初めまして。17歳の高校二年生です。急ですが私には2つ年上の彼氏がいます。 彼は休みになると食事や色んな場所に連れて行ってくれたり、今度はあそこ行こうよ。など私をいつも楽しませようとしてくれます。 そして女の子として女性としてとても大切にしてくれます。 遠距離の元カレに二股をかけられて恋愛にはこりごりだったので幸せだなあ、大切にされるって幸せだなあ、と思っていました。 しかし、彼の生活の全てが私になっていました。 日曜日会えないなら何のために平日頑張ればいいんだ。ゆながいなくなったら俺はひとりぼっち。と言われました。あまり恋愛経験がなかったようで、とても不器用です。 最初は大好きだったのに、最初ほど彼への気持ちがなくなってきてしまいました。 しかし、私は不器用な彼と一緒にいて自分らしくいられます。ドキドキすることはあまりないけれど、安心します。 女は愛するか 愛されるか どちらが幸せなのでしょうか。
21歳OLです。 毎日電話とLINEをしていて、思わせぶりな発言をしてきた職場の後輩がいて、いつの間にか私が好きになってしまいました。そんな後輩から先月彼女が出来たとの報告を受けました。 自分の思いを伝え、毎日していた連絡をばっさり断ち、この1ヶ月間吹っ切るためにトレーニングをしたり、メイクを変えてみたりアーティストのライブに行ったり旅行をしたりと充実させてどうにか自分の気持ちにもケリを着けたつもりでしたが、今でも彼の車を見た時や、ふとした時に思い出してしまいます。 明日、社員旅行があり、彼と同じ班で回ることになっています。 私に思わせぶりなことをしてきたことも、彼女ができたことも周りの女の子たちが知っていてくれているのですが、やはり辛いです。(彼女が出来たときに後輩に私にちゃんと伝えろと言ってくれたのもその子たちです) なんだか私ばかり取り残されて、彼ばかり先に行って、幸せになってずるい、というような気持ちが占めていて苦しいです。 毎日の自分磨きで社員旅行に行けるくらいはメンタルが復活して、会ってももう大丈夫と自信もつきました。以前より綺麗になったと言われることも増えました。 ですが、折角の楽しい旅行を楽しまないのはもっと勿体ないので、明日からまた少し前を向けるように背中を押していただけませんか?
はじめて、質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 馬鹿馬鹿しいお話なのですが.. 昔、私が小学生の時の話です。 友達と近くの団地の公園で遊んでいた時、3~4歳位の男の子が公園に来たので一緒に遊んでいました。滑り台をしている時に、男の子が滑るのが余りに遅いので..私は、下から男の子の足を引っ張って子供ながらに意地悪をしてしまった記憶があります。そして、その男の子のお兄ちゃんが後からやってきて"意地悪するな!"みたいな事を言って彼をお家に連れ帰った記憶があります。そして、その後も私たちだけで公園で遊んでいると、再び私たちの前を男の子が通り過ぎたような記憶があるのです。私は、すごくその事に罪悪感があり、意地悪をしちゃったな。とか、昔から度々 その事を思い出す事がありました。それも、私がとても幸せだな~と実感している時に限ってです。 すると、どんどん考えがエスカレートして.. その男の子、あの時に無事に帰れたのかな?→ もしかしたら、私がどっかに連れてっちゃったんじゃ..。とか。→もしかしたら、私が殺しちゃってたらどうしよう。とか。 昔の記憶なので、辿れば辿る程、訳の分からない考えが浮かび...最近では、私はその子を殺しちゃったんじゃ...と、酷く思うようにまでなってしまいました。でも、私は、そんな事絶対しない!と、頭では分かっているはずなのに心にあるモヤモヤがどうしても晴れません。 私は今、彼とも凄く良好で、とても幸せな気持ちです。なのに、殺人者だったらこんな幸せ許される訳がない。