こんにちは、先日から質問させて頂いてる者です。 今日ついに第三者を交えて、好きな人と普通の会話が出来ました。 凄く嬉しくて、ヤッターみたいな気持ちになったのですが、冷静になると、嬉しすぎてテンションがあがって、もう少し普通を装うべきだったか反省してます。 さらに会話が終わり戻る時も私よりもスタスタと先を歩き、全く興味がないのか、先に行ってしまいました。 結構自分なりに頑張って話すようにしてるのに、全く振り向く気配がなく、不安ばかりが自分の中を駆け巡ってます。 相手が少しでも私にいい感じの素ぶりをしてくれたらいいのですが、それすら感じられない時があって、何だか心がメチャクチャになりそうで、どうしたらいいかわかりません。
彼との関係はプロフィールにも書きましたが、ここ数年 わたしのメンタル疾患と体調不良のため、わたし自身 思うように動けません。(家に籠ることが多く 遠出とかは体力的にまず無理な状態です) 彼は行動的なほうで、一緒に旅行に行ったりあちこち出かけたりするのが好きなのですが、彼もわたしに遠慮しているみたいで、前にも わたしに気兼ねなく出かけてねと言ったのですが、いや いい、とのことでした。 ただ、先日 彼が他の人に 旅行がしたいと話しているのを知り、やはり わたしはお荷物になっているのかなぁと とても苦しくなりました。 わたしの病気はいつ治るとも分からなので、これからもずっと彼の足を引っ張ってしまうのかと思うと悲しいです。 わたしはどうすればいいのでしょうか。
こんにちは。 先日はお話を聞いてもらってありがとうございます。 今回はお寺のことについて質問させてください。 今自分が住んでいる家の近くに曹洞宗のお寺があり、息子の散歩の途中に立ち寄って、境内の中を一周して帰っています。 境内の中にはお地蔵さんや、観音様の石像があるので、手を合わせています。 そのお寺はいつもひっそりとしていて、お坊さんに会ったことはありませんが、仏像にキレイなお花が供えてあるので、ちゃんと手入れされています。 小さめのお寺ですが、門はとても立派に見えますし、落ち着いた雰囲気なので私は好きです。 お坊さん的に私のようにお寺に入るのは問題ないですか?? あと、人の気配がなくても、お堂の中で何かしているのですか なんとなく気になっていたので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
四人家族の長女です。 母には感謝していますが、ひとつも尊敬の念を抱けません。軽い躁鬱を抱えている私が理解を求めても、黙れと一声だけ言われて終わります。 他人にむかって理不尽で思いやりのない辛辣なことを言い、お客様は神様という言葉の間違った解釈をしては、高慢な態度でいるのです。 最もはやい解決方法は私が変わることだと思っています。母がそういう人間なのだと受け入れられたらどれだけ楽でしょうか。そんな人間から生まれてきた私が自分自身に自信を持てないでいることなど彼女は一生かけてもわからないのです。 母が嫌いです。大嫌いです。本当は好きなどということは一切ありません。自己中心的で高慢な彼女にあわせて生きていくことなど考えられません。 お坊さま、私は親不孝な娘でしょうか。助けてください。
私は先日付き合っていない男の人と初めてやってしまいました。 でも、私はその後にこの関係がこのまま終わってしまうのではないかととても不安でした。 彼はそんな事気にしなくても大丈夫。仲良くしてねって言ってくれたんですが実際の所遊んでから2回ほど既読無視されてしまったし、LINEもそっけないです。結局体目的だったんですかね。なんかそんな風に思うと凄く悲しくて自分がこんなに好きでいるのが馬鹿みたいに思います。 彼が言ってくれた言葉を信じて居たいんですが信じてもいいのか分からないしでも、このまま終わってしまうのは自分の中ではとても納得いかないです。 彼はあと2年後に広島に行ってしまうので仲良くできるのは今だけです。
