今年の初めに彼女に振られました。 結婚を誓ってしばらく同棲もしていましたが、相手を真に想いやる事ができず、我を出しすぎて傷つけてしまいました。束縛のような事です。 それから相手の気持ちは離れ、私は何とか続けていきたいと懇願しましたが、都度子どものような態度で接してしまい相手の離れる気持ちを加速させてしまいました。 将来を考え、今後の計画を思い描いていましたが、叶わず、振られてしまいました。 それからは友人として接してくれて、程々の付き合いをしておりましたが、諦めきれず、やはりまた気持ちを押しつけて、深く傷つけてしまいました。 何故上手く愛せなかったのか、こうしていればという後悔。希望の無くなった今後を考えてしまい精神的に落ち込んでしまっています。 今はしっかりと相手から離れなければ迷惑と考え頑張っていますが、離れたくない、離れなければという気持ちが葛藤し心が安定しない状況です。 ひどい時には生きている事さえ辛くなります。 こんなお恥ずかしい悩みですが、何かお言葉を頂けたらと思い投稿いたします。
彼氏と遠距離になってしまいます。 半年後に同棲する予定だったので、離れ離れになってしまうのがとても悲しいです。 元気になれる方法を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
人間は子供を作って種を保存する生き物なのに、どうして自分のような同性愛者がいるのでしょうか。 また、同棲愛で家の血が途切れたら御先祖様たちはどうなりますか?
前回の質問の続きです。 両親に引越日を告げ、彼との同棲の話をしました。 彼への印象は酷いもので、気が狂ってるとか普通の人間じゃないとか散々な言われようでした(彼も精神科通院歴有、現在も通院中です 両親はその事は知りませんが何となく気づいたようです) 他の人の意見を引用して話をすれば「誰だそんな事を言うのは!連れてこい!」と話にならず、そんな親が嫌だから家を出たいのが本当なんだと言ったら、結局追い出されました。 明日より引越日まで半月ウイークリーを借りて身を寄せます。 結局お互い自分達の中の常識に凝り固まり、お互いの意見の尊重ができなかった。 これから私は両親を捨てます。物理的にも気持ち的にも。 分籍手続きを取り、両親は心の中で死んだ事にしようと思っています。 自分でもここまで反抗して物事を強行するのは初めてなので、今後気持ちが揺らいでしまったり、不安になってしまった時の、心の有り様をお教えください。 こうして結局両親と縁を切る事になったのは、私の人生の中で必要だった事だと思えるよう、今後も努力していきたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
私はコロナをきっかけに前から関心があった介護の資格を取り、 介護職につきました。 ですが介護のお仕事をしているうちに、 看護師と介護士が将来いただける給与額の差を考えたり、 施設で働かれている看護師さんを見て 純粋に、自分にはできない医療行為を行える事への憧れ、 看護師さんのような自立した、芯の強い女性、しっかりした強い女性になりたいと思うようになりました。 看護学校の事や、受験する為にどんな事を勉強しなければいけないのか、 私は10年以上勉強から離れているため 独学では受験勉強は難しい為、 通信の看護学校予備校を利用する為の費用、など色々調べました。 そして同棲をしている恋人 (仕事が続かない私が、きちんと仕事が続くようになったら?その先(おそらく結婚)を考えたいと言っています)に、 看護師になりたい事や、看護学校に来年行きたいという事を話したら 反対されました。 ・貯金もまともにできないのに、 学費を貯められるのか ・学校行ってる間はアルバイトする余裕もないが、生活費はどうするのか ・クレアおばさんが看護師をしているイメージが湧かない。患者さんの命に関わる仕事だし、向いてないと思う ・クレアおばさんは優しいし、のんびりしているから介護士の方が絶対向いてると思う ・介護士だって、ずっと続ければ稼げるようになるしどこだって仕事がある という事を言われました。 学費については公立の専門学校に志望校を絞り、今から1年間給料の80%を貯金して、生活できなければダブルワークをする。 もし貯金が負担になれば、 2年以上雇用保険に加入した事がある人が使える 専門実践教育訓練給付制度を使い学費を半額にし、 廃止される噂もありますが、更に教育訓練支援給付制度で生活費を賄うという事にして (私は今の段階では利用条件に当てはまらない) 再来年に受験をする。 看護師には色々な職場があるから自分でも働けるような、ゆったりした職場もあるはず、 介護職も続ければ給与は上がるけど、看護師とは段違いだと、沢山説得しましたが、 せめて2年後に受けたら?としか言わせられませんでした。 年齢も気になり、1年でも早く学校に入りたいのです。年齢制限がある病院もあります。 それに結婚できるかも分からないし旦那でもないのに、私の夢や人生に口出しをされた気分です。 私はどうしたらいいのでしょうか。