などと考えてしまうのです。 もし、仮に殺人者だったとしたら、その時の人を殺した記憶とは消えるものなのでしょうか..? その当時の事を思い出そうとしても、どれが本当でどれが妄想か分からなくなっています。今までは、簡単に吹っ切れていたのですが、今は、こんなにも幸せなのに..変な事を考えてしまうばかりで吹っ切る事が出来ないのです。 今まで、ちゃんと生きてきたつもりです。ちゃんと両親にも愛情持ってしっかりと育ててもらいました。感謝しています。なので、余計にそんな私がもし..などと考えるととても申し訳なく苦しくなります。 このモヤモヤが晴れる日は来るのでしょうか。何故、この歳になり過去の自分の行いに不安を持ち信じれないのでしょうか。どうか助言下さい。助けて下さい。お願い致します。
先日 友人が家族の体調不良が気になり住職に見ていただいたら生き霊が憑いていると言われたそうで 除霊?をしていただいたようで その時に 私の名前を書いて この友人は幸せになれますか?と聞いたら 私と友人しか知らない事を話し出し 的中したそうなんです。 そのときに わたしにも生き霊が憑いていて (元パートナーの)そのパートナーが今は結婚しているが 喧嘩ばかりで 私に逆恨みをして 幸せになるな と念じているそうなのです。 対処法は除霊する(数十万+住職さまの経費) それは 出来ないとお答えしたら 弘法大師という方のポスターを自分で買い 毎日 助けてくださいと願い 生きていく事と 今後 人を恨まない。恨むと生き霊のパワーが大きくなり 良くない事が起きるというのです。 そんな事があるのでしょうか。 友人の家族には30体もの 悪霊 生き霊が憑いていたとのことで 命が持たないと言われていました。 やはり 除霊をした方がいいでしょうか。
25年間、我ながら勉強も仕事も真面目に頑張ってきました。 何とか優しい彼氏も出来、幸せなはずなんですが ただ心が満たされる気もなく、このまま彼にも捨てられるのではないかと涙が止まりません。 私が中学の時に兄がぐれてしまい 母もうつ病を患い、両親の離婚、再婚に追われました。 そんな中学校でもいじめを受け、 それでも母を苦しめるわけにはと必死に道をそれることなく生きてきました。 ぐれた兄は早くに結婚をし、かわいい子供2人にも囲まれ幸せそうです。 初孫というのもあり、母も義理の父も目がないようで 幸せそうで何よりです。 私と私の彼氏の子供をもし授かれたとしても 到底勝てることはないだろうなと思うほど溺愛してます。 これまでの私の人生を振り返ってみても 勉学と仕事と母の看病に身を捧げ 兄のようにならないでと、厳しく育てられ 彼氏と遠出も出来ません。そのことで彼氏と揉めることもあります。 仕事でも真面目にしすぎたせいか、事務員以上の仕事まで回ってき あまりの忙しさに体を壊したから、昇給もありませんでした。 私の人生って意味があるのでしょうか。 これからもいいことがあるように思えません。
体外受精の精子提供で生まれたみたいで、本当のお父さんは分からないです。母親は子供の頃、似てたので、実のお母さんだと思います。育ての父親から、ものすごい虐待受けて育ったので、今は反省してくれてますが、やはり落ち着かないです。母親もちょっと認知症がかかってて、なんか、一人ぼっちな気がします。私は日本で、日本国籍で、日本人として、これからも、生きていきたいです。海外に行きたいとかも思ってないです。私は今まで、ある国(A)の方から、「Aの人が、片親でもいる」とか、自国の人と間違えられたりしてきました。特に、Aに行きたいとかも思わないです。でも、その国(ある仕事の関係)の映画が好きです。外国語が好きで、いろんな国の言葉を勉強しましたが、その国の言葉だけ、簡単にマスターしました。本当のお父さんはどんな人でしょうか?本当のお父さんは私のことをどう考えているでしょうか?
