hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「後悔・自己嫌悪」を含む問答(Q&A)一覧

職場いじめにより退職。戦わなかったのは逃げ?

数ヶ月前に職場で全員から、言葉によるいじめをされ自主退職をしました。 いじめの発端は、私の長時間労働です。 昨年の私の労働時間・残業時間は、労働基準法に違反するほど多かったのです。 家庭生活にも支障が出ており、体にも異変が起きていたので、人事部に私の勤務実態を報告し、来年度から残業の少ない部署への異動願いを出しました。 そしたら、人事部から所属している課全員に情報が伝わったようで、「課の内情を人事部にチクッた」と解釈され、全員から毎日言葉によるいじめを受けるようになりました。 所属課長は私の長時間労働を黙認していましたが労働基準法に違反しているので、それが表に出ると管理責任を問われると思い、「あいつは俺らみんなを訴えようとしている」と全員に圧力をかけ、私を潰しにかかってきたようです。 それから毎日、退職や転職を促す言葉や人格否定する言葉を投げかけられました。 私の個人情報をあらゆる手段で入手し、あることないことを言い、私を追い込んできました。 人事部に相談しましたが改善されずますますひどくなっていき、このままでは本当に潰されてしまう、と思い自主退職しました。 私はどんなひどい言葉「邪魔」「協調性ない」「この仕事向いてない」「精神疾患あるんじゃない?」などを言われてもいつも通りに仕事をし、退職する日まで誰とも戦いませんでした。 退職後、その時の思いが反芻し、逃げていたのかなぁ、もう少し相手と対峙していれば状況は変わっていたのかな、などいろんな思いが交錯します。

有り難し有り難し 125
回答数回答 3

これからどのように生きていくか。

2歳の子供がいます。 去年離婚しました。長く付き合って結婚しましたが、ずっと裏切られていました。子供が生まれてから知りました。たくさん嘘をつかれており、どんな裏の顔があったのか未だにわかりません。知るのが怖いです。(もう知る方法はありませんが…)たくさん苦しい思いをしました。本当に死にたいと何回も思いましたが、生まれてきてくれた子供のことを思うと死ぬことができませんでした。 どんな辛い思いをしてもこの子だけはきちんと育てると誓いました。子供はとても可愛く父親が居ない環境にしてしまったことにとても申し訳なく思っています。また、周りの人にたくさんな迷惑をかけてしまったことに反省しています。私がこの世に生まれて来なければこんなに周りな人は嫌な思いをしなくてよかったのにと思ったときもありました。 一生一緒に生きて行こうと決め、信じていた人に裏切られ辛いです。長い間嘘をつかれていた事に気がつかなかった自分は今までの生き方が間違っていたのかと不安になります。 またみんな悪い人に思えてしまい、人を信じる事ができなくなってしまいました。これから先どのように人と関わって行けばよいのでしょうか? まとまりの無い文書で申し訳ありません…よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

美人でないと幸せになれないのに、不細工はどうしたらいいですか

自分の顔が嫌いでたまりません。額が広くて目が細くて鼻が低く、まるで品がなくて化粧しても変わりません(化粧で変わるのは元がいい人だけです) そのせいで昔から人に嫌われます。「性格はいいけど顔でダメ」と昔好きな人に言われたこともあります。 就職も希望していたメーカーにはいけず、今は自分に全く合わない接客を嫌々しています。お客もブスに応対されたくないのか私に冷たいです。(嫌々が態度に出ているのでは?と言われるかもしれませんが、同僚がなんであの人あんなに怒るのかな?と不思議がるので態度には出ていないと思います) 恋愛もできずお見合いは全て写真で会う前に断られ、この年までひとりぼっち。男性は見た目を重視しますからと仲人に言われて絶望しました。人はまず美人でないと中身を見てもらえません。 両親は不仲で兄弟もいないため、将来孤独死がほぼ確定しています。 毎日なんで美人に産んでくれなかったのかと心の中で親を罵倒しています。美人だったらなんの苦労も要らないのに。 美人だって大変だよ、と言う人もいますが絶対に嘘です。人が寄ってきて選ぶのが大変なのと、誰も寄ってこない辛さを同列で語るな、死んでしまえと思います。 もう誰も彼もが影で私を笑っている気がします。死にたい。なんでこんな姿で産まれたのか。一生美人の残りかすをちょうだいして生きないといけない不細工なんかこの世に要らないのに。町を歩きたくない、引きこもって暮らしたい。 こんな不細工に生きる意味はあるか、ととうたらお坊さんはどう答えをくださるでしょうか。 人間顔じゃない、一生懸命やればいいことあるから、ただいることが素晴らしいというつまらない理想論ならがっかりですが。

