よろしくお願いいたします。 数年前夫が大病をしました。幸い寛解したのですが、再発必須・段々と蝕まれていくと言われました。 結婚して1年半、長子が産まれたばかりだったので闘病中は勿論寛解後も大変混乱し毎日酷い不安感に苛まれていました。 不安感の内容は大切な人と離れてしまうかもしれないという心細さ・経済的な不安・この不安感を一生抱えなければいけないのかという負担感でした。 不安感をなんとか誤魔化し最近二人目を妊娠することができました。 しかし、妊娠中にみた悪夢(南海トラフで子供を守れず自分もろとも死んでしまう:子供を守れない自身の無力さを責めながら死ぬ)を見たことにより酷い不安感が舞い戻ってきました。 カウンセリングも信用できず、妊娠中なので精神薬も飲めずで足掻きに足掻いた結果、以下の考えに行き着きました。 世の中には病や死が溢れているのになぜ自分達には無縁だと思っていたのだろう。死ぬというのは当たり前なんだ。 そもそも不安感というのは希望(欲望)があるから抱えてしまう。欲がなければ不安もないだろう。 しかし生物は欲望があって当たり前。無欲の境地なんて生物をやっている限り無理。 しかし欲が沢山あると不安感で沈んでしまう。 私の一番の欲望は「これ以上苦しみたくない」。ならその欲を一番に受け入れよう。 その為には人は死ぬというありのままの事実を受け入れよう。抗えない事象があるという事実を受け入れよう。 抗えない事象に悲嘆する自分も受け入れよう。 その上で家族と限りある人生を慈しむもう。 上記のように思えるようになり心の平安を取り戻しつつあります。 我欲にまみれた我儘思考の結果なのかもしれませんが、欲も私自身だと思うので受け入れようかと思っています。 ただ心配なのは、この考えは歪んだ考えなのではないかということです。 歪んだままではいつか行き詰まりまた苦しむかもしれませんし、家族に迷惑をかけるかもしれません。 この思考は危険なのか、誤っているのか、他の考え方があるのか相談しようにも誰に相談すればいいのか解らずここに書き込むことにしました。 とりとめのない内容で答えにくいかもしれませんが、思ったことやより良い考え方があればお答えいただければ幸いです。
人を自分を大切にできなくなりました。 人が怖く感じたり自分の人生どうでもよくなったり、 親にも祖父母にも顔を合わせたくないです
おはようございます。ものすごく心が不安定になります。何か悪いことが起きることを、心配してばかりいます。 私は恐らく、そう不幸ではないのだとは、思います。 心穏やかに生きたいのです。でも、どうしたらいいのか、わかりません。 できるだけ、感謝をして生きよう、他人をジャッジしたり、自分自身と他人を比較しない、等、自己啓発本に書いてあるようなことは、しようと心がけています。 具体的な心配ごとじゃないなら、対処しようがないのかもしれません。心を強くしたいです。心安らかに謙虚に真摯に生きたいです。 よろしくお願いいたします。
私はとても小心者で、気弱で、人の顔色を伺って、いつもビクビクしています。特に仕事場や友達に対して顔色を伺うことが多いです。 小心者が故に、いつも仕事が休みの日でも、上司から仕事のことで(あまり良くない内容で)連絡が来るんじゃないかと気にして心が休まなかったり、友達といるときも空気を読んで少し顔が曇った様に見えたら、共感するような発言をしたり、(わかるわかる〜、とか、そうだよね!など)、気を使ったり、そんな自分が本当に好きではありません。 また、ポジティブに前向きに何事も考えられるようになりたいです。 もっと肝の座った、堂々とした人、そして小さい事は気にせず、自分に自信を持った人になりたいのですが、どうやったらなれるでしょか。
