7カ月の子供がおり現在専業主婦です。 出産直前から義理母が苦手になり、産後は嫌いになってしまいました。 理由は(本人からすると)悪気のない悪意のある発言や行動です。例えば、産後入院中、面会名簿に私の名前を旧姓で何度も書いたり。他にも書ききれないほど。と、初めての育児でいっぱいいっぱいな中、なにかにつけて、ん??と思うような事が自分で消化しきれなくなり旦那にも遠回しに言ってしまいます。 自分の親に関してネガティブに言われるのは誰しも面白くないのはわかっています。ですが私にとって味方は旦那しか居ないのです。が、わかってもらえません。と言うより私の話も半分できいています。 別件で喧嘩をしても話し合いにならず、いつも悪いのは私になってしまいます。結婚してまだ浅いですが、結婚は何かしら絆のようなものを長い時間かけて築いていくものだと思っていたのですが、怒りに火がつくとお前なんかと結婚しなきゃよかった、もういらねー、どうでもいいなどと言ってきます。 いつもいつも私が折れて悪かった所以外にも謝り、普段通りに戻るというかんじです。 そうやって気を使う自分に疲れてしまいますが、結局は好きなので離婚は考えれません。 ですが、いつまでも実のない喧嘩を繰返し、傷つく度にそろそろ考えた方が良いのではと思ってしまいます…。 夫婦である以上は歩み寄りたいと思っています。旦那にも歩み寄ってほしいのです。どうしたらお互いに歩み寄れるような話合いができるのかご教授くださいませんでしょうか…よろしくおねがいします。
お寺が好きで、仏様のお顔をみると癒されるので時々御参りしています。 何の知識もなく、ただなんとく好き、あの空間が好き、ってだけなのです。 行事が気になって、それ目的に参拝することも.. それでも、御参りしているといろんな御縁を頂きありがたく思う事もよくあります。 また、御参りする中でいろんな事に興味がわきネットで調べたり、時には図書館で本を借りたりするのですが、難しいことばかりな上に覚えが悪く右から左な事ばかり。 こんな話を、出会った方や知り合いにしていると「信仰心があるのね」「信心深いね」と言って下さるのですが..自分ではそう思わないのです。 「信仰心」「信心」調べてみても、自分に当てはまるように思わなくピンともきません。 自分にその気持ちがない時点で、信仰心があると言うにはほど遠いとも思います。 みなさんの言って下さる「信仰心」「信心」とは何なんでしょうか?
一歳半、息子は発達障害(自閉症)です。 毎日、特徴ある行動を目の前でされ、もう限界です。 可愛いとは思うけど愛せていない。旦那も発達障害…わかってたら結婚も出産もしなかった。 リセットしたい。 ママとも言わず、私がいなくても泣かない子ども。 普通でよかった。普通が欲しかった。 生まれたときから家庭環境がよくなく、ずっと暖かい家庭が欲しかった。親戚のお寺に通い毎週お金も時間も使い人のためにと動き、徳積みだからねと言われ頑張った。この徳は私か、私の子どものための貯金のようなものだよと言われ頑張った。 結婚も本当に好きな人じゃない。それにもっと若いときに結婚したかった。 出産も流産経験した。本当は女の子が欲しかった。 子どもに障害があるなら子どもなんて欲しくなかった。 共働きだけど辞めなくてはいけない。辞めても旦那の給料じゃまともに生活できない。 これから一生、発達障害の旦那にお金を頼り、私は子どもと旦那のお世話… 包丁は痛そうで怖かった。首は絞めても自分の手では死ねなかった。 飛び降り?怖いな…痛そうだな… 死にたいのに死ねない。人生不公平すぎて自分が生きるには厳しすぎた。 こころの相談?市の保健センター?誰も真剣にきかない。マニュアル通り 息子と心中なんてできない。障害もたせてごめんね。生きずらい人生をごめんね。 仏さんは、残酷。お寺止めたら助けてくれないんだって。仏さんに沢山捧げて支えた人だけが優先的に助かるんだって言われた。 この障害ある子どもと生きることは考えられない。 なのに死に方がわからない どうか、楽になる方法を…意識が消える方法を教えてください。
