hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1777件

親との同居について

こんにちは 自分は母との二人暮しをしています。 父はいません。 母の全てが正しいと思ったことはなく、意見の違いからたびたび喧嘩になりますが、それはそれとして一人の人間としてみていて、母との仲はいいです。 自分の決心に疑いを持っていまいました。 自分は何も悪くないと思う一方、他人に比べ、恥ずかしい奴なのではと思ってしまいます。 きっかけは、とある友人との会話でした。 まだ、親と暮らしているのか、と言うのです。 自分のことを甘えただと。 自分は、働いていて、家にお金も入れています。自分のものは自分で買います。 昔からやや放任だったため、家事もできます。 なので、親と暮らすことについて何も考えたことがありませんでした。 母とも一人暮らしがしたいならしてもいいという、暗黙の了解はありますが、一人暮らしがしたいとは思ったことはありません。 しかし、いずれ必ず一人暮らしになるのは知っていますので、わざわざする必要はない、と考えていました。 でも、友人の言葉を聞いて、自分の決めたことが、揺らいでしまいました。 結婚するときどうするの? 他の人から変な人だと思われるぞ。 結婚は、するつもりがないので、それはいいとして、問題は次です。 他の人から変な人だとだと思われるぞ。 国があればその国の環境から来る価値観があって、その中で暮らす人も、人がいればその人の数の価値観があるのに、押し付けるなんて!と思う一方、他人に変な人だと思われる、というのは、大罪に思えてしまいます。 他人に、迷惑をかけていないつもりです。 職場では、きちんと大人としての、振る舞いを心がけています。 家では、家事を母に任せたりせず、自分のものは自分でやり、母の手伝いもしています。 それが苦しいと思ったことは一度もありません。 自分のことを自分でできるようになれば、親をいつまでも好きでいていいと思っていました。 でも、ダメなのでしょうか。 自分は情けないですか。 恥ずかしくて、気味が悪い人間なのでしょうか。 これも一つの、今生の生き方だと、母と二人で生きて、最後は一人で死のうなんて考えは、親離れできないダメ人間なのでしょうか。 はっきり、自分の気持ちを表すと今生は母と、助け合って生きていきたいんです。 この考えは悪なのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

これからどう生きれば

はじめまして。 私には父、母、弟という家族がいます。 父親は昔から酒に溺れ、酔っ払っては家庭内暴力を繰り返す最低な人でした。 父親がまともな生活費を入れず、母親がいくつも仕事を掛け持ちしてどうにか生活できているレベルでしたが、私が高校に進学してからは貯金もせず自分が必要とする分以外は生活費として、バイト代があてられました。 そんな生活が嫌で奨学金と少しではありますが、わずかな貯金で大学に進学しましたが、お金がなくなると弟達の食べるものもないと母親から連絡がきて奨学金とバイト代を仕送りとして送っていました。母親は後になり返せるときに返したと言っていますが、私が貸したお金は母親が足りない生活費から返せる額ではありません。 就職しやっと解放されたと思ったのも束の間、今度は父親から逃れ、母親と弟達が転がり込んできました。 今まで散々な生活をしいたげられ、可哀想だと同情してしまい、キャバクラと会社勤めのダブルワークで生活費を賄いました。母親はパートで働きに出ていましたが、貯金して欲しいし好きなものに使って欲しいという思いから毎月2万円だけ生活費としてもらっていました。弟達は働かず、職も続かず毎日フラフラしていました。挙げ句の果てには女を連れ込み好き放題。私は過去にこの弟に性的虐待を受けているので、今でも憎く思っています。あまりの生活ぶりに私が怒ったのを境に弟達はでていき、母親と二人暮らしをしていましたが、生活費を賄うために借りた消費者金融への支払いが追いつかず私は上京しました。ところが、母親が体調を崩したのをきっかけにまた戻ることを決断したのですが、母親は私に散々弟達に裏切られたと話していたのに、私がいない間に弟を家にあげ連絡もちょこちょこ取っているとのことでした。私はほしいものも買えず、ある時間は全て仕事かバイトにあてて、周りが結婚する中未だ独身です。親友はそんな私をバカにしており、最近決別しました。親友にも裏切られ、一生懸命考えていた母親にも裏切られたような気持ちでいっぱいで、この先どう生きていけばいいかわかりません。母親には性的虐待を打ち明け、弟が嫌いであることを話してあったのに、私が弟の話は聞きたくないと言うと、ため息まじりにあなたに話したのが間違いね。と言われてしまいました。 私はどうすることが正解で、どうしたら生きやすくなるのでしょう?もう苦しくてたまりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