また相談してしまいすみません。自粛期間の中で、色々考え事をする時間も増え、精神的に辛いです。自分のやったことがもしかしたら犯罪なんじゃないか、とか 人を傷つけてしまった過去、道徳的にいけないことをしてしまった過去などが鎖のように繋がって思い出されました。仲良くしてくれている友達、そして私を大切にしてくれている家族に申し訳ないなと思い胸が押しつぶされそうです。好きな芸能人を見たり、面白い動画を見たりしていても、過去を思い出して「こんなに自分は笑っていていいのかな」と思います。過去は変えられないし、自分のしてしまったことには一生付き合っていかなきゃならないことはわかっているのに、苦しいです。何かお言葉を頂きたいです。
私は子供が昔から好きで結婚したら子供を産むのだと思っていました。 しかし、社会生活や仕事、人間関係が上手くいかず、うつ病になり発達障害だと診断されました。 主人は子供を欲しがっていますが、私の体の問題で不妊治療を受けています。 不妊治療を受けている中で、発達障害でうつ病もちの自分に子育てができるのか不安になってしまいました。主人は大丈夫と言いますが、何が大丈夫なのか具体的には言ってもらえないです。 発達障害は遺伝する可能性も高いと聞いていて、主人は多忙で泊まりの仕事も多く、私が1人で子供の世話をする事が殆どになると思います。お金も心配です。 こんな中途半端な気持ちで不妊治療をしていていいのかも分からなくなりました。私はどうしたら良いのでしょうか?
年明けから半年以上付き合っていた彼と別れたり、好きな人に振られたり、元彼から脅迫を受けたり、スマホが壊れたり、愛犬が尻尾切断するかもしれないくらいの怪我をしたりしています。 私自身も次のステップに進もうと前向きになればなる程、不幸が起こります。私自身も身体の調子が悪く、精神科に通ってはいますが、安静にする事とか言われるくらいで解決策が見当たりません。 正直もうどう生きていけばいのかわからず、大量服薬し、自殺しようともしましたが、それはどうにか留まりました。 なんで私ばかり、という気持ちもあります。 元夫は再婚し、円満に暮らしているとの噂を聞き、悔しくもあります。 私には何が足りないのでしょうか? 裕福になりたい訳ではありません。ささやかでもいいので幸せになりたいです。 どうかアドバイスをお願いします。
まずは、ご相談にのってくださりありがとうございます。 自分が起こした行動に、かなり罪悪感と後悔しています。 その行動は、欲に負けてしまいストレス発散の意味で風俗遊びをしてしまった事です。 普段は、仕事が好きで休みも要らないくらい本業と副業をしながら充実した毎日を送っているのですが、ふとした事で自分の欲をうまくコントロールできずに性欲と欲に負けてしまい風俗遊びをしてしまいました。私には、妻子がいて2人目が生まれてきます。そんな矢先に、自分が取った行動が情けてなくて悔しいです。今回の件を踏まえ懺悔の方法や欲に打ち勝つ方法があればアドバイスをいただきたいです。どうか、気持ちを切り替えて生まれ変わって今から先の人生を歩んで行きたいと思っています。よろしくお願い致します。
