人間が怖いです。 社会に出てから関わる中に、自分にとっては差別や中傷にあたるようなことを笑いながらする人達がいます。自分に向けられた言葉でなくても、ものすごくダメージを受けることがあります。 まして自分を指して笑われると、年甲斐もなく心が乱されます。その場にいられず慌てて退室すると、それも指して笑われます。そのとき自分の心は嵐のようになっているのですが、周りは「なぜそんなことで?」といった様子で、自分と周りは違うのだという事実に打ちのめされます。 「笑われたこと」と「自分の異質さ」、「理解されない苦しさ」が脳内で反芻され、「折角産んで育てて貰ったのに人なりになれなかった自分」に幻滅し、消えたくなります。あるかどうかわからない来世では、人間以外になりたいとよく考えます(前世が人間ではなかったのかもしれないとも思います)。 身近にはもう相談できる人がいません。現在人生の目標もありません。 どうにか嵐のような心を静め、この世の終わりのような落ち込みをすることなく、安らかに過ごせるコツはないものでしょうか。
私には彼氏がいます。 誰に見せてもカッコいいと返ってくる自慢の彼です。 ですが、兄弟など友達から100%そいつを信じるなと言われます。 なぜかと聞くと、見た目がチャラいから遊ばれている可能性があるかもしれない。という理由でした。 はじめ彼と出会った頃は私ものめり込まないように、していました。しかし、頻繁に会い付き合うようになり、彼の中身を知る事ができました。 彼は過去の女性たちに浮気されて別れてきました、彼は女性は浮気するものだと思っています。 そのような彼を私が信じない限り、彼は私を信じないと思います。 周りには「別に信じて、それで傷ついてもいいなら信じれば」と言われます。 「浮気されてきたって言うのは、本人の口から出た言葉で幾らでも嘘つく事はできる。のめり込みすぎるな」とまで言われます。 なぜ初めから傷つくものだと仮定し、相手を信じるのはおかしいと言われるのでしょうか。 なぜその彼の事もしらないで、写真だけで判断するのでしょうか。 人を信じすぎて傷つくのが怖いから、ストッパーを掛けているだけに思えます。 人を好きになり、信じたいと思うのは素敵な事だと私は思うのですが、どうなのでしょうか。
こんにちは。今私は大学生なのですが、大学に友達が1人もいません。 私の大学はクラス制で、クラスがあるのですが、いつも1人ぼっちです。 そのことを自分で「ハブられている」と思ってしまいます。 私は話すのが上手くなくて、面白くないし、少し変わっていてネガテイブで人をイライラさせるのかもしれません。 私は私がすごく嫌いです。変わり者の自分のことを少し軽蔑した目で見ています。だから嫌われて当然だとも思うけど、ハブられている現状が悔しくてたまらないんです。 だから見返してやりたい、もっと自分の能力(大学で専攻している分野)を磨いて見返すんだ、私をハブる奴らは敵だ、と変な方向に頑張ろうとしていて、すごく自分で意味がわからないです。 でも、こういう思考を持つことによって更に孤立するような気もします。本当は味方がいないのも怖いです。でも、悔しくて仕方ないんです。 きっと本当は人と仲良くしたいけど、それが叶わない現実。開き直ったといえば聞こえがいい気もします。 私はもし人一倍努力をして周りを見返せたら幸せになれるのでしょうか。それとも、余計に不幸になるのでしょうか。自分がどうしたらいいかわからないです。
