お疲れさまです(^-^) 持病のてんかんも、落ち着いてきましたが 仕事も、何とか自分なりに頑張っているつもりですが 一緒に、仕事をしているリーダーや他の同僚に 睨まれ 暴言を言われたり 陰口や不機嫌な態度で注意を受けたりして 前の現場で、仕事をしていた人に相談したら 僕がいじめられてると 僕のいる現場の上司の耳に入り いじめでは、無いと言われ僕が、大袈裟に言ってる一蹴されました。 僕も、仕事が遅いとかの悪い部分が目についてしまう所もあるかも 知れませんが。 次の日 所長に、面談で僕には、今の所しか 無いと言われ 僕が、ゲーム パチンコをしてるを怒られ 所長が、ゲーム パチンコ禁止って言ってます 病院の主治医の先生は、適度のゲームなどは、安全衛生上 やって下さいと言われます その事を所長に、伝えても聞く耳を持たないです 所長は、 首をちらつかせてきます。 一応 精神科を受診したら 病院は、病気とか怪我は治せるけど 仕事の事で僕の味方には、なれないと 後 会社の同僚も、僕の味方をしたら立場が悪くなると感じるから 味方は、いないと思って下さいと 一応 精神科は、自律神経失調症 不安症で漢方薬を処方してもらいました。 仕事以外も、不安になることがあり 三浦春馬さんや竹内結子さんの自殺の気持ちが 少し分かるような気がします。 死者に、引っ張られ 変な気を起こさないように 注意します。 僕も、そんな気持ちになりますが、息子と娘の顔をみたり 仕事が終わってスーパーのイートインでパンを食べてる時は、落ち着きますね✨ まだまだ、子供の成長や好きなガンプラを作ったり やりたいことがたくさんありますので、がんばりますが 気持ちが、かなりへこみ どうしたら良いか もうわからないです(T_T)
8月に亡くなった彼の49日が終わり…彼のお母さんから会いたくなればいつでも行けばいいと言ってもらえたので… 49日以降2〜3日に1回彼の所に行ってます。 仕事休みは今まで朝から晩まで離れた事なかったので…今はする事なく気がつけば彼の納骨堂に行ってしまいます。 1時間程、思い出話や仕事の失敗を語りかけるように話してます。 気持ちがダメな時は会いたい…と泣いてしまう事もありますが…気持ちが落ち着いたらまた来るねーって行って帰ります。 納骨堂に行き過ぎは良くないでしょうか? 亡くなってから一度も彼に夢でも会ったり、感じたりする事がありません。 思い過ぎなんでしょうか? 苦しくて辛いです。
はじめまして、質問失礼いたします。 (身バレ防止のためだいぶ曖昧に書いています) 数か月前、たまたま近くに用事があり折角なのでと有名な神社で参拝をしました。 ささやかですが祈願したいこともあったので絵馬も書きました。 帰宅後、その神社について調べると地元(別市・同県)のお寺と神様同士の仲が悪いという記事をいくつか見掛けました。 そのお寺は数回程度しか行ったことがなく、最後に行ったのも3年以上前だったので、少し不安になりましたが大丈夫だろうとその時は気にせずにいました。 しかしその1ヵ月後、身内に不幸がありました。 祈願したことも叶いませんでした。 神頼みが全部上手くいくわけがないですし、身内も覚悟が必要な状態ではあったので偶然だと思いたいのですが、ふと「(間隔は空いていても)自分が両方の社寺で参拝したことで神様たちを怒らせてしまったのではないか…?」と怖くなってしまいました。 実際、そのようなことはあるのでしょうか? また、怒らせてしまっているとしたら今後どのように過ごすのが良いのでしょうか。 参拝したこと以外に怒らせてしまうようなことはしていないと思っています。 (参拝方法もその時に調べました。嘘をついたり、違法・違反などもありません。) 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
