製造業の主任として2年間なんとかやってきましたが、もう疲れました。 子供のときから人付き合いが得意でなく、今でもホントに仲の良い友達、会社の同僚はいません。会話も下手で返しの言葉が浮かばないし、相手の話が理解しにくいと感じることが多くなってきました。 昔からそんな傾向はあったのですが、主任という立場で社外、社内の人とも付き合うなかで、荒療治で改善するかとも思っていましたが難しいようです。逆に気にしすぎて悪化しているような気がします。 何かを説明したり仕事の指示、評価をするのも疲れましたし、話の下手な自分には今の立ち位置には向いていないと感じています。なのでもう主任を辞めようと思っています。このまま続けると病気になりそうです。 あまり家族にもここまでの本音は言えないので、今回投稿させてもらいました。 つたない文章で申し訳ないです。。
人生に疲れてきました。もしかしたら飽きてきたのかもせれません。 55歳で仕事を変わり、所得的には不満のない金額をいただいて いますが、細かいことでミスが多く、しょっちゅうおこられて います。 すこしずつ、会社に行くのがつらくなりました。 独身でまり、身寄りもほとんどいなくなっており、このままでいいの かという思いと、年を取ってきたので(まだ還暦前ですが)このまま 引きこもろうかと思いが錯綜しています。 なんか怠けているような気もして、情けないのですが、何か立ち直るきっかけがあればと思っています。 何か前向きに生きる生きがいのようなもの、若さのエネルギーのようなものが尽きた気がします。 特にこれからやりたいこともなく、長生きしてもあまり意味の無いように感じています。 このような思いにとらわれるのは何か変なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 私はずっと追いかけていた夢にやぶれて、挫折を味わいました。夢のために、色々我慢してきました。我慢しても意味なかったんだなと思うと虚しくて虚しくて、だからもう我慢しないと決めました。 ちなみにこの夢は、もう他の道からの挑戦はできません。ダメだった時点で、永久にダメなんです。代わりはありません。 仕事を辞め、実家に帰りました。大好きな母に毎日会えます。ですが、母に頼っていきている自分が情けなく感じ、今毎日生きていることが辛いです。 やりたいことが見つかりません。いえ本当は、探しては挑戦しているのですが、ダメで、私は社会に必要とされていないのだなと感じました。 毎日辛くて、何もできなくて、以前まで楽しかったことも楽しめません。将来に希望も持てません。 母に頼ってまで生きる意味がないと考えました。母は迷惑でないと言いますが、私がそんな生き方が嫌なんです。だからあと1年だけ頑張ってみて、何もできなかったら死のうと考えています。 人は何のために生きていますか? 生まれてしまったから生きていて、そして特に死ぬ理由がないからではないでしょうか。明確に、死んだ方が楽だと思えるなら死を選ぶことは何も悪いこととは思えないのですが、いかがでしょうか。
身体と精神の障害者です。 同年代の人達は孫の誕生や趣味、仕事をしている人もいます。私にとっては夢のような話です。身体介護でヘルパー支援が入る以外、なにもありません。旅行や外出の誘いなどもありません。私を連れて出るのは大変だからでしょう…でも、声をかけてもらいたい!悔しいです、寂しいです。お坊さん、こんな人生むなしいです… ここまで、よく生きてきた。 もう限界なのかな、シンドイです、疲れました
どうすればいいか分かりません 生きていても楽しいと思うことの方が少ないし、生きていてもつまんないです。 生きている意味がわかりません なんで生きないといけないんですか?