こんにちは どうぞよろしくお願いします。 子供ふたりのうち下の子が非常事態宣言の中、私の知らない「何か」を始めたと言って毎日出かけて行きます。 成人しているので、こんな時でなければ好きにさせるのが良いのだと思いますが、私も仕事が休みでヒマなのでアレコレ勘ぐってしまいます。 何年か前に上の子が借金騒動を起こし、家を出て行ったきり疎遠になっているので「またか」と思ったり。 本人は感染には気をつけているし家族に迷惑かけるような事はしてないからとしか言いません。 そう、きっとその通りなのです。 私が子供に対して変な執着があるせいなのです。 自分が楽しい事をしている時「子ども達は今何かで辛いんじゃないか、自分だけ楽しんでいてはいけないのでは?」とか考えてしまうクセがあるんです。 亡くなった両親はあまり幸せな人ではなく皮肉や嫌味ばかり言われて育ったのも関係あると思います。 私が自分の人生を楽しんで幸せになればよいのもわかってるんです。 ただその術がわからない。 このままこのストレスを抱えていると子供の持ち物をこっそりチェックしたくなったり、本来の問題とは違う自粛警察のような形で爆発してしまいそうです。 でもここに書かせて頂けただけで少し肩の荷が下りた気がします。 よろしければアドバイスお願い申し上げます。
少し前、1年ちょっと遠距離で交際していた彼と、私が振られる形でお別れしました。 お互い嫌い合っているわけではないので、友達に戻ろうということになりました。 しかし私は、その別れ話をされたのがあまりにも急だったこともあり、どうしてもまだ未練があるというか、もう一度やり直したいという気持ちが捨てきれません。 別れてすぐに「やっぱり考え直してくれない?」という内容のやりとりをしましたが、向こうの意思は固く、復縁はできませんでした。今もできるならすぐに復縁したいくらい彼の事は好きです。 ただ、住んでいる距離が近くなったら、もしかしたらやり直せるかもしれないと言われたので、私はそれを信用して、来年就活で彼の近くで就職することに決めました。 しかし、今日SNSで偶然彼と前から仲が良かった女性と会うといったようなものを目にしてしまい、私が就職するまで彼が待ってくれる保証はどこにもないと実感すると同時にものすごく辛くなりました。 もう、連絡を全てこちらから断った方が楽になれるのでしょうか。この先、どこかで他にも良いご縁は必ずあると頭では理解できるのですが、今はその余裕もなく、就活など今抱えているいろいろな不安を彼無くして乗り越えられる自信がないのです。 お友達として、私の気持ちを押し殺して関係を保つのか、彼の事は無理矢理にでも連絡を断ち忘れてしまう方がいいのか、ちょっと疲れてしまってわかりません。 自分自身で解決しなければいけない問題である事はわかっておりますが、何かヒントが欲しくて質問させていただきます。 よろしくお願いします。
私は生物学上女で、性自認もほぼ女性です。が、どうしても自分を女として認めなくない、男女という枠に収まりたくないのです。 以前男性の恋人がいた時、「最高の女だ」と褒められるのが嫌でした。彼の言う最高の女って何?自分から女を抜いたら最高じゃないの? 彼にとっては褒め言葉だったのでしょうが私はそんな考えになり、とても苦しく感じました。 私は生理がとても辛いし、よく泣くし、可愛いものは好きだし、傍から見れば女性らしい女性なのだと思います。それでも私は女性という以前に自分という人間でいたいですし、女性という理想の押しつけに違和感と嫌悪感を持ちます。 それでも世間や異性愛者の男性は女性らしさをどこか自分に求めている気がしてイヤになります。 どんな考えでいれば私は楽に生きられるのでしょうか。