何もかもが苦しい

とっちらかった文章になってしまったらすみません。 色々な事が不安で辛くて死にたくなる時があります。 特に私は対人恐怖症と虫恐怖症に悩まされています。 外に出るときは、人と目を合わせるのが怖く常に怯えています。 何かされるのではないかと常にピリピリしています。 友人と遊ぶときにもとても緊張と不安で 前日は頭痛や胃痛でほとんど眠れなくなります。 そういったストレスで熱や過敏性大腸炎で体調を崩し、長期のバイトが出来ず、 現在は派遣のお仕事で1日のみのお仕事などを月に数回やって生活費を稼いでいます。 虫恐怖症は家で虫を発見すると、パニックで涙が出て、熱が出たかのように身体の具合がすこぶる悪くなってしまいます。 その他には、人から監視されているような気がしたり、ちゃんと親孝行出来るか、将来の漠然とした不安等の悩みが複数あり苦しいです。 苦しみと自殺願望から逃れようと 一度心療内科に受診しようと思いましたが、精神科や心療内科は費用がかかるという事を知り、 生活費を稼ぐので精一杯なので、病院に行くのを諦めてしまいました。 私の家は母子家庭で経済が厳しいので 母親にお金は借りられません。 ヒーリングミュージックを聴いたり、身内と同じ部屋で一緒に寝たり、外に出たり、どうにか不安を減らそうと試みているのですが、なかなか直りません。 しまいには人に追っかけられたり、虫の夢をみたりと悪夢ばかりみます。 このままでは自分が壊れそうです。 周りの友人はキラキラとしていて、楽しそうで羨ましいです。 これ以上不安にまみれて苦しんで生活をしていきたくありません。私はどうすれば良いのでしょうか。 長文になってしまい申し訳御座いません。ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

正常なメンタル状態に戻りたいです。

今のままでは正常なメンタルを保てず捻くれた変わり者になってしまいそうです。抜け出すには思考や行動をどのように変えれば良いのでしょうか。 現在29歳独身で犬1匹と暮らしサラリーマンをしています。 会社は残業もほぼなく有給も容易に取れるホワイト企業です。仕事も楽です。成果を上げる必要もなくただ日々の業務をこなしていれば上の下くらいのお給料が貰えます。この一見すると贅沢な環境が私には苦痛です。周囲の人は保守的で社内政治が強く、内向き思考で人が動くので全く仕事が面白くありません。この環境から脱却するためにMBAに通って次の仕事を探しております。 プライベートは結婚をしたいと思っておりました。彼女を作って見ましたが好きになれなくて1年前に別れました。自分で言うのは烏滸がましいですが、それなりに女性経験はあり、新しい女性と知り合っても今まで出会った女性達と同じような感じしかしなく興味が持てなくなってしまいました。 このまま1人の時間が長いと自分のペースが崩せない人になる、いつまで続くか分からない関係を築くのにお金を使うのは勿体ない。そう思いペースを乱してくれ死ぬまで関係が続く犬を飼い始めました。しかし犬を飼うということは一時的な逃避行動とも取れます。今は結婚がしたいとかより、まずは人を好きになりたいと思っております。けれど結局同じことを繰り返すだけのような気もします。 人生が楽しくありません。自分や他人の感情に触れたり気付いたり理解する度に苦痛や失望感を味わいます。皆んな利己的で自分のことしか考えていない自己中心的です。 いまは愛犬がいる責任、親が生きているから親不孝はしたくない、ただその気持ちだけで生きております。 この人生があと何十年も続くかと思うと生きてる事が何らかの罰であるように思います。 私は前世でどれほどの罪を犯したのでしょうか。私は何故この様な面倒な思考に囚われているのか。どれだけ前向きな行動を取ってみても辛くて辛くて辛くて仕方ありません。 大変理解し難い文を書いてしまい申し訳ございません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

友達の死について具体的に話します。(怒られる覚悟で)

