私は人格障害があり、昔から情緒が非常に不安定です。職場で嗚咽を漏らして泣いたこともあり、会社を何日も休んだり、大人とは思えないような行動ばかりしてしまいます。頭がおかしいと自覚しているのに自力で抑えられません。 精神科に通い始めてからは向精神薬などで感情を少し抑えられていますが、全てを改善するのは難しいです。人にストレスを与えながら生きているのを自覚していますし、思い出したくない記憶や負の人間関係が蓄積して気が狂いそうです。自分を自分と思いたくないです。 今まで、これから頑張ればいいと思って切り替えてきましたが、同じことの繰り返しばかりで全てが嫌になってしまいました。本当は消えるのが周りのためだと思いますがそれもできません。これからどういう心持ちで生きていくべきかわかりません。
最近、自転車で約15分の所にありいつも通っている床屋さんに髪を切りに行ったのですが、そこで店員さんに陰で「めっちゃ気持ち悪い」と言われ非常にショックを受けました。 それだけではありません、今日なんかは駅の改札口を通り、普通に歩いていたら全然面識のない女子高生らしき人からすれ違い様に「うわ、最悪。あのキモいやつに会っちゃったよ。表に出てくんなよ。」と言われたことがありました。 面識がない上に、あのキモい奴とまで限定的に指すような言葉をかけられたのでどこかで私自身の風評を流している可能性を疑いましたが、いくらエゴサーチしてもそれに該当しそうなツイートを発見出来ませんでしたし、知らないうちに敵がどんどん増えていくようで怖いです。 心理学ではこれら初頭効果によって植え付けられた印象を変える事は難しい上にその人の評価までも低く査定してしまうという検証も明らかにされているので、大学でも友達は1人も出来ませんでした。 長くて、理解に苦しむ文で大変申し訳ないのですが、ここで具体的に例をだすとA君が私だとしてそのA君の目が死んでいたとします。 ほかの連中はそれをネタにして周りにあいつは目が死んでるから友達が出来ないんだと言って周りに自分の言っていることは正しいと信じ込ませます。 そのあとは適当なデマの悪い噂を流しても周りは真偽を確かめる事なくそうなんだと信じるようになる事で私の悪口を言う人がまだ探しきれていないネット上のどこかで拡散しているというメカニズムです。 私は我慢して日々日常を送っていますが、心理学では自己成就予言といって、つまり相手がこういう人なんだと仮定の段階で接し続けているといずれ相手の人間性は相手が仮定の中で形成された人間性そのものになるという恐ろしい力が人の言葉に眠っているので、もしこのまま敵が増え続けて私の周りに敵しかいない世の中になっていったら自分が本当に悪い方向に向かってしまうのではないかと、恐ろしい想像までしてしまいます。 ここで、お坊さんに質問ですが、もし全人類に嫌われたら私はどういう対処をすべきなのか教えてください。
コロナの影響で旦那の仕事が不安定。減給。 険しい顔をして黙ってる毎日。元気ない。 私、家計を助けようと掛け持ちで仕事始める。 新しい職場はやること覚えること多くて毎日ヘトヘト。自分でやると決めたから頑張る。先輩の指示の言い方キツい。仕事まだ失敗ばかりで悔しい。 そんな職場の愚痴を旦那に聞いてもらってたら 「最近愚痴が多いね。出会った頃はそんなんじゃなかった」 「うるさい、じゃま」「話にならん」「愚痴ばっかりは俺のせいか?」 元気ない旦那がリフレッシュ出来たらと思い食事に誘ったら 「○○(私)と外食したくない」 なんでここまで言われないといけないんだ。 最近少しずつ旦那の仕事がコロナ前に戻りつつある。旦那機嫌よい。 「今日もいい一日だった」 「頑張ってきた」「最近楽しい」 だから? 機嫌いいのか 「見たい映画があるから今度一緒に行こう」 一人で行けば? 旦那にはこんな私を妻にしてくれて嬉しくてありがたいと思ってます。あたたかい家庭を築けて感謝しています。旦那を支えたかった。 けどここまで言われたくない。疲れた。今は子供のために頑張って笑顔でいるけどなんかもう疲れた。 生きていくために 働くためにすべての感情をなくしたい。 どうしたら感情をなくせますか? 無感情、無関心になりたい。