私は今妊娠4ヵ月の未婚です。 今は彼氏の家で一緒に暮らしています まだ両親、相手の家族には話していません。 ちゃんと挨拶しに行き、結婚する予定でした。 しかし、同棲してみて彼の習慣、癖を知りました。10歳近く年上ですが正直、マナーもありません。 もともとそんなに愛もなく付き合っていました。 今お腹のなかにいる赤ちゃんですが、本当は 彼の子ではありません。 わたしが、旅行先で男友達に会って出来てしまったみたいなんです。 男友達とは今現在も連絡を毎日取り合っています。 性行為はしましたが、本当にその時だけで 遊んでいるときも今連絡を取り合っているなかでも、浮気しているというより友達みたいです。 お腹のなかに子がいると分かったときは 男友達との間の子だとわかっていましたが、今の彼は経済面で余裕があり、私を愛してくれて良く尽くしてくれる。だから彼に嘘をついてしまいました。すごく後悔しています。 最近、わたしが彼のマナーのなさ、だらしのなさに嫌気がさし毎日喧嘩し、 一緒にいたくないって思ってしまいます。スキンシップも拒否し続けています。 このまま一生彼と生活していくと思うと嫌です。 いっそのこと男友達に本当のことを告白しようか迷っています。(子供のこと、男友達が前からすきだったこと) ちなみに男友達は海外で今大学生をしていて 将来も海外で就職したいようです。 経済面はもちろんありませんが、生涯一緒にいたいと思える方です。 ですがやっぱり経済面で考えると今の彼とこのまま暮らすのが子供のためでもあるのかなと思ったりもします。 自業自得で自分を追い詰めてしまいました。 でももう、嘘をつきたくないです。 子供のためにも立派な女性になりたいです。 わたしのわがままでしかないのかもしれませんが どう乗り越えたらいいでしょうか 回答お願いします。
私は30代後半、彼は5つ年上です。付き合ってすぐに同棲し、一年半が経ちます。 昨晩些細なことで喧嘩が始まり、愛犬のことでどうしても許せない発言があり、「最低!』と言いながら、思わずビンタしようとしてしまいました。(避けられて当たりませんでした) そこからどんどん議題が飛躍して『前から好きじゃなかった』『別れたい』『今すぐ出て行け』『1人が好きなんだ』と丸一日、怒鳴られ続けてます。 普段は毎日仕事帰りに駅まで迎えに行ったり、オフの日は愛犬と登山にも出かけ、関係は良好だと思ってました。彼の家族や友人にも私のことを紹介してくれています。(ただ彼は結婚の意思はなし) これまでも数ヶ月に一度、大喧嘩をしてきており毎回彼は感情的になり、今回と同じようなセリフを何度も言います。またいつものことかと冷静に『別れる気はない』 『感情的なただ私のことを傷つけたいだけのめちゃくちゃな発言は信じない』『冷静になって』とお願いしましたが、冷静な私が気に入らないようです。 それで今回初めて、胸ぐらを掴まれたり、本気で首を絞められたり、大声で叫んだ口元を塞がれたりしました。(私が怯むところを見たかったのかも) 昨晩の喧嘩から始まり、今日は弁護士に電話して内縁関係の私を家から追い出すために、裁判所に書類を提出する準備をしています。 今日私の父にも電話し、『娘さんが別れることに同意するよう説得してほしい』と話していました。 私は普段の穏やかな生活の中で、彼といることに幸せを感じてきましたし、言葉にするのは苦手なようですが、不器用なりにも優しくしてくれる彼が大好きでした。 (いいところをたくさん見てきたつもりです) ただ首を絞める、は人として絶対やってはいけない、話し合いが平行線だからって力でどうにかしようとする考え方はやめてくれと伝えましたが『それくらい別れたいんだ、警察に通報してもいい』と言われてしまいました。 お恥ずかしながら、昨日今日でそのようなことがあったにも関わらず、1ミリも嫌いだとは思えず、彼が落ち着いてくれるのを待つばかりです。 長くなりましたが、相談したいのは、昨日今日で彼の怒りは増幅していくばかりで、どんどん行動が過激になっています。彼『別れたい』私『別れたくない』の平行線で話し合いにもならない状態です。 今私はどのように行動するべきでしょうか?