19の頃に調理師専門学校で友人に出会いました。 でも私自身に色々と事情がありまして、退学しました。 その後、突然彼女から電話があり「今〇〇駅にいるんだけど、かおりちゃん家に行ってもいい?」という電話でした。学校はどうしたのか聞くと、 友人は「う~ん、行きたくない」と言ったんです。 彼女は、凄く優しくて友達の悪口や陰口を言わない子でした。 なので学校で、いじめられていたという事はありませんでした。 でも、私は「それでも学校へ行きなよ」とは言わずに、「じゃ、おいで」と言ってしまったのです。それが癖になってしまい、何度も学校をサボっては私の家に遊びに来てました。 私も馬鹿だから、注意もせず、お金がかからないところへ2人で遊んでいました。(ファーストフードや公園など)今思えば、こんなの友達じゃありません。時には厳しくするのも必要なのに。 今度は恋愛の事になるんですが、三角関係になってしまったんです。 相手の男性は、友人を好きになってしまったんです。 そういうのって仕方ないことなのに私は友人に「もう電話しないで」と心にないことを言ってしまいました。 で、私は地元の会社に就職をしました。9月に彼女が倒れて入院したと、面会は出来ないと友人の父親にいわれました。亡くなったのが10月の下旬です。 亡くなったと聞いたのは、三角関係なってしまった男性からでした。 訃報を聞いて信じられなくなって、頭の中が真っ白になりました。 空を眺めていたら、彼女に対する思いが強かったせいか、 彼女が私を呼ぶ声が何度も聞こえてきました。両方の耳を塞ぎました。 そのあとに、紐で自分の首を絞めました。 自分の首を絞めるのって、かなり力が必要なんですね。 そこから、高校の友人と何度か会い、最寄の駅の近くにあるビルの前では夜になると若者のナンパする場所と鳴るんですが、 友人の車でドライブに出かけ、一端車を留めたんです。 勿論、ナンパされました。声をかけてきた男達は暴力団でした。 翌日、その中の2人に売り飛ばされました。レイプされました。 そのことで友人と口論になったのですが、友人は謝罪せずに逆ギレされました。まして、お金を出せといわれました。 人が嫌いになった理由はこれです。 長文ですみません。

有り難し有り難し 77
回答数回答 8
2023/05/25

心を病んだら人生は終わってしまうのか

はじめまして。 思い悩んでしまっていることがあり、相談させていただきます。 私の現在の状況は、プロフィールに記載しておりますので読んでいただけますと幸いです。 退職する前から転職しようと、求人に応募したり面接を受けたりしていましたが、ある日面接に行くときに体調が悪くなりなり行けず、病院の先生とカウンセラーさんから今は治療に専念するべきだということをいわれました。私自身もこの状態で働いたら、また同じようになってしまうと感じたので今は元気になることを優先することにしました。 それから数ヶ月経ちましたが、まだ先の見えない状況が続いています。私自身も焦りがあり、元気になるために楽しいこと(趣味など)をしようとしても、「働いてないくせにやっていいの?まずは働くのが先では?」と思ってしまいます。やってみたいこともありますが、それがお金になる保証もありません。考えすぎてしまい、何もできず、そして体調が悪くなる…の繰り返しです。 周りの人達は、焦らない方がいいと言ってくれています。ですが、私は今まで頑張ることや一生懸命やることが好きだったのに、今の状況を抜け殻のように感じて虚しくなってしまうんです。なのに体と心がついていかず、悲しいです。 また、元々は人と関わるのが好きで、人を喜ばせることが大好きでした。人間関係で悩み、心を病んでから、人が怖いと感じてしまいます。心を病んだ時に「あなたは人間関係に入り込みすぎる」「純粋すぎる」と言われたので、そんな私が悪かったのかなと思います。人を喜ばせるなんて馬鹿なことなのかなと感じてしまいます。自分が虚しいです。 もし心を病まなければ、こんなことにならなかったのに。先も見えないし、頑張れる気がしなくて、心を病んだら人生って終わってしまうのかなと思います。 でも、どうにか元気になりたいんです。 散文で申し訳ありません。 なにかご助言をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