彼氏と別れるべきか。現在、私29歳、彼も29、アプリで知り合って1年以上付き合ってます。 このまま付き合い続けて結婚前提に話を進めるか、年齢的にも別れて新しい相手を探すべきか迷ってます。 彼はとても優しく、プチ遠距離だけど2時間かけて毎週会いに来てくれます。誠実だし、浮気の心配はなさそう。仕事でしんどい時に励ましてくれる。 でも少し価値観の違いを感じる。 金銭感覚、食の好みと、生活リズムなど。 金銭感覚でいえば、私はシャインマスカットが大好きで、彼と付き合う前はご褒美として2週間に1回は食べてました。でも高いじゃないですか。彼と付き合い始めてから、一回も食べてません。笑 ふと、最近食べてないな…と思い出して、いろいろ我慢してたかも、もし結婚したら窮屈な思いするかもと思ってしまいました。 食の価値観では、私は朝は食べない、食べてもパンとか。海外のお菓子とか高カロリーだけどテンション上がる。 彼は健康志向で、朝はご飯、毎朝納豆食べる。 スーパー行くと、この野菜安いよ!とかいうけど、私はいまいちピンと来ない。 生活リズムは、彼は朝はかなり早い。一方私は夜更かしで、朝は苦手。 あと、私昔海外生活が長かったからか、いつか漠然と海外に住みたいというのがあって、欧米的な価値観がしっくりくる。でも彼は典型的な日本人。きっちりしていて、ルールに従うのが絶対みたいな。なんかそれが、ちまちましてるって思って、大好き!ってならない。 私は言葉遊びみたいにポンポン冗談言い合うのが好きだけど、彼はゆっくり言葉を選んで話すタイプだから気を遣う。LINEも返事が遅くて長文。 私はなんでも話せる関係がいいし共有したいけど、彼はあんまり話してくれず、たまに同僚かってくらい堅苦しい話し方をする。 私が打ち明けた話も、ふーんってリアクションが薄かったり共感してくれなかったりする。 彼と毎週会っていたけど、会わない週を作ったらすごく楽しくて。そこまで好きじゃないのかな?とか思うように。会ったら好きってなるけど。 お互い転勤族で近い地方で働いていて、私は夏ごろに異動と思われます。田舎に住んでいるから、彼と別れてもこの土地で新しい出会いは求めてません。 でも、もうすぐ30、子供もほしいし結婚もしたい。このまま彼と付き合って、結婚するか、別れるか。でも彼と別れたら婚期も遅れそうな気がします。
2年前に関係を断った男性がいます。ダブル不倫でした。 私は本気で好きでしたが相手は違いました。それでも構わないと思っていましたが、相手に別の女性(奥様以外)の気配を感じたため、さすがに辛くなり離れました。 離れてしばらくは連絡をとっていましたが、今ではもう1年以上連絡をとっていません。 ハゲているし性格も良くないので、執着するほどの男ではないことは分かっているのですが、いつまでも気になってしまいます。 正直に言うと連絡をとりたいし、会いたいです。 私はもうすぐ母になります。もちろん夫の子です。 しっかりした女性になりたいのですが、なかなか気持ちがついていきません。 何かアドバイスをいただければと思います。
すみません、文字でまとめるのはあまり得意ではないので何か問題があったら申し訳ないです。 最近、夜中やふとした時に死にたいと思う時が増えて酷く苦しくなってしんどいです。 数年前から生きる事に向いてないなあと思っていたのですがここ最近はそれがすごく顕著に感じます。 大人数が固まっている空間に居る時や、そうでなくてもふと意識してしまった時など人の話し声や笑い声が全て悪い意味で自分に向けられているような気がして胸が痛くなります。 嫌なことばかり考えたり、想像してしまって頭の中で嫌な映像が止まらなくなったり思考が文章として形になって頭の中をぐるぐると回り続けていて常に疲れてしまいます。 