hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 4995件
2023/10/18

友達を泣かせてしまいました

自分はあまり気持ちを言葉にするのが得意ではないので、何を言えばいいかわかりませんでした。その友達は学校行事のクラスリーダーをしていて色々とストレスが溜まっていたようです。 今日少し問題が起きてしまいそのことについてその友達が考えているところに私が「今日中に考えないとね」と余計なことを言ってしまいました。 それに加えて友達四人で歩いている時にその友達が知らない話題について喋ってしまい、その子が一人だけ後ろを歩くという状態を作ってしまいました。それに気づいき私はその友達を待って少しふざけた感じに「〇〇こっちだよ!早くおいで!」などふざけた言い方をしてしまいました。 そしたら急にその子が泣き出してしまい、その子から「なんで人の気持ち考えれないの!」「もう嫌だ!」って言われ私はそれに対して「本当にごめん」としか言えませんでした。私は最近自分って人のこと考えて発言できないよなーって思っていたのでグサっと心にきました。 その後なんとか謝れたんですが、多分許してはくれていません。許して欲しいとまでは思いませんが後もう少しちゃんと謝罪がしたいです。 ここは一旦時間をおいて時間が解決するのを待つか、またすぐにでもちゃんとした謝罪をするかどっちがいいでしょうか? (本当に申し訳ないし、その子の気持ちや現状をちゃんと考えてあげれてなかったのを本当に後悔しています、どうかまた仲良く話せるようになりたいです)

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

遊ぶ友達がいない息子

小学2年生の一人っ子息子は幼稚園の時から、あまりお友達が居ません。 私が地方出身で、今住んでいる場所で、ママ友付き合いを避けていたのが原因なのかなとも思うのですが(幼稚園が終わった後などママ友同士集まって子供を遊ばせて居ましたが私達親子は真っ直ぐ家に帰っていました) 小学校に入学すれば、親と離れて行動する事が多くなり仲良しの友達を見つけるんじゃないかと期待していましたが、休み時間、みんなが運動場に遊びに行く中、教室で一人で本を読んだりしているようです。 先生との面談でも、成績は普通ですが、いつも一人でぼんやりしている事が多く発表するのが苦手、先生が「嫌な事はない?もうちょっと友達と遊んだ方が‥」と声をかけてくれるらしいのですが 息子は「大丈夫です、話すの苦手たがら」と言うらしいです。 息子に聞くと、学校はつまんないけど嫌な事はそんなにない。と言います。 学校でこんな感じなので、放課後も夏休みに入っても宿題が終わったらテレビを見たり、自分の好きなミニカーで遊んだり友達と遊ぶ事もありません。たまに放課後行くのは、近くの車の修理工場で工場のおじさんと車の話をするのが楽しいようです。 運動系の習い事に行けば友達が出来るのではと思いましたが、行くのも嫌がるし、外に行くと近くの公園では同じ小学校の子達が元気に遊んで居るのを見ると、わたしがママ友付き合いをしなかったせいじゃないかて、子供が可哀想に思えます。 外に出かけて同じくらいの子供が居ると棚の陰に隠れたりする程、子供が苦手?な子供です。 友達なんて親が作ってあげるものではなく自然に出来るものだと1年生の頃は見守って居ましたが、 先生からも今のままではイジメに繋がるのでは?と心配していると言われました。 ちなみに、幼い頃から大人と話すのは好きな子で今でも休み時間に図書室が空いてる日は、図書室の先生と話をしているようです。 親が出来る事って見守る以外、何があるのでしょうか?いつも一人の息子を見ていると無性にイライラしてしまい、外に行って誰かと遊びなさい!とか言ってしまい後悔する毎日です。