相談失礼致します。 私は過去にある人に執着し、傷つけてしまった事があります。 最終的に謝罪はしましたが、受け入れては貰えませんでした。 今は反省し、もう二度としないよう気をつけています。 それからというもの、数年経った今でもその事を悔いて罪悪感に囚われ、執着してしまいます。 相手に申し訳ない、自分を許せない、あんなことをしなければ、そんな事ばかりずっと考えてしまいます。 酷い時は、その人の近況をSNSに見に行ってしまいます。 ある時自分の事が書かれていたことがあり、それも頭にインプットされてしまいました。 毎日過去の過ちへの罪悪感と自分への怒り、その人への執着心で苦しいです。 仏教では「善因善果」「因果応報」という言葉があると知り、なるべく良い事をするように心がけています。神棚とお仏壇も毎日拝んでいます。 しかし、良い事をしても過去の罪は許されない、自分は幸せになってはいけないとまで感じます。 どうすれば過去の過ちへの罪悪感と執着心を捨て、新たに人生を歩んでいけるのでしょうか。 お忙しいとは思いますが、お力添えの程宜しくお願い致します。
おはようございます。 今年2月に出産しました。 幸せなはずなのに今はなんかいつも心配事が離れません。 まずは自分のことですが、死にたくないって気持ちがやたらと強くなってしまい苦しくなる時があります。 理由は自分が両親を早く亡くした為、自分の辛かった事を思い出してしまい子供にはそんな思いをさせたくないからだと思います。 そうな事考えても仕方ない事は分かっています。 もう一つは保育園の事です。 経済的な事もあり0歳児から預ける事になりました。 親の都合で申し訳ないです。 こんなに早く預けてしまって万が一大きな病気をさせてしまったらと不安でしかたありません。 いつも最悪な事まで考えてしまいます。 自分の兄が2歳で亡くなっていて、それもあってか何故か命に対してネガティブになってしまいます。 頭では分かっているのに心がついていかない事があります。 どうしても家族の死を何処かで結びつけてしまう自分はおかしいと思います。 せっかく子供を授かって幸せなはずなのに、色々ネガティブになってしまい苦しいです。 もっと気楽にポジティブになれる様お言葉をよろしくお願いします。
初めて相談します。 些末なことにとらわれ、いまの幸せを感じることができず苦しんでいます。 *過去の仕事のこと 大好きだった仕事。現在、鬱病で休職中です。パワハラを受けて第一勢力からハブられ、人間関係がうまくいきませんでした。 本当は皆と仲良くしたかった。でもできなかった。そもそも仲良しごっこをしに行くわけじゃないから、自分の仕事を進めていけばいいだけなのに、取るに足らないことで心がざわつきます。復職後の不安もあります。 見方を変えれば、せっかく子供と一緒にいられる時間を得たのに、いつまでも引きずっていて情けないです。うまく自分の心をコントロールできません。 *大嫌いな人のこと 鬱病の原因になった同僚です。いまは離れていますが、その人と他の同僚が仲よさそうにし、いい先輩ヅラしているのを見聞きするだけでやるせなくなり、過去を思い出しては鬱状態になります。 私への仕打ちを罪とも感じない人が私の心のなかにいるということが不愉快で仕方がありません。 *大好きな人のこと 恥ずかしながら夫以外の人に好意を持ちました。その人も私のことを好きだと言って優しくしてくれて、話をするだけで心地よさを感じていましたが、他に肉体関係がある女性が複数人いることを知り、いまはその人のことを考えるだけでドス黒い気持ちが湧いてきます。なお私は体の関係はありません。 仕事の関係上、縁を切るのは難しいのですが、苦しいだけで誰にも何のプラスにもならないこの気持ちをなくしたい。もはや好きではなく、ただの執着な気がしてなりません。捨てて楽になりたいです (メリットがあるとしたら彼だけですね。慕ってきてもう一歩でヤレそうな女がいる…といったところだと想像します) 私の悩みは「執着」とか「過去にとらわれている」ことに端を発すると思います。 目の前にある幸せを大切にしたい。こんな私を気にかけてくれる夫に心配をかけたくないし、子供に鬱状態で接したくありません。私が沈んでいると子供も悲しそうにします。 どうすればいいかわからず、出口の見えないトンネルから抜け出せずにいます。 どうかご助言をお願いします。
