hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

お金がない人はどう生きるべきですか?

婚約を破棄され、何もかもを失いました。 仕事をする気力も貯金もありません。 今後、どう生きていけば良いでしょうか? ギリギリ30代という年齢と、見た目が少し人より優れているために、友人からは「すぐに良い人に出会えるよ」「綺麗だからすぐ次が見つかるよ」などと無責任な言葉をかけられます。 しかし、美人だからこそ、恋愛では多くの苦労をして来ました。 アクセサリーのように私を連れ回したいがために近づいて来た人や、結婚前提で付き合っていた人が単に私の顔目当てで実は既婚者だったり、「美人だから俺がいなくても他の男がすぐ見つかるだろ?」と振られたこともあります。 美人に生まれて良かったと思ったことは、一度もありません。 しかしそんなことは、口が裂けても友達には言えないので、誰も私の気持ちを分かってくれない…ととても傷ついています。 現在、婚約し1年半交際していた彼がうつ病のため話が出来なくなり、彼のお母様から別れてほしいと言われ、一方的に婚約破棄されました。 こんな終わり方は納得が出来ないし、死にたい、消えたいと思いますが、家族を思うと自殺は出来ません。 仕事もせず、貯金もない人は、どのようにして残りの人生60年を生きていけば良いのでしょうか? 人生100年はありがた迷惑でしかありません。 いっそ事故などに遭えばいいのに、それなら家族にも迷惑がかからないのにと、毎日思ってしまいます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

死にたいです

ある道徳(宗教?)に出会って「業が深い主人を大切にしていない親を大切にしていない」と言われてから、幻聴が聴こえるようになり眠れない食べれないで倒れてしまいました。幻聴にしたがい、暴れ、警察まで来ました。精神科で解離性障害とうつ病と言われました。数ヶ月で幻聴は消えましたが、うつ病に関しては今日でちょうど2年になります。 幼少より母からの過干渉、しつけという名の虐待(針で刺す、棒で殴る、布団にす巻きにされる、家を追い出される)、言葉の暴力に耐えて大学進学を期に家出。逃げるように結婚して思春期真っ只中の子供が二人います。 今は家事は出来ないやりたくない、子供の面倒も見られない。他者貢献も出来ない人間なんて生きてる意味ない。甘やかしてくれる主人と子供たちには感謝しかありませんが、会話も無いのでずっと一人です。 友達も元々いません。仲良ししていたと思うのは私だけのようで気がつくと私だけ外されて皆さんで楽しく会ってらっしゃるようです。 母からはうつを期に「縁を切る」と言われました。ほっとした反面、やはりこの人には愛されて無かったんだなと。それでも父を使って子供たちにごますりのお小遣いをわたしたり、私の様子を父に見にこさせたりしてるのが腹立たしいです。 やる気がない、体が動かないというのはうつのせいだとしても「死にたい」と思ってたのは小学生から。結婚して薄れていたのにまた元に戻ってしまった。これは一生失くならない気持ちなんだと思います。 主人には「精神が病んでるって気付かず結婚して申し訳ない」子供たちには「病んでる母でごめん」という気持ちで、私が居なくなって、健常者の方が来てくれた方が皆幸せになれるのにと思います。 主人は責任感からか「離婚はしない」と言ってくれますが、私の想いを聞くのは嫌がります。(病気が言わしてると思ってるようで、病院で話すように進められます)泣くことも止められます。子供たちが勉強中なのでベッドでこっそり泣き声が漏れないように書いています。 4月から学費の為、3時間ほど働きに行き出しましたが、毎日「車がひいて殺してくれないかな」と思いながら通勤してます。しかし、仕事は苦痛ではありません。自分の存在が嫌なのです。自殺がダメなら病気でさっさと死ねれば良いのに。でも来週のお盆休みに決行しよう。ご飯さえ作っておけば困らないはず。主人は仕事子供たちも自分の事してるから。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

非道徳的な人間について

いつもお世話になります。 元旦那(まだ正式に離婚はできていませんが別居中)が自己愛性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害の可能性大です。サイコパスの可能性もあるかもしれません。 そもそも非道徳的な人間です。平気で犯罪を犯し、反省しないどころか相手や環境のせいにするような人でした。短い結婚生活でしたがとにかく毎日辛く苦しい日々でしたが、コントロールされ(子どものためには両親が一緒にいるべき、自分が努力しないで別れるのは子どものためではないと言われ続け)殺される寸前に逃げ出すまで耐え続けました。 今は離れて平和で穏やかな生活に幸せを感じています。 ただ裁判も控えており、刑事裁判訴訟では無罪を主張しているため長いプロセスになりそうです。 国も違うため、法律や親権なども納得できるものではないのが現状です。 犯罪者の父親でも子どもに会う権利があり、そのため私が子どもを連れて帰国する事はできません。 今後は子どもを定期的に合わせる、学校の事などは両親で話し合い決めていく等、どうしても関わらずに生きていく事ができません。 こんな人間を父親として子どもに合わせたくありませんが、法的に面会謝絶はできません。 私も殺されかけた相手とは関わりたくもありません。 でも避けられないのです。 こんな人間とどう関わっていけばいいのでしょうか? 絶望的ですが、なんとかそのような環境で生きていく知恵や心構えを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