有り難し有り難し 124
回答数回答 3

友達の人生を壊してしまった。

私のせいで友達が不登校になり、転校してしまいました。友達に酷いことをしました。 高校に入学したときに仲良くなって、3人で仲良くしていました。 一人をA、もう一人をBとします。 3人で行動するようになって少ししてから、ご飯などを一緒に食べてもAだけと話すような時期があったり、休み時間などもAに話しかけに行ったり、逆にBと一緒にいる時期があったり、Aに話しかけない時期があったり… 誰かをわざと一人ぼっちにするということをしてしまいました。 Aがクラスの人たちから嫌われ始めてしまい、あまり学校に来なくなってしまって、Aのことが心配でLINEでメッセージを送ったりしていましたが、Aが悪口ばかりで、陰キャとは仲良くしたくない、明るい子やかわいい子や男子と仲良くしたいと言っていてプライドが高く私やBとは他に友達がいないから仕方なく付き合ってるような面が見え少し見下されている感じがして嫌でした。Aは学校に来なくなってしまい、二年でも孤立していました。私に何かできることがあったのではないかと、今でもずっと後悔しています。 Bは持病で自律神経の病気を持っていたのですが私のせいで病気が悪化したと思います。Bとテストの結果を話していると私の点数を見て嫉妬されているように感じ、マラソンなどでも張り合われているように感じたり、無神経な言動で数多くBを傷つけました。二年でも同じクラスでしたが、新しい友達と仲良くして、Bとは一緒にはいませんでした。。Bは二年の途中から来なくなってしまい、LINEをしたり休んでいたときの授業のプリントや学校の提出物について彼女から聞かれたりしたこともありました、なのでBは私を信用してくれていたんだと思いますが、Bのことを散々振り回して傷つけてしまいました。Bは長い不登校の後、転校してしまいました。 私がいなければAもBも普通に学校に来れていたのではないかと、思っています。 Bとは部活も同じで、普通に話していましたが、Aとは相変わらずどうしたら良いのかわからないままです。 2人に謝りたいですが、どうしたら良いのかわかりません。自分の身勝手さは承知しています。この2人とはもう関わりを持たないべきでしょうか。AもBもきっと許してくれると思いますが、心の中ですごく傷ついたり、最悪だと思われると思います。 どうしたらよいのかわかりません。助けてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/03/09

傷を舐め合う友達

いつも、ありがとうございます。 友人関係についてです。 大学の友人Aに、愚痴というか、自虐的なことを言って、許されようとする、ような事を何度かしていました。 そしたら、Aと私の入っているグループで、Aに自分がメンタルクリニックに行ってることをばらされました。 すごく嫌だと思い、何かしたか?と聞いたら、 疲れたと言われたので、あれは面倒臭かったよね、ごめんねと言いました。 また、別の友人との関係でも、他人のせいにするつもりないのに、他人のせいにするな、と言われて、腹が立ちました。 Aは表面では愚痴を言ってもいいんだよと聞こえの良いことを言って、内心何を思ってるのか分からなくなり、怖くなりました。 まとまりがなくてすみません。 全ては自分が、大学時代を無責任に子どものように過ごしてしまったから、人間関係がややこしくなっているのだと、痛感しています。 正直何を言われるかわからず怖いし、面倒で憂鬱の種です。 どうしたら、このモヤモヤが消えるでしょうか。 また、不安を聞いてもらったり弱みをやたら他人に見せるのはもうしないと誓いましたが、 今まで見せてしまった弱みは、一生怯えて過ごすしかないでしょうか。 いつも本当にありがとうございます。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2023/12/22

