。
初めまして。 宜しくお願いします。 今までの人生で一番すごく辛いです。 結婚・離婚し、娘2人と実家暮らししていますが、昔のように娘に対して愛情が無くなってしまっています。甘えてくる娘に対して優しく対応できずにいます。 また、凄くお世話になっている母親に対しても、なぜかいつもイライラしてしまい、顔を見るのも、目を合わせるのも嫌です。 姉弟に対しても喧嘩ごしになってしまいます。 とにかく、全ての事に対してどうでもよく、死んでしまいたくなります。 全てリセットしたい、もう存在していたくないと。。。 仕事でも人間関係でうまく行かずに退職しました。 人と接しない仕事を・・・と思い在宅ワークを探していますがなかなか見つからず、これから先の不安しかなく、どうしたらいいのかわかりません。 過食ぎみになり、3年間で25キロも太ってしまい、外出もしたくないし、いつも体がダルく頭も痛いし、それでも痩せようという気持ちになれません。 いつも息苦しさを感じています。 でも、本当は立ち直りたい・自分を変えたいと心の底では思っています。 自分を好きになり、娘といつも笑顔でいたい、周りの人間とも楽しく些細な事でも笑い合いたいと。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
はじめて。相談の方宜しくお願い致します。 私は、去年の9月に、8年間勤めた会社を経済的理由で退職しました。高校卒業後、自動車整備士として、最初の職場で1年半ほど働き、その後、違う職場で3年ほど働き、その後、違う職場で6年ほど働きました。そこまでは全て自動車整備士でした。 しかし、その後最後の職場が倒産のため退職し、公共温泉で建物、機械管理を8年ほどしていましたが、給料面で大変だったため、たまたま今の会社から声がかかり、転職致しました。 しかし、今の職場での環境に馴染めず精神的に辛くなり、心療内科での入院後、今は1カ月休職しています。 正直、このまま復帰しても、また体調を崩すのが怖く、退職したいのが本音です。 退職後の再就職先はあるのですが、そこは以前勤めていた職場で、戻って来てくれないかと言われているのですが、そこで以前に、そこに住んでいるチンピラに嫌がらせをされた過去があり、今でも、会えば萎縮してしまい、睨まれたり、たまに嫌がらせされるなどがあり、なかなか再就職にひみきふれずにいます。 今の職場ではもう働く自信がないので、退職し、以前に勤めていた職場に戻りたいのですが、何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。
私はつい最近人身事故を起こしてしまいました。 私は車運転していて、相手をひいてしまいました。幸い怪我で済んだのですが、ずっと後悔というか、落ち込んでいます。 仕事もなかなか集中できずに失敗ばっかりで、お客さんに怒られてしまいました。 これからどうしたらいいかわかりません。 毎日泣いてばかりです。はっきり言って死んだ方がいいのかなあと思っています。 本当に今が一番辛いです。
友人から始まり、お付き合いをして長年一緒にいた彼が、先日、自殺しました。 2月の半ば、それまでに幾度もの我慢が限界に達し、彼に変わって欲しくて、私の一方的な意見で彼を追い出してしまいました。 身内からも縁を切られ、友人も少ない彼を。 彼の子供を一昨年産み、とても可愛がって愛してくれたのに、子供からも離してしまいました。 自殺する直前に私に2回程電話をかけてきたのに、電話にでれませんでした。 何を伝えたかったのか? 助けて欲しかったのか? 後悔しかないです。 私のせいです。 たくさん話したいことも、聞きたいこともありました。助けてください…