この前、臓器移植に関する資料を貰い、家族と考えてみました。 私は死ぬのが怖いです。なので、脳死でもそれを死とは考えられないし、親がそんな状況になっても絶対に死んだとは認めないし、できる限りの延命治療をすると思います。 しかし、臓器移植を待つ方の立場になって考えてみると、それはもう死んでいるのに等しいから、脳死状態でしか手に入らない心臓なんかを譲ってほしいと考えてしまいます。 どっちの立場に立って考えるのもつらくて、頭がいっぱいになってそれ以上考えることができません。死にたくないから、誰かの心臓として生き続けるのもいいし、もしかしたら脳死から回復するかもしれない万一の可能性を信じて、心臓が止まるまで待つのもいい。自分がどうしたらいいのか分かりません。 なんか、脳死とか、死についての捉え方を変えたら自分が納得できる選択肢を選べるのでしょうか。 仏教ではどう死や脳死について捉えているのか、教えてください。
私は女ですが、最近学校で同じクラスに気になっている女子がいます。 「気になっている」というのはあまりうまく気持ちがはっきりしていませんが教室でその子を見つめちゃったり、目合うと少し顔が火照ってしまったり、ちょこちょこ気にかけてしまいます。 最近なぜか男性よりも女性を見てしまいます、どこに行っても。 女性の方がすごい魅力的に見えてしまうんです、自分女なのにどうしてかもうよく分かりません。 ネットで「LGBT」について知りました、私はその中に含まれる人間なのでしょうか?自分のセクシャリティが分かりません。自分の事がわからないんです、すごいモヤモヤします。 そしてこのことを友人に相談したいのですが友情が消えるんじゃないかと怖くて言えません。でもなんか嘘をついてる感じがしてこのまま女子に片想いしていることを隠していくのも辛いです。 私はレズビアンなのでしょうか?それともただ気持ちを勘違いしているだけなのでしょうか?それと友人や親にこういう事言った方がよろしいでしょうか? すみません、文章にするの苦手で色々と言葉がわかりにくいと思いますがアドバイスお願いします。
今年中に 嫌な話しは終わらせて 晴ればれしたいと思ってましたが無理でした。 こんなに 世の中、理不尽で もがけばもがくほど 深みにはまるとは思いませんでした。 常識が通用しない思考の 弟の対応で 接触した人間がみんな不幸になっていくし この雰囲気と流れが怖いくらいです 何でも『俺は悪くない』ですし 報告、連絡、相談が出しないし 平然と嘘をつくし お手上げです。 何かの生まれ変わりか?!と思うくらい、気持ち悪いし 脳科学者の本のタイトルじゃないですが 『サイコパス』じゃないかと思うくらいです 映画、本の見すぎですかね?! 対応の決論は、関わらない事でしたが・・・ 私は、病気で軽度の障害を抱えてしまい どう考えて 生きて行けばいいのでしょうかね?! よく、メディアで有資格者は 何々の可能性があると思います と発言しますが、 ほぼ役にたちませんでしたしね 金次第な、感じで終わりでした。 今年1年色々書かせて頂き アドバイスと気持ちを軽くして頂き 有難うございました。 本当に生きるのって難しいですね 邪悪な気持ちにいい寄られないように 来年はいい年になればいいかなと思っています。
こんなことを相談したら、お坊様に怒られてしまうかもしれませんが、相談させてください。 今年(2018年)に入り、近所の神社に初詣に行きました。 神社に並んでいる最中に、自分が結婚や、恋人ができないこと(結婚相談所に通っていましたが、だんだん自分の心が疲れてきてしまい、退会しました) 何度も資格試験に落ちてしまっていること、他人と、自分を比べてしまい段々鬱になっていることなどがあり、 「神様っていない」「頑張りますと誓っても何もしてくれない」等という考えになってしまい。 イライラしてきてしまい、こんな考えのまま初詣を終わらせてしまいました。 後に、家族に話したら、「まずいんじゃない」と言われ、私自身も少し怖くなってしまいました。 謝罪しに行かなければいけないと頭ではわかっているのですが、私の中のの負の感情は拭い切れていません。 こんな気持ちのまま、無理やり謝罪に行っても同じことのような気がします。 自分の中の負の感情を捨て、スッキリとした晴れやかな気持ちで神様に謝罪しにいくにはどうしたらいいでしょうか?