苦手なお友達のの付き合い方

小学2年の男の子がいます。 幼稚園からのお友達と今年同じクラスになったのですが、思ったことをストレートに言ってしまう子の為、息子のできないことや好きなものを否定する言葉を度々言われ、喧嘩になることが続きました。一度、息子が大好きものをキショイと他の友達と連呼したことがあり、怒った息子が殴りかかってしまい、私と他のママで引き離すということがありました。息子には手を出したらその段階でこちらが一番悪くなる。絶対に手は出しちゃだめと約束してもらいました。 その後も学校や習い事で同じような嘲りがあり、毎回息子がやめてというのですが、相手の子はしつこく息子を、からかってきます。 嫌気が差した息子がその子と距離を置き始めたのですが、先方の親御さんから息子を誘っても断られると連絡が来ました。息子と話をしたのですが、その子が前に来ると言葉が出なくなると。私との約束を守るとやめてとしか言えなくなるので何度やめてと言っても、やめてもらえず話すのが怖いと。息子を追い込んでしまった自分が情けなく、なんと言ってあげればいいかすぐには言葉が見つかりませんでした。 家庭内だけではダメだと思い、習い事は曜日を変え、学校に相談を入れてカウンセリング受けています。担任の先生には「今は息子さんとその子の距離を取ってあげてください」と言われました。 子どもの気持ちに気づいてやれなかった不甲斐なさと、相手の子への怒りで今は気持ちの浮き沈みが激しいです。今は息子が落ち着く環境を作ってやるのが私の仕事だと思いますが、他にもなにかしてやれることはあるでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

家族 友達 周りにいるのに寂しいのです

こんにちは! 久しぶりに相談させて下さい。最近特にですが、寂しいと感じます。家族 .多くはないですが友達 .職場の仲間 普通にいるのに寂しいのです。 若い時もその感情はありましたが、結婚し子育て 仕事…忙しい日々を送っていた時は寂しさを忘れてましたが… 休みの日は 友達と出かける用事がないと凄く寂しく感じます。 時には家にいて、掃除や片付けをしよう!と思うのですが、やる気が起きません。 主人とは 仲良くするのは無理です。 この先退職して家にいる事になれば、またどれだけ寂しく感じるのかと怖くなります。夢中になれる趣味など見つけようと思いますが、それよりも今は友達と旅行や買い物に行きたくて仕方ないのです。 友達もいつもは 予定が合うわけもなく、私とばかり会うのも嫌かな〜など考えたり、他の人と出かけたりしたのを知ると、更に寂しくなったり。 ほんとに 健康で普通に生活できていて感謝すべきなのに、この私の寂しい気持ちってちっぽけなものなのだろうに… この感情をどうしていいか分かりません。一人で出かけても楽しくなく依存してるのでしょうか。 恥ずかしい話ですが、心から好きな人がいればそんな感情もないのか?と思ったりもします。よくよく考えると今まで生きて来た中で尊敬できる!と思った人は二人位しかいません。人間関係に恵まれてないのかな〜と思ったり…すみません。何だか訳のわからない内容になってしまいました。この寂しいという感情の向き合い方をどうか教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

13年友達だった裏切り

13年間友達だったグループ(10人)近くと縁を今日切りました。 きっかけは、4月に友達の家に行った時 財布の中身がなくなったと 帰宅してしばらくしてから言われ、僕が盗んだろ、自白と言われました 自分は、取っていないので、最後まで自分は盗んでないと言いました。 そしたら1人の友人が個人で泣きながら電話してきて (嘘でもいいから謝ってほしいみんなと離れたくないから)と号泣しながら言われ僕は、嘘の自白をしました。 しかし、納得がいかないので、次の日に有りのままのことをラインにメッセージをしました。 その後お金がなくなった友人から(もうこのことは忘れよう 全員忘れた)といわれそのまま一旦話は終わりました。 しかし、冤罪を着せられた自分は怒りがわかず 1か月半ほとんどショックで不眠になりました。 怒りで、暴言を友人にメッセージを送りました。 その次の日、その二人から 自分が何を考えているのか分からないので、縁を切りたいと言われ 10人近くあったグループと縁を切りました 今は自分に冤罪をかけた人物と縁が切れたのは少しスッキリしていますが、 13年間続いた友人達と縁を切ったことが、(ああ・・ 人って結局こんな簡単に崩れるんだなと実感しました)  冤罪を着せられて もう忘れようって、言われた時自分は流すべきだった のでしょうか? 怒りが収まらず暴言を吐き 縁を切られた自分は器が小さかったのでしょうか 普通だったら自分が正しかったと思いますが、13年間の長い付き合いだったのでこんなに、簡単に縁が終わったことに、モヤモヤしています。 本当の正解はなんだったのでしょうか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

