・中学生くらいの頃から、自然性(身体)と人間性(脳)のことで葛藤をかかえています。 主訴は、人間社会や人間関係などの人間性から生まれる生活(慣習など)がたまらなくしんどいことです。 ・30代前半ではじめて、自我が人間性の部分にがんじがらめになっていたことにたくさん気づくきっかけがあり(わかりやすい例だと、他者からの言動をうけとって性の自己認識が歪んでいたことなど)、 ここ1年ほどそれとどうつき合うか、心理面と肉体的な作用の観点から勉強しています。 ただどうしても、人間性に向き合うとこじれた部分は垣間見るし、人間的な生き方ってしんどいと感じてしまいます。 脳の特性上否応なくわく精神的な欲とずっと折り合いをつける途方のなさに人間しんどい、、のような気持ちになります。 ・仏教的には、人間関係性や人間社会性から離れたいと願うことは、人間の生き方としてどう捉えられるのでしょうか?? ・現実的には、これだけ人間社会にどっぷり浸かって生きてきたので その恩恵からは逃れられないだろうと思いつつ(人間性や人間社会の仕組みのおかげで生きてこれていることもわかる)、 山と里の境のような物理的距離で、人里から離れて自然8割くらいの環境で暮らしたいと夢想してしまいます。 ・だけれど、人間性に傷つきながら、人間関係欲のようなものが強いです。 精神的にしようがない欲だと見ながら、人間はこわいけど人間と繋がりたいのような欲とどのように折り合いをつけていればよいでしょうか? うまくまとめられませんでしたが、アドバイス頂ければうれしいです。
欲しい洋服や物が多く、ついつい買ってしまいます。 クレジットカードを作ったので毎月毎月多額の金額の引き落としが来て毎月カツカツな生活をしています。 お金が程よく貯金ができて余裕のある生活がしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
大手企業へ入社して、上司の秘書的役割をしておりましたが、上司からアプローチを受けて無理矢理キスされる、体の関係を持たれてしまい、会社も退職したくない為ズルズルと二年程不倫関係に有りました。本気で好きだと迫られ頻繁にホテルに誘われて不快でしたし、社内でも関係無く卑猥な事をされたりと苦痛に感じていました。私は婚約したばかりで大切な彼がいたのに裏切ってしまったのです。結婚しても上司との関係を断ち切れませんでした。初めて正社員になれて仕事を失いたくなかったのです。躁鬱病になってしまい休職してた際、上司と関係を切りたくて、夫になりすまして上司へ脅しのメールを送りました。上司は慰謝料請求をされる事を恐れて自分の奥さんへ不倫を自白したようです。しかしその内容が全面的に私の責任であるという内容で、自分は騎乗位で襲われた等生々しい嘘の供述までしているようです。私は散々辛い思いをさせられた上に全責任を虚言でなすりつけられて許せず、会社へ経緯を説明してしまいました。会社は上司を左遷降格減給処分しています。私は退職したのですが、その後上司の奥さんから「よくも会社へ嘘を言った。うちは家庭崩壊だ」と罵詈雑言の手紙、上司が自白した不倫暴露の内容が私の夫宛に嫌がらせとして何十枚も送られてきました。その後も私宛に慰謝料請求すると脅しの手紙が届いています。 今後裁判になる可能性が高くて毎日「なんで私が全面的に悪者になるんだろう、散々しつこくされて辛い思いしてきたのに」と納得出来ない怒りの感情にとらわれてしまってします。もう何ヶ月も毎日一日中上司への怒りや受け続けたセクハラのようなことがフラッシュバックして気が狂いそうです。精神科へ通院していますが一向に回復しません。相手の虚言を覆すような証拠となるものもないですし、今後私の人生はめちゃくちゃにされてしまうのではないかと不安でたまらないです。誰にも話せず辛いのでここへ投稿させていただきました。私が救われる道はあるのでしょうか。
勤め始めてまだ1ヶ月ちょっとの職場です。未だ慣れない事や経験していない内容の仕事もたくさんあります。 そんな中、ミスをしてしまい、責任者は、凄いため息をはいて、私に向こうへ行って!と仕事を代わりました。 その後に「すみません。」と謝ったのですが、「すみませんじゃなくて、何で間違えてたか説明して。」と言われました。責任者は男性です。 私は昔、元夫からDVを受けた経験が、あり、心身を病んだ経験があります。元夫から、似たような事を言われた事もあります。私は、何で間違えてたか?も分からないしパニックになりました。説明しろと言われても、その時は必死だったし覚えてないのです。 仕事終わり、会社から出た瞬間に、我慢してたものが一気に現れ、涙と動悸が止まりませんでした。 責任者は、若い女子には、そーゆー事をしないし贔屓をしているように感じてると思っている職員もいます。 謝る事は駄目な事ですか? 私は、ミスをして申し訳ない気持ちで謝ったのに、すみませんじゃ駄目なのでしょうか?