そんなふうに疲れてしまって、それだけで気力も体力も使い果たしてしまい、当たり前の事やできて当然のことに使う力がなくて複数の事に手が回らなくなってしまいます。 自宅の外に出るだけでストレスを感じ、道を歩けば通る人の目線や感情が気になり考えることが止まらなくなる。常に嫌なことばかり考えてしまって楽しかった事にも集中出来なくなって最近は何をしてもあまり楽しいと思えなくなりました。あまりに物ごとに集中出来ず生活にも支障が出てきたりしています。 元々、何も人並みに出来ず、やっとひとつ見つけたと思っていた得意な事も好きだったはずなのにやっぱり出来ない、ダメだと感じてしまい最近はその事を考えるだけで胸が痛くなります。 毎日何かに焦っているような気分です。 私は、なにか特別に人を惹き付けられる才能もないし、見た目がいい訳でもない、人に好かれるような魅力もないし気付いたらいつも1人です。何か一つでも誰かに求められるような才能があればまた違ってたのかなといつも考えてしまいます。 将来のことを考えても生きている自分が考えられず、やりたい事、というか自分でもやれるような事がこの世にはないような気がしてきます。 嫌なことばかりが頭をめぐってどうしようもなく生きづらいまま苦しくて辛い毎日をこれから先もずっと何年も続けていくのかと思うと死ぬしかないのかなと思います。 でもやはりだめな人間なようでその勇気すら出てきません。 死ぬのも苦しい、生きるのも苦しい、そんな時どうしたら楽になれるのでしょうか。 長文乱文失礼しました。
私は男ですがある女性芸能人に本気で恋をしてしまいました。テレビに出てるのを見るのも辛いです。この先その方に恋人ができたり、結婚したりしたら、とても傷つくだろうなと自分の心を恐れています。ファンなら祝福するべき事かもしれませんが、本気で好きでいるので傷つく日がくるのがこわいです。その方を四六時中考えてしまい困っています。私も身近な方を好きになって恋愛できたら良いのですが病気で仕事もできない状態です。苦しいです。中年男がこんな気持ちでおり、気持ち悪いでしょうがご助言いただけたら幸いです。
元夫のDV被害から、警察等に保護され逃げながら闘うこと5年。 やっと離婚が成立し子供の親権や名前も落ち着き、コロナ禍ではありますが、春にやっと保護施設から転居して、家族の近くで生活を再び始める準備を整えていました。 知らない土地に親子二人だけで2年半頑張って来て、やっと自由に慣れるはずでした。 なのに、又一度成立した内容で訴えられて… 計画は白紙に戻されてしまいました。 命の危険からシェルター経由で施設に保護されて。かなり危ない相手ですとは言われていました。 元夫は発達障害で、現実を認識する事ができない様です。娘も障害手帳を持っています。 娘は周りの先生方や病院の先生の協力を得て、療育に取り組んでいます。 元夫の様にはさせたくないので…明るく人が好きで優しい女の子に育ってくれています。 元夫の記憶が残っていないことと、娘が真っ直ぐ育ってくれている事だけが救いです。 コロナ禍で、誰にも会えず一人でも頑張ってきました。やっと!出口まで来た!と言うところで…白紙に。 娘も泣き、私も体調を崩して軽い安定剤や風邪薬でも倒れてしまう日が増えました。 状況を飲み込めないので、何度でも訴えてくる可能性がありますと言われ…私の借金は、元夫が無駄に何回も起こした裁判の弁護士費用です。 このまま、家族や友達にも会えず、弁護士費用の借金に追われて暮らして行かないといけないのでしょうか。 元夫から逃げる転居は、もう三度目です。 保護施設からは、危なくて出せないと言われました。 元夫は生活保護で、私の実家で暴れて現行犯逮捕され、前科もあります。 