有り難し有り難し 723
回答数回答 6

難病との向き合い方

私は 15年ほど前から膠原病の一種であるシェーグレン症候群を患っておりました。幸いそんなに重い症状もなく、三人の子供たちをしんどいながらも育ててまいりました。 10年前には、急に黄疸が出てきて、即入院となりました その時にウイルス性の肝炎が疑われず、膠原病から来ている者かもしれないということで、肝臓の一部を取り検査をしました 結果日本では珍しい自己免疫性肝炎というものでした。 そのときにはまだ子供たちも小さく、入院しての治療ができませんでした それから10年が経ち、身体をごまかす事が出来なくなっていました。仕事はしていても、家事は全くといっていいほど出来ず、自分のことさえも出来なくなり、重い鬱状態でもありました。 、一大決心をして入院治療をする事になりました。 薬の副作用というものは怖く、最初はなんともありませんでしたが、私の心と身体を蝕んでいきました 食べてはいけないと分かりながら、夜中にお菓子を「むさぼりつづけました、身体も動かなくなっていきました 去年の夏から再度入院をしなおし、体重も15キロ落とし安心していました。 が、家に戻ってみると 以前よりもまして、家の事ができない。自分のことも出来ない 気持ちは死にたいと思うがそんな勇気もない。今家族がばらばらになりつつあります。 私のせいなのです。入院費も子供たちの教育費も嵩み、私が仕事ができなくなってしまったことも一員です。そのせいで旦那とも気持ちをあわせる事も出来なくなりつつあります。 私が、いつも自分勝手なことをしていると、家族には見えるようです 私自身はせめて自分にできることをしようとおもっていますが、家族には裏目に見えているようです、昨日も家のために頑張ってくれている長女を罵り、家から追い出してしまいました。幸い私の実家で過ごしていますが、 病気への恐怖、いつまでも直らない肝炎と鬱 それに対してイライラし家族に当たり 自分自身も気持ちの持ちようが分からずにいます 周りには全然病気には見えないのにねと、一番辛い言葉をかけられます 私の心の寄り所を探しています 旦那にも話はしますが、結局家族を守るように話をし、私の気持ちや猟奇の事を理解してくれていないのも実情なのです 私の心の寄り所は何処にあるのでしょうか? どうすれば落ち着くことができるのでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いいたします

有り難し有り難し 53
回答数回答 3

ストレスを取り除く声かけ、行動とは?

父が63歳で亡くなりました。 再発した脳出血が原因でした。 1度目の脳出血は私が中学3年の時。 思春期真っ只中で、親がいなくなる恐怖を味わいました。 その恐怖は私の心に大きな影響を与えました。 当時の父は血圧正常、喫煙飲酒も並で、医師からはハッキリした脳出血の原因はわからないと言われたものの、その時の父は仕事のストレスが大きく、ストレスからではと言われたそうです。 私が社会人になって3年目、父2度目の脳出血。 出血した部位が悪く、入院生活1年半で、父は亡くなりました。 父にとっては苦しい1年半…でも、私たちにとっては貴重な1年半でした。 父がいなくなる心の準備ができた1年半。 最後まで家族の為に頑張ってくれた父でした。 現在、私は結婚し、生後半年の娘がいます。 中学から身内の死を身近に感じたからか、いつも旦那が先に亡くなったらどうしよう、1人になったらどうしようという不安があります。 特に最近、旦那は仕事が大変でストレスを溜め込み、暴飲暴食が目立ちます。 仕事の話はしたくない旦那なので、あえて私からは聞きません。 暴飲暴食も心配ですが、それが旦那のストレス発散だと思うと止めることもできず、「体を大事にしてね」と一言言うだけしかできません。 しかし、私の心の中では、この暴飲暴食が原因で病気になったら、止めなかった私の責任だと葛藤しています。 「仕事しんどかったら辞めてええんよ、自分の体を第一にね」と言うものの、その言葉が彼の心の負担を和らげられているのかどうか…。 親の死を見送るのは子どもとして当然、でも旦那の死は受け入れられない! だから私よりも長生きして欲しい! ストレスで病気になった父。 旦那もストレスで病気にならぬよう、少しでもストレスをとってあげられるような声かけ、行動などあればアドバイス下さい。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

休めなかったこと。

わたしはどんなに疲れていても 休めない体質でした。 疲れてるが わからないくらい疲れ果ててました。 自分では気づかなかったのですがあのとき、全身カチコチでした。 毎日とても死にたくて、 自分が異常なのに異常とは気づきませんでした。 なんかしんどくて 息できなくて 病院いって、 仕事いくって感じでした。 休むわたしは役に立ってないと思ってました。 カウンセリングに行ったりしたのに、 身体が痛くて仕事ができないと言ったら、 甘えてないで、 やるだけやるんだよ と言われました。 もっと ちゃんとしないとだめなんだと思うと もっと無理して 体をボロボロにしてしまいました。 本当にコップも持てないくらい 動けなくなったとき いっぱい無理したんだなときづきました。 なんで、病院やカウンセリングを行ったときに止めてくれなかったんだろうと考えてしまいます。 よく、ドクターストップで仕事をやめる人がいますが、 わたし精神的におかしかったので、 仕事いかないように カウンセリングの人や 先生が止めてくれたら よかったのに…。 それに気づくのがあなたたちの仕事じゃないの? と 思ってしまいます。 こんな考え持つのおかしいですか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