転職したいが、出来なくて苦しい。

20代の社会人です。私はある劇団に正式に5年ほど所属しているのですが、最近仕事に対するモチベーションが上がらず、転職を考えているのですが、中々辞める事ができず、とても苦しい思いをしています。 元々お芝居が好きで、当時の自分に条件が合った今の劇団に入ったのですが、最近その劇団員という仕事に対してモチベーションが上がりません。 原因は色々あると思います。劇団内はほぼ身内で構成された狭小な人間関係で息苦しいというのもありますし、給料は決して高くなく、これで将来やっていけるのだろうかという不安もあります。 劇団の人々はとてもポジティブな人ばかりで、ネガティブ思考の私は時々その思考を押し付けられ衝動的に死にたくなるくらいとても苦しくなります。しかし、それを話した所で自分の考えは間違ってないと思っているので理解してもらえません。 そんな人達とほぼ家族のような距離感で生活をしていて、プライベートの時間はあるのですが、とても息苦しいです。 お芝居が好き、演じるのが好きだという気持ちは確かにあります。しかし、一度距離を置いてこれからどうしたいのか考えてみたいのです。 しかし、何より、人員が非常に少なく、辞めたくても辞めるに辞められないというのが一番苦しい所です。 「好きな事を仕事にできるなんて中々いない、幸せなことじゃないか。」「自分が好きで入ったのに何で辞めるんだ」「お金が無くても人に感謝してもらえたらそれで良いじゃないか」色んな事を言われますし、自分でも考えてしまいます。 しかし最近、その事を思うと朝起きられなくなり、ストレスで飛蚊症が出ます。 入った頃は確かに演じるのが楽しかった、与えられた演目や役に向き合うのが楽しかったはずなのに、もうその気持ちが思い出せないし、奮い立たせる事ができません。どの原因が自分をそうさせているのかわかりません。 自分の心身のこと、転職のこと、悩む事が多すぎて一体何を誰に相談すれば良いかわからなくなり、藁にもすがる思いでこちらに書き込みます。 自分の考えがとっちらかっているのは自分でもわかります。乱雑な文章で申し訳ありません。何か道標を頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

なんのために生きてるかわならない

タイトル通りです 大学生、コンビニでバイトしてます 私ってコンビニで働くために生まれてきたのか?って思います コンビニが嫌とか、過労ではありません(週三です) コンビニの利用者に感謝される…かもしれませんが違うんです 感謝されたいために生きてるのではなく(意味わからなくてごめんなさい モヤモヤしてます)貯金のために働いてますし お金もありますし、欲しいものも買いました(安いです) もう欲しいものはありません… あと買う事イコール幸せになるのは私の中で成り立たないんです いとこは外車買ってましたが、私はいらないしってなります… いとこが少し羨ましいです… 服も、オシャレしても気分が上がりません… 服は嫌いじゃないですけど… 友達少なくて、恋人もいなくて、この先恋人もできる保証なんてないしって思ってしまいます 最後に大笑いしたのは遠い昔な気がします お笑い見て笑ったりするんですが、楽しくはないんです ネタはうまくかけてる、素晴らしい発想だなと思います でも楽しくないんです コロナのせいじゃありません。元からあまり出かけませんし…コロナ前から楽しくないんです 私の心理状態を言葉で表すと人生が腐ってます…

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

母親の不倫

母親が不倫をしていました。 家族構成は、父(48)母(45)私(10代後半)弟(10代前半)です。 家族仲は良いとは言えず、父親と母親の仲は悪いです。私たち兄弟とは2人とも仲がいいです。 不倫が発覚したのは母親がジムに行くと言った日に、知らない男の人が映った写真がありました。 流石に思い込みだろうと思ったものの、一回芽生えた疑いを晴らすことが出来ず昨日の夜母の携帯を盗み見してしまいました。 そこには、男性とのツーショットや、会いたい。好き。愛してる。などのメッセージのやりとりや私の事を話したりしていました。 これだけだったら、母親も人間なので仕方ないと我慢できるのですが、とあるメッセージをみて我慢できなくなってしまいました。 それは、11月後半の連休にその男と旅行し泊まりで会う。という事でした。 私たち家族には、地元の友達に会うからと言っていました。 なによりショックなのは、私たちに使うお金は無いと言いつつも、他の男と会う為のお金はあると言うことです。(私はバイトをしていて自分の身の回りのものは全てバイト代でまかなってます。) ここ数年家族旅行も行っていないのに、他の男と会うなんて母親が許せません。 不倫が発覚してから、ストレスでご飯が食べれなかったり、母親に辛く当たってしまいます。本当に辛いです。 私は母に不倫を知ってしまった事を伝えるべきでしょうか?それとも墓場まで黙って持ってくべきでしょうか? 私は今は両親に離婚して欲しくないです。 ご返信頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

借金は貸した方が悪いのですか?