働くことが好きで、人が好きで会いたい仲間が一杯居て…そんな私達親子が隔離されて 元夫が、何の罪にもとわれない。 私が安定剤を手放せる日は来るのでしょうか… 今も時々過呼吸気味になったり動悸がします。 元夫からの安全が得られれば、普通に通院も薬も必要なく生活できますよと、主治医には言われています。 弁護士さんは付いていてくれますが…守ってくれる法律も術も。もうありません。 神様って、居るんでしょうか? 私は前世でどんな極悪な事をしたのでしょうか。 普通に仲間と働いて、迷惑を掛けた両親に 娘を会わせてあげて。普通に人らしく暮らしたいだけです。 さすがに、正直もう頑張れないです…
工場で働いていました。一年半、働いていましたが自分には合っていないと思い先日工場を辞めました。現在はフリーターです。 働いている期間も今もずっと仕事は何がしたいのか考えて来ましましたが答えが見つかりません。 これをやりたいと思っても一時の感情で別にずっとやりたいわけじゃない。と何回も繰り返していくうちに本当にやりたいこと、好きなことがわからなくなり、自分には何が向いていて、何をしたらいいのだろうとわからなくなりました。 どうしたらやりたいことが分かりますか?ずっとわからないままで過ごしてしまうのか不安で仕方ありません。
いつも相談する内容は他にあるのに!と思いなからどうしても気になり聞いてもらいたくて! 今回の恋愛相談は連絡頻度?連絡の事についてです。 彼と付き合う前後?に彼は私に「俺は連絡取り合うより直接会って会話したい』と言っていました!私も本当はそうなのですが! そういいながらも彼はほぼ毎日、連絡くれてます。 でもたまに私と会ってない時や私と会った後に 連絡してもなかなか返ってこなかったり電話しても出てくれなかったりします。 結果、そのまま連絡なしではないのですが! 今回は彼の仕事は朝までか昼までってわかってて!夜は電話かラインがあるだろうと思っていたら今回はお昼過ぎから私が入れたラインには既読がつくだけ!いつもならスタンプなり入るはずなのに入らない!夜の12時前に電話かけたら出ずに切られて折り返しでもあるかな?と思ったらなし!もう一回かけたら出る。 そおいう事をされると信じてた気持ちが疑いに変わってしまう! 私と今日会えないと分かれば連絡は無視! 電話も切って掛け直す事もない。 他に私以外に家に入れてるのかな?とか疑ってしまう。 確かに自分の時間はお互い大切に使ってほしいけど、前回の相談投稿とかその前の投稿とかご覧になってもらえば分かってもらえるかと思うのですが! 私たちの連絡の流れは仕事の時(平日)は朝起こす→仕事の合間にあるかないか→仕事終わってあるかないか→寝る前に電話。 すんなり電話できたりすんなり返事(他愛な会話)がくれたら疑いもない!一日や二日かや電話できなくても平気なのに今回みたいにされてしまうと私も私以外にやっぱりいるのかとか思ってしまいます。電話中も悲しくなってくる。 彼には「だから来い」「連絡は嫌い」など言ってきます。 毎日会いたい喋りたい、でも急になんか会いに行けない。なら携帯頼るしかないんじゃないとおもうのですが! 今日みたいに連絡してもなかなか返ってこなかったり電話しても切られたりされると疑ってしまうし、ほんまに他にいるんじゃないかと思ってしまいます。 実際、彼は仕事場の人なのか女のことラインしてました。その事を聞いても名前にこだわるばかりで「信じてろ!大丈夫だから心配するな」と言ってきますが私の親とも会って会話したりしてるし浮気とかは大丈夫なのかな?って思うのですが好きだから心配で!裏切られたくない。私と会わない時が一番気になります。