実母のことで悩んでいます。 私の母は幼い頃からヒステリックで、 怒るとフライパンや食器をシンクに投げつけたり、掃除機を叩きつけて壊したり、具合が悪いから学校を休みたいと伝えると、何故具合が悪いのか⁈休むなと怒るような人でした。 少しでも機嫌を損ねると、椅子を蹴り上げたり物に当たるので怖くて怯えていました。 何か辛いことがあってもあまり相談できませんでした。 たまに相談すると、他の人の方がもっと辛い、貴方が悪いと言われ少し辛かったです。 今では私も結婚し、母への感謝もできるようになり、思春期は口も聞かなかった関係が修復できてきました。 自分が折れるところから始め、母を怒らせないように努力することも覚えました。 今では仲良くできていると思っていたのですが、今日、子供の頃のことを思い出して一人で泣きじゃくってしまいました。 どうすれば母を許し受け入れられるでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
娘の病がわかりました。 進行性の病のため、詳しい検査を今からします。 日本での治療法は、対処療法です。 今症状はありません。 主人が心配しネットで調べ、考えすぎて眠れなくなってしまいました。 海外で手術して進行を止めてくれる病院を院を見つけました。 行こうとそればかり考えています。日本ではやっていない手術です。 不安になり病院で安定剤と睡眠薬をもらいました。 苦しいのは、私が海外の手術に同意しないこと。 私はネットの情報だけでは怖くて・・・ なので診察ならいいよと歩み寄りましたが・・・ いますぐ小学校を休ませて、診察に行くべきか? 飛行機に乗ったことのない子を海外へ? 子供も今の状況がはっきり判っていません。 私が春休みなら観光目的で診察に行ってもいいと行っても、待てない主人の気持ち。はやる気持ちを抑えきれない。 落ち着かせて、冷静に考えることができるようになってもらいたい。
私は、昔からすべてのことにおいて 人より何倍も時間がかかります。 そのことでバイト先でも 先輩や店長に努力した?と聞かれました。 実際、努力できていません。 本当は出来るようになりたい。 だけど、 自分じゃきっと無理、 皆優秀だからできるんだと 努力すること考えること諦めてしまいました。 人を信じられず なにか質問されても考えがあるのに 否定されるのが怖くて 声に出して発言できません。 ここ最近、 任せられることも増えましたが、 信頼を裏切りそうで逆にストレスを感じます。 本当に自分がクズすぎて死にたくなります。 バイトだって 迷惑かけるぐらいなら辞めたいし、 いっそ誰にも会わず引きこもりたいです。 親とは離れて暮らしてますが 心配かけられないので相談していません。 どうしたら自分に自信が持てますか? 人の言葉一つですぐ傷付く 脆弱メンタルが強くなる方法はありませんか? 長文・乱文失礼しました。 何卒よろしくお願いします。
以前も、相談に乗って頂きました。 以前、働いてた場所で鬱になってしまい。会社を3ヶ月休職し、辞めました。 子供も3人いるので、働かなきゃと...まずは、パートで働いています。仕事内容は、出荷業務と電話での操作方法説明や、マニュアルの整備などです。 まだ、働いて2ヶ月なのですか..送り状の間違えや、電話対応の間違えなどで..ミスをしてしまいます。 自身が無く、常に心臓がどきどき。 送り状が間違って無かったかな..など、、毎日、不安と心配で家に帰ってもぐるぐる頭の中がいっぱいになってしまいます。 小さい会社で、社長と男性社員が2人だけで..社長は毎日イライラしていて物に当たります。 ミスをすると、二度と間違えるな。と言われ、 怒鳴られます。 仕事内容は、社長に聞くのですが..聞きづらく、怖いと思ってしまいます。 以前も、同じような状況でした。 私の心を変えるしか無いと思っていますが、私は変われるのでしょうか?環境なのでしょうか? どうすれば、毎日を普通に過ごして..生きていけるでしょうか?