姉が最近離婚しました。 理由は義兄の金銭感覚のだらしなさです。 借金まみれで、過去にヤミ金融に手を出し弁護士を手配して解決。 二度としないとゆう約束でしたが、その後も職は安定せず借金を知らない間に又していました。 生活費をほとんど入れない人だったので、姉はついに離婚を決意しましたが、子供は父親の事を純粋に好きなので最後まで悩んでいました。 私も当時そんな苦しんでる姉を助けようと、何度か融資をしました。数十万ほど貸しました、 義兄も必ず返すといいましたが、その後は音沙汰なしです。 離婚の際に私の両親も私とは別に貸していたのでまとめた金額で借用書を書いてもらいましたが、返すつもりはあるが今は借金を返すのが精いっぱいで返せないと言っています。 養育費ももちろん払えないと言って自分の事ばかりです。 自分なりに頑張っていると昔から言って裏切ってきた義兄ですが、まさか養育費までも払わないとは思いませんでした。 姉は当然生活が苦しく度々お金のむしんをしてきます。 結局、悪循環を生み出してる状態です。 義兄に姉が度々催促していますが、今は自分の事だけで精いっぱいだから無理だと言います。 義兄は友達などからも借金をしており、お世話になった人にまずは誠意をもって返済している最中であとは自分の身の回りの事もあるし・・・ と言い訳ばかりでとにかくこちらには一斎支払う気はない様です。 姉は離婚時に公正証書なる物を義兄とかわしており、強制執行してもらえばいいんじゃないかと提案するものの、子供達にとっては大事な父親だから関係悪くなる様な事はしたくないと言います。 お金がある人が助けてくれればいいんじゃないかと言ってます。 そしてまた最近ローンの利息がもったいないと代わりに払ってほしいと言ってきたので、私が払いました。 拒否したら母親に怒られました。 きょうだいは助け合うものだと。 むしろ、騒ぎたてる私をしかります。 今現在、兄は精神病を患い無職、母パート勤め、父も定年 まともに働いてるのは私だけだからと、最近は親も援助をさらに求めてくるようになってきています。 私は家族のATMなんかじゃありません。 この気持ちをわかってほしいのに、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/12/03

恋愛感情が不純なものにしか思えない

大学生の女です。 恋愛する想像をするだけで気持ち悪く感じます。 . 正直、不倫して離婚し、その後も多くの男性と付き合っては別れを繰り返した母親の存在も大きいと思います。 私は両親の離婚後、父親に着いて行きましたが母親の恋愛には飛び火程度には巻き込まれました。 . その一例として、母親が予期せぬ妊娠をして人工中絶をした時に「あなたがいたから、あなたが昔、自分以外の子どもはつくらないでほしいと言ったから下ろした」と言われたこともありました。 実際、離婚時に小学生だった私は、子どもを生んでほしくないかを母親から聞かれたときがあったので、上記のように答えました。 ですが、母親が恋愛脳であることや、単純に人柄を母親の中絶当時、中学生の私は理解しておらず、ひどく傷つき、その上、相手の男性も私が許せなければ悪いと言っているかのように「許してあげてほしい」などと言ってきました。 . その件から、 恋愛なんざ誰が幸せになるのだろう、純粋に見せるために欲を行動でオブラートに包んでいるだけで本音は皆、性欲を満たすために付き合っているのでは、という考えが本格的に生まれました。 . 父親の再婚により別の家族も身を持って知れたので、今は恋愛で幸せになれないとは思いませんが、その過程は全く想像できませんし、性欲を満たすために付き合っているのではという考えは拭えません。 . 話が変わりますし、皆様を不快にさせてしまったら申し訳ありませんが、私は見た目に恵まれている方だと思います。 前に付き合った内に入らないくらい短期間で別れた人がいたのですが、その人は私の中身は全然興味がないようで、やたらと私の見た目ばかり褒めてきて、正直不快でした。 見た目を好きって、相手の性格がどんなに悪かろうが良かろうが関係ないということですよね。 . 見た目やお金で補填できてしまう恋愛感情に良いイメージが湧きません。 周りは皆、「見た目が一番好きと言われたら嬉しい」と言う人ばかりですが、その感情が理解できません。 . ですが、傲慢かもしれませんが、純粋に人柄も知ろうとして好いてくれる人と恋愛をしてみたいという気持ちがあります。 恋愛に対する考えをどうすればいいかわからず、一歩踏み出せません。 皆様のご意見を頂戴いただきたいです。 . 長文をここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 2