幼い時に父が自死し、年の離れた兄と私を母が育ててくれました。仕事と家事を掛け持ちしながら愛情込めて育ててくれたことに感謝しています。しかし、わたしは父がいない家庭で育ち、父親や、家族というものが分からないのです。ほとんどの時間を一人で過ごしていました。お父さんという存在がいれば、夫婦の様子や、家族がどのようなものなのか具体的に目に出来たかと思います。 20代で結婚しましたが、子供にも恵まれず、震災時には海沿い育ちの私と、都会育ちの元夫との間に溝が出来てしまい離婚いたしました。 その際も家族を知らないから家庭を持てないんだと言われてしまい、確かにそうかもしれないと感じるようになりました。 贅沢を望まず、お喋りしながら家族で食卓を囲む。当たり前な事が物凄くありがたいことであると実感しております。家族や大人数で食卓を囲む経験もない為、そんな当たり前のことを望む私はワガママなのでしょうか。 様々な形の家族があると思います。私にも家族はありますが、現在母は兄家族と同居しております。母は義姉に気を遣い生活しており、義姉は神経質で日常を乱されることを嫌う為10年以上実家へも帰れずにおります。 平凡な当たり前が尊いことであるとわかるがゆえに、そんな幸せを手にすることは不可能なのではと不安になり、寂しくも感じます。 乱文にて失礼いたしました。 お読みいただきありがとうございました。 宜しくお願い致します。
心がとても優しく、とても純粋な彼(30代半ば海外在住日本人)を友人から紹介され、会ったその日に結婚前提にと言われ付き合い始め、10ヶ月になります。互いの両親への報告も済ませ、式場を決める段階にきています。 彼は全ての事を私に合わせてくれ、尽くしてくれる優しい男性で、結婚相手として幸せになれる事は頭でわかっています。 しかし言動がまるで中学生の様に幼稚で、頭が良くありません。優しいところ以外は全てが私の理想とは程遠く、そのせいで私がイライラしてしまう事が多々あり、理解出来ない事が多く、口論になる事も多く、また、彼の事が好きではないのかもしれないと私自身が感じており、心が付いていけていません。疲れました。 このまま結婚の話を進めて良いものか悩んでいます。何か一言でもいただけないでしょうか。
愛してやまない大切な猫を、私たち家族のだらしなさで行方不明にしてしまいました。 完全室内飼いの約束でもらった子猫を、飼ううちに脱走を許してしまい、そのうちずるずると外出猫にしてしまいました。 一番の原因は、「猫が家だけで暮らすのは残酷だ」という中途半端な優しさです。当時は、約束を破るのは嫌だけど、田舎だからみんな外出させているし猫は幸せそうだし、という言い訳で自分を許してしまいました。猫の幸せを考えたつもりでいたけれど、今思うと私は本当の愛猫家ではありませんでした。 猫がうちにきてからから6年後の今、行方不明になり8日間帰ってきません。 探し方を勉強して友人たちと家族の手を借り、素人なりにかなり徹底的に探し目撃証言を集めましたが、今のところ情報はありません。若くして死なせてしまったこともだんだん覚悟してきました。 辛く苦しい思いをしていたのではないかと、心が潰れるようです。 探してくれた友人たちは優しいけれど、獣医さんにはびしばしと叱られました。猫が4歳のときに同じような事件を起こしていたのに、結局完全室内飼いトレーニングに失敗し、また同じことを繰り返したことについてです。本当にその通りだと思い、後悔でいっぱいです。 世界で一番愛してるつもりでしたが、私はただ都合のいい、中途半端な可愛がり方をしているだけでした。身に沁みてわかりました。うちにくるまで猫を愛情をもって世話してくれていた最初の保護主さんに、合わせる顔がありません。 ダメな飼い主ですが、猫を愛している気持ちだけは本当です。もう一度会えるチャンスをもらえるなら本当に最後と思い、今度こそ心を鬼にして室内飼いにし、最後のときまで一緒にいます。 うちの猫が帰ってきても帰ってこなくても、これを機に世間の猫を助け猫に恩返しがしたいです。こんな人間にもう動物と関わる資格はないとも思うのですが、ダメだから役に立てることもあると思いたいです。 うちの猫は、こんな飼い主でも親愛の情を持ってくれていました。愛おしいところばかりの本当に素敵な子です。私たち家族はだらしなくて惰弱だけれど、猫を心から愛する気持ちは本当です。 連日連夜捜索の準備と不安とで眠れず、私はとうとう倒れてしまいました。早く体を治さなければと思うものの、やはり心配で眠れないので治りません。完全に自業自得ですが、なにか回復のヒントをいただければ幸いです。