以前、私が人に言った言葉やいじりが今思うと相手を傷つけていたのではないかと考えてしまいます。傷つけるような言葉を言ってしまった自分が許せません。 本人にも謝りたいのですが、何か月も前のことなので今更だし、思い出させてしまうのも何か違うような気がします。ですが罪悪感と後悔が自分の中で納まりません。やはり謝ったほうがいいのでしょうか。 最近は段々と、これと似た過去のことをいくつか思い出してさらに公開が襲ってきます。自分が悪いのは十分わかっているんです。ですがもう苦しくてどうにかなりそうです。
祖母が90代、癌が悪化しあと何週間も持たないと言われ、会いに行きました。 私が小さい頃からたくさん遊んでもらって、大好きなおばあちゃんです。私に娘が生まれた時も何度か会ってとても喜んでくれました。 でも先日会った時は喋るのもやっとで、数分の会話しかできない状態でした。 1歳になった娘(祖母にとってのひ孫)を連れて行き会わせたその日に、娘の腕に注射の痕があったことから、娘が一泊けいれんで入院した話になりました。 すると祖母から、「親の勝手で遊びに連れて行ったり遠出したりしてたけど、赤ちゃんからしたら迷惑だったのよ」と言われました。 一歳の誕生日の時に泊まりで旅行に行ったり、双方の両親と一歳祝いのお食事会をしたりしていたのを、母が祖母に伝えていたので、その事を言っていました。 娘の入院は保育園にいる時に起こったけいれんなのですが、お医者様からも経過観察した上でよくある事で問題ないと言われており、今は至って元気です。 私は祖母から言われたその言葉にショックでした。変に返して病弱の祖母に波風を立てたくなかったので「そうかなー?」と流しましたが、何でそんな事言うのだろう?と悲しい気持ちになりました。 娘が好きで大切に思っている気持ちを否定されたと感じました。また、最期の会話になるかもしれないのに、娘にとって迷惑という私が傷つくかもしれない言葉をどうして言えるのだろうと思いました。 それから5分ほど話し、その場は笑顔で離れましたが、ずっと嫌な気持ちが残ってしまいました。 祖母に対して明るく感謝の気持ちで見送りたいのに、その一言が引っかかってしまいます。そんな事でモヤモヤしたくないのに、どうしても気にしてしまうのです。 人から言われた言葉がずっと引っかかってしまう、こんな性格を治したいです。 このモヤモヤを取り除くにはどうすればいいでしょうか。
昔から希死念慮のある子供でした。 高校から大学、社会人と大人になるにあたり、周りに相談したり、心療内科、精神科、カウンセリングと転々としましたが、結局「死にたい」と言う気持ちは無くなりませんでした。 周りに相談をした場合は3パターンの回答があります。 生きる事は良い事だと言うありきたりな説教をされるか、何も解決にならない改善策を言われるか、慰めにもならない慰めの言葉を言われるか... カウンセリングは話しを聞くだけ、 心療内科は効き目の無い薬を出すだけのところでした。 そしてある時に気付きました。 「人生は起こるべき事しか起きない」「自分の人生は全て自分でどうにかするしかなく誰も本当の意味では助けてはくれない」という事です。 相談相手は私の人生を変わりに歩む事は出来ません。また特別な訓練を受けているわけでも無いのでアドバイスが的をえないのも当たり前です。 カウンセリングや心療内科はあくまで商売です。話しを聞くだけ、薬を出すだけで お金が入るのですから患者がどうなろうと 関係ないのも当たり前です。 そしてそんな愚かな相談をしてしまった私は 人のせいにするのでは無く、自分に責任や原因あると考えて、相談に乗ってもらった相手、医療機関に感謝をするのも当たり前です。 私は一生懸命そう思おうとし、自分の気持ちは打ち消して、満足いく事を諦め続けました。 「死にたい」と頭によぎっても 「世の中とはそういうものだ」「仕方ない諦めよう。他の事を考えよう」と思い、なんとか過ごし続けています。 ただ最近思うのは、今後も一生そうやって諦め続けた人生を送るのか、何かもっと良い考え方があるのではないか。そう思っています。 正直正論や一般論にはうんざりしています。 ただ何か今後より良い人生を送るには 人生に対してどう向き合えば良いのか アドバイスが有ればお伺いしたいです。