母の浮気についてです 父は自営業をしており、 母は医療系の資格を取り 事務として働きに出ています 母は働きに出てから夜勤や 会社の付き合いでの飲み会も多く 帰ってくることも遅くなりました わたしも同じ職種で職場の人たちとの 付き合いも大事だということも分かるので 仕方ないかなとも思います ただ仕事ばかりになっていて 家のこと、家族のことを あまり見れていない様に感じます 父はそんな母を貶すようになり 母は父の態度が気に入らないと 愚痴をこぼすようになりました ある日、3男が反抗期で父に口答えをした際に 父が手を挙げてしまったことがありました 母が3男をかばいその場は収まったのですが その日以来今まで溜まっていたストレスからか 離婚したいというようになりました それから時間が経って今は離婚は 考えていない。末っ子が成人するまで と、母はゆっていますが 最近、行動が怪しいんです 今まで頻繁に利用していなかったLINEが 朝から晩まで鳴っていて 内容を見られるまいと死守している様子です この前ちらっと内容が見えてしまったのですが ホテルの話やら'○○と一緒にいたい'と 母あてに送ってくる男のLINEを見てしまいました 母である以上に女であることも 分かってはいますがやっぱり 親のそーゆー内容は子供からしたら あまり気持ちがいいものではないです 夜中洗濯が落ち着いて寝るだけって なってからも夜な夜なスーパー行ってくると 出ていくことも最近になってあります 男と一緒であろう車の車種、ナンバーも 確認済みです わたしは家族みんなで仲良くいたいから 父の愚痴も母の愚痴も中立に聞いて 相談に乗っていたのに こんなことになるなんて思ってもみなかったです わたしはどーしたらいいんでしょう? これから結婚前提にお付き合いしている 彼との同棲が8月からと目前になっていて 県外へ出ていくのに 母のこんなのを見てしまったら 本当に実家を出ていっていいのか 不安になります 父のことを思うとなんとも言えない 気持ちになってしまいます 父には絶対にバレる前になんとか しなくてはと思ってはいるのですが… いい対処法ありませんか??
私には20歳ほど離れたバツイチの彼氏がいます。 彼とはもう2年近くの付き合いですが、未だにバツイチなのを責めてしまい、自分が本当に情けないです。 彼氏の離婚理由は、元奥さんのアルコール依存症によるものです。 元奥さんは、お酒を飲んでは酔って暴れ、時には元旦那である彼氏に包丁を向けたり、自分の子どもに暴言を吐くこともあれば、行方不明になって警察のお世話になることも多々あったそうです。 また、子どもは元奥さんの元へ行ってしまったため、現在は2人で同棲をしています。 彼氏曰く「養育費は出すけれど、俺からは子どもに連絡はしないし、元嫁の所へ行ってしまって正直会いたくない。元嫁なんて気持ち悪いし大嫌い」とのことです。 しかし私は、彼の過去に対して嫉妬して怒ったり、叶わない思いを抱いてしまいます。 まず1つは物に対する価値観が違い、苦しいです。 例えば、家にある食器やタオルなんかに対して、彼氏は「まだ使えるから」とそのまま使い回そうとします。 しかし私としては「別の女と別の女と作った子どもの手垢がついたものを、何故私が使わなければならないんだ!」と憤りを感じ、気持ち悪くて使えません。 食器やタオルに限らずですが、彼氏が元奥さんや子どものために買ったことを想像してしまって気分が悪くなり、新しく買い替えさせたことがあります。 他にも、子どもとアカウントを共有しているYouTubeで動画を見ており、「会いたくないと言ってたくせに中途半端に繋がりを持つのはなんなの?!アカウント消せよ!」と怒ってしまったこともあります。 もう1つは「先に出会いたかった」と叶わない思いを抱き、とても苦しいです。 元奥さんの話はよく聞いていたので、彼と付き合った時からずっと「絶対に前と同じ思いはさせない。私が生涯かけて幸せにするんだ」と強く思っています。 しかしその反面、「私がもっと早くに生まれて、先に出会いたかった」と感じ、悲しいです。更に「そんなに嫌いで離婚するくらいなら何故結婚したんだ。何故結婚して性行為なんかして子どもなんか作ったんだ。気持ち悪い」と考えてしまう自分がいて、本当に嫌になります。 こんな自分が情けないです。 私は彼と一緒にいない方がいいのでしょうか。 未婚の自分より、同じバツイチの方や子育ての経験のある女性と一緒になった方が彼は幸せになるような気がします。