中学2年生の時1年ほど不登校になり、高校では無遅刻無欠席が達成出来たのですが、就職してから月に3~4日休むようになってしまって、会社もあまり長続きしません。 休む理由は、言い訳になってしまうのですが、母や弟に休んで欲しいと言われ休んでいて、父には休んでいることは秘密にしています。 休む度に、(自分は駄目な奴だ、家族を言い訳にまた休んだ、今度はいつクビになるんだろう、休み明け行きたくないな)と思いつつまた頼まれると、早退や休みを繰り返しています。 会社にはいつも、家の用事や体調不良で当日の朝に連絡し、休んでいるのですが、多分一緒に働いている人はサボりだと思われています。 今の会社は半年くらい務めていて家から近く、仕事は楽しいのですが、休みが多くなる前から一緒に働いている人に辛く当られることが多いです。 その為今の会社を辞めて、在宅ワークで働こうか、もう誰にも迷惑をかけないように死のうか悩んでいます。
まだ20代前半だった頃、学生時代の同級生が急死しました。急性の病気でした。 わたしの学生生活は彼女がいなければ、つまらなかっただろうなぁと思うくらい、思い出がたくさんあります。 一緒に旅行にたくさん行きました。お互いいろんなことで悩んで、泣いて、励まし合いました。 夜中でも長電話に付き合ってくれました。 そんな彼女は大学卒業後まもなく結婚し、子どもを出産しました。幸せそうな親友を見られてとっても嬉しかったです。 それからたった1ヶ月後に亡くなってしまいました。 告別式後もしばらくは現実が受け入れられませんでしたが、それでも時間はたっていき、あっという間に30歳目前です。 わたし自身、幸いなことに身近な人が亡くなるという経験がそれまでありませんでしたので、どういう心持ちでいることが彼女の供養になるか、この4年間はっきりとわからずに過ごしてしまいました。 ふとしたときに、会いたいなぁ、話聞いてほしいなぁと思います。 遊びにいった場所など楽しかったこともよく思い出します。 わたしが仕事でストレスを抱えて精神的にきつくなったとき、たまに夢に彼女が出てきます。夢なので、気のせいかもしれませんが、それでもなんとなく元気になれます。会えた気がするので… 故人との思い出を思い返したり、また会いたいなと思うだけでも、伝わるのでしょうか。 今は苦しみのない世界で過ごしていてほしいなと願っています。
前回はご回答頂きありがとうございました。再度相談させていただきます。ごめんなさい。 前回相談させて頂いた彼の件があってから、私は何度も自分を責め同じ場所へ行きたくなりリストカット、ODを繰り返しています。 リストカットは手首から肩までと太ももも切っています。 最近はなんだかとっても彼に会いたくなります。会えないってわかっていても会いたくなります。もうなんだかよく分からなくなってお酒いっぱい飲んで自暴自棄になりよく知らない人と肉体関係を持ったりしています。それでまた嫌になって自傷行為を繰り返してしまいます。こんなことしてても彼は喜ばないのもわかってます。でもなんかどうしたらいいのか分からなくて、早くこんな世界からいなくなりたいです こんな私でも好きだと言ってくれる人もいます。でもその人には彼のことや、傷跡の理由を言っていません。その人と一緒にいても、その人が見えないんです。その人の顔は彼になってるし、声も彼の声として聞こえてくるんです。 もうなにがなんなんだか分からなくて、死にたいです。 早く彼の元へ行きたい こんな相談されても意味が分からないのもわかってます。彼が喜ばないのも。でも誰にも相談出来ないのでここに書かせてください。ごめんなさい