パニック障害と不安障害で通院中です。 最近は、元気になり、家族もびっくりするほどです。 電車も乗れる様になりました。 子供が合宿に行っている期間に 友人の家のそばにホテルをとり、友達と楽しく過ごそうと思います。 予約の時は大丈夫でしたが、直前でとても不安になりました。 病気が再発するのではないか、もし夜に1人でいたら、病気になったらどうするか? 現地までたどり着けるかなど。 病気発症後以来、初めての1人でのお泊りです。 ただ場所が自宅から、特急で20分くらい、各駅で1時間もかかりません。 友人も何かあったら、駆けつけてくれると行っています。 主治医にも相談して、頓服も頂き、大丈夫だろうとお墨付きも貰いました。 どうか、自身が持てるよう、アドバイスをお願いします。
先日は、大変お世話になりました。 今日は、私の煩悩の1つでもあると思うのですが… 一歩を踏み出す前によく調べるとか、失敗しないための努力をするとか、あまり考えることができないままに答えや結果を出して、はじめてそこでやっと、これじゃいけないんだと思ったり、気付いたり。もうこのときには遅すぎるんですよね…。こんな私が前もって変われる方法はありますか?ありましたら、お教えして頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
人生に疲れています。 職場でも孤立しており、影で馬鹿にされています。 人の顔色を伺いながらの毎日です。 ストレスで仕事の能率も上がりません。ミスばかりしています。 疲れました。 死にたいです。
こんにちは。初めて質問します。 タイトルにも書いたように祖父が腎臓がんのステージ4でした。それを伝えられたのはほんの2、3日前で両親は半年ほど前にお医者様から伝えられたそうです。余命は一年ほどと言われたらしいのですがそのことを両親に教えてもらったのがつい先日だったので後半年ほどしか生きられないそうです。それを知らされる前はそのうち元気になるだろうと思ってましたが、知ってからは病院に行くたびに泣きそうになってしまいます。 残りの時間僕はどのように、家族そして祖父に接したら良いでしょうか?また祖父が亡くなってしまった時の気持ちの整理はどのようにつけたら良いでしょうか?拙い文章ですが回答いただけると嬉しいです。
自殺したいです。 疲れました。 主人が、勤務先の資金繰りの為に、社長から半強制的に、個人名義で銀行から融資を受けさせられ、お金は全て会社に渡し、負債のみが我が家に残りました。 月々の返済額が重く、税金光熱費等の滞納が続き、生活が破綻している状況です。 主人は何とかなるだろう、と日々届く督促状や電話も無視し続け、現実から逃げており、全く手を打つつもりはありません。 近いうちに差し押さえが入ることと思われます。 私は、何か解決策はないかと、弁護士さんや各自治体、債務相談窓口等、何年もかけて手を尽くしてきましたが、脅迫等の事実がなく主人が自主的に受けた融資と見なされるため、打つ手はないとの返答でした。 私は追い詰められ、気が狂いそうです。 体重も減り、夜も眠れず、もう疲れました。 地獄に落ちてもいい。 今ここから逃げ出せるなら。 もう私は十分がんばった、もう逃げてもいいよ、とせめて自分だけは、自分を許してあげたいです。
こんにちは。 抑うつ状態で入退院を繰り返している者です。 ずっと通院で頑張ってきましたが、もう無理になってきてしまい、数年前から糸が切れたように入院を繰り返すようになってしまいました。 今回の入院で気になることを担当医から言われました。 彼は自分が「こうあってほしい(患者に)」という思いがとても強く手熱心です。 それはよいのですが 「このままでは(自分の言う通りにしなければ)あなたは絶対また繰り返しますよ」 「そういう気持ちでは絶対に頓挫します」 このような否定的なことを診察の度に言われます。 耐えられず診察を途中で中断したこともあります。 担当医は入院中に変えることはできないそうで、もう診察に耐えられない=診察拒否状態なので退院になるようです。 一時外泊してここを開いてご相談してみようと思い立ちました。 「絶対頓挫する」などと否定的な強い言葉を言われて頭にこびりついて離れません。 今までも挫折を多く味わってきました。 そこへきて「絶対~しますよ」という予言?のような言葉が医者から出てきたことがショックでした。 どう受け止めて退院後の生活をしていけばよいか、心の持ち方のヒントなど教えていただきたく存じます。