幸せであることに罪悪感を感じてしまいます

以前勤めていた会社が激務で朝まで帰れない日が多く、パワハラも会社中で横行しており、ある日ここで働き続けたら自分は死ぬと確信し思い切って辞めました。 辞めた今では、身体を壊す前に辞められて良かったと思っています。 辞める半年前には精神的にも不調を感じ、医者からはうつと診断されましたが、それも半年休んだらほぼ完治しました。 今は主婦をしながら新しい仕事を始めるための勉強をしており、以前の生活とは比べものにならない充実した穏やかな毎日です。 しかし、元々バリバリ働いていたからか、親や友人からは「まだ働かないの?」「次は何の仕事をするの?」などと聞かれることも多く、皆悪気は無いと思うのですが正直鬱陶しく感じてしまい、そう感じる自分にも嫌気がさします。 また、夫は元職場で出会った人で今もあそこで働いており、毎日疲労困憊で辛そうなので、自分だけゆったり好きな勉強をさせてもらい申し訳無い気持ちもあります。 主婦なので家事はこなしていますが、家事は好きだし仕事に比べるととても楽で、全然苦ではないのです。 私だけ幸せな毎日を送っていいのか?皆のように苦しんで働かなければいけないのではないか?とつい思ってしまいます。 そんな破滅的なことを考えても意味はなく、それよりも周りの人を幸せにする努力をした方が建設的だと理屈ではわかるのですが、なぜか「自分も周りにあわせて不幸にならなくてはいけないのでは?自分だけ楽しく生きて周りに責められているのでは?」と考えてしまい、心が疲れることがあります。 どうすれば、このような不毛な考えを取り去ることができるでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

夫婦信頼関係

沢山の教えを読ませて頂き、 学ばさせて頂いております。 3年半前から夫の度重なる不倫と風俗通いという現実から、ここまで自身を立て直し、夫婦を諦めず続ける選択をしております。 理由は、人生を共に赦し合える仲にし、 お互い大切な人生を生き切りたい。 と思うからです。 時に彼は自分の信念がとても強く、 厳しい側面があります。 自分の気持ちを分かってもらおうとすればするほど言い合いになります。 その際の言葉は、 薄情な言葉を受ける事も沢山ありました。 何故、このような関係になってしまったのか、寂しさがより不安を呼び、とても悪い状態が続いています。 私が、彼を疑う事なく信じ続け、愛情を信じ続け、私達家族、会社、また社員家族を守り沢山の物を背負う彼を支える器が私にあるのか、言い合いを作らず、お互いの思いを伝え合い豊かなコミュニケーションを作って行けるのか、お互い信頼し合いこの上なく強い関係に出来るのか、諦めたくない思いとは逆に、理想が高すぎるのかとも思っています。 私も感情的になった時の言葉の選び方に問題がある事は承知しております。 しかしながら、だからといってそれを理由に不倫や風俗と考えるには、理不尽を受け取る私がいました。 しかし全てを赦し自身の悪い点を戒め努力して行こうと決めました。 恐らく、彼は諦め切り捨てるという心が強く彼の声を聞くことができる日が来る気配はありません。 これ以上思いを伝えても今は難しい状況ではありますが、報われなくても彼を黙って見守り、私が出来るだけの支えを生活の基本に暮らして行こうと決めました。 ここで学ばせて頂いた中に、 彼を気にせず趣味やスポーツをして自身の人生を楽しむ教えも拝見しましたが、そのような関係を望めないでおります。 諦められない思いと、 以前の良い時も沢山思い出し 寂しさと暖かさ両方を抱きます。 いつか、子供たちにも人と人は和をもたらす事が出来ると身を持って伝えられる日を信じ頑張っていこうと思います。 私が改善すべき点は、 寂しさに負けない心と 言葉の選び方と伝え方と考えます。 是非、学びをお教え頂きたくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