20代後半です。妙齢だからか、結婚のこと、将来のことをよく聞かれます。現在お付き合いをしている人はいません。 母から結婚する気はあるのか、人のことを気にしている場合か、などと言われた時などには、「結婚だけが人生の幸せじゃないと思う」と答えていました。 しかし先日、父との何気ない会話の中で、「(最近離婚した友人に対して)幸せになってほしいな」と言うと、「人のことを心配している場合か」と言われました。なぜだかとてもショックでした。 父は、娘の欲目を除いても、優しい性格です。家族を思いやり、尊重してくれています。私は父が(もちろん母も)大好きです。 そんな父に、自分がこのままの状態であることを心配させているということ、また、今まで私が言ってきた「結婚だけが幸せじゃない」ということが、本当は本心ではないかもしれないことに気づき、なぜだが涙が止まらなくなりました。 本当は、私は一人で幸せになれるとは思っていないんだと思います。今は、いつでも会える距離に実家があり、家族がいるから、ひとりで気ままに暮らし、充実を得ていますが、ひとたびそれが壊れたらと思うと怖くてなりません。 苦しい気持ちに整理をつけるよい方法はありますでしょうか。父のことを考えると、涙が出てきて止まりません。
思い返せば、親が離婚した後からずっと、子供の頃から今ままでもずっと自分の事が嫌いでした。 鬱かと思いますが、病院に行っても意味ないと思います。 基本的に周りを世界を一ミリも信用していません。 幼い子どもの子育てしてますが、朝から一日中YouTube見せて、自分もスマホ見てばかりで、基本トイレと冷蔵庫に歩く以外は動きません。 ダメだなと頭では分かりますが、意欲が出ません。 転勤族で友達いません。というか作りません。1人が昔から楽で好きだし。でも他のイキイキママさん達を見ると、自分が情けなくて涙が出てきます。 私はただの甘ったれで、やる気のない最低な人間だと思います。 年に2回位は、消えたい衝動に駆られます。死にたいではないです。怖いし悪い事だと思うので。 フッとこの世から存在とみんなの記憶から消えたいと思ってしまいます。母なのに。 かなり病んでるよな、と思うけど、全てが麻痺しているみたいで、行動を起こせません。 自分の事を好きになるにはどうしたらいいですか?
いつもお世話になっております。 まずはご報告です。お嬢様の件を丁重に お坊様にお伝えしました。 固まられたり睨まれて怖かったです。 役員さんみたいなんですけど、どうすれば いいですかね…?と申し上げたところ、 深刻げなお顔で聞いてくださっていたの ですがふっと頰を緩め、 まぁ、フツーにお参りしてればいいんじゃ ないですかね…と軽く笑い飛ばされました。 先日の先生方のご回答通り出くわしたら 笑顔で会釈程度、各お堂へのお参り後 護摩までの待ち時間は読書か試験勉強 でもしていようと思います。 ここまではいいのですが、なんだか すごく「やっちまった感」が強いです。 もう、私はただの迷惑客になって しまったのでしょうか。 また、この様ないわゆる「悪趣の人」に 今後出くわした際は、逃げてもいいもの なんでしょうか。 未だに私は、「生きている以上は逃げ ちゃだめ!どんな人とも等しく優しく わかり合わなきゃ!!」という感じが 拭えません。正直、ほっとけるものなら ほっときたいです。 きょうはお坊様に謝罪料がてらノボリを 収めてこようと思います。 ご意見をお待ちしております。
義家族が子供相手に陰湿な事をします。 子供のおもちゃだけ捨てて 他の片付いてないものはそのまま 玄関の靴を子供のだけ遠い所に蹴飛ばしたり 挨拶を無視したり 連れ子だから可愛くないのでしょうが いきなりこんなことされて 子供がかわいそうですが 私も嫁いだ身 まだ何もわからずどうしたらいいのか わかりません。 関わらせたくもないけど お願いしなきゃいけないとこがあり そんな訳にもいかず 私は免許が無くお願いしなきゃいけません その免許のお金も旦那の口座に入れといたのを 盗られたからなのですが 2人目が欲しくても 連れ子にこんなことするなら 怖くて作れません。 子供相手にこの人達は何を望んでるのか それすら分かりません。 私は持病があります。 その事でも免許取れるかすらわからない 悪化していったら確実に取れないです このままこんな生活していくなら 子供と路頭に迷いたいです