異常な自己中で傲慢な長男とものすごく仲が悪く なんだかんだいって いつも長男のフォローばかりする 両親と話しても こちらを腹を立たせることばかりで 物凄く仲が悪いです。 陰で 長男が両親をそうしむけてるのもかなりあると思いますが。 縁を切りたいです。 ただ いくら考えても 考えても もうすぐ生まれる我が子に 自分の祖父母が居ないのは どうなんだろう・・・・ いくらどれだけ 許せなくてもこのまま 死を迎えていく両親に何もせず 一生を終えてよいの か かといって 私が 親の世話をしたとしても 長男は 偉そうにして こちらをいじめるだけいじめて 自分ができない親の介護もこちらに押し付け 自分は偉そうにしたい。 そんな長男の思うなりにならないといけないのか だろうか 悩んで 悩んで しょうがないです。 何か 良いアドバイスはないでしょうか??
初めまして、芹香と申します。 私は幼い頃から宗教学、宗教史に興味があり、父方の親戚に住職さんがいることから、特に仏教学に強い興味を惹かれていました。 ですが、私は、父が熱望していた看護師になるため、看護大学に入学しました。 しかし2年前、「これは私の道じゃない」という思いから、うつ病を発症しました。 そして父の期待を裏切ってしまったこと、そして自分の「道」が見えなかったことから、絶望し自殺未遂を繰り返しました。 ある日私はネットの友達に相談をしました。その友達はお寺出身で、大学で仏教学を学んでいました。 その人に、「自分の「道」が見えない、こんなんなら死んでしまいたい」と言うと、その人は間髪入れずに、「君は何度自殺しても死なんかった、つまり君は生かされたんやから、その命を人に使えばいい。それが君の「道」やと俺は思う」と言われました。 それから私は、これまでの私を受け入れ、自ら命を絶つということをやめました。現在はアルバイトをしながら生活しています。 ところが今年、父が肺病で緊急入院になりました。そして、担当医から言われた言葉は「夏は越せない」というものでした。 母も私も途方に暮れ、残りの命が少ない父に何が出来るだろうと、必死になって考えました。しかし、なかなか現実を受け入れることができず、日々は過ぎていきました。 そんなある日、母がぽつりと「家に帰れないんやったら、せめて、私たちだけでも普段通り接してあげようよ」と言いました。私は「分かった」と返事し、早速その日のお見舞いから、父と何事もないように接することになりました。 父は自分が余命宣告を受けていることを知りません。私達も口外にはしません。病室で、私と母と父は雑談をしては笑い合います。もうすぐ夏になりますが、そんなことを忘れて、私達はいつもの家族として笑い合います。 そんな中、私はふと、自分の「道」を見つめてみました。 すると今まで真っ暗だった道が開けて見えました。そこでは、父や母、そして私の友人達が笑顔でいました。 そう私の「道」は「人を笑顔にさせ、苦しんでいる人を助けること」でした。 私は将来僧侶になりたいと考えています。しかし本で得た知識しか私にはありません。なので、ぜひ私に色々とご教示下さると嬉しいです。 長々と自分語りが長く申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