主人はとても仕事が忙しく、朝早くから夜は遅くまで、早く帰ってきても夜中に仕事の呼び出しがかかることもあります。 休みの日は一日中寝ているか、趣味のバンド活動に出かけてしまいます。 同居している義母さんが「休みの日位、ちょっと家族サービスしてあげたら」と言ってくれたのですが、主人は「俺だって仕事で疲れてるんだから休み位俺が好きな事したっていいだろ」と。 私はとても悲しくなりました。 仕事で疲れているのは私もわかります。一生懸命働いてくれていることには感謝しています。 でも、私だって今は一日中家事、育児に追われ、休日はありません。 当たり前ですが、どこに行くのも、何をするのもまず子供の事を考えて、1人で何かをする時間はありません。 今は育児休業中ですが、この子が一歳になったら、私も仕事に復帰します。 復帰したら私も仕事してるから休みの日は主人がたまに見てくれるのかとも思いましたが、それはなさそうです。 今まで主人が息子の面倒を見たことなんてほとんどありません。 たまに主人の機嫌が良い時に抱っこしてあやす位で、お風呂に入れたのも1.2回だけです。 主人は仕事も忙しいのはわかりますが、休日は自分の趣味の用事を入れて「休みがない」と言い、私が主人に頼まれたら事をこなしても感謝や労いの言葉も無く、ただただ虚しい気持ちばかりが募ります。 子供から父親を奪うのも可哀想だとは思っているのですが、最近は離婚しようか、という思いも強くなってきています。 主人への気持ちの持っていき方等、助言頂けるとありがたいです。
に行ってました。 そして、どちらの女の子にも連絡取り合ってました。 私の仕事は舞台で2週間ほど帰ってこない時があります。年齢28未婚で、彼は個人不動産仲介で40代前半複数離婚経験あり。仕事が早く終わる時は午後4~6時ほどで帰ってくる時があります。 関係としては、付き合って4ヶ月経ち、私の仕事オフの日はほとんど彼の家にお邪魔してる状態で合い鍵ももらってます。毎日「好きだよ」「愛してる」と最初から言ってる人でした。キスもしてくれるし夜も特に問題ありません。毎日のようにご飯行ったりまったりしてる感じです。 ただ気になる点は携帯は起きてるあいだ(深夜2時になっても)トイレには必ず持っていき、出会った時からパスワードはロック画面とLINEも設定されてました。 LINEのパス解除しました。その件についての意見はスルーでお願いします。重々承知しております。 舞台で出張の間、私の仕事終わりほぼ毎晩電話に出てくれました。1日だけ飲みに行っていて「いつもの連れとそいつの知り合いのスナック行ってくる」とわたしには言っていたのですが、LINEを見ると超有名キャバクラで元嫁か元カノが働いてた店でした。 LINEの中身は「かわいすぎ!」「(私の次の出張日)に我慢できなくてすぐ行くね!」などと浮かれておりました。 キャバクラ行くのは理解ある派です。連絡取り合うのと場所が違うなど小さな嘘がムカつきました。 そしてメンエスは、「ご飯行きましょう(*^^*)」と、自ら言っていて私の出張期間に誘っており、返事が来なかったら催促までしてました。ご飯は結局行けなかったのですが、「最近めちゃくちゃ儲かってるからいっぱいオプションつけるね!」と。 もう気持ち悪いです。必死すぎてかわいそうです。ちなみにどちらも21,22歳ほどです。 私の仕事は相手にとって浮気しやすい環境です。彼は女性問題で元嫁に不倫されたりお金を奪われて裁判も経験してました。自分から浮気はしないと豪語しておりました。かわいそうな方だと私は絶対そんな事しないと誓いましたが、相手がこんな感じなので信じれなくなりました。 これは未遂ですか?どのくらいアウトですか?許せますか?どう対応しますか? 皆さんの価値観など知りたいです。