私は私の大事なものに全てを賭け、そして賭けに負けました。 大事な夢を失いました。 ささやかな望みを叶える力を失いました。 大事な存在を失いました。 他人を尊敬する心を失いました。 忠告を受け入れる心の余裕を失いました。 魂を失いました。 大事なものを失い続けてきました。 読んだ本にこんな一文がありました。 「ある年齢を過ぎると、人生というのはいろんなものを失っていく連続的な過程に過ぎなくなってしまいます。あなたの人生にとって大事なものがひとつひとつ、櫛の歯が欠けるみたいに手から滑り落ちていきます。そしてその代わりに手に入るのは、とるに足らんまがいものばっかりになっていきます。肉体的な能力、希望や夢や理想、確信や意味、あるいは愛する人々、そんなものがひとつまたひとつ、一人また一人と、あなたのもとから消え去っていきます。別れを告げて立ち去ったり、あるいはある日ただふっと予告もなく消滅したりします。そしていったん失ってしまえば、あなたにはもう二度とそれらを取り戻すことができません。かわりのものをみつけることもままならない。」 きっとこれは真実なのでしょう。少なくとも私にとっては。私はこれからも失い続けるのでしょう。何かを得ることなく。 もう何もできることはひとつもない。 私は誰かと愛し合うこともできない。 美しいものに涙することもできない。 何かに情熱を傾けることもできない。 もう何も私を真の意味で満たすことはありません。ひびの入ったグラスに水を注ぐようなものです。いくら注いでも満たされない。 かつては私の周りをたくさんの輝かしいものが囲んでいました。たくさんの美しいものがそばにありました。彼らはどこに行ってしまったのでしょう?私はもう彼らの姿を見ることはできないのでしょうか? 阿弥陀様、私の望むことはただひとつです。 私の存在を完全に破壊してください。私をひびの入ったグラスではなく、意味の無いガラス片にしてください。 終わらない輪廻を千切ってください。 私にお慈悲と救済をお与えください。 私はきっと死をもってやっと救済される憐れな存在です。 私はもう満たされることはない。
幸せとは何か、なぜ人は生きるのかが分からなくなってしまいました 教えてください
個人経営の会社に勤務しています。 先日、仕事の締切について上司より叱責を受けました。 そのこと自体は反省すべき事でしたが、他にちゃんと仕事をしていないのでは?や、指示されていない仕事をしていないなど、理不尽なことを言われてしまいました。 またそのときの態度が悪かったと、上司が怒り心頭だから、謝罪をしなさいと別の上司が取り持つ旨、申し出てくれました。 謝罪はしないといけないと思いますが、なんだか腑に落ちない事もたくさん言われたので、気持ちが落ち着けられるか不安です。 どのように考えて、気持ちを持っていけば良いのでしょうか?
生活が苦しく頑張ろうとしているが自分がちゃんとやれてるのか正しい方へ向ってるのかわかわず不安になります。根を詰めるとプレッシャーに押しつぶされそうになり「大丈夫だよ」と優しい声をかけられればどこまでも甘えてしまいます。適度にができないうえによしあしが判断が出きない。医者から薬ももらいましたがそれでも心も体も壊れてるんだなと思います。 健康と活力を取り戻すにはどうすれば良いのでしょうか。
一度上京して働いていましたがあまりのブラックに心身的におかしくなりそうで2年ほどで一度地元に帰りました。 個人的には地元で、家族と大好きな祖父母の近くで働いていたかったのですがとても田舎であまりにも求人が少なくまた地元を出て少し都会に来ました。 出てきて半年ほどになりますが中々仕事に馴染めず、同じくらいの歳の方もいなくて話せる人も少なく最初のところは休みがちになり解雇され、次移動してきたところも表現できないのですが心が辛くてまた解雇されそうです。 恥ずかしさと勇気が出ずに親には言ったことがないのですが、私は家族が好きなのでできればやっぱり地元に戻ってみんなの近くにいたいんです。 ですがやはりこれは甘え、甘い考えでしょうか。 とてもわかりづらい文章ですみません…少しでも助言を頂けると嬉しいです
20歳の女子大生です。 大学に入ってから特に、自分の心の弱さ、頼りなさを感じ、情けなく思う事が増えました。 常に好きな人がいるいわゆる恋愛体質です。しかし実際に恋が実ることは少なく、辛い思い出が多いです。脈のない人にいつまでも固執して塞ぎ込んでしまったり、付き合った人はいても嫌なところばかり目について結局離れてしまいます。恋愛に限らず些細な事に一喜一憂してばかりで、それでも執着してしまう自分が嫌いです。 3年生になり就職を考える中で、やりたい事、実現してみたい事のビジョンはぼんやりと見つかっていても、人より手際がよくなくて失敗ばかりなのがコンプレックスで自信がありません。漠然とした不安から抜けられず、周りと比べて焦ることばかりです。 一緒に暮らす母親には褒められることより貶されることの方が多く、ますます自信がなくなってしまいます。それを母親のせいにしてしまうのも含めて人に依存する性格なのも分かっています。 友達はいつも私の愚痴や悩みを聞いてくれる優しい子ばかりですが、迷惑をかけないよう、なるべく依存しないように最近では悩みを一人で抱えていましたがいずれ限界が来ると思います。 誰かから必要とされて、誰かから好かれて心を支えるのではなく、自分一人で、自分を幸せにしたいです。自分を好きでいたいです。 どんな考え方でいれば実現するでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