短期離職、これまでの進路、人生全てに後悔

これまで自分が歩んできた人生ほとんど全てが間違いだったと思ってしまいます。 私は今年24になる無職です。つい最近仕事を辞めてしまいました。 仕事に関しての経歴は以下の通りです。 四年制大学を卒業後、新卒入社した会社を1年以内に退職、その後転職した会社は3ヶ月も持たず退職してしまいました。どちらも適応障害を発症しての退職でした。 一社目はやりたいことが見つからず、簡単に就活が終わるからと介護職として入社しました。資格を取ったり、入社前に介護系アルバイトで経験を積んでみるなど努力をしましたが、入社後、夜勤や残業等で体力精神ともに辛くなってしまい休職→退職。 二社目は介護職はもう二度としないと思い、一般企業の営業職に就きました。しかし上司がとても厳しかった等の環境に耐えられずに適応障害を発症し、すぐ退職。 仕事の経歴としては以上です。 現在の気持ちとしては、体力もなければ困難に負けない強い精神も持ち合わせていない、特別な社会人スキル等も持っていない自分ができる仕事なんてないとヤケになっています。 やりたいこともありません。というか、忘れてしまったような感じです。 本当は絵を描くことが大好きで、少しその道を夢見ていた時期もありました。 ただ、学生の頃から両親からお金がないと育てられてきたため、公立高校、国立大学に行ければそれで良いと思考停止してしまっていました。気がついたら勉強を1番に過ごしていたように思います。(その割に勉強もそこまで秀でた結果は出ていません) 大学では奨学金と、授業料の免除に通るように求められ、アルバイトもして生活する日々でした。 しかし、弟は平然と私立高校への進学が許可され好きなように過ごしてるのを見て、自分の中の何かが無くなった気がしました。 親には漠然とした嫌悪感があります。お金のことばかり私に要求するからやりたいことが見つけられずに適当に就活するハメになりこうなったんだと言ってしまいたいです。 私にももっと好きなように歩ませてほしかったと。 大学までお金を出してくれたことに感謝しなきゃいけないとわかっていても、素直にそれができないのです。 でも、周囲に不満があっても何もできない自分がとても腹立たしいです。そして学生時代は一見順調に歩んできたのに、社会人で一気に失敗した自分の情けなさで、もう立ち直れないと思ってしまいます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

母に給料を管理されています。

私は、4年間アルバイトをしています。実家暮らしです。4年前から給料は全額家に入れていて、使いたい分は母に聞いてもらうような生活です。母は専業主婦で、働いていません。父と私と弟が少しバイトをしていますが、家計は少し厳しい状況です。来年受験を控えている妹もいます。 私の名義の銀行のキャッシュカード、通帳は母親が管理していて、毎月給料が入ったのを確認するのも母親、お金を出すのも母親でした。 働くようになって二年ほどした時に一度、「カードと通帳を返して欲しいんだけど…」と聞きましたが、全く相手にしてもらえませんでした。(あなたが管理できるの?など、はぐらかされてしまいました。) 二十代半ばになるのに、お金のおろし方や、振り込み方がはっきりとわかっていません。 小さい頃から習い事を続けてきていて、お金もかかってしまってたと思うので、家にお金を入れることは、私は構わないと思っているのですが、頑なに私の名義のカードを返したがらない母の気持ちがわかりません。 1年に一度くらい返してもらえないか尋ねましたが、なあなあのまま、アルバイト4年目を迎えたので、また今日改めて、「給料を全額渡すから、カードを返してもらえないか」を、メッセージで尋ねました。 母からの回答は、「二度手間で面倒」「全員で家計支えなきゃいけないのに」「あんたたち、好きに今までやってきて、いいよね。すきにやってきてこれじゃあ。やってらんないわ」「子どものすきにさせるのも良し悪しだわ。取りかえしつかない」「うらやましいわ。主婦が、母親が家で働いている実感なく、で、一銭にもならず(苦笑)バカみたいだわ。嫌な人生。最低だな」 と、返信がありました。なぜ、私が母からここまで言われなきゃいけないのか、全く理解できず、とても悲しいです。 これからずっと母に管理されていく人生なのかと思うと、本当に毎日がつまらないものになってしまいました。 自分の気持ちに余裕がなく、最近はキレやすくなってしまって、上司にもそんな言い方しなくても…と言われてしまうこともありました。 私が悪いのでしょうか…、私はただ家族が普通に笑って生活できたらいいだけなのですが…。 気を紛らわすこともできず、悲しみでいっぱいです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか… よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