もはや何度も色んな人に意見を聞き、過去の哲学者や天才とかの本を読み、精神科の医師を尋ね回り、色んなサイトを古今東西みて。 やっぱ産まれて来なければ良かったと強く確信して思います。 というか、みんなそこまで考えてないというか。哲学科の友人も哲学というよりは就職の為に哲学科にきたみたいです、うなだれる思いです。 お釈迦様は弟子がいたし、理解してくれる人がいるけど私はいない、というかここまで生命や自然を否定や侮辱する人はあまりいないんじゃないかと思ってしまう。 人類は歴史を辿ることに人類は矮小な存在だと認識せざる得ない状況になりました。 地動説、DNA、共生説、宇宙、、、 そして私達は生まれて最後には死ぬ運命。生きてる意味はあるんだと断言する人達、そして産まれたのに数年で、すぐ死んだ兄。 絶え間ない苦しみが続いてます。 四苦八苦の苦しみが肉体を通じて。 社会は歴史から学ぶように毎日のように戦いです。ニュースを見るたびに人というのは本当に悪魔みたいな存在だなと思います、それが芸能ニュースでも悪魔だなと思います。歴史の大半は争いでした。 圧倒的な不公平。遺伝子は格差を作り、それが永劫的に続きます。その格差は埋まることはなく変更することも難しい。そしてその優劣(運要素)により生存できるか、できないかが決まります。何と恐ろしい残酷なシステムでしょうか。しかもその運要素により今後存在自体を否定されます。 これらの苦しみは自然が全てを作っていると確信しています。 人もそもそも脳神経細胞で動いています、私達は理性的であるけど殆どの思考が動物ベースです。私達が愚かなのは自然がそう進化させただけです。 だから私は自然破壊こそが人類の役目なんだと思います。 自殺できないプログラム。 死を恐れるようにプログラムしてあります。もはや逃げ場のない苦しみ。 CERNがミニブラックホールを作りこの宇宙が滅びるという話を聞き胸が踊りました、星間ガスにより宇宙もいずれ滅びるらしいですね。 でも、この言葉にできない、誰を恨んでいいのかわからない、この悩みをどうか説法してください。
こんにちは。 私は今恵まれない子たちに月3000円と 保護された犬猫のために月5000円払っています。 始めた当初はこのお金が良いことに使われたらいいなと思っていました。 でも最近この寄付をすることで自分にも良いことがあるといいなと思いはじめました。 例えば宝くじとかギャンブルでいいことあるといいなとか良い商品が手頃な値段で入るといいなとかです。 寄付は善意でするものなのに、途中から自分の願い事のためにやっている自分に悲しみをかんじています。 こんな気持ちで寄付をしていてもいいのでしょうか? 恵まれない子供や犬猫が助かってほしいという気持ちは今もあります。 どう考えれば、どう切り替えていけいいか教えてください
お盆時期になりまして、猛暑の勢いピークなのでしょうか。ただ暑さ変わらずで参りそうです…。 久しぶりの帰省で、日本らしい空気を味わい、親戚の集まりに顔を出しました。 灯りを灯してご先祖様の魂の帰りを待つ、というのはなかなか不思議だなと大人になって実感しています。 もちろんご先祖様を偲ぶことがメインではあると思うのですが、オードブルを囲んでワイワイと楽しく過ごすのも和やかでいいと思うのです。 そう思うのですが、、、 ここでなんだか悲しいというか、心が曇るというか… 久しぶりの再会であったのに、親戚からの言葉は、 「あら、もしかして◯◯ちゃん一人なの?帰国するとき良い人(彼氏)捕まえて帰って来れなかったのね…可愛そう」 というものでした。 別にいいんです、親戚の集まりというのは、結局は下世話なものの集まりでもあると思っているので。 未婚な上に、「一般」と言われている30までに大学でてから就職して結婚というオーソドックスな流れから思いっきり逸れた生き方をしている私は、親戚の目には嘸かし可笑しく映っているんでしょう…。 その一言が降りたときに、周囲の失笑が、私には堪らなく、何も言い返せないまま、ただただ笑って過ごすしかなかったのが悲しいのです…。 両親もいる前で。 わざわざ言わなくても良いことを、言うものなのですね…。 私は、別に彼氏を見つけてゴールインするために現地で長期滞在をした訳ではないのに…。 