私は人や職場に対して違和感があると、どうしても引きずってしまいます。 「なんかこの人とは噛み合わない」 「職場の雰囲気になかなかなじめない」 「この職場にいると居心地が悪い」 これらの気持ちを払拭しようと努力しますが上手くいかなくて困っています。 こういった違和感は私にその相手と距離を置け、職場を辞めろというサインなのでしょうか。
あまり詳しくは書けませんが、正直者がすべての悪者にさせられた、その悔しさ、怒りがなかなか忘れられません。 自分にも非があった、だからそれは認め、謝罪しました。でもこちらにも言い分があり、また他にも数人が関係していたのに、その数人は知らんぷりをしたので、結局相手の怒りをすべて私が受け止める形になってしまい、かなりひどい言葉を浴びせられました。 人が信じられなくなりました。そして、早く忘れたいのに、ふとした時に悔しさや怒りが込み上げます。心にそんなものを抱えていたら、楽しくないし、早く捨ててしまいたいのに、もう一人の自分が、どうしてもその感情を手放せないでいます。結局、解決の仕方に今でも納得していないんだと思います。 どうしたら、この苦しみから抜け出せるのでしょうか。
はじめまして。 今回は父親から言われたことについて吐き出させてください。 私はこの春から社会人となり、家を出ました。 会社まで車で1時間かかりますが、長閑で良い田舎に住んでいます。 父も心配からよく電話をしてくれたり、私も時間があれば実家に戻ったりとしています。 関係性はそんなに悪くないと思います。 でも、先日父が泊りに来た時に台所やリビング、お風呂や洗濯機の中までチェックして、あれはこうしなきゃいけない、これはこうしなきゃいけないと口を出してきたのです。 しまいには女らしくしなきゃいけないと言われ、現在は残業もあり自分に余裕がないからだと告げると田舎を捨てるよう言われ、今まで私のことを考えてくれていたのにと思うようになりました。 仏教では、私の宗派では親や先祖を敬うことは当たり前で、こんな思いを吐き出すことは許してもらえません。 男性を持ち上げ、引き立たせ、家のことを全部見るような事は、仕事をしている今考えられません。 父の考えに寄り添うべきなのでしょうか?
お題目を朝と夜以外でも唱えて良いのでしょうか? そして唱える場所はどこでも唱えていいのでしょうか?それともご祈祷していただいた御札の前だけの方が良いのでしょうか? 一回唱えるときは20回ほど南無妙法蓮華経と唱えています。それを何度も繰り返して居ますが、時々息が出来なくなる位苦しくなる時もありますし、何故か唱えているうちに汗が凄い出てきます。お題目唱えているの事で効果出ているのでしょうか? 私はパニック障害になってしまい不安が出てしまいいつも手が震えてしまい外にも昼間は出れなくなっている状態です。 そして昼間は外だと不安なので声に出さないで心の中で唱えていても良いのでしょうか? 家の中では常にお香を炊いて必死に落ち着かせようとしています。 お題目の効果出て元気になれる日を心待ちにしております。 ちゃんとした唱え方等ありましたら教えてください。 そしてお題目とご真言一緒に唱えていいのでしょうか?宗派違いますし毎日唱えて良いのか悪いのか、それともお題目だけ唱えて居たほうが良いのでしょうか? 今は子供(知的障害児)も言語障害があり上手くはないですがお題目をゆっくり一緒に唱えています。 はじめたばかりなので全く無知で申し訳ございません