他人の財力が羨ましい

早速ですが相談させていただきます。私は今年から高校三年生で進路について悩んでいました。やりたいことがあり専門学校に行こうと思っていたのですが、経済的理由と家庭事情により進学を諦め、就職にしました。 後悔はないのですが、いつも裕福な家庭に産まれたらこんなことで悩まなくて済んだし、自分の好きなこと出来ただろうな、ということです。 家族全員が持病持ちで片親。収入も少なく私も何とか家の助けをしようと思っても体が弱くバイトなども出来ません。学校生活で精一杯です。そんな中で、「何々の服を買った」「何々のどこどこで遊んだ」やライブに行った、ゲームに課金したなど、クラスメイトの話を聞いて羨ましいと思ったりする、自分がいます。 特に親しい友達にも嫉妬する自分が憎たらしいし嫌いです。今は進路のことで相談されたりしますが、その悩みすら羨ましいと思ってしまいます。せっかく頼ってくれているのに、嫉妬のせいで申し訳なくて仕方ありません。 お金がないのは仕方のないことだと頭で分かっていても心では妬み嫉み捻みと酷い有様です。こんな心を軽くする方法はないでしょうか?まとまりもなく長い文ですみません。どうかご回答お願いします。

有り難し有り難し 82
回答数回答 2

夫が出会い系が止まりません。

夫が出会い系で沢山の女性と交流し、会える方とは会って食事をしたりしています。様子がおかしいのでパソコンを検索したところその出会い系サイトの中味が見れて、レストランを予約したりして会っているのも分かりました。昔からそのようなことを繰り返しているので又か…という気持ちが悲しくて本人をそのうちの1つの証拠と共に問い詰めましたが、「ちょっと遊んだだけで私のことが好きだし別れるつもりもない。ただ楽しんでいるだけだからやめる。」と言ってくれたのに、その後もこっそり続けていて私に見つかり、又問い詰めて、サイトを解約してもらいましたが、まだまだきっと他にも出てきそうです。 私とも出会い系で出会い付き合って子連れで再婚しています。それなのに又私のような離婚歴があり子供もいる女性ばかり選んで会っているのです。そんな夫ですが私の両親は信頼していて、子供も家族として認めており、又離婚して周りを巻き込む事は出来ないと思うし、どうして良いのか分かりません。 去年から自営でネイルサロンを始め、だんだんお客様もつきだしましたが、そうやって働いている時にメールをしている事が多く、仕事も続けていけばその夫のそういう時間も増えるのだろうと思うと、仕事を続けて良いのかどうか分からなくなってしまいました。 別れるつもりはありません。でももう夫の事を女性の事で信じる事が出来ません。飲みに行くと言われると又だ…としか思えないのです。 どうやって笑って生きていけば良いのでしょうか?心の整理がつきません。 食事に誘っても家のお金が減るだけだから勿体ないと言われます。美容院や化粧品は好きに買えば良いと。私が綺麗でいるためのお金は使って良いと言われますが、他の複数の女性と毎日メールしている夫を見ていると私は誰のために綺麗になりたいのか分からなくなります。 お小遣いも10万円出せと言われますが生活費が無くなるから減らして欲しいというと大きな声で責められ、毎日ずっとお金をとられているとも言われます。さすがに辛いです。 どうぞ前を向いて歩いていける様、笑って歩いていける様、心の持ち方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