小学生の頃、いじめをしていました。 とにかくひどいことをしました。 小学校を卒業以降は全く接点がなくなり、 今はどこで何をしているのか見当もつきません。 約30年が過ぎ、今更ながら過去のいじめを悔いております。 今までは、昔のことを思い出しても 過去のことと割り切っていたり、 思い出したくない出来ごとに蓋をしたりして 生きてきました。 しかし、今になって自分がどれだけひどいことを したのかを実感するようになりました。 そのきっかけが何だったのかは分かりません。 ただ胸が苦しく、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 取り返しのつかないことをして、 人の人生を台無しにしてしまったことに気づいた今、 自分がどのように生きていけばいいのか悩んでいます。 過ちと向き合い後悔して悔やみながら 生きていくということでいいのでしょうか? ネットでいじめについて検索すると 「一生後悔して苦しめばいい」との書き込みが多く その通りなのかなと思ったりしています。 前を向いて歩き出してしまったら、 過ちを意に介さない異常な人間になってしまうのではと 考えてしまうんです。 今、自分が楽しさや幸せを感じれば感じるほど、 それを打ち消す後悔と罪悪感に襲われます。 許されない過ちを犯した人間は、 今後どのような気持ちで生きていけばいいのでしょうか。
物理的なことでも概念的なことでも構いませんが、どうすれば生きていることになるのでしょうか? 例えば呼吸だけしてればいいのであれば、何故怒られたり問い詰められたりするのでしょう?目標が無かったりするとバカにされるのは何故でしょう? 生きる意味を自分で考えて結果を出さないといけないのでしょうか? 人には上とか下とかあるんでしょうか? もうなにがなんだかわかりません。
心から謝りたい人は、もうこの世にはおりません。 泣いて謝っても声は届きません。 自分自身を許すこともできません。 生きていくのが苦しいです。 この罰から解放されたいと思うのは罪でしょうか?
前回、再婚する前に前夫との子供お墓まいりをして良いか質問させて頂きました。その事でもう一つ悩んでいます。 頭の骨が育たない先天性の病気の為、母体の安全を考えて早めに人工的に陣痛を起こして産んだ方がという事で、処置をする事に その際、母に次に私にはきっとショックになるから次に産むときにマイナスなイメージを持ってしまうからあなたは見ない方が良いよ。と言われて(実際私はマイナス思考が強いので) 当日、鳴き声もないまま看護師さんに産まれましたよ、顔見られますか?と聞かれ、はいと言えませんでした。 その事が未だになぜあの時、私は自分の子供を、どんな姿であろうと見てあげなかったのか、 一言何か言ってあげれなかったのか。子供は悲しかったんじゃないかと、母親に顔も見て貰えずまだお腹にいたかったかもしれないのに そんな母親がお墓まいりして子供は喜んでくれるのでしょうか? 今も悲しんで、怒っているのではないかと考えてしまいます。
いつも優しいお言葉をかけて頂きありがとうございます。長男は相変わらずで仕事もクビになり借金を残し出ていきました。 借金の督促は来るし毎日、不安な日々を過ごしています。毎日、朝起きるととてつもない不安感に襲われます。逃げたい、死にたい色々なことがグルグルして何をしても心から楽しめず。 そこで最近はパワーストーンに興味を持ちました。ほんとに人生が変わるのか?かなり高価な物もあります。これを購入してみようか。それとも心療内科などに行き治療した方が良いのか? こんな相談をしてしまいすいません。
私の再婚に反対する母をどうしたらいいか? 私44歳。娘22歳(会社員) 22年前、夫と死別しました。 娘が就職したのを機に再婚しようと思っています。娘も賛成してくれています。 娘とは大学に進学した時から、別々に暮らしています。 私の母(70歳)が彼に会うことを何かと理由をつけて、先延ばしにします。 最近、彼の母が末期ガンであることがわかり、 新年を迎えられない?ことがわかりました。 私の母にはまだその事は伝えていません。 私達は、親の承諾が必要な年齢ではないので 親がなんと言おうが今月入籍するつもりです。 母vs私…昔からです。 この母とは、この先どう関係していけばいいものか?悩んでいます。