ここ3、4ヶ月のことです。 私の身辺に色々あり環境が変わりました。 時期を同じくして 付き合いの長い友人2人とうまくいかない出来事がありました。 私は友人はそれほど多くはなく、 付き合いの長い人が多い方です。 どちらの友人に対しても、相手が不快にならないだろうと 思って言った・行ったことが不快になったようです。 こういうことが立て続いたため、 自分に原因があると思って落ち込んでいました。 2人とも今でも普通に付き合っていますが不快にさせてしまったことが ショックです。 そのうち1人は私を心配していると時々伝えてくるのですが 最近はそのことにもひどく疲れてしまっています。 自分の環境変化で自分が良くない方向へ行っているのに 自分で気づいていないのでしょうか。 私は周りからどんどん嫌われていってしまうのでしょうか。 人と会うのが段々億劫に感じています。
わたしは今、職場の先輩とお付き合いしています。が、相手はまだ妻と子どもがいます。 元々仲が良く、何人かで飲みに行っている関係でした。たまたま2人で飲みに行くことになり、話をしていると私に好意を抱いていることが分かりました。 そして、夫婦仲が思うようにいかず、長く仮面夫婦をしているので離婚の話を進めている、とのことでした。 私もその時彼氏はおらず、気の合う素敵な人と思っていたので、自然にお付き合いするようになり半年が経ちました。 子どもがいるため、離婚には時間がかかり、10月には成立の方向で進んでいるらしいです。 そんな彼を、私は疑うことなく将来の話もしながらイケナイ関係ですが楽しくお付き合いしていました。 私は釣りが趣味で職場の先輩方によく連れて行ってもらうのですが、その中に彼はいません。でも、元彼がいます。もぉお互い恋愛感情は全くありません。 しかし、元彼が誰かが分かった瞬間から態度が一変。趣味も飲みに行くのも全部事前に言わないと気にいらず、激怒するのです。 ついさっきも、明日朝イチで釣りに行くと事前に言っていたのに、何時に出るか、メンバーは誰かを教えてもらってない。もぉ信用できない。 と別れを告げられました。過去にも1度行くメンバーを言わなかったことがあり、それから信用がないとのこと。 やましいことも嘘もついていないため、納得できません。 そもそものこの恋愛が、良いものではないことは分かっていますが、彼がフリーになることを踏まえ、あえてお伺いします。まだ私のことは好きだけど、信用出来ないと言われてしまったら、やましいことがなくても修復は難しいのでしょうか。
以前、満員電車内で女子高生に痴漢をしてしまって、留置場に入れられてしまい、親にもスマホを捨てられて、好きだった音楽ライブ鑑賞も禁止されたのに満員電車にのったら痴漢をするのを止められません どうしたらいいですか?
私は夜のお仕事をしているのですがそこのお客さんとつい最近まで不倫してました。 彼とは終わりましたが、今日平然と店に来たところを見て腹が立ってバラそうかと思いました。 そもそも店の私の立場が悪くなったのもあの人のせいだしそんな人が平然と笑っているのを見てこいつも私と同じように苦しめばいいのにと思いました。 不倫してた過ちは消すことは出来ないしその苦しみとは付き合っていくべきとは思います。 お客さんと不倫してたのは確かに自分だしそうゆう世界なのは分かってるけれど、それならお前も苦しめよクソと思います。 本人的には円満に終わったと思ってるのかただの馬鹿なのか知りませんが平然と生きて笑っているのを見て本気で殺したいです。 今日も店でバラそうかと思ったのですが、バラさないで帰ってきました。 この気持ちはどうすれば良いのでしょうか??