友達いない。なにもない。死にたい

私は小学校5年生くらいからなぜか不登校になり、高校も通信に行きました。いじめられていたとかではありません。でもなんでかその時は全てめんどくさくなってしまって。 今になって後悔しています。毎日辛いです。 19歳になった今、大学も行けず、就職もせず、ただたまにバイトをしてフラフラと過ごす日々。 あの時はめんどくさかったのに、今は友達が欲しいし、学生生活がしたいです。 本当に友達がいなくて、勉強もしてこなかったので何も自慢できるものがないです。 あの時頑張らなかったから辛いのは当たり前です。わかってます。 わかってるけど、辛くて辛くて。 生きてる意味とかじゃなくて、ただただ死にたくなる。 勉強は小学校4年生レベルで止まってます。それも劣等感で。 普通が良かった。普通に高校いって、友達できて、大学進学して、社会人になって。っていう普通が良かった。今になってそうなりたかったんだって気づきました。 自分は落ちこぼれでクズにしか思えません。 バイトをしているからって家にお金を入れてる訳でもありません。 それで勝手にストレスたまって、母親とよく喧嘩をしてしまいます。 でも、両親は私の今の状況に特に何も言ってきません。逆にいつも気遣ってくれています。 両親に申し訳なさすぎて辛いです。 こんなに出来損ないで、こんな最低な子に育ってしまって。 父親が言っていた「姉(仮)は本当に友達に囲まれる子だねぇ」って嬉しそうに言う顔がずっと残っています。 それに、姉はすごく親孝行してると思います。結婚して子供が2人いて。もう何も心配なく暮らしてて。 自分がクズすぎて死にたいです。

有り難し有り難し 108
回答数回答 1

義母の介護での義父と義兄弟の態度

いつもありがとうございます。 義母の認知症がわかり、要介護2と判定されました。やっとサービスを受けられると思いきや義父の態度が一変… こんなに大変なのにどうして受けないのか?(脚が悪いので大変) 聞いたところ、今は別に何ともないとの応え…それはお薬でなんとか精神症状を抑えているからなのです。 しかも、今になって認知症治療を受けさせない様にしたりとおかしな事を言い出し、行政がもう動いてるなと思い、市の方に連絡したところ、義父はのらりくらりとかわし、子の連絡先、住所など全てを隠しておりました… これは危ないと長女さんに連絡し、平日は実子(私は長男の嫁)が仕事でいないので行政の方と話し合いになりましたが義父は理由も言わず追い返していたそうです。 ただし、これは実子でなくては何も出来ないため私は話を聞き行政の方にプランを作ってもらいました。 それをプリントアウトし、義弟さんにも電話で話し、送ったところこれまたのらりくらりで係わりたくないようでした。 私もストレスから持病が悪化し、先日とうとう救命救急センターに搬送されてしまいました…回復し、今は自宅にいますがマンションの管理人さん「もうあんたがする事じゃない。権限がないならもう実子にさせるべきで命をかけてまでしないで。自分の親ならわかるけども義弟が逃げて話し合いすら出来ないならもうしないで欲しい。見てて私は心配だった。お願いだからもうそんな事しないで自分の体を優先して。義父も訳の分からない事を言っているならほっておいていいよ。もう逃げていいの!私から言ってあげようか?」と泣きながら言われ、絶対しないでよ、約束だからねと。 長女や、主人、義弟の意見は全て分かれてしまいもう3人で話すべきことを私に一方的に言ってきて本当に限界になってしまいました… 私には権限がないのでと言っても関係なくです… もう耐えられず、管理人さんに言われた日に、主人に「今まで私は一生懸命病気と闘ってきてやりたいことも我慢して叶えられなかった、やっとほっとしたのに何故みんな私にさせようとするの?私はまだ死にたくない」と本音を伝えました。 主人は分かってくれて本当に助かり、管理人さんにも本当に感謝しています。 ただ、義弟や義父は後になって色々言ってくるだろうなと思います… この二人とどう接するべきか悩んでおります。 どうかお知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 61
回答数回答 1

死へ逃げる思考を辞める事が出来ますか?

死ぬ勇気もない癖に何かあればすぐに「死んで楽になりたい」という 思考に陥ってしまいます。 とても不謹慎ではありますが、ニュースで人の「死」を目にする度に 「羨ましい」と感じてしまいます。 この思考から抜け出し、前向きに生きていく方法を探しています。 私は、現在転職活動をしている30歳女性です。 新卒で自分の能力には合わない程の大手企業に入社出来ました。 入社5年目で職務内容が180度変わる異動を経験し、精神疾患を患い、 半年程休職し、復帰後6か月で退職しました。 その後入社した企業では、上司との人間関係、新規営業の辛さから 3か月で退職してしまいました。 現在は転職活動をしていますがなかなか上手くいかず、やりたい事 も見つからず、人生が止まってしまったように感じています。 1社目の精神疾患罹患時、退職時、2社目の退職時も自分に甘い考え があり、逃げの道を選んでしまいました。 私は両親や家族から大きな愛を受けて育ちました。 とても恵まれた環境であったにも関わらず、こんな自分になった事が とても申し訳なく思っています。 その恩と愛を返して人生を前向きに生きていきたいと思っています。 ですが、その生き方が出来ない自分がとても恥ずかしく思います。 死んでしまいたいと思いますが、自分には死ぬ勇気もありません。 死ぬ事が出来ないのであれば、せめてこの思考から脱出し、前向き に生きていけたらと思い、この度質問をさせて頂きました。 知恵をお借りできれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 156
回答数回答 1