前にお付き合ってた人が二年前亡くなりました。 本当に、素敵な人でした。 別れてからも、私の事を気にかけてくれていつも、励ましてくれてまた。(別れた理由は、年の差です。若いから、次さがしなさい。もう、疲れたが理由でした。) 私は、未だにその方が忘れることができません。亡くなって半年ほどは、たまに、夢に出てきてくれてました。最近は、夢にでも逢えなくなりました。お墓にもなかなか、行くことができません。 私には、お付き合いしている彼が出来ました。偶然にも、同じく苗字。そして、匂いも似てます。そして亡くった月と彼の誕生日も近いです。亡くなった彼が出会わせてくれたのでしょつか。たまたまなんでしょうか。 会いたくても会えない。 苦しんで亡くなったかと思うと辛くて。後から知り合いに聞いたんですが、窒息だったそうです。亡くなったら本当に会えないんでしょうか。 メールも消せずに保護しています。彼にも申し訳ない気持ちです。
私は過去の自分を【心の底から】恥じています。 本当に弱くて、情けなさ過ぎて、 過去に戻って、あの時の自分を 殴り倒してやりたいです。 想い出す度に、今、生きているのが辛くなる時があります。 でも、心の底から反省し、今を生きています。 辛いけど、私には必要な苦しみが与えられたのだと思っています。 私は、この世には自分に必要なことを学びに来ているのだと思っています。 今、61歳になりましたが、まだ生きているということは、 まだ学ばなければならないことが、残っているからだと 考えてよろしいでしょうか? 私は死ぬことは怖いことだとは思っていません。 人が最後に死ぬことは「自然の摂理」だと思っているからです。 たとえ明日、お迎えが来ても、私を迎えに来てくださったことに 感謝し、潔く天に昇っていきます。 あの世に持っていけるものは、この世で得た「気づき」「経験から得た学び」 だけだと思っています。 今後、生きる意味や生き方を御導き頂きたいです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 8月に超絶ブラック企業から逃げるように退職しました。 まだまだ心の傷が癒えておりませんがつい先日無事別の企業から内定を頂いたところです。 昔ながらの小さな会社で、幅広い年代のスタッフさんが所属しており、定着率も数十年選手がいたりと悪くないようです。 今回面接をしてくださった社長さんも人情味溢れるとても良い方でした。 この会社を応募するに至ったのも、人対人のやり取りの暖かさをこの会社なら感じられるかもしれない…と思ったからです。 じつは、面接中に即内定を頂きました。『あのね、話していて本当に素晴らしいと思った。だから是非来てほしい。ただ、うちの会社は本当に小さくて給料も安い。今しているような格好(転職活動の為に気合い入れて買ったスーツ)はさせてあげられない。ただ、君のような人材をずっと待ってた。僕は貧乏出身だから君を満足させることは出来ないかもしれない。それでも良いなら、絶対に無理はさせないから来てくれないか。』と、懇願された感じです。 誰にでもそう言っている訳ではなく、面接でお話している間も嫌な感じは全くありませんでした。ただ、今月末にお身体の事情で退職する方や、来年の春まで育休を取得されている方の影響で、私が所属する予定の部署は深刻な人手不足に陥っているとのこと。そう言った事情もあっての上記の発言かと思いますが…。 良いなと思っていた企業さんでしたし、これ以上金銭面でも精神面でも就活を長引かせる訳にはいきません。ただ、懇願され、素晴らしい人材だと思っていただいたからこそ、そこで働くメリットデメリット、現状を洗いざらい打ち明けられた時、正直戸惑いを感じてしまいました。 社会人になってから約8年間、従業員を大切にする経営者の元で働いた事はありませんでした。給与は高くても数字ばかりを追求されるがあまり、心身共に荒んでゆく仲間たち。見えない所で陰口を言い合う仲間たち…。まだまだ若輩ですが色んなドラマがありました。 だからこそ、こんなに人間味のある方に出会えたのは本当にありがたいと思っています。 なのに…不安でしかありません。何故でしょうか。私としては腰を据えて前向きに働きたいと思っています。この不安の原因と、不安と上手く付き合うためのアドバイスをいただけますと嬉しいです。