相手の気持ちがわかりません

私には毎日のように一緒にいる学校の同級生の男の子がいます。その人とは友達になって一年半くらいです。価値観も合うし、お互い素でいられて気楽です。しかし最近になり、彼との関係性が以前と変わってきてしまいました。 以前まではお互いに恋人がいたりいなかったり、本当にただの仲の良い友達として接していました。ですがある時を境に、明らかに嫉妬をしてきたり、嫉妬させようとしたり、前までは普通に遊んでいたのにデートと言い始めたり、他の女の子に告白されたなどといちいち報告してきます。 私としてもそのような態度をとられ始めてから、敢えて平然を装ってはいますが正直嫉妬してしまったりします。もしかしたら好きかもしれないと考えたりもします。 ですが彼はかなりのモテ男で元恋人も多く、元恋人と私は仲が良いし、どんな理由で別れたか知っています。 さらに2度も告白してきた女の子を振った癖に、酔っ払うとその子にベタベタします。(私がいる前で必ずやるので嫉妬させようとしている?) 南米系の血が入っているため、普段から人とのスキンシップは激しめですが、そのようなことが重なり、私の心のストッパーになっています。 そういったことを注意したり、喧嘩になったりもします。 客観的にみて彼も私のことを好きなのではないかと思ったりもしますが、実際相手の気持ちが全然わかりません!! 彼とは仲の良い友達のままでいたいと考えたりもしますし、モテ男のため周囲や元恋人たちとの関係や付き合ったらすぐに飽きられてしまうのではないかいう不安もあり、今後どうしていけばいいかわからないです。 長くなってしまいましたが、教えてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/10/01

疎遠になった友達に手紙で謝りたいです

過去に私の言葉で傷つけ、疎遠になっている友達に手紙を送って謝りたいです。 予備校時から大学卒業後まで連絡を取り合う男友達がいました。 とても話しの合う友達で、大学は異なりましたが進学後も連絡しあい、休暇時に会って近況を伝え合う仲でした。 ある時、恋愛経験皆無の私に大学の女友達から「チューしたいと思える人でないと恋人には無理」とアドバイスを受けました。それ以来、私は男友達を男性として意識するようになりました。 大学卒業後、友達が結婚するにつれ恋人はいないのに「結婚」について考えるようになりました。彼氏でないのに”彼はチューしたい人?“と馬鹿なことを考えている最中、仕事でイライラしている時に勢いで彼のプライドを傷つけるようなメールを本心でないのに送ってしまいました。彼から友達だと思っていたのにと返信が来ましたが、素直に謝れずそのまま疎遠になりました。 連絡が途絶えた直後は、”私のことを友達としてしか見てくれてないから縁が切れる時だった”と都合よく解釈しました。しかし、その後彼との楽しい思い出が忘れられず、他の男性を紹介されても気が乗りませんでした。 数年後あの時のことを謝ろうと思い、勇気を出して彼に連絡をし、会って話したいことがあると伝えた所、彼は遠方から来てくれました。 きちんと謝るつもりだったのに、久しぶりに会えたことで嬉しくなり、実際は軽く謝っただけで後は学生時代に会っていた調子で話して、きちんと謝ることから逃げました。 帰宅後、彼からきちんと謝ってくれることを期待していたという内容の長文メールがきましたが、長すぎて怖くなり、返事を返せずにいたら、その後の携帯のトラブルで連絡先が消えてしまい、返信できないまま再び疎遠になりました。 その後も時々彼と話したいと思いましたが、勝手なことをしてきたので、会う資格がないとも思いました。彼を思い出すとつらくなり、彼に関わる全てを避けて過ごすようになりました。 さらに数年後の先日、部屋の片付けで彼から貰った品がでてきました。いつもは、すぐに見えない場所に押しやる所、その時は懐かしむ気持ちがわき、昔の考えが幼かった私とは違い、改めてちゃんと謝りたいと思いました。 携帯の連絡先は分かりませんが、住所は知ってますので、思い切って彼に謝りの手紙を送ろうかと考えてます。手紙も1回きりにします。 私の行為は未練がましいですか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