苦しい、消えたいです。

私は、小さい頃から親が大嫌いです。 母は、とても神経質で私の行動を縛り、言うことを聞かないとリモコンで叩かれたり、怒鳴られたりします。生まなきゃ良かったなど言われたこともあります。 父は、よく遊んでくれて私は1度も怒られたことはありませんでした。 両親は仲が悪く喧嘩しているところしかみたことがありませんでした。 小学生低学年のころ両親は離婚し 母は、私にどちらに付いていくか聞きました 私は父を選び、姉は母を選びましたが 何がなんだか分からぬうちに結局母に引き取られました。 それからは常に母の機嫌を損ねないように、私を偽って生きてきました。 人と接するのも苦手になりました。 早く自立して縁を切ることが目標でした。 進学のために県外に出る際にお金が必要だったため、何年かぶりに父に会いました。 私は父のことの方が好きでしたが母に「あんたの誕生日におめでとうの一言もないのにローンの連絡だけは必ずしてくる。県外に出ると養育費増やさないといけなくなるから県内に居ろって言ってるよ」と聞かされたとき 父は私のことはどうでも良かったんだなあとそのとき実感しました。 小さい頃から自分を偽って生きてきました 楽観的で悩みがなくて頼れる というキャラで頑張ってきました。大学に進学してからは、友達は居るのですが、「今日は足痛いからお母さんに迎え来てもらおう」とか「この授業寝るからあとでノート貸して」とか甘えきってる感じでいつもイライラしてしまいます。 キャラがあるので、出来るだけ笑顔で分かったと言うのですが納得がいかないです。 学校でイライラして帰ってくると 母から毎日のように電話があってそれでまたイライラします 一人で落ち着くといつのまにか涙が出てしまいます なんでこんなに偽ってるんだろう 本音を言えないんだろう なんで人がこわいんだろう 死にたい消えたい って考えて 朝が来たらまたキャラを作って学校へいきます 人と接する仕事の専攻をしていて正直卒業できる気もしません。人が怖いです。でもそんなこと誰にも言えません 消えてしまえばすべて解決するんじゃないかって思ってます。 自分にも非があるのは分かっていますし、逃げても仕方ないと思っているのですがもう限界です。 はじめて本音をかいたので 長く読みにくい文章になってしまいました 私はどうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

贅沢病?空虚な気持ちが消えません。

私は昔から「そつがない」と言われます。何をやっても平均より出来てしまい、苦手もなく得意もないんです。全体的に中途半端です。 勉強も全教科が平均強、容姿もまぁまぁ、実家もやや金持ち…仕事、作業など何をしても、そこそこ出来るんです。(努力した上での事です。) そして私の性格等も中途半端で、好きな物や趣味は沢山あるけれど…語れるほどは熱中できず、人付き合い苦手な癖に…社交的な振る舞いはできる、友達少ないけど…異性には好かれる為彼氏には困らない、変わり者だが…常識的、の様な感じです。 昔から要領と運だけは良く、実力や努力量よりも良い結果を出してしまいます。 しかし何に関しても1番は無理で2〜3番。すごく得意なものも苦手なものもなく。上にも下にも入れてもらえず。 性格まで中途半端な為、いつも居場所がありません。どのグループや層にも居場所が無いんです。 私は本気で悩んでいるのですが、なまじ「そこそこ出来る」為、人からは「そつの無い人。大人っぽい人。真面目な人。努力家な人」=「面白くない人。ふたを開けると案外ダメな人。可愛げの無い人。謙遜が過ぎる人。」と思われてしまいます。 あと、無駄に男性陣には好かれる為、女性陣には「男を手玉にとってる」と思われていることもあるようで、女性陣には余計に好かれません…。 私は沢山のものを持っています。 職、優しい両親に婚約者、健康、資格、金、学歴、若さ、頭脳、器用さ、容姿…他に何を望むの?と自分でも思います。 何でもある程度1人で出来てしまい、かつ持っていて、何かを心から欲した事が無いんです。 ただの贅沢病なのは分かってます。私の悩みが、人を傷付ける時もあると気付いてからは、口に出さなくなりました。しかし、気持ちが止まりません。こんな自分がとても醜くて嫌いです。だから、友人が出来ないのだと思います。 ただただ、ずーっと、空虚なんです。 自分でもどう説明したら良いのか分かりません。 1、この気持ちをどうしたら良いのか? 2、自分と馬の合う人は、どうやって見つければ良いのか?(家庭以外の居場所の作り方) が知りたいです。 何かお知恵を貸していただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 59
回答数回答 4