初めて質問させて頂きます、どうぞ宜しくお願い致します。 私は、恥ずかしながら高校を中退しております。 今交際させて頂いている相手が居まして、その方との事を質問させてください。 付き合う前は、私が留年した事に対し、『中退や高校行ってない人なんていくらでも居るし気にしないでしょう』と言ってくれたのですが付き合ってからは、高校位は…と言われてました。 それが私との将来を考えての事でその様に意見が変わったのだろうとは思っています。 ですが私は退学してしまいました。 彼氏には退学した事を話していません。話すと別れを告げられそうで、怖くて話せないのです。 嘘をついているわけでもなく、ただ、聞かれないから言わないという状態です。 言ってしまえば気が楽になる、とは思うのですが、言った事で別れを切り出される可能性もあります。このまま黙っていてもいずれ聞かれたら正直に話すつもりです。それでもなるべく黙っていて一緒に居たいとも思ってます。 ですが、なんだか彼氏に嘘をついていたり騙している様な気持ちになり、伝えるべきかを悩んでおります。 私はどうしたら良いのでしょうか。
私は、アルバイトをしている二十代です。 姉と共に暮らしています。 二人暮らしはかれこれ、4年目です。 お互いパートタイマーで、 少しの給料で過ごしてきました この間私は、難病にかかってしまいました。 今のところは、自分のお金で払うことが出来ますが この先、何年もかかってしまったり、手術などになると とてもと言っていいほど払うことは出来ないと思います。 姉の力を借りてしまうかと思います。 私は、自分でもわかるほど姉に依存していると思います。 学生の頃、姉と離れたくなくて修学旅行を欠席したのを覚えています。 姉離れをないと、卒業しないとと思っても なかなか1歩が踏み出せません。 しかし、この先私が姉にとってお荷物になるのも本当に申し訳ないです。 今でさえも、お荷物何ではないかと思ってしまう日もあります。 怖いです 寂しいです 辛いです 自分がバカバカしくて、嫌いです 存在する理由が、わからないです。 私はこのままどうしたらいいんでしょうか。 一人暮らしをしたほうがいいのでしょうか。 お金が無い 働きすぎるのはドクターストップ 色んな事が頭から離れないです。
10年以上前からシングルマザーとして、働きながら一人息子と暮らしてきました。 以前は、素直で優しい子でしたが、些細なことでキレて怒鳴ってきます。 家の中のドアやふすまは、息子が殴って穴だらけです。 母子だけの生活が長いので、私が、息子に構ってしまうのを煩わしく感じて荒れているのだと思います。 「死ね。消えろ。」「あんたを親とは認めない。ただ、飯を出してくる人としか思っていない。」「死んでも何とも思わない。」と酷い言葉の繰り返しです。 このようなことが続いておりかなり限界を感じています。 「私は今まで何をしてきたのだろうか・・、生きている意味はないのじゃないか。」、そう感じています。 気が付いたら、姉妹や高齢の両親、また友人たちとも疎遠になってしまい、誰にも相談することも話すことも出来ず孤独な自分になっています。 死ねと言っておきながら、後の始末が大変で迷惑だと言われ、生きることも、死ぬことも出来ない母親になっています。 息子のことは、大好きで仲良く暮らしていきたいと切に願っています。 真っ暗な長いトンネルから出られなくなってしまっているようです。 死ねと言われても、死ぬのは怖いです。
先日弟が21歳の若さでなくなりました。 友人と海に遊びに行き、流され行方不明となりました。 幸い1週間後に出てきてくれたので通夜、葬儀をやってあげる事ができましたが、少し落ち着いた今辛くて仕方がありません。 弟は行きたかった企業に内定をもらい、これからって時にこのような事になり本当に可哀想です。 小さい時から喧嘩もせず、わたしを頼ってくれる本当に自慢の弟でした。 流された時に苦しまなかったか、怖くなかったかと考えてしまい毎日苦しくなります。 そして、もう少し会っておけば…しっかり話しておけば…と後悔の念に駆られています。 弟と2人兄弟だった私は、1人になってしまった今両親をしっかり支えなければならない。 私も仕事をしなければならない。 支えてほしい彼氏は弟が行方不明の時も浮気をしている。 と今精神的にとてもキツイです。 どうすれば、楽になりますでしょうか。
こんにちは。 私は、プライドが高すぎる人間なのだと思います。私の良い点を見てくれない人、私を評価してくれない人、私を理解してくれない人、に対して激しい怒りを覚え、つい、ひどい事を言ってしまいます。 自分の悪い点を認識できているのに、直す事ができません。 原因として、思い当たるのが、私は子供の頃、両親に一切構ってもらいませんでした。両親と手をつないだり、抱っこされた思い出はありませんし、事務的な連絡以外にまともな会話をした記憶がありません(自分のやりたい事等を話すと、否定的な事を言われるので、傷つくのが怖くて、私が話をしなくなりました) 両親は数年前に他界しており、過去の事なので両親を恨むつもりはありません。しかし、自分がどうやって、前に踏み出したらよいのか、どう自分を変えたら良いのかがわかりません。 何か、アドバイスを頂けたら、幸いです。 宜しくお願い致します。