長く付き合える友達がいません

大人になるにつれ、ライフプランを考えることが多くなりました。最近結婚について考えていると結婚式について考える様になりました。 ふと、自分の周りを見渡すと結婚式に呼べる程の関係の友達がものすごく少ない事に気がつきました。 振り返ってみると、中学高校大学と進学してきましたが頻繁に連絡を取る友達はトータルしてひとりかふたりくらいです。それぞれの環境では、その場で仲良くする友達は何人かいました。 途端に悲しくなってしまい、なぜ自分にはそれぞれのコミュニティで長く付き合っていける友達が出来なかったのか?周りはたくさん友達がいるのに何故だろう?と深く考え込む様になってしまいました。主に複数人で仲良しという関係が全くありません。マンツーマンで仲良しという感じです。 私は自分がHSPの傾向がある事に最近気付きました。人よりかなり繊細な傾向にあります。人が考えている事を常に考えてしまいます。(例えば、いま私の言ったことが気に食わなかったかな?とかこの人にわたしは今こう見えてるのかな?等) うまくいかないのはこの性格のせいでしょうか。周りの人達のSNSを見ては落ち込んでしまいます。一時期、SNS疲れ(他の人の幸せそうな投稿を見て自分はなんて不幸なんだと思ってしまったり、これは私のことかな?と気にしてしまう)があった為他の人の投稿を非表示設定にし見ていませんでした。 そこで、あまりSNSでもコミュニケーションをとることはなくなってしまったのでそれも原因なのかなと思ってしまいます。 人生がやり直せるなら、小学生からやり直したいと思う日々です。 自分の存在価値や、自分が生きている意味さえも最近は分かりません。 また、友達がいない人と思われるのも嫌だなという感情があります。 深い関係性の友達がいない事で、自己否定が激しくなってしまいました。急にこの先の人生真っ暗という気分です。 本当は友人に囲まれて、楽しく生きたかったです。結婚式もしたかったです。 このよくわからないモヤモヤとした気持ち、お先真っ暗な感情を和らげる事は出来るのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

同性の友達との関係について

こんにちは。質問を読んで下さりありがとうございます。 長い間ずっと悩んでいましたがどうしても答えが出ず、困っているのでここで相談させていただきます。 私は今高校2年生なのですが、中学3年生の頃に出会って、それからずっと一緒のクラスの友達がいます。 彼女はスポーツができて、純粋で優しくて明るい子です。 中3の頃から彼女は私にとって、他の友達とは少し違いました。一緒にいると何となくドキドキして変な汗をかいたり、嫌われたくない、と強く思うようになりました。 最近、それが恋愛感情だということに気付きました。自分がLGBTかどうかは、私はあまり気にしていません。好きになった気持ちを、大切に思っています。 彼女とのLINEは、いつも優しさが溢れています。お互いに悩みを相談しあったりします。私は人間関係や家庭のことを相談するのですが、彼女は、いつも私のことを優しく包み込んでくれます。〇〇は優しすぎるから、といつも言ってくれます。私も彼女が辛い時は、できる限りのことをしてあげています。LINEでの会話が終わると、何度も何度も読み返してしまいます。他の友達のLINEは、そんなに見返さないのに。 でも、私の気持ちと彼女の気持ちはきっと違います。彼女は本当に明るい子なので、友達が沢山いて、いつも笑いが絶えません。それに対して私は、内気で、誰とでも仲良くする彼女とは正反対です。楽しく笑っている彼女のことを遠巻きに眺めながら、特別な関係になれないなら、せめて私が彼女の1番の友達でいたいと思って。 でも、彼女の目を見ると、手を握られると、他の子とは違いすぎて。一緒にいる時間は幸せですが、私といて楽しいかな、といつも考えています。こんなに人を好きになったことがなくて、私は彼女から離れようと思って、先週末、LINEも自分からは送るまいと自制して、彼女のことは考えない、と決めて過ごしました。あれ、なんだか大丈夫そう、このままこれを続けたら、この苦しい気持ちを忘れられるかも、と思いましたが、翌日クラスで彼女の顔を見たら、やっぱり自分は彼女が好きなのだと自覚しました。 苦しいです。自分のことだけ見てほしいという思いが、溢れてやみません。勉強も手につきません。 楽になるには、どうしたらいいですか。ご意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 423
回答数回答 1