夫の浮気がわかりました。 他に好きな人がいるのなら、今すぐは無理だけど離婚しなくちゃいけないねと私から話しました。 夫は離婚したいとは言っていません。 離婚するかしないか決めるのは私だということは納得しているようです。 きっともう愛する妻ではなく、家族になってしまったんだと思います。ですが、長く一緒に暮らしてきましたから、生活面を考えたら同居を続けたほうが楽です。だからきっと離婚までは考えていないのでしょう。情も少しはあるのでしょうから。 ですが、やはり婚姻中に裏切られたことが悲しくて、心をどこに落ち着けるか悩んでしまいます。 今後安定した暮らしを失うであろう離婚に踏み切ることもためらいます。 このまま家族でいて、私の心がもつのかどうかわかりません。 情けないですが心が揺らいで辛い毎日です。
彼女の過去の恋愛経験に嫉妬してしまいます。 自分は恋愛経験がほぼなく、性経験も1人だけしかも一回のみです。 彼女は割と恋愛経験豊富で性経験も豊富です。学生時代は付き合ってない男性とも経験が何度かあったそうです。 彼女との将来を作れるのは今自分だけだと思ってはいるものの、彼女のそんな話を聞いて嫉妬している自分が嫌です。 彼女には嫉妬してる旨伝えていますが、もう過去は過去だし、私はあなたが好きと言われてます。 実際その通りだし、彼女の事は心の底から大好きと言える自信があります。 ただこんな事で悩み、彼女に対してこんな風に思ってしまう自分が嫌なのですが、何か対処方法がありますでしょうか。
内定が上手く決まりません。 原因はやりたいという意思が見えないという事だそうです。 実際間違ってはないと自分も感じ、仕事において目指してることややりたい事などモチベーションに繋がるようなことは無く、今後見つかることも無いのではと考えてます。 その話をいつもお世話になっているキャリアコンサルタントに話をしました。 「大体の人は仕事なんて好きでやってるわけでは無い」と返って来た時「どうして自分と同じなのに仕事も貰えないのか」と思い、考えるほど分からなくなり、何もかも嫌になり始めてきました。 バイトも始めましたが家族からは正社員以外は許されず、内定も貰えない状況で板挟みになり、とても苦しいです。 死ねるならどんなに楽かとも考えますがそんな勇気もなく辛い毎日です。 喝でもなんでも構わないです。何かアドバイスください。
もうすぐ30歳の女性です。 このままずっとひとりなのではと不安です。 結婚はずっといっしょにいたいと思える人とすればいいと思っていました。 そんな呑気に構えていたら、ずっとひとりな気がして焦ってきました。 待っているだけではダメだと思い、婚活アプリを利用したり、なるべく休日は外に出るようにして、引きこもらないようにしています。 だからといって相手が見つかるわけでもなく、好きとか恋人ができるとか、そういう気持ちがだんだんわからなくなってきました。 ずっとひとりなのが不安。 だけど恋人すらできない。 いろいろ試すけど、結果が見えず、疲れてきました。 30代になると、婚活市場も厳しくなると見聞きしました。 焦るけど、どうしたいのか自分がわからなくなってきました。 なにかアドバイスがあれば、いただけるとありがたいです。
職場など人の前で何かを意識してしまうと行動がぎこちなくなります。 意識しまいとしても、その意識してしまう内容で頭がいっぱいになってしまう、変な行動になってしまいます。 例えば苦手なタイプの異性の前では、変に行動がぎこちなくなってしまい、周りにはその異性のことを好きで意識していると思われます。 そんなこともあり、周りではそのことを面白がられ、変に思われ、自分の親までも、変わっているだろうと思われる始末。 意識しまいと思っても結局意識してしまい、何か精神的な病気だと思い、精神科にかかるも、特に病気ではないと言われます。 この先もこんなだと思うと、とても辛いです。 頭のおかしいことを言ってる自覚はありますが、全て事実です。 どうしたら意識せずにいられるますか?