周りからするとしょうもない悩みがあります。 悩みというかどうする事も出来ないのですが、8年程前のInstagramのアカウントが残っていて、パスワードやアドレスが変更されログイン出来ず残ったまま。携帯替えてから数年も忘れていたのを最近思い出し、焦り。誰でもみる事ができるのです。黒歴史のような写真がたくさん。恥ずかしい。人生最大の汚点となった元カレとの写真もある。どうしよう。消せない。誰かに見られたら。今の旦那に知られてるんじゃないか。と頭の中を一日中ぐるぐる。疲れました。たかが写真ですが、嫌すぎます。でもどうにもならないと運営からも言われ。残したまま。数年も放置していたアカウントだし、わざわざ、覚えていてそれを見る人もいないと信じたい。でもしんどい。私考え過ぎですよね?心が疲れてるのでしょうか?こんな悩みですみません。
私は今、不倫をしています。自分が苦しむ事は覚悟していました。何度も別れようと思いました。でも彼の事が何より大事で彼と離れる事が出来ません。自分は、どんなに非難されても彼から離れられません!今の私にとって彼は生きる源です。どんなに愛しても結ばれる事は無いです。分かっていても彼を忘れる事は出来ません。彼を思うだけで苦しみがあり、でも、それ以上に幸せなのです。こんなに全てをかけて愛せるのは彼だけです。このまま進めば生き地獄、死んでも地獄にしか行けないでしょう。お坊さん達から見たら救いのない人間ですよね!
2月に父が亡くなりました… 我が家は曹洞宗なので葬儀屋さんに紹介していただいたお寺で戒名を付けていただき、そのお寺のお坊さんに葬儀から四十九日法要までお務めいただきました。 父の葬儀から四十九日法要まで心をこめて、お務めしていただいた姿が印象に残っています。 本当は四十九日法要の終わった後に直接言えば良かったのですが言えず… それで、お務めていただいたお礼の手紙を書こうかな…と思っています。 四十九日法要が終わってから3週間ほど経ったのですが今頃出しても大丈夫でしょうか? こういうお礼の手紙をもらうのは迷惑でしょうか? あと、お務めいただいたお坊さんのお名前、住職様なのか副住職様なのか分かりません。 こういう場合は、どうすれば宜しいのでしょうか?
質問の連続で失礼します。 前質問での義両親と主人についてです。 ここ数年、義両親が老いてきました。(80才前です。)入退院も繰り返すようになり、会話もおぼつかない程度に痴呆もあります。 私としては、年齢相応だなと、淡々と思ってしまうのですが、事あるごとに主人がとても動揺し、しまいには泣き出してしまいます。 まだ亡くなっていないのに、あたかも臨終の際ごときです。 私としては実母が早くに病死したこともあり、親が亡くなる時の、喪失感や様々な後悔、どれくらい辛いか想像は容易です。 主人がその時を思い、辛く感じることも、また親が老いる姿を見るのは、心穏やかではいられないことも理解できます。 反面で、実の親を看取る準備ができることが羨ましくも思いますし、長生きの部類にはいる年齢まで一緒に過ごせているのだから、十分ではないかとも思ってしまいます。 このままでは、実際に亡くなったときが心配でなりません。 主人本人が一番苦しいのではないでしょうか。 そんな主人の心を少しでも楽にさせられる言葉はないでしょうか? 私の言葉はどうも心に伝わらないらしく、いろいろと話てはみているのですが、改善がみられず、まいっています。 よろしくお願いいたします。
身体障害(左半身)ですが、二分に甘く弱い為リハビリ等辛い事から逃げてしまいます。 どうしたら、改善出来るでしょうか?