30過ぎの女は結婚できなければ女ではない、と言われているようで。 連れて帰ってすらできない女なのだと、まるで自分が惨めに思えてしまって。 親戚に認められたい訳ではないし、そんなもの望んではないです。 ただ、その一言から、品定めされている感覚がして。 私だって結婚願望はありますし、たまたまご縁がないだけで…と思いたいのですが、ないので仕方ないという気持ちが今では強くなっています。 それに拘るよりも、何か自分で切り開いていけるものを磨いていきたいという思いが若干強いです…。 せっかくのお盆なのに。 こういう黒々とした気持ちで過ごしたくないのに、こう自分を惨めに思ってしまう私は未熟であり、情けないのでしょうか…。 親戚の言うように、結婚相手を見つけられない女というレッテルで評価される情けない人間なのでしょうか…。 嫌だなぁ…さもしい心です。
こんにちは。見ていただきありがとうございます。 私は現在統合失調症と発達障害(ADHD)を患っています。 現在父の会社で役員としているのですが肩書きのみでお給料だけもらっています。 それプラス父からお小遣いとして他にももらっています 私は小学校中学高校といじめられたり、人間関係のトラブルが原因で自分で決断することができなくなりました。 今ひまな時間にやっていることはタロットとか占いとかです。 お金もあり、家もあり、一応結婚相手もいます。ただ、結婚相手の収入がかなり少ないので本当に大丈夫なのか不安です。 人からみたらお金も家もあって結婚相手もいたら幸せだと感じるかもしれません。 でも私はもっと幸せになりたいと感じてしまいます。心が安定して、薬で太ってしまった体が痩せて、お金持ちになりたいと感じてしまいます。そして宝くじを買って億万長者の夢をみたりして、それをタロットで占ったりしています。 いつも何か足りない何か足りないとひっきりなしの要求が頭の中でありどうしたらいいのかわかりません。 自分が幸せを感じられるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください
仕事で大きな失敗をしました。何百万という損害で部署の上司にも、取引先にも多大な迷惑をかけてしまいました。 いまの部署にきて、数ヶ月でこんなに迷惑をかけてしまい、また信頼を損ねることをしてしまい申し訳ない気持ちで、毎日家では気分が落ち込みなかなか眠れず、また仕事中は泣いてしまいそうです。 いま、自分の失敗をなんとかするため上司に相談しながらすすめているのですが、こんなポンコツの私がこのまま仕事を続けてていいのか、この先どうしていったらいいのかわかりません。 死にたい気持ちでいっぱいですが、死への行動も起こせず泣きながら憂鬱な生活しています。私はどうしたらいいのでしょうか?こんなわたしに何かアドバイスをいただけないでしょうか?
お盆休みと言う事で今年地元を離れ就職した息子が帰ってきた 1日だけ家に泊まりに来て 色々話した 仕事は先輩方にも恵まれてるみたい ボーナスも出てちょっと貯金出来たと なんか買ってあげるって言われたが 本人が汗水流してもらってきたやつ 自分にはいいよ!って断った。 本当は自分の所は業績悪化で今年は ボーナスも無かったが 息子には息子の生き方があるし やりたい事もあるだろう。 上手く育てたとは自分なりには 思ってないが よく育ってくれた。 色話を聞くだけで 自分は十分だった。 明日には帰るみたいだ 父親らしい事は何一つ出来なかったが ちょっと安心した。 これで良かったのでしょうか?
こんにちは なつと申します 私はこれからの将来にいいことがあると思えず、むしろ不安の方が多く、いずれ生きていけなくなるのではと思っています。そのことを人に相談すると考えすぎ、もっと楽しいことを考えたら?といわれます。でもそれが簡単にできれば苦労していません。どうしたらよいのでしょうか?どうしたらみんなが言うように考えすぎずに、楽しいことを考えられるようになるのでしょうか?