人に迷惑をかけずに生きていく術はないのでしょうか。 何をしても人に迷惑をかけてしまいます。私は生きているだけで迷惑なのだと思っています。 独身ですがありがたいことに支え合える家族も信頼できる友人もおり、その点では私ほど人に恵まれている人間もいないと思っています。私の自慢でありとても感謝をしています。 しかしそんな大切な人達に私が関わることで知らず知らずのうちに困らせ、時間を奪い、悩ませてしまっているのではないかと思うのです。大切な人達に心良い時間を与えてもらっているのに私は何も返せていない。それどころか私が関わることは相手の人生にとってマイナスでしかないのではと思っています。 相手からされることは全く気にせずいられるのですが、私から相手に同じことをするのは迷惑をかけてしまう気持ちでできません。許してくれるかもしれないとも思いますが、嫌われるのが怖いです。 人には恵まれていますがどうでもいい人やあまり好ましくない人達もいます。嫌なことを言われるのも私が自覚なく迷惑をかけているからだと思います。 私は怠惰で自分勝手でなんの取り柄もない人間で人の心を逆撫でて怒らせることしかできないから、つらく当たられたり馬鹿にされたり嫌なことを言われるのも当たり前なのだ、迷惑をかけさえしなければこんなことを言われずに済むのになぜ迷惑をかける前に気がつけないのだろうと情けないです。 どうやったら人に迷惑をかけず大切な人に嫌われずに生きていけるのかを考えています。 何かお知恵をいただけましたら幸いです。
自分は毎日会社と家の往復で休みの日は無気力で何もしたくありません。 平日は残業で遅く帰りご飯食べて風呂入っ てYouTubeなんか見て寝るだけです。まったく興味のない仕事をしています。 友達もいません。彼女もできたことないです。高校卒業してすぐ就職しました。給料も多くありません。 そして、自分に自信がなく陰気臭い自分がすごく嫌いです。自尊心がまったくなく、全てがマイナス思考、ネガティブです。 どうしようもない悩みや環境のことをいつまでも考えてしまいます。 人と関わるのがすごく面倒くさく感じて 人と会話するのを避けています。 人は歳を取るにつれて成長しますが、自分は何も成長できていないと思います。何の為に働いているかも分かりません。 こんな自分が人生を楽しむにはどうしたらいいでしょうか? また、前向きに生きる方法や、人目を気にしない方法、人と仲良くなる方法、そして成長していく方法などアドバイスを頂きたいです。
父が亡くなり、1年過ぎました。未だ、父を探してしまいます。物知りだった父は、色々な事にいつもアドバイスをくれ背中を押してくれていました。それに甘えていたのでしょうか? 今は、母と愛犬との生活。母も父に頼りきりだったので私が頑張らなくてはと思ってます…ただ、少し疲れてしまった。生きている意味がわからなくなってしまった。 心がトゲトゲしている気がする。そんな自分が嫌で仕方ないのです。 夏に大好きだった俳優さんが亡くなりました。何故。どうしたんだろう。 私も、父の元へ行ければ気持ちも穏やかになれるかもしれない。毎日毎日、葛藤の日々です。
質問させて下さい。 私は39歳の男です。 今までの人生を送ってくる中で、何も希望通りになりませんでした。 今も仕事もうまくいかず結婚もできないです。趣味もないです。 今まで思い通りにいかなかったら、「きっと次はうまくいく。きっと来年はうまくいってる。きっと10年後はうまくいってる」と、今から逃げることで、精神を保ってきましたが、この年になると、「このまま何もうまくいかない人生なんだろう」と感じるようになりました。 そう思うと、生きていることも、生きていくこともとてもつまらなく、夢も希望もなくなりました。自殺を考えるとまではないですが、夢も希望もないのに生き続けなければいけないことが億劫で辛いです。 「人生なんてつまらないしうまいかないもの」という考えもできるのかもしれませんが、それこそそうならば、なぜ生きていかなければいけないのかわからないです。 私はどうやって、そしてどう考えて生きていくことで、少しは生きることが楽しくなるのでしょうか。
私は今、受験生です。 段々と入試の日が近づいてきて、毎日つらいししんどいです。生きるのが、つらいのです。。 時間は私を待っていてくれません、気づいたら1日は終わっていて… 先日、三者面談があり今の成績じゃ志望校に行くのは無理だと言われてしまいました。 もう、どうしましょう どうすれば、良いのでしょうか… 勉強すればいいのでしょうが、問題文などを見ると泣けてくるんです。1度泣いてしまうと涙が止まらない もう分かりません
