私は仕事はグラフィックデザイナーです。 何度もくじけては会社を転々としながらも、今は派遣ですが、同じ業界で6年働いています。 でも、もうグラフィックデザイナーとして限界を感じています。 デザイン案を出すのも楽しくない。 それどころか、自分より経験が無い若手のデザイン案が選ばれるのが怖くて、負けないように陰では必死になっています。 若手のデザインが採用される事で、自分の居場所、存在意義がなくなるのではないかと勝手な妄想をしてしまいます。 20代ならどうにか頑張れますが、 私はもうすぐ40歳。 40代になっても自分の居場所を確保しようと必死になり続けるのは心身ともに無理があるので、デザイナーを引退する事を検討しています。 もう余裕なく、イライラしながら、自分に自信なくデザイナーを続けるのに疲れました。 でも働かないわけにもいきません。 引きこもりになりそうなのをどうにか堪えています。 今後、少しでも気持ちよく働けるための心構えを教えてください。
ずーっと、ずーっと、お坊さんに聞いてみたかったのですが、内容が内容なだけに反応を目の前で見るのが怖くて聞けずにいるんです。 質問は、【生身で(現実の毎日)感じる“地獄”と、自ら命を絶ったら堕ちるとされる“地獄”】どちらが辛いのでしょう? 以前、自分がどうしようもなくドン底で辛かったとき、こんなことを考えていました。今でも時々考えてみますが【辛い】と感じる“心”があるかぎりは現実の方がよりシンドク感じます。 では、【辛さ】を感じないように心を閉ざし、感覚を断ち毎日を過ごそうとすると【死んだように生きるのは死んでいるのと同じ】という考えになってしまって、【じゃあ、もぅ、(死んでも)いいよね。】となってしまいます。 亡くなった後の世界、“地獄”は本や文献、掛軸などで知るのみで信仰が違えばまた各々違った世界なのでしょうか? 実際に在るのかも今、現世に居る以上はわかり得ないですし、、。 お坊様でしたら、こんな質問を投げ掛けられたらどのように応えられますか?
トリマー学生をしています。 学校で担任にいじめの加害者として疑われ鬱病を発症してしまいました。 鬱病で寝れないまま内定先に行ってしまい行く途中で胃腸炎になり内定先の方にそんな体力だとうちじゃ働けないよと言われました。 内定を取り消されるかもしれない怖さからただ聞いて欲しくて学校の年の近い先生に相談したら上記の事をいじめを疑っている担任に話されてしまいました。 そしたら担任に呼ばれて取り消されてもないのに相談するなと怒られました。 そんな事が続きトリミングや犬を通して美しさを表現すること犬といる事が苦しくなって楽しかった気持ちもわからなくなりました。 ずっと犬が好きでやっと憧れの場所で働ける機会を得たのに悔しくて仕方ありません。 どうすれば気持ちが帰ってくるのでしょうか、自分の心が弱いからこんな事になったんでしょうか?助けて下さい。
私はとても小さい時から顎を鳴らす癖がありました。 ですがある日顎が鳴らなくなり、口も大きく開けることができなくなりました。親にも相談し2年後くらいにようやく病院に連れて行ってもらいました。 レントゲンを撮った結果、右の顎関節が欠けていました。治すには歯科矯正2年、顎の外科手術及び矯正4年と言われました。 その当時高校一年生の私は歯科矯正のあの銀の矯正器具が嫌でやりませんでした。 ですが右の奥歯が少しずつ削れていって、写真を撮ると顎が右に傾いてるのがわかるようになりました。 それに噛み合わせが悪いと身体に不具合が出てくるという話を聞き怖くなりました。 それで親に矯正したいと言ったのですが今更遅いしお金かかるのよ?自分1人でやりなさい。 と言われてしまいました。 親の言い分もわかります。私が親の立場だったら同じことを言うと思います。 ですがこのままだと将来取り返しのつかないことになると私は思っています。 どうやって親を説得すれば良いでしょうか?
現在3歳の息子と夫と幸せに暮らしています。妊娠中に母親の借金(布団やらアクセサリーやら)が発覚し、2回目の自己破産をお膳立てして恨まれ怒られ、怒って絶縁宣言しました。その間まったく連絡をとっておらず、どうしているのかわかりません。 3年の間、私は産後鬱になりながら、母親に会いたいと思いながらも、金銭的な迷惑を私の家族にかけたくないという思いで我慢していました。 しかし産後鬱もよくなり、息子が3歳になった今、母親に会いたい思いと息子を会わせてあげたい思いでいっぱいです。今までは夫も父親も、母親と連絡をとったり会うことに反対でしたが、今はいいんじゃないかと言っています。本当に連絡をとっていいのか、会っていいのか悩んでいます。 連絡をしたら何かまた金銭的な迷惑をかけられるのではないか、情に流されるのではないか、せっかく連絡を絶って縁を切った意味がなくなるのではないか、と悩んでいます。もしかしたら向こうももう会いたいと思っていないかも…と思うと連絡するのも怖いです。どうすればいいのでしょうか?
今週末に受験をひかえている高校3年の女子です タイトルの通り人生に疲れました。 受験生ということもあり、色々と焦りやストレスがたまっていました。家族や学校でも周りの人との仲がそんなに良くなく家でも学校でもストレスを感じていました。家族からは「受からない」と言われたり、友人には「まだ受験終わらないの?ww」と言われました。 唯一心が休める場所であった所属している劇団でも、先輩方から陰口や悪口など言われるようになりました。彼氏にも急に冷たくされ無理やり別れさせられました。 受験前なのになんでこんな嫌なことが続くのか、もう疲れた、、、と考えた時にフッと 「死んだら楽になれるのでは」 と頭に浮かびました。 ですが、いざ死のうとすると怖くて何もできなくなって自傷行為に走ってしまいます。こんなことだけのことにすぐ病んでしまう自分が嫌いです。 このまま生きる力もないし、生きることに疲れてしまいこの先どうしたらいいのかわかりません、何をすればいいのかわかりません。 どうしたら楽になれるのでしょうか、、、私に幸せは来るのでしょうか、、、 わかりずらい文でごめんなさい。
高校2年です 