現在年下の彼氏と半同棲で付き合っています。5ヶ月になりますが、付き合ってからはほぼ毎日一緒にいるため、結婚も考えた上で同棲の話も出ています。 しかし、彼と付き合ってからバイクでツーリング中、2回も事故をし2回とも骨折という怪我をしました。今まで事故をしたこともなかったし、2回目の事故は彼の後ろに乗っていての怪我。 また中絶もしました。 こんな事が続き、結果喧嘩が絶えません。仲良い時も良いところももちろんあるため一緒にいますが、一緒にいるのが苦痛な事も多くなってきています。喧嘩の度に酷い言葉で責め合い、、、最近はお互いに手も出てしまいます。 関係は終わらせた方がいいのでしょうか。 喧嘩せずに済む方法は無いのでしょうか。
好きな女性がいるのですが、私の友人と不倫関係にあります。 友人は奥さんの社宅に居候しています。奥さんは今現在、出産したことで実家に帰省しています。それをいい事に、アパートを借りて私の好きな女性と同棲しています。 好きな女性は同棲する上で、友人に金を抜き取られたり亭主関白を強いられているようで、恋愛感情抜きに救ってあげたいと思っています。 しかし、「別れろ」と部外者の私が口出しするのもおかしいと思いなかなか言い出せません。その女性も口では友人のことを「クズ」だと言いますが、友人に本気で惚れているようなのです。 不倫関係というのはいずれ何かしらの形でばれる物だとは思います。しかし、双方の為にも私から辞めるように言った方が良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。
初めて子供が生まれて、育休中です。 結婚する前より同棲しており、 仕事もバリバリしておりました。 同棲を始めたころより旦那の地元近くで 住んでおります。 育児がはじまり慣れない子育てに奮闘の毎日です。それに加え、友達も居ない.実家も遠いことも あり時々どうしよもなく寂しくなります。 なんとか、プラス思考に考えをもっていき 頑張ってるつもりです。 旦那が飲みに行くだけでイライラしてしまいます。私は、どこにいくにも子供とニコイチなのに、、出かける場合も全て家事をしてから、 預けるにも気を使い、、と思ってしまいます。 旦那だってストレスもあるだろうしと笑顔で 飲み会には送り出しましたがどうしても 腑に落ちてない自分がいます。 私のこのどこにもやり場のない思いはどうしたらよいのでしょうか。
こんにちは。私は現在介護福祉士で、現在も仕事をしています。彼女とは6月には同棲しようとしています。彼女の家族には会いましたが、まだ私の母には会っていません。会わせたいのですが、拒否されます。 母はスナックを経営しています。20年以上経営しておりましたが不振により店を閉じようとしています。その際、借金が出るとのこと。大変な時期だからと彼女に会ってくれません。彼女も母に会わない事には同棲、結婚は難しい様子です。 私としては彼女と結婚したいです。借金の事はまだ彼女に話していませんが、事後処理で話そうと思います。母と彼女が会うにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
今年6月に離婚、兄弟もなく、両親も既に他界しております。 現在海外で生活しております。 交際中の彼と同棲中です、昨日まだ学生であることを打ち明けられました。 生活費などはもらった事がなく、私がすべて負担しています。 彼のご両親も同棲の事は知っています。 以前は学費以外に生活費として仕送りがあったそうですが今は学費のみ送ってくるようです。 私自身それなりの収入があり生活には困っていません。 ですが生活費を全く払ってもらえないのは利用されているとしか思えません。彼との生活は楽しいですがお金の事を考えると何かスッキリしないものがあります。 それから親や友達にも紹介された事がありません。会わせたくないのは彼の中で私は彼女ではないのでは?と不安になります。