はじめまして。 先月、不妊治療の末授かった大事な息子がわずか10ヶ月で亡くなりました。 死因は解剖の結果もわかりませんでしたが、私の寝かせ方が悪かったのではと今でも思っています。 息子は本当にかわいくて優しい良い子で、息子から愛される幸せを毎日感じ、とても幸せな日々でした。 あんなにかわいい良い子がなぜ死んでしまったのでしょうか。沢山の幸せをくれて感謝している一方で、こんなに早く死んでしまうなら生まれてこなければこんな絶望を感じることもなかったのにと思ってしまうことがあります。 あの時こうしていれば、今も生きていたかもしれないと考えると余計に辛くなるので、あれが息子の運命だったんだと思うようにしていますが、それでもなお「なぜ死んでしまったのか」と毎日のように考えてしまいます。 主人や両親は、また赤ちゃんを産んで母親になれると励ましてくれますが、30代も後半で不妊治療を再びして授かることができるのかとても不安です。 息子は帰ってこないことはわかっていますが、もう二度と母親になれないかもしれないと思うと、人生に絶望します。 もう生きていても良いことなんて起こらないから死んでしまいたいとも思いますが、両親にこの辛さを味合わせる訳にはいかないので両親が亡くなるまでは死ねません。 なぜ息子は死んでしまったのでしょうか。 私の行いが悪く、その罰として息子は死んでしまったのでしょうか。 もう生きていく自信がありません。
2年半共にした妻に離婚を切り出されました。 現在別居中です。 どうにか戻って来てもらいたく自分磨きを頑張っていました。 自分磨きをしていると、自分の至らない所がたくさん出て来てしまい情けなくなって後悔、今後の不安、そして妻に嘘をついて結婚をしてしまった事の罪悪感。 もしかしたら犯罪なのではないかと思い悩んでいます。 妻の事を考えれば離婚した方がいいと思ったりもしています。 私としては絶対離れたくない気持ちがありますが、こんな人として最低な自分でも妻に戻って来て欲しいと思ってもいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
33歳独身です。 18の時に母を病で亡くし、26の時に弟を事故で亡くしました。 今は70歳の父親の介護をしながら生きています。 周りの友人は家族もみんな健在で結婚もし、とても幸せそうに生きています。 なぜ、私はこんな人生なのか…。 ふと、前世で悪いことをした罰なのかな?と考えてしまいます。 普通の家族と普通の人生を歩んでみたかった。 もう、生きる意味も見出せず生きているのが辛くて消えてしまいたいです。 みんな私のことを無かったことにしてほしい… でも、死ぬ勇気もなく無駄に生きていくしかありません。父親の介護もあるし… こんな状況で前向きに生きていくにはどのような考えで生きていけばいいのか、アドバイスいただけたら幸いです。
なんとお伝えしたら上手く伝わるのか分からないのですが… 亡くなった愛犬を含む大切な家族や親戚の方々、小さい頃遊んだことのある後輩、その他にもニュースで見たり私の知らない病気や事故で亡くなってしまった方々、そしてあの世で痛い思いや苦しい思い、悲しい思いをしている方々が天国で幸せな暮らしができるように皆様のために拝んで欲しいです。 そして、この世でもお仕事や病気、人間関係など様々な理由で痛い思いをしている方、苦しい思いをしている方、悲しい思いをしている方々が心身ともに健やかに過ごせてるように拝んで欲しいです。 私は気持ちでしか皆様のことを想うことしかできないのですが、神様、仏様にはどのように想ったら上手く伝わるのでしょうか