我慢をしない境界線

久方ぶりにお世話になります。 先日、骨盤~脚にかけて痺れや痛みが発生し、2週間程養生しながら様子をみていましたが、耐え難い痛みとなり病院を受診しました。 途中経過は割愛しますが、腰部の椎間板ヘルニアの再発であることがわかり、おそらく再度手術をすることになると思います。 今回お伺いしたいのは肉体的な痛みをどこまで我慢してよいのか、どこから自分の体に無理をさせないのか?ということです。 私は生家で虐待されて育ちました。 どんなに心や体が辛くても「無理」だと言う権利はなく、言えば暴言を投げつけられ、人格を否定され、過呼吸すら、止める気がないから止まらないのだと責められ、私の意志を無視して割り当てられた家事等をするしかありませんでした。割り当てられたものではなくとも察してやっておけ、やっていなければ上記のように責められるのが、小学生~高校卒業で家を出るまでの日常の一部でした。 今は自分の生育環境が異常であったことを認識し、できないことは無理だと言っていいと言ってくれる伴侶や新しい家族に恵まれて、心療内科で治療を続けています。 ただ肉体的な痛み、異常に対してどこまで経過観察をし、どこから専門機関へかかればいいのか、今回脚に痛みが出ていますがどの程度の痛みなら通院にタクシーを使っていいのか(運転免許、自家用車共になし)皆目見当がつかないのです。 工夫して痛みを最小限に抑えながら、なんとかしようとする。それは私にとって少しでも心を守るために生まれた大事な行動です。 右手が使えないから左手でドアを開けるのと同じ、自然なことです。 ですが主人や友人はもっと自分を甘やかした方がいい、我慢できないと判断するハードルが高すぎると心配してくれています。 私が自分の体に厳しすぎることはわかります。ですが痛みという誰かと共有できない感覚に対して、どうすれば我慢の幅を狭め、無理という境界線を見つけられるようになるでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人に愛されるにはどうしたらいいですか

以前の職場でしつこく言い寄られ不倫関係になった人がいました。当時夫から無視をされ、病気の犬を一日中1人で面倒をみて、かなりストレスがあり、つい肉体関係を持ってしまったのですが、相手から急に何の感情もないと言われ、情が移ってしまっていたのでショックと夫への罪悪感からしばらく私から関係を断ち切りました。向こうは体だけの関係を望んでいたので、私の周りをウロついていましたが、無視し続けていたのですが、意志の弱さからまた復縁してしまいました。 それでも都合のいい女の扱いで、悲しい気持ちもありましたが、家では家族や夫の為に尽くして来ました。 それでも相手から関係を終わらせたいと言われ、揉めにもめて終わらせました。あとで知った事なのですが、同様の手口で他の女性社員や一夜限りの関係の人、風俗遊びがかなりある人でした。夫とも老後の話をするなど関係も修復して来た頃、相手から性病を移された事が分かりました。治療薬を夫にも飲ませなくてはいけなく、仕方なく告白しました。 以前夫は職場の女性と不倫をし、私に離婚をしたいと言ってきました。当時私も同じ職場でとても苦しい思いをし20年経った今でもまだその気持ちがあるので、同じ思いをさせたくないと思っていました。それくらい夫を大事だと気付きました。 夫は怒りながらも、頑張って普通通りに接してくれる時と私の人格を無視する様な行動をしたり、一切私の目を見て話してくれなくなりました。自分が悪かったから仕方ないと我慢していましたが、最近はこれがずっと続くのか、と思うとやるせない気持ちになります。 また不倫相手も私は断ち切る為に退職もして、なかなか仕事も見つからない中、何事もなかったかのように過ごしていると思うと苛立ちも抑えられません。離婚歴があり、養育費や家のローンがあり、子どもにも面会できない寂しいなど言い、つい親身になってしまい気がつくと盗撮までされていて。本当に浅はかな自分で反省をしています。ですが、私は夫からも一度は裏切られ、不倫相手からも身体だけが目的で、誰からも愛されなく悲しい気持ちで消えてしまいたくなる時があります。そして、怒りの気持ち、また一日中目の見えない犬を介護して気持ちが沈む時、どのように心を整理したらいいのか、また人から愛されて、自信を持って生きていけるようになるのか、どうぞご助言をお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1