こんにちは。(他にも沢山質問があるのにごめんなさい。) 私は今生きる意味が分かりません。17歳です。 今私は自分が何をしたいのか、なんで生きてるのか、なんで生まれてきたのかが分かりません。中学にあがってからこう考えるようになりましたがその時よりももっと死にたいなと思うようになってしました。何回か首をつったり(怖くてちょっと苦しくなってからやめた)、手首を切ったり(浅く)、薬を大量に飲んで死のうとしたこともありました(両親には言ってない)。 私が1-2歳くらいの時に両親は離婚しているのですが、初めは母と一緒に暮らしていましたが色々あり(学業など)今は父と父の新しい家族と一緒に住んでいます。父と父の新しい家族と一緒に過ごしていくうちに父は私のことなんかどうでもいいんだなと思ってくるようになりました。理由は父の態度が明らかに私と父の新しい家族と違うからだと思います。父の新しい家族がどこかに出かけようとか買い物の時に何かをカゴに入れたりするとそのまま言うことを聞くのに、私が何かをお願いするとなんで?ダメと言われてしまうことが多いと思います。 私には楽しめるような趣味もないし、友達も海外に引っ越してきてからいないし、両親も私のことなんかどうでもいいんだなと思ってしまいます。 時間があればでいいので、どうしたらいいのか教えて欲しいです。(読みにくくてすみません😰)
ずっと1人でいるような感覚が拭えません。 寂しい、というよりは虚しいというか、居る意味があるのだろうか、と考えてしまいます。 なんでここにいて、何のために生きているんだろう。 いなくても誰も悲しまないし、気にしないんじゃ…、と思います。 友達間でも職場でも、嫌われてる、好かれていない、適当に扱っても大丈夫だ、と思われていると強く感じ、日々を生きるのが辛いです。 痛いのが怖くて、死ぬことを選べないから生きているんだ、と思います。 親の態度も昔からずっと弟たちには優しくて、私のできないことの話を笑い話とかで仕事場のお客さんとかにするような家で。 父が次男で母が一人っ子だったからか、誰も私の気持ちを分かってはくれない、と思い生きてきました。 家を出る前は 怒ったり、機嫌が悪いと生まれてこなければ、お前なんか誰にも好かれない、とか、世の中やっていけるわけない、とか散々言ったり、名前を付けた人達なのに名前呼ばずにお前、とか呼んでたのに 家を出てからは ご飯食べにきなよ、とか、元気?、とか頻回に連絡してくるんですが、自分的にはそれがなんというか…気持ち悪くて… 今までのことなかったことにしたいのか、修復しようとしてるのかわかりませんが、凄く凄く気持ち悪くて… 誰も好きになれない気がします。 誰かを自分から好きにならないと誰も好きになってくれないよ、と人から言われたりもしましたが、わかる気もするんですが… なんだか…疲れてしまって 最近ではストレスなのか、常に身体が重くて、頭が痛いと言った症状に悩まされています。 消えたい、と強く思います。 ただ日々を生きていくのも辛くて、しんどいです。
私は思うのですが高学歴(大学、大学院等卒業)の人間は就職に有利で採用もその人間を優先されるかと疑問だらけです。東大や京大など一流大学に卒業したら誰でも有名企業(正社員)に就職するかと不信感を覚えたままです。私のいとこも大学院卒業で県庁職員として働いて家庭も持っていますが私はそのいとこと比べたり嫉妬したり気に入らなくなることも様々です。私は中卒の人間ですが今年の1月より地元の作業所で働いています。作業所は負け組の人が行くのだと思う一方で私は当初現在の作業所に嫌気差しました。私は感情コントロールが出来ずに過去の一般就労の職場で人間関係や仕事などの様々ないら立ちを覚えて自己退職し続けました。だから今回の一般就労は不可能で仕方なしに作業所行ってるわけです。私は作業所で働きたいとはこれっぽっちも思わなかったし本当に現在が真っ暗の状態です。私は今年44歳ですが作業所でぼやぼやしていると一般就労を逃してしまうリスクが高そうです。私はついついいとこなり別の優れている人と比べて私は負け犬なんだと悲観してしまうのです。私は高学歴の人間がうらやましいと思えて一般企業の正社員で働けて結婚して家庭持つ人も多い模様です。現在も学歴社会だと思い込んで大学や大学院に卒業した人間は優先的に採用されるのではないかと危惧しています。私は中学校時代いじめに合って学校持って休んでいたので高校にも行けませんでした。私のような中卒の人間は世間から冷たい目でさらされて後ろ指指されるのかと不安だらけです。私は本当に悔しい思いばかりしてついつい他人と比べる習慣が付いてきたのです。私は心の中で高学歴はちやほやされるとか結婚して家庭持って幸せな生活をしていい思いばかりしてるだろうと嫉妬しています。私は本当に黒歴史だらけの人間で過去に一般就労を何度もして続けられた会社は最高で10年です。だから現在の作業所も私の黒歴史です。どうせ作業所行っても1ヶ月まともに働いても20000~30000円の給料にしかなりません。だから私は屈辱的ですし人生もみな平等な訳がないとネガティブにとらえてしまいます。その考えにとらわれずにポジティブな人生送れるのか分かりません。私は結婚してませんし一生独身でしょう。私はいつまでも優れた他人を比較して私自身負けを認めてしまうとだんだん人生もしんどいです。高学歴の人間は就職に有利なのかどうか教えて下さい。
先日、祖母が自殺しました。元々うつ病があり、親族でたくさんサポートしてきたつもりでしたが、コロナ禍でバランスを更に崩してしまいました。 私は、母や叔母など、一番祖母の面倒をみていた人が同じようにバランスを崩さないかが心配で、よく母たちの話を聞いて気持ちを吐き出せるように努めています。 その一方で、私自身祖母が大好きでしたし、祖母が自分で命を絶ってしまったことに未だ悲しみを抱え、時々苦しくなります。 私も、時々精神が不安定になることが昔からあります。PMSもひどくて何もなくても涙が出てくることがあるし、性格的にもすぐ自信を無くして落ち込んでしまうタイプです。 祖母が亡くなった時に、親戚からみんな同じ遺伝子持ってるから気をつけてねと言われ、私のことだと思いました。 将来が、怖いです。バランスを崩して精神疾患を抱える不安があります。 でも、祖母の自殺の話は友人にすると友人の負担になってしまうと思うし、母にも自分の気持ちについては話せません。 時が経てば、解決してくれるでしょうか。 私も母も叔母も、バランスを崩さず生きていくには、どうしたらいいでしょうか。
今まで色々耐えてきましたが 弟から、いつでもお前を殺せる、 いつ俺に殺されるか怯えながらこれから過ごせ と言われた言葉で耐えられなくなり、 もうこんな家に居たくないって 自分に流れてる(自分の姓の)血が嫌いだって だから家を出ていく、二度と戻るつもりはないって それから荷物をまとめて(リュック1つとボストンバッグ1つ) 夜に所持金1000円位で家を出ました (元気でねってちょっと馬鹿にして笑いながら言われました) その日は土砂降り・雷が凄かった それから3日間位ホームレスでした 頼れる人もお金もなかったから 半分は死に場所探しでした 生きていたくないと思ったから 公園で寝起きしてたら流石に変に思った人達が話しを聞いてくれて 食べ物をわざわざ家から持って来てくれたり 警察に相談の電話してくれて警察に保護されました 警察で暴力・暴言の話しをして 日曜日だったから警察署のソファーで寝る? 公園のベンチよりは良いと思うよって言われて 一応、祖父母とか兄弟とか頼れないのかと聞かれ 毒親から家を出た事は兄には言うなって言われてたし 私自身も迷惑かけたくなかったから迷ったけど兄がいる事を話して 警察の人が事情を話してくれて兄が迎えに来てくれた 兄の家への帰り道色々あったことを話して (鬱っぽい症状の事は話せなかった) もうあの家に帰るつもりが無いって言ったら お前は実家を出た方が良いと思ってたって言ってくれた 兄の家は実家から結構近いから 私が兄の家にいるのがばれないように、 私から遠くの施設に入ったと連絡があったと嘘をつき 自分だけが連絡をとるからと色々兄が動いてくれた 月曜日に女性相談所に暴力・暴言の相談したら 直ぐに保護施設に入った方が良いと言われたけど 精神的なことで集団生活が苦手で出来ないから断って 色々他の方法を探してみたけど無いから 市役所の社会福祉課に相談したら 生活保護が提案されて、申請が通り、 今、兄の家から出て(結局3ヶ月位お世話になってた) 一人暮らしをして生活保護を貰い始めました 住民票も移し閲覧制限も申請中です 本当はもっと遠く県外に住むべきなんですけどね 逃げた今でも夜中に悪夢で飛び起きたり死にたくなったり ちょっとした物音や毒親の車に似てる車をみて怯えて コソコソしながら生きています こんな役立たずが生活保護を貰ってまで生きてて良いんでしょうか?
初めて相談させていただきます。 拙い文章ですがお付き合いいただけると幸いです。 私と主人は会社経営をしております。 タイトルにもあります通り、主人が私の会社へ干渉してくる事が辛いです。 私は飲食店をいくつか経営しているのですが、主人は会食の度に利用してくれます。 私の会社も気にかけてくれているのは有り難いのですが、お酒を飲んだ勢いでどこの店舗でも従業員さんに仕事の話や私のプライベートな話をひけらかして話してしまいます。 家庭での私は頼りなく見えると思います。 ですが一歩外に出れば私にも主人と同じように立場があります。 毎回悪い話ではないですし、何かしてあげよう、少しでも良くしようと思い従業員さんとコミュニケーションを取ってくれているのは理解できますが、今回は社内での繊細な問題が解決しかけている所だったので身内が距離を詰めていい時期ではありませんでした。 主人とは仕事の話も沢山するので理解してくれているとばかり思っていました。 私が経営者として未熟なばかりにこの問題が起きた事は百も承知です。 でも主人に対する不信感が拭えません。 ただでさえ一人で歩んでいかなければならない中で、信頼できるパートナーだと思っていたのに。って悔しさや悲しさでいっぱいになりました。 一応、そういう行動をしてしまうのには少し思い当たる節があって、主人の会社は事業承継がうまくいってません。 主人は色眼鏡無しで見ても優秀な経営者ですし、私も尊敬しています。 純粋に身内同士のいざこざで、とても大変なのも理解してます。 理解しているのに、どうしてもそのような行動から、私の会社がよく見えるのではないか、ぶち壊したいと思ってるのではないかと、ふと思ってしまうほどには人間不信になりかけています。 主人の会社は規模も大きいので、正直どう比較しても私の会社が羨ましく思える要素は無いです。 主人の気持ちはコントロールできないですし、主人を変える事もできないのも理解してます。 主人を精神的に助けてあげたい気持ちと 自分の頑張りが踏み躙られた気持ちと半々でどうケリをつけていいのかわかりません。 乱文で申し訳ありませんが、色々な方とお話しされてきたお坊さんのお話をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
右をみても左を見てもロクでもない人間ばかりでうんざりします 怒りたくもないのにどうして周りは私のことを怒らせたいのでしょうか 性差別だ、セクハラだと言って自治体や企業にイチャモンをつけるクソ女ども 堅物で、神経質なくせに軽率で人を見る目がなく(家族や人間関係でトラブルが多い)めんどくさそうな人間だから距離を置いてこうと思っていた相手に私の名前と学年を教えるくらいアホな友人。(こいつはバカのW杯があれば日の丸を背に君が代歌ってると思います) そいつが私のことを勝手に紹介したせいでずっと束縛し、ガキのように我儘してた腐れ縁 ノリと自己満足と未熟さと自分勝手さでで散々振り回し足を引っ張ったアホども 最近では私も被害にあったウェブ小説家。 知ってる限りでも淫行、ライバルを蹴落とすような行為、周囲への嫌がらせ、盗作、いい年したおっさんなのに挨拶の一つもできない 前から周囲に怨みを買っていたらしく今では囲いを使って印象操作でいまでは悪名も取れすっかり有名人です 強く言ったり、そいつらの悪事をバラしたりして破滅させるチャンスはいくらでもあったのに怖くて何もせず 更生などというまず叶わない望みを託してみすみす見逃した自分が情けなく感じます。(結局、許しても彼らは更生のチャンスだと気づかず『助かったぜ、ラッキー』くらいしか感じてないのだから。余計たちが悪い) 恩師の言う通りバカは同じ過ちを繰り返すからバカなのでしょう 今はもう許しません。当人だけでなくこいつらの身内、子々孫々まで呪ってやりたいくらいです 他人は教師、敵は自分だと言いますが、何を感謝すればいいですか? 『バカは死ななきゃ治らないってことを学びました♪』でしょうか?『自分のことでいっぱいいっぱいなのに厄介ごと増やしてくれてありがと〜』でしょうか? 最近怒りのキャパが限界にきてることがわかります。 いまでは怒らない日がないくらい怒りが出ています 今日も職場の上司と喧嘩してきました。 私はもうダメです。どうしたらいいのでしょう
今のままでは正常なメンタルを保てず捻くれた変わり者になってしまいそうです。抜け出すには思考や行動をどのように変えれば良いのでしょうか。 現在29歳独身で犬1匹と暮らしサラリーマンをしています。 会社は残業もほぼなく有給も容易に取れるホワイト企業です。仕事も楽です。成果を上げる必要もなくただ日々の業務をこなしていれば上の下くらいのお給料が貰えます。この一見すると贅沢な環境が私には苦痛です。周囲の人は保守的で社内政治が強く、内向き思考で人が動くので全く仕事が面白くありません。この環境から脱却するためにMBAに通って次の仕事を探しております。 プライベートは結婚をしたいと思っておりました。彼女を作って見ましたが好きになれなくて1年前に別れました。自分で言うのは烏滸がましいですが、それなりに女性経験はあり、新しい女性と知り合っても今まで出会った女性達と同じような感じしかしなく興味が持てなくなってしまいました。 このまま1人の時間が長いと自分のペースが崩せない人になる、いつまで続くか分からない関係を築くのにお金を使うのは勿体ない。そう思いペースを乱してくれ死ぬまで関係が続く犬を飼い始めました。しかし犬を飼うということは一時的な逃避行動とも取れます。今は結婚がしたいとかより、まずは人を好きになりたいと思っております。けれど結局同じことを繰り返すだけのような気もします。 人生が楽しくありません。自分や他人の感情に触れたり気付いたり理解する度に苦痛や失望感を味わいます。皆んな利己的で自分のことしか考えていない自己中心的です。 いまは愛犬がいる責任、親が生きているから親不孝はしたくない、ただその気持ちだけで生きております。 この人生があと何十年も続くかと思うと生きてる事が何らかの罰であるように思います。 私は前世でどれほどの罪を犯したのでしょうか。私は何故この様な面倒な思考に囚われているのか。どれだけ前向きな行動を取ってみても辛くて辛くて辛くて仕方ありません。 大変理解し難い文を書いてしまい申し訳ございません。
何度も内容を変えてしまいすみません。 ようやく何が相談したいのか纏まりました。 今自分が勉強している分野についてです。 自分がこのまま続けていてもしょうがないような、根本的に向いていないのかなと数年やって思いました。 あまり考えず、好奇心や思い込みで来た分野で、受験の時もそんなことばかり考えていました。 この先どうなるかなんて分かりませんが、今やっていることはいつかの自分の、リアルな将来(仕事)に繋がるものではないと思います。 どうせ第二志望の大学になってしまったのだから、転科したいなとずっと考えています。 正直転科に関することはここに一番最初に相談した時も思っていたことでもあります。 ですが、「そうやって都合よく逃げて生きていくんだな」「これから多分何やっても駄目だよ」といった様々な大人からかけられた言葉が頭から離れず、また逃げる事になるのでは?と、ずっと悩んでいます。 また、その先でうまくいくかも分からないし、それもまた向いてない、と逃げ出してしまいそうな気もします。 ここ数年人と話すこともとても苦手になってきていて、友達もほとんどおらず、バイトしても本当に仕事ができず、仕事をしなければならなくなったら自分はどうなってしまうのか、と不安でしかないです。 そもそも仕事が見つかる気もせず怖いです。 また、もし転科をして、間違えたらどうしようと思ってしまいます。 ですがその、少しでもいい感じの学歴で終わりたいです。 何かアドバイスをしていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。