私は既婚で子供もおります。 夫が浮気した訳ではないのですが夫婦の信頼にヒビが入り、ずっと悩み許せない事が有りまして助言して頂けたら嬉しいです。 発端は去年春先、夫の携帯の機種変更からスマホに変えまして初LINEが出来るようになりました。そうしましたら以前友達以上に好意のあった女性と久しぶりにLINEをする様になり、私に隠れて会おうとしていました。 何故それが分かったかと申しますと、たまたま机上に無造作に置いてあった夫の携帯が私の手に当たり落下して、その女性とのLINEやり取りしていた?開きっぱなしであった為発覚致しました。 綴ってあった二人の会話にショックを受け、相手は「指輪が欲しい」「会いたい会いたい」の連呼、夫は「指輪いいよ」「一生ものになるかも」等、綴られて有り...しかも仕事時間に朝から晩までぎっしり恋人の様なLINEでした。 私の性質から、普段から気にするタイプなので優しい温厚な夫は、声に出して会って良いか? って言えなかったのでしょう。 でも、懐かしく久しぶりに会うのは納得出来るのですが、会うだけなのに何故そこに指輪が必要なのか、何故その女性の誕生日に合わせて会おうとするのか?...ショックで悲しくて傷付きました。 なので妻の権利として訊きました、「好きになりそう、指輪が欲しい」という綴りを相手女性に問い、相手女性は冗談よ...と言って来ました。 夫は、始終黙り焦っておりました。結局のところ、私にバレたので二ヶ月のやり取りで終わり実際に会うことも無かったのですが、夫婦関係良好だった私達の信頼が崩れ、一年経った今でも涙が時々出て苦しいです。 心が痛いです。
はじめまして。ユーザー登録はせずとも時々hasunohaは拝見していました。 早速ですが質問です。内容としてはタイトルの通り、「お寺の長男の彼と別れるべきか」ということです。 私たちは普通のお家に同棲していますが、私が20代半ばの会社員。彼が30代で週5フルタイムと普通のサラリーマンのように働いている傍ら、家業のお寺(住職ではないです)がたまに…という感じです。 これまでお付き合いしていた中でも、彼が学生の頃にお寺の用事で帰ることはありました。 ですが、先月下旬から彼自身が非常に忙しくなってきている中、 休みの前日に「明日帰ってお寺の事をして欲しい」旨、時間より「もっと早く来て欲しい」ということを彼の両親が急に伝える事が数回ありました。 お寺は私たちの家から片道3~4時間はかかりますし、それを差し置いても急に連絡するのはどうなんだろうと正直思います。 そんな急な連絡で、私たちが決めていたデートやゆっくり休むことも突然パーになります。 突然な連絡に彼も苛立ってはいますが、小言を言われるのが嫌で仕方なく帰る…という感じです。 彼自身が非常に気の毒で心配なのですが、 ・私自身が彼のお母様から初対面で根拠の無い決めつけで不快な発言を受けたこと ・今は「彼女」という立場で外野ですが、いずれ「長男の嫁」という便利な立場に置かれること この事を考えると「私が我慢する」というのが何おいても一番収まりがいい事になってきます。私は嫌ですが。 お互いに大好きなのですが、私には「別れた方がいいのかなあ」という考えが度々浮かびます。 彼以上に好きになれる人はいないと思っているのですが、私にはお寺の事に口出ししようが無いストレスを抱えることになりますし、どうしたらいいでしょうか。
こんにちは。私はバツイチの20代女です。 先日新しい彼氏が出来ました。 ここ最近、新しい彼と幸せになるためにはどうすればいいのか自分の人生を見つめ直してみたところ、 元夫に私がモラハラをしていたのかもしれないという事実に気が付きました。 具体的にはこんな感じです。 ・仕事をクビになり、売れるかどうかわからない本ばかり書く夫に「遊んでばかりいないで求職活動をしなさい」と叱責 ・食事のマナーを守らない(箸から箸へ食べ物を渡そうとする、箸の持ち方を注意したら「箸という道具自体非効率的だ」と屁理屈を言う)夫に「マナーが守れないなら無人島にでも行って一人で暮らせ」と叱責 ・事ある毎に昔の彼氏と比べて小言を言う ・元夫のお金で高い買い物をする ・構ってくれないからと元夫に物を投げ付けたり暴力を振るったりする、「構ってくれないなら元彼の所に行っちゃうよ」と脅す ・SNSに元夫の悪口を沢山書く ・気晴らしの方法を教えても実行せず結果的に暴れて物を壊す元夫に「暴れたいんだったら他所でやってこい」と叱責し警察沙汰に 等です。 良心の呵責に苦しんでおりますが、元夫にはSNSをブロックされており謝ることもできません。 新しい彼氏の為にも、私は前の結婚のことを反省して自分の分析をし、成長することが必要だと思うのですが、私は何をしたらいいですか? 元夫には迷惑をかけられた事も多いですが、好きだった点も沢山あるので 離婚の原因はおおかた私にあるのではないかとすら考えてしまいます。 結婚してた時に戻って、夫の教育や自己分析をやり直したい気持ちもあります。
お越しくださりありがとうございます。 まとまりのない文章でお見苦しいかと思いますが何卒ご容赦ください。 【相談内容(心境など)】 普段は意識しないのに、しんどい時はつい嫉妬してしまうようです。 厄介なことに嫉妬している自覚はなく、指摘されてようやく気づくことができます。 最近、その指摘をキッカケに心が折れそうです。 一時の感情とはいえ、心の弱い相手に傷を負わせたことは事実です。 ただ、相手から指摘の上、 「貴方は加害者だ」「信用を失った」 などなど、言われた内容でも取り分け「負」の部分がずっと脳内を巡っています。 そういった意味では相手も加害者であるのでは?とか、そんなに嫌なら関わらなければいいのにとか、自己防衛か自己愛かよくわからない何かでそういう思考に至ったりします。 なんかもう疲れた、と思うことすら許されないのか 思うのは勝手だけど言葉や態度に出してはいけないだけなのか だとしたらいったい、この感情や感覚、虚しさや人間関係に関する疲れはどう消化すれば良いのか 自分の気持ちがよくわからなくなり、 心の中では、 「ほっといてくれ」 「もういいよ、疲れた」 などが蔓延ってます。 (消えたい死にたいも口癖ですが、本心ではなく、ただ楽になりたいってことだと思います。) 心の声に従えば後悔すると何となくわかるので、とりあえず1人にさせて欲しいと時間を空けている状態です。 理解されないから拗ねているだけなのか何なのかよくわかりません。 【質問事項(上記内容に対してお答え頂きたいこと)】 相談できる友人などもいないため もし宜しければ、ご意見賜りたく思います。 ①感情に従うべき、時間が解決するのを待つべきなどのアドバイスをお願いします。 ②どのようにしたら自分に自信がつき、自分を好きになれるでしょうか? また客観的に私はどのような人間に見えるのでしょうか? ③オススメの気持ちの切り替え方法などありますでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 もし内容にお気を悪くされましたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。
シングルで彼氏います。子供達は高校生で大学卒業するまでは結婚は考えられません。 だけど、彼氏から結婚の話が出ない事がなんかモヤモヤします。結婚の話が出ない事で、本当に好きなのかな?将来のこと考えてるのかな?って色々考えて気持ちが沈んでしまいます。 今、自分も結婚は考えられないくせに、ましてや6年も結婚出来ないくせに、彼氏からの愛情ばかりを求めて、寂しくなってしまいます。 彼氏とは毎日電話もして、ラインもしてます。週一で必ず会ってデートもして、いつも大好きだよって言ってくれます。 それなのに不安になったり、寂しくなったり気持ちが安定しません。 本当は幸せなはずなのに、なぜか満たされません。 どうしてでしょうか?