数ヶ月に一度は大きめの失敗をします。アルバイトですが、軽く会社の損害になるような失敗です。 一度やってしまった失敗は以後やらないようにメモをするなど気をつけていますが、やったことのない失敗をしてしまいその度に死にたくなって自分を殴ったりしてしまいます。 他の人のようにできない自分が情けなくて申し訳なくて腹立たしいです。 また信頼を失ったと思うと悲しいです。失敗をする度に使えないやつだと思われているように感じます。 店長には謝罪に対して「頼むね」ということしか言われませんでしたが、期待に応えられなかったことで自責の念に駆られてしまいます。 失敗して学び、次は会社の力になるようにすることが大事だいうのはわかっているのですが、どうしてもこの気持ちから立ち直れません。 明日もバイトがあるのですが、いつも通りにできるか不安です。この暗く重い感情から脱却するにはどうすればいいのでしょうか?
私は20代後半に25歳年上の上司と半年不倫をしました。 それまで一度も恋愛経験はなく、女性として見られたことが嬉しくて浅はかなことをしてしまいました。 そのことについては今もなぜあんな最低なことをしたのかと後悔しない日はありません。 仏教における五戒を破ったわけですが、破った場合どうなるのでしょうか。 また、このような最低な人間に家庭を築く資格はないと考え、結婚は諦めましたが、今後の人生が無意味に感じます。 今後どのように生きていけばいいか、心構えを教えていただけますでしょうか。
恋人がいますが、その恋人は 家庭の事情で夜のお仕事をしています。 借金を返す為、1-2年だけ働くと決め働いています。 自分のためにお金は全く使わず 稼いだ額はほとんどといっていいほど 返済に充てています。 手元に残った少ないお金で 僕にプレゼントを買ってくれたり あなたが仕事で疲れて おなかがすいているのは嫌だから、と 料理の材料を買って作ってくれたり 物凄く支えてくれています。 恋人は外国人で、文化的にも 家族が大事、という事で どうしても返済してあげたいそうです。 ここで1つ悩みがあります。 恋人の仕事です。 夜の仕事といっても、パブ等ではなく ハンドヘルスで働くことを決め、働いています。 男として 仕事とはいえサービスをしている、という事に対しての嫉妬、不安 、怒り、 何とも言い現わす事が出来ない感情が 僕の体を支配します。 今頃仕事かぁ、なんて考えが頭をよぎったものなら じわじわと負の感情がわいてきます。 客などこなければいい 客なんか死んでしまえ とさえ、嫉妬に駆られ考えてしまいます。 代わりに返済できない自分の不甲斐なさにも腹が立ちます。 ただ、彼女は、私たちは結婚していないのだから それは関係のない話だ、と言っています。 でもきっと、私が返済出来れば そんなところで働かないとは思います。 客が来なければ収入も少なく、返済はできませんし 客に対する嫉妬、恨み、憎しみも どこか彼女の不幸を祈っている事につながっているのでは? と思っていますが この黒いドロドロとした感情が消えてくれません。 私たちは2年後結婚する約束をしています。 2年の辛抱なんです。 ほぼ毎日、疲れて帰宅する彼女の事をマッサージしたり こちらもできることはしているつもりですが どうしても不安定になってしまい 八つ当たりするときもあります。 どうしたらいいでしょうか。 どんなことを考え、どんな心構えで過ごせばいいでしょうか。
双方子供達が中学生位までは、近所付き合いも良く、良かったと思 て居ましたが、(子供の高校受験や大学受験や就職活動期を除いては…。お宅は優秀で良いわね。うちはバカだから。と皮肉の数々、我家の子供が1浪と知った時はニコニコしてました。)50代半ば過ぎて双方の夫も60代になり子供達も社会人とな り我家では夫休みは夫婦2人で旅行をしたりしてました。 別に海外へ行った訳でも無く、夫の夏休み休暇がやっと9月末に取れ たので、近場に温泉へ行きました。 行く朝、大きめのボストンバッグや車中での飲食用の物が入った袋、 私の装い等から出かけるのが分かった用で、彼女から何処に行くのか 聞かれ、私も不用意に「夫がやっと夏休みと取れ温泉旅行なのよ」と 言ってしまいました。