結婚して3ヶ月目です。 旦那に変な性癖があるのは知ってましたが過去のことだというのは聞いていました。 先日スマホの写真をお互いみたときにあれ?と思うような写真を見つけたので 悪いと思いながらも寝てる間にこっそり確認してしまいました。 出張行った時に体の関係はあるか知りませんがホテルに女の子を入れて自分の性癖を満たすことをしている動画を発見しました。 スマホを勝手にみたのが悪いのは承知なんですが… それを見てから旦那が気持ち悪いし、なんとも言えない気持ちで今後どう接していけばいいのかわかりません。 浮気といえば浮気な気がするし、勝手にスマホも見たしと色々複雑な気持ちでどうするのがベストなのかヒントを頂ければと思います…。
この3月 約12年働いて来た ゴルフ場のダイニングの接客の仕事ですが、片道48キロ 往復約100キロの道程の通勤は、53歳、首に怪我を受けた私にとって、体力的に負担になって来てしまい転職をしました。 4月から新たに近場のやはり 仕事内容がわかっているゴルフ場のダイニングの接客の 仕事にパート社員ですが 変えました。 私の上司は 女性マネージャーで、 4月当初は何も分からなかったので、何も思わなかったのですが、作業や仕事のやり方の教え方などここのやり方はこうやるんですよ。などと言っていましたが段々と強くなって来ました。言葉が強い。 言葉尻が強い。 そのうちパート従業員の女性達も、あんたさ〜。 早くやってよ〜。 やるのやらないの? と言葉では言って来るんですが、 自分達は作業をやろうとは しないような動きをしたりして。 また、 これは違うだろ〜!! などと作業を止めたり。 グラスはこれじゃないから。 と言われたので他の人に確認するとそれでいいんですよ。となったりで。 嫌がらせなのか? なんなんだ?ここは一体どうなってんだ?と思い始めました。 なのでその言い方はやめて頂けませんか? と伝えました。でもそれが 面白くなかったのかまた、 更に益々、今度は態度にまで出て来る始末で。 その頃にはGWになり 今年は10日 あって7連勤務のスケジュールが当てはめてられていたりしてどうにかここ迄やり切って来ました。 最近分かったのですが、このゴルフ場は経営母体が○○ リゾートというゴルフ場なのですがレストランの運営は 他社に委託されていて女性マネージャーは当初○○の社員だったようです。なので何らかのそのような運営状況に対する不満が生まれていたりするのかな?と推察したりもしますが。然し、その女性マネージャーの上司がエリアマネージャーなのですが、面接入社したのはエリアマネージャーなので電話相談しました。 話しておきます。とは言っていましたが、 言って改善されるとは到底思えませんし、最初からそういう事業所と分かっていてあてがったのか?と疑心暗鬼と言うのでしょうか?ここ数日は自分の精神状態も危うくなって来ているようで、どうしたらよいかというのが相談です。 パート社員なので新たに 仕事を探したほうが良いかなぁと思っています。 何卒よろしくお願い致します。
姑との付き合い方について悩んでいます。 旦那は3人兄弟の三男です。 他の兄弟はどちらも結婚し、子供もおり、義実家近くに住んでいます。 私は活発な姑に誘われるがまま、2人だけで旅行へ行ったり、1人で義実家に泊まりに行ったり、姑が泊まりに来たりしていました。 最初は姑が喜んでくれて嬉しかったのですが、気を遣いすぎる性格のため、段々と姑の顔を見るのも苦痛になり、誘いを少しずつ断るようにしました。 そんななか、わたしは妊娠し、姑から ●つわりで苦しいと言っているのに、車で2時間くらいかかる義実家に顔を見せろと言われる ●妊娠中、引っ越したばかりの狭いアパートに、観光目的で泊まりに来る ●産後の手伝いを何度も断ったのに2週間くる ●手伝いに来て早々、産後、高血圧で寝ていると言っているのに、孫をみてやるから、出掛けて来いという。テレビを夜遅くまで大きな音で見る ●初孫でもないのに、ずっと孫を抱いて、授乳の時間だと言っても離さない(姑は保険士です) ●何か意見すると大声で怒鳴る 姑は悪気はなく、良いことをしていると思っていますが、産後精神的に弱っていた私は追い詰められ、毎日涙がでました。 それから何事もなかったかのようにメールをしていましたが、 また2週間泊まり行ってやると言われ、ストレスで不眠になってしまい、 思い切って2、3泊ならと言うと、 それでは足りないのか、 小姑からも連絡が来て「姑に手伝いに行ってもらいな」と言われました。 