今年の4月から異動になり、今の部署で契約社員として働いています。 毎日仕事の量が多く大変な時もありますが、この会社の雰囲気が好きで、ぜひ正規職員になりたいと思いながら、仕事と勉強の両立をしています。ここでは、中途では契約社員で経験していようが、必ず筆記試験を通らなければ先に進めません。 3回チャレンジしたのですが、能力不足で筆記すら通りませんでした。 周りにいる正規職員の方は、それぞれ努力し能力が高い人だと頭では理解しているのですが、 同じように仕事ができているのになと思ってしまう自分が嫌です。 自分がチャレンジしていたことは、身の程知らずだったと思うと、とても恥ずかしいです。 置かれている自分の環境に満足できるようになりたいです。
今現在私はフリーです。 そこでなのですが、同世代の異性に対して嫌(苦手)な部分を見付けると、そこだけに目がいってしまいます。 服のセンスがタイプじゃないだとか、しつこいところがあるだとか、金銭感覚が合わないだとか… 恋愛に重要なことから、くだらないことまで本当幅広いです。 トークが上手い!優しい!と感じても、すぐ幻滅し、好意を抱かれると逃げてしまいます。 理由は前好きだった人が私の中で完璧だったからだと思います。 そして次の恋愛では悲しい思いをしたくないという警戒心もあるかと。 誰にも長所短所はあるというのに、異性だけには厳しい目で見てしまいます。 どうしたら相手を優しい目で見られますか? この文章を書きながら、自分って上から目線で愚か過ぎるなと感じました…。
私はアニメやゲームが好きでものすごくやっています。今、とても恋愛ゲームにハマっていてタイムLINEとかでその日のストーリーでスクショしたものを投稿とかしています。それで、タイムLINEを見た友達がコメントでキャーキャーカッコイイ~!!!!!とかしてきて最初はそれなって返していたんですが…だんだんその人がコメントする度なんかモヤモヤしてきてある日о(ж>▽<)y ☆カッコイイ!なんて言うアプリ~?って聞かれた時心臓がなんか痛くなってイライラし始めてしまいました。私がタイムLINEで投稿したのが悪いのは分かっているんですが…でも、それを見た時から変な気持ちでいっぱいになってしまいました。私の彼氏が盗られるんじゃないかとかそんな気持ちなんでしょうが…また、その子と一様恋人という関係があるからなのでしょうか?この落ち着かない気持ちはどうしたらいいのでしょうか? 全面的に私が悪いですよね…
同じ部活の女友達が気になっています。 出会ったばかりの頃は真面目で優しそうな人だと思っている程度でした。 しかし毎日部活をしているといつのまにか目で追うようになり、うっかり目が合うと反らしてしまったり、 他の友達が彼女と話していると気が気じゃなくなったりと、恋をしてしまったかもしれません。 元々私はバイセクシュアルである自覚がありました。 しかし向こうはもちろんただの女友達と思っているでしょうし、私も告白する勇気はありません。 私は恋愛感情で彼女が好きなのかさえまだあまりよくわかっていませんが、誰にも相談できなくて辛いです。 同性愛に理解があるかわからないので怖いですが、思い切って友達に打ち明けてみたほうがいいでしょうか? それとももう少し気持ちが確定してからのほうがいいのでしょうか?
今の世の中、インターネット、SNSが頻繁にしてる人(僕もそうでした。)が沢山いますが、インターネットに依存するのも、よし悪しだと思ってます。 僧侶さまも、インターネット、SNSは利用したりするのですか? 今の世の中生きづらく思っています。 インターネット、SNSに頼るデジタル的な生き方より、現実的(アナログ的)な生き方のがいいのかなって思っています。 僧侶さまは、どう今の世の中を思ってみえるのか聞きたく思います。 より実のある生き方をしたく思っています。 アドバイスなど、宜しくお願い致します。 因みに、僕はメールより電話が好きです。 活字だけのやり取りは相手の表情がわからないから苦手です。
25歳の時に統合失調症と診断されました。ラジオから流れる音楽を聴いて芸能人が私を好きになると妄想してしまう病気でした。当時は友人に相談しましたが、皆離れていきました。 今また同じことが起こっています。苦しいのは愛されようとするからです。病気だと言い聞かせてラジオを聴くのをやめて、音楽を聴くのをやめればいいだけですが、愛されたい一心で必死に流れる音楽をチェックするのです。 25歳の頃から通院と投薬は続けています。 死ねたらいいのに、死ぬこともできません。今まで未遂で終わっています。苦しまずに死ねるならすぐにも死にたいと思いますが、死ぬことは苦しいことです。 現実では愛してくれる人はいません。 とても寂しいです。一生このままなのでしょうか?ひとりでも寂しくなくなる日が来るのでしょうか?