彼と1年半付き合っていて1年間遠距離を経て今年の3月から同棲をしています。 同棲をし始めて1ヶ月が経った頃一年前に彼が浮気していた事が発覚しました。 1回だけではなく、2回も浮気をしたみたいです。今は私の事をとても大切にしてくれていて、私も彼のことが好きなのですが、彼のことが信用出来ません。彼が言うには私との結婚を望んでいるようなのですが、不安な気持ちが無くならず信用出来るか分からないのにこのまま付き合っていていいのか分からず、かと言って好きな気持ちはあるので自分自身どうしたらいいのか分かりません。
婚活用のマッチングアプリで知り合った男性と付き合って一年半です。相手は42歳バツイチ子供いなくて、私が未婚23歳です。 相手は最近結婚したいと思ってるけど、とりあえず同棲しようと言って、同棲する予定です。とても優しい彼です。ですが、私は不安が強いタイプで不安からの被害妄想が強く、結婚はできないかなーや別れようという言葉が聞こえてきます。結婚式あげたいですか?など聞かれますが、そういう言葉が聞こえてくると振られる不安が強くなってしまいます。聞こえてくる言葉がひどくて、彼を信じれません。幻聴かもしれないし、実際に言ってるかもしれません。 振られても仕方ないのですが、先のことばかり不安になります。 どう考えればいいでしょうか? また、先のことに対する不安は湧き起こるたびにどう対処すればいいでしょうか?
交際が始まり約1ヶ月 順調にいくのかと思ってた矢先に彼女が親と喧嘩して家出して友達宅に行き翌日家に戻り荷物を運び鍵を置いて友達宅に泊まることになった。 ところが数日後から家の人が何かしら言うようになり居ずらくなりウチやホテルに泊まることに… 先週末に不動産屋へ新居を探しに… 彼女が一人暮らしするのかと思ったら、息子が《彼女一人でほっとけない精神状態で心配だから》と折半同棲する新居を見つけて仮押さえまでしてきたが、全く蓄えが無い2人が契約や生活に必要な出費をどうするのかと… 交際1ヶ月ほどでお互いのことをまだまだ知り合えていない状況の最中に親子喧嘩の末家出…そのまま感情と勢い任せ後先を考えず勝手に行動した結果 多額の出費を目の前にして『どうしよう』状態… 私は現状での同棲なんか言語道断だと… 彼女の親子喧嘩が発端で家出し友達宅やウチにもそれなりの迷惑をかけている… この事を彼女の親が知らないなら尚更許可できない。 甘い考えで何の余裕も無いのに同棲する家を決めてくるとは 二人してちゃんとした考えを持った大人とは思えない行動に呆れる。 彼女は現状をどう考えているのか? 彼氏と一緒だから気にならないのか? もうすぐ同棲するからいいのか? 一人では落ち着かない精神状態?だからと年下の彼氏に言われるまま一緒に行動し、世話になってる彼氏宅でも常に引っ付いたまま…自分の置かれてる状況を理解しているのか?と思ってしまう。 息子自身は車ローン返済や支払いを抱えてるからこれ以上ローンは組めないとなれば最悪は彼女名義で組むしかないけど そこまでしてすることなのか? 一番いいのは彼女が親に電話し謝罪して家に戻り以前のように交際を続けることだと… その間にお互い蓄えを作り余裕ができた時 意思を再確認して一緒になればいいことだと思う。 旦那は近日中に彼女から親に電話してもらい家に行き これまでの経緯と謝罪をしないといけないと言ってます。 彼女の親がどんな反応するかはわかりませんが、お互い元の状態に戻ることが最善だと思います。 何の蓄えも余裕もないまま借金してまで折半同棲なんかしても続くはずがないし破綻するだけだし、その方がお互いに後味悪いと思う。 今のご時世 同棲なんか普通だと言いますが、親同士が知った上で何事もなく自然な流れでするならまだしも 二人のような経緯と行動は別問題だと思います。