(今、思えばうかつでした。) 彼女は、「良く夫婦で行くね。私なら友達と計画して行くわ。その方が楽しいもの。同じお金を使うならそうするわ。」とこれから出かける私達に、水を差す様な事をわざわざ言いました。 何故「良かったね。気をつけて行ってらしゃい。帰って来たら土産話聞かせてね。」と言えないのでしょうか??? 私は、彼女にも他の人が旅行の時にもその様に言ってました。 幼少時から母から「人が楽しんでいる事に水を差す様な事を言ってはいけない。それは、はしたなく自分を卑しくする言葉。」と言われて育ちました。 又、我家の玄関周りをいたずらをする人(共通の知人)に注意をしていたら、第三者のその人が反対に加害者を擁護して私を攻撃して来ました。 何故こんな攻撃を、言われなくてはいけないのでしょうか??? 専業主婦は、ここまで心理的攻撃を受けなければならないのでしょうか???(嫌みを言う彼女も玄関周りをいたずらする主婦も毎日パートに出て仕事しています。) 妬みも有ると思いますが、この年齢に来てここまで酷い事をするのかと背筋が寒くなります。 関わらない様にしようと思っていますが、同じマンションなのでゴミ出し時や買い物から帰って来た時に会ってしまいます。 どうしたら嫌み、嫉みから自身を強く持って自分の精神状態を守れますか??? やはり私が考えている様に彼女達は妬みでしょうか?子供が中学生位までは、親同士も仲が良かったのに残念です。
昨日の事ですが、お墓に行って掃除をしていたら、おばあさんに声をかけられました。 とても優しいお顔で「お久しぶりね」と。その後も会話は続き、そのおばあさんは認知症を患っていると確信しました。だけど、おばあさんとの会話はどこかホッとしました。知らないひとだけど、ずっと前から知ってるひとみたいに感じました。 この猛暑の中、私のからだを気遣ってくれました。 認知症のかたを家族にもつと、想像を絶する大変さがあると思います。 そんな中で、いろいろなひとの愛情を受け取りました。 ご先祖様からのプレゼントかもしれません。
こんにちは。 因果応報について質問です。 悪い行いをしたら 必ずその報いを受ける。 たとえ現世で受けなくても 生まれ変わったあとに報いを受ける。 そんな話を聞きました。 本当でしょうか? 小さい時 万引きの濡れ衣を着せられました。 どんなに否定しても 信じてもらえませんでした。 人生で初めて 人から裏切られた瞬間でした。 その後も本当のことを言っても 信じてもらえないことが何度もあり 大人になってからは ありもしないことを噂で広められ(不倫や不特定多数と寝てるなど) 会社を追いやられたり 無視されたり。 私だけじゃなく 家族にまで噂を吹きこまれたり。 それで母が倒れたこともあります。 挙げ句 一生懸命働いてためたお金を 去年詐欺で奪われました。 警察に行っても相手にされず 説教だけされて終わりました。 「自業自得だ」とか 「世の中にはもっと何億とかの金額を取られてる人もいる」 とか言われました。 犯人確保の手がかりになる 情報提供もしたのに 取り合ってもらえませんでした。 詐欺の件は諦められず 弁護士にも相談し 調査もしてもらいましたが 結局解決には至りませんでした。 そんなことが 当たり前のようにあるので 人生に疲れてしまって それからはあまり人と関わらず 人間関係も必要最低限にし 生きてきました。 人と関わらなくなったら トラブルも少なくなりました。 今は以前より 穏やかに過ごしています。 でも人と関わりをもつと 必ず何かトラブルが起こります。 自分に落ち度は一切ないとは 言いません。 ただ、理由がわからないんです。 これは 前世の自分の行いの報いでしょうか? 一体私は 前世で何をやらかしたのでしょうか? もしそうなら私は 現世でどうすればいいのでしょうか? 善いと思える行い(地域清掃のボランティア活動、寄付、電車で席を譲る、困ってそうな人に声をかけるなど)は 昔から率先して行ってきましたが あまり変化はなかったです。 所詮は悪あがきでしょうか? 死ぬまでひたすら耐えるしか 道はないのでしょうか? もし私が死んだら 次に生まれる私には 悪いことは起きないのでしょうか?