いつも皆様には優しい言葉を頂き、大変ありがとうございます。 前回と似た悩みになってしまい大変申し訳ありませんがお願い致します。 私はフルタイムのパートで働いていましたが、経済的な事と心身の事から上司と相談し来月中旬に退職させてもらう事になりました。 ただ、「退職まではフルタイムとして働いてもらう」と 言われました。 当たり前だと思い頑張っていますが、とても辛いです。 長時間の勤務は、身体的には大丈夫ですが精神的に本当に辛く帰りたくなります。 以前、上司には勤務時間の短縮を相談しましたが「難しいし皆が大変だから」と言われました。 短期間しか働いていまし、今まで沢山の迷惑ばかりかけてきたので何も言えません。 退職は決まっていますし、上司は優しくしてくださいますが、もう心が折れそうです。 また、上司は何かと声をかけてくれて、退職するのは上司の優しさを無下にしている様で申し訳なく感じています。 10月から働く新しい職場は決まっていますが、心が弱い今の状態で次の職場でちゃんと働けるか不安です。 どうしたら心を強く持ち頑張って働く事ができますか? 長文で読みづらく大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
19の女です。先日、大好きな彼がいるのにも関わらず浮気をしてしまいました。 浮気をした相手は元カレです。私と元カレと付き合っていた際、元カレからはDVを受けていたのですが、洗脳状態にかかっていて、彼は神様のような人だと周りにいっていたため、心配になった家族や友達から引き剥がされて無理やり別れさせられたような状況でした。元カレに未練があった私はずっと「元カレに会いたい、私達は愛し合っているのに!」と暴れたりしてました。そこで、精神的に不安定な私を今の彼氏が助けてくれたんです。私は今の彼氏のおかげで元々あった平穏な暮らしができるようになり、精神も回復していったのですが、精神的にまいっていた際に、元カレに会ってしまい、1日だけですが元カレと肉体関係を持ってしまいました。そのあと、元カレと話をしてるうちに、元々、「この人は私のことを愛してたのに周りが誤解してそれを引き裂いた、この人は良い人なのにみんな誤解してる!」と思っていたのが、「この人は私のことをオモチャとしか思ってなくてみんなが言っていることが正しかった」ことに気付き、もう二度と会いたくない!と半ギレの状態で元彼の家から出ていきました。 今自分のしたことに対し、激しい後悔があり、もう二度としない、今の彼氏を悲しませるようなことはもうしたくないと考えているのですが、一度でも過ちを犯してしまった場合、地獄行きになってしまうのでしょうか。また、彼氏にはまだバレていないのですが、そのことを告白するべきでしょうか?それとも彼を傷つけないためにこのことを墓場まで持って行くべきでしょうか。彼のことが大好きで、本当のことを言って彼がいなくなってしまうのが怖いです。本当に自分のことを愛してくれる存在を失って、また1人になりたくないんです。私は地獄に行くんだ、と考えると死ぬことに対して恐怖心が強く感じられ不安な状態が続いています。自業自得なのはわかっているのですが、是非アドバイスをいただきたいです。
愛する彼が亡くなりました。 とても会いたいです。 恋しくてたまりません。 身勝手な未練で「いかないで、ずっと側にいて」と願ってしまう自分がいます。彼が亡くなったことを、まだ認めたくない自分がいます。 ①彼とは、仏教でも宗派が異なるのですが(真言宗と浄土真宗)、この先 私が死んだら再会することが出来るのでしょうか。宗派によって、行き着く先が違ったりするのでしょうか。 ②もう直ぐ49日を迎えます。その後、彼はどうなるのでしょうか。お墓まいりをしたときに、私を感じてくれることは出来るのでしょうか。心のなかで話し掛けたら、聴こえてくれるのでしょうか。 それとも、この世からは完全に離れてしまうのでしょうか。 皆様には申し訳ないのですが、今まで「死んだら無になるだけ」と思っていました。ただ、その気持ちでは追いかけたくてたまらなくなります。