今悩んでいることは、結婚を考えてお付き合いをしている40歳の彼とのことです。半同棲をしています。付き合い始めて2年経ちましたが、この先どうしたらいいのだろうと悩んでいます。悩みというのは、私の生理からくるイライラや気分の落ち込みや生理痛を、彼が理解してくれないことと、加えてその鬱気味やイライラ状態を否定的な言葉で追い討ちをかけられ余計に辛くなってしまうことです。特にイライラは喧嘩の原因にもなっているし、私だって好きでイライラしているわけではありません。しかし、コントロールは難しく、心の余裕はありません。 彼の対応は決まって「なんでそんなイライラすんの?」「イライラするとか波動が低いんだよ」です。 べつに生理中であろうと原因がなければイライラはしません。原因は大抵、彼への不満ややめて欲しいことなどですが、それを説明しても聞いてくれません。それどころか、イラつく私を怖がり「イライラするなら帰って」と言って私を実家へ帰らせます。毎回私がイラつくだけで、激怒ではなくてもすぐに実家に帰らせようとして、話し合おうともしない態度が余計にストレスになります。 彼にとってはすべて自分は被害者であり、すべて私のせいなんです。「これからもずっとイライラするの?」とめんどくさそうに言われた時はもう何も言いたくなくなりました。 私のイライラの引き金になる、彼への不満、やめて欲しいこととは、デリカシーの無さや、ほぼ毎日スロットへ行くこと、私の体を必要以上に触ってくることなど、普段から何度も何度も嫌だからやめて欲しいと訴えていることで、嫌な理由を何度も話しても、理解してはくれません。彼は「なんで怒るの?」と、、もうため息ばかりです。スロット癖は治らないかもしれませんが、しつこく体を触ることは相手のことを考えればやめられると思うのですが、、 2年続いたのは、まだ恋愛感情があったからですが、薄れている今、本当にどうしていいか分からないです。そもそもどうして好きになったのかも良く分かりません。彼には良いところもあるのですが、正直このまま結婚は無理です。話し合って改善していけるのが一番いいのですが、どうしたら分かってもらえると思いますか?そもそも男の人に分かってもらおうとするのは間違いでしょうか?みんな我慢しているのでしょうか? なんだか悲しいです。
突然ご相談失礼致します。 私には大学時代から付き合って6年目の彼氏がいます。 その方とは、もともと私が好きになってアプローチして付き合い始めました。 大学時代の途中から同棲状態になり、今年私が就職してまた遠くで暮らし始めました。 年齢的にもそろそろ結婚を真剣に考える年になってきましたが、最近相手への気持ちがなくなってしまいました。 以前は自分が幸せにしたいと思い、恋愛感情も人として好きな気持ちもありましたが、今は人として好きだという気持ちしかないです。 スキンシップをするのも避けるようになってしまい、自分から連絡を取ることもなくなりました。 相手が自分のことを好きなのに愛情を返せないことに悩んで、一度別れ話をしましたが、人として好きなら結婚できるんじゃないか、と言われてまだ付き合っています。 相手に対してはなんの不満もなくて、私の良い所も悪い所も全部好きでいてくれて、この先こんなに大事にしてくれる人は見つからないと思います。 ただ、恋愛感情が湧かなくなってしまって関心がなくなってしまったんです。 その状況で他に好きな人ができました。 その人が私のことを好きかどうかはわかりませんが、私はどうしようもないくらい相手が好きです。 今の彼氏のことは人として好きなので、浮気をして別れたり、相手を蔑ろにして散々辛い思いをさせて別れるより、良い関係で最後まで幸せだったと言える状態で別れたいと思っています。なので別れ話をもう一度するか迷っています。 ただ付き合ってきた時間が長すぎて、相手に不満もなくて大事にしてくれる人と別れるのが、本当に良いことなのか決心がつきません。 一緒に幸せな家庭を築いてくれそうな彼氏とは別れない方がいいのでしょうか。