こんにちは。 私は 43歳という高齢で出産をし、今 子供は一歳です。 高齢で結婚したこともあり子供は無理かなと諦めておりましたが、不妊治療などはせず 奇跡的に授かることができました。 とても嬉しく幸せな毎日です。 ただ、最近になって、『この子を一人っ子にしてしまった…他の子たちよりも早く親との別れが待ってるのに…その後一人で寂しくないだろうか…。』と 考えるようになり とても不安な気持ちになります。 兄弟姉妹がいれば 将来 親がいなくなったあとでも お互い支えあつて生きていけるんじゃないかと…。 私の年齢のことを考えると二人目は 無理そうです。 今 私自身が親の死というものに 直面しようとしているのですが、こんなに辛い思いをこの子は 将来 若くして一人で乗り越えなければならないのか…と思うと 心が痛みます。 一人っ子でも 楽しく 幸せに暮らしていけるのかとても心配です。 最近はこのことばかり考えてしまいます。 どうか 少しでも心が軽くなる お言葉をお願いします。
(こちらの質問は編集部によって一部編集しています) 前回のご回答ありがとうございます。 文章の時系列がめちゃくちゃで、わかりにくいですよね。 まず、余命わずかな父に仕返ししたのは、私が高校生の時です。 未熟で愚かで、尊敬できる大人が一人もいないと思い込んでいた時。 親戚に呪いの言葉を吹き込まれたのは4歳の時。 それが原因で大人不信に。 父の死後、これではイカンと、目標になりそうな素晴らしい大人を探しながら、憎しみを消し去ろうと必死。 30歳の時、ようやく精神が落ち着いてきた時、主人と知り合いました。 頑張って、新しい家族を作ろうと決心できました。 もし、私の人格が高校生の時の様に憎しみにまみれていたら、主人は私を選んではくれないでしょう。 ただ、疲れたときや、義母の徘徊など、ショックなことが起きたとき、古傷が疼くようにネガティブになるので、御相談した次第です。 子供時代が過酷だっただけに、家族皆で囲む夕食がとてもうれしく、幸せです。 追記を読むと「このままでは、また地獄行きになる。目を覚ませ。」と言われているようで。 改めて投稿させていただきました。 完全ではありませんが、新しい家族のためにも非人間的な行為はするまいと心に決めています。 実母は今は姉と同居しています。接触することはあまりありませんが、もし、健康問題が発生したら、姉と協力して人間らしい人生のしまい方をさせてあげようと思います。 答えてくださった皆様の言葉を読み返しながら、頑張ります。
ずっと想っていた人を不幸にしてしまいました。 それを知ったのはその人との共通の知り合いから「あんたはA(片思い中の人)を不幸にしてる。これじゃAが可哀想」と言われ、ショックでした。 接してた時は特にそんなことを感じさせるような雰囲気ではなかったし、普通であったし、少しずつながらも そこそこ仲良かったかなと思ってたのに… 本人が何故、直接私に言ってくれなかったのかなと悲しかったです。 私が知らないところで彼を不幸にしてたんだと思うと…彼にどう接すればいいかわからなくなり、その共通の知り合い共に今はもう会ったり連絡とったりしてません。 自分の預かり知らないところで誰かを不幸にすることってあるんですね。 もう今後、私から誰かを好きになるのが怖いです。 もう私が誰かに関わったり好きにならない方がその彼を含めて他の方は幸せになれますか? もう私は誰も好きにならない方がいいですか?
私はあれこれ考え過ぎてしまう性格です。 仕事内容は好きなのですが、なかなか職場に根をはる事ができません。 特に今の職場は、孤立感が強いです。 先輩方(50代と60代)から私だけ、粗探しをされているかのように注意されたり、冷たくされたりします。 最近は、今まで普通に接していた同僚まで様子がおかしいです。 私が暗い雰囲気を出してるのかと思い、明るく話しかけたりしますが 浮かない顔をされます。 今の職場は5つ目で、シングルマザーで止むを得ず仕事を休んでしまう私に、トップの方は理解があり、お給料もしっかり下さいます。本当にありがたい職場なので、今は辞める勇気がありません。 どうしたら状況が改善するのか、いっその事辞めて次で頑張ればいいのか 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 笑顔で過ごしていきたいです。 よろしくお願いします。