昔の友達に復讐される?

こんにちは。 過去の自分の行動にとても後悔します。 15年位前の話になるのですが、 10代半ば頃からよく遊んでいた数人のグループがいました。 そのグループの中にAという者がいており、割りと自分とは仲が良かったのですが、他の数人の友達からは一緒に遊ぶけどAは嫌われていました。 仲間はずれみたいな事もしていたと思います。 ある日私は遊ぶお金欲しさにAのお金を盗んでしまいました。 今となればとても酷いことをしてしまったと後悔しています。 その事にはAが気づき当時、私も謝罪しました。 その後も普通に遊んでいたのですが、私との間ではバイクの貸し借りで少しトラブルになりました。 各自の環境も変わり次第にAとグループは疎遠になっていき、それから一度も会わないまま今に至ります。 少し前に久しぶりにグループの友達と話していてAの話になり、前に見かけたとき子供がいただとか、今何してるみたいだとか。。 後は、Aがそのグループの人間に次会ったら「ぶっ殺す」と言っていると聞かされました。 その話から15年以上も前の話になりますが、過去の自分の行動には後悔をたくさん感じてしまい、日々頭から離れません。 私には奥さんや子供もいるのですが、それ以来、子供や奥さんに対してとても最低の父親だなとかこんな父親で子供が可哀想と感じてしまうようなりました。 それと、どれくらい本気で言っているかわからないのですが「ぶっ殺す」という発言にとても恐怖を感じています。 今どうしたらいいか、気持ちの持ちようがわかりません。 アドバイスいただけたらすごく助かります。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

好きな友達と好きな人

私には少し前に文化祭で出会って、連絡先を聞かれて遊びに誘われた男の子の友達がいます。友達といっても元から知り合ったわけでもなくLINEの内容もかわいいね、今度どこ行く?などと送られてきて私は勝手に私に好印象なのだと思っていました。しかし、この間仲のいい女子の友達から、LINEでその男の子と映画いくの?と送られてきたのですが、私はその男の子とは違う場所に遊びにいく予定だったのでいかないよ!と送りました。なんで?と聞いたところ、その男の子が彼女に、気になってる人がいてその子と映画に行くと言ったからだったそうです。 さらに彼女からのLINEには、その男の子と私の友達である彼女がお祭りに行く?という話になったことも書いてありました。実は元々彼と出会った文化祭に行くきっかけも、彼女の友達がその学校にいるからでした。だから、彼女にはその彼とのことなどを色々相談していました。ただ彼女はその男の子のことを何度もイケメンと言っていたので私は文化祭が終わってすぐ〇〇も彼のこと好きなの?と聞いていました。彼女も好きだったらその男の子の子の話はなるべくしないほうがいいと思ったからです。でもその時彼女はその男の子のことは好きじゃないし私と彼との恋愛を応援するよ!といっていました。 だから私は彼女のことをすごく信頼していました。彼女は自分の都合の悪いことだと返信しなくなるのは元からなので、真相はわかりませんが、まさか彼女がお祭りに誘って断られた理由がその男の子が本命の女の子がいるからだ、、と思うと仲の良い女友達が私の好きな男の子を誘ったということと、向こうから度々気のあるようなことをしてきて好きにさせておいて、遊ぶ約束までしているのにほかに本命の子がいる男の子へのショックで心が苦しいです。私に至らない点があるのかもしれませんがお坊さんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