姑が「孫を連れてきてくれるなら行かない」というので、孫を見せに6時間くらいかけて行ったのですが、 帰り際に「また泊まりに行くね!」 と言われて参ってしまいました。 それからメールでもいろいろ育児のダメ出しなどをされたため、連絡は旦那を通してもらうことにしたのですが、 今度は私宛に「孫に会いに行きたい」という手紙が来ました。 なんとしてでも要求を叶えようとする姑にうんざりです。孫は会わせてあげたいですが、 姑は段々と要求がエスカレートするので、旦那にメールをして欲しい。行事の時に会うくらいの関係にしたい。泊まりに来られるのはなしにしたい。 でも姑は娘のような関係を望んでいる。 旦那も、「私の気持ちを大事にしていい」と言ってくれたのに、「メールくらいして欲しい」と言われ、 自分の心の健康と姑の要求の兼ね合いで悩んでいます。
昔から今に至るまで、物事がうまくいき始めたと思った途端、手のひらを返したように悪い結果となる事が続いています。そして、それは不可抗力の中で悪い方向へ変わり、住む場所や状況そのものを変えてしまうため、落ち着きません。 例えばつい最近も、苦労してやっと転職できた会社が潰れ、急に無職になりました。私と同じく解雇になった人々は次々と、短期間で新しい職場が決まっています。一方私はすごく難航しており、やはりうまく進み始めてもなぜか滞り、振りだしに戻ります。 また、従姉弟の中でも独身なのは私だけです。彼氏も特に30代になってからはずっとできません。 家族に関しても、私の両親はもう長年別居状態です。父親自身は随分前に両親と絶縁状態になり、そのため私は父方の祖父母ととは学生時代に会ったのを最後に会う事も無く、父方のお墓参りにも行っていません。 父方の祖父母について、たまに「元気にしてるかな」と思っていたのですが、つい最近、じつは祖父母ともに数年前に他界していた事、そして実は祖父母も長年別居していた事が判明しました。父方の兄弟や祖先は、若いうちに死別や離婚など、夫婦関係に恵まれていたと言えない方が結構いたようです。 私自身は父方の家族も母方の家族も、自分のルーツである事には変わりないので共に大切に思っています。ただ、父方のご先祖様に対しては手を合わせにお墓参りにも行かず、一人で行く勇気もなく、後ろめたい気持ちがあります。 私の人生の不運さが因縁や祟りとは思いたくはないですが、父方の家族を考えると何かありそうな感じがして、相談させていただきました。 因縁にしろそうでないにしろ、私の人生で起こる負の連鎖を抜け出すにはどうすればよいのでしょうか?
大人になって子供の頃に犯した過ちや罪を思い出しては自分を責めています。 子供の頃相手を傷つけてしまったり周りの人に迷惑をかけてしまったことや思春期の時に妹に手をあげてしまったり色んな過ちを繰り返してしまいました。 ふと思えばあの時冷静になって物事を考えていればこのような事をしないで済んだのではと思います。 今ではとても後悔していますし、もう二度と同じ過ちを繰り返してはいけないと自分にいい聞かせてきました。 それでも大人になった今、昔のことを思い出し自分を責めています 毎日続いています。 悪いことをし続けたことに後悔と懺悔を繰り返していつか死んだ時に神様に許されることはないんだろうなと思いながら これからも生きていくんだなと思うと辛くて仕方ありません。 犯してしまった過ちや罪を償いながらこれからの人生を どう向き合って生きていくべきなのでしょうか・・。 私はこれからの残りの人生をどう向き合い、生きていくべきなのでしょうか。 今の生活に疲れて毎日ため息や自己嫌悪で疲れました。 もう誰にも相談できずずっと悩んできました。 誰を頼ったらいいのかも、誰に今の気持ちを吐けばいいのか。 それももう分からなくなりました。 教えていただけると嬉しいです。
今日先ほど、とてもつまらないことで母に腹をたて、わたしが作っていたほとんど手付かずの食事を母の目の前で捨てる、ということをしてしまいました いつもならカッと怒る母が今日はやけに静かでなぜ自分がそこまでのことをしたのか、と心苦しくなりました 仕事から戻ったもう若くない母にそんな1日で締めくくらせてしまって悲しい思いをさせたのでは、と思うとやりきれません きっと心の底で母に甘えていたから、拗ねたような態度をとってしまったんだと思います 母に辛い思いをさせたこと、自分の浅はかさや、母への甘えた気持ち 全てが最悪だと思えます 今日の出来事と自己嫌悪をどう受け止め、これから先母にどう接していくべきかわからなくなってしまいました こんな自分をどう受け止めたら良いでしょうか?