お世話になっております。これまでも色々とアドバイスを頂きました。ありがとうございました。 恋愛や結婚はすっかり諦めましたが、気持ちも漸く落ち着いてきました。 最近、思うことがあり仏教的にはどのような考えがあるのかを伺いたくアドバイスを頂けないでしょうか? 私はおかげさまで44歳になり、人生も折り返し地点を過ぎたかなと思って降ります。もちろん、いつ自分が死ぬのかなど分からず明日死ぬかもしれません。ただ、人生なかなか苦しくつらいことも多いです。今は自分が喜びを持てることになるべく時間をかけるようにして、つらいこととのバランスを取るようにしています。 残念ながらこの世に生まれてきて良かった思えることは少なく、父親と祖父が憎しみ会い、父親は私を憎みました。母親も私への関心は薄かったと思います。両親を愛をきちんと受けることが出来れば、私の人生もどんなに明るかっただろうと思います。正直、子供を憎むくらいであれば、私なんか作らないでほしかったです。一時期結婚したくて悩みましたが、出来ませんでした。私も人を愛することが出来ないのだろうなと思いました。子供もほしいと思ったことはありません。 それでも、これから先生きていこうとは思います。今の関心事は自分が孤独死した後の遺体の処理はどのようにしてもらえばいいのだろうと言うことです。おかしな死に方をすれば迷惑をかけてしまいますので、せめてきちんと健康管理して生きようと思います。 仏教では、私のような悩みに対してどのように仰るでしょうか?もっと苦しい人もたくさんいるから、おまえはまだ幸せだ、でしょうか?最近思うのですが、身近により幸せそうな人がいるのが人間にとってはより苦しいと思います。ので、自分はまだマシというのは受け入れがたいです。 実際には幸せでいっぱいな人などそれほど多いと思えません。みんな何かしらの不幸を抱えながらこの世で生きている。しかも、自分の意志でこの世に出てきたわけでもありません。 これを無情というのかどうかは分かりませんが、みんなが抱く虚しさに仏様はどのように仰いますか?
私は全てを失いました。夢も希望も愛するものも全て失いました。 一瞬楽しいことがあってもまたすぐに虚無が私を取り囲みます。 満たされるってどういうことですか? 誰が教えてくれるんですか? 何で満たせばいいんですか? 何が私を満たしてくれるんですか? 美しいものを全て失って、嫉妬や欲ばかり詰まったこの命。捨ててしまっても良いと思いませんか? 私の人生は五年前にすでに終わってしまった。それからの人生は意味の無い後日談のようなものです。終わらせるべきです。こんな無意味なことは。 それともこの救いようのない命を満たせる圧倒的な福音がこの世にあるのでしょうか?
ここでご相談4回目でございます。 ご回答宜しくお願い致します。 ここで何度か相談していた実家をとうとう更地にすることになりました。 土地は借地のため地主様にお返しするにあたり更地にて返却の約束なので解体業者に見積依頼したり家の中の物を片付けてあと少しで解体というところまで来ております。 実家の物の多さと父と母の思い出がたくさんあり、ここまで来るのに数年かかってしまいました。 地代を払い続けるのもこれ以上は大変だし、ようやく重い腰を上げ実家を解体することにしました。 弟も私も実家に戻っての生活は考えていないし、実家に誰も住んでおらず、 おばも生きておりますが体も不自由で施設暮らしで、実家に戻る事はありません。 いざここまできて、実家の解体も目前となった今、実家を壊してしまうことに罪悪感が出てきてしまいました。 実家がなくなってしまう喪失感がこんな苦しいものだとは。誰もいないし、後はほぼガラクタが残る実家。でも壊したくない。でも壊さなければならない現実。父や母、祖父祖母にごめんなさいの気持ちでたまらなくなります。 辛いです。住んであげられなくてごめんなさい。どうやってこの気持ちを自分に納得させたらいいのでしょう。 現実は変わりません。解体は必至です。親はやご先祖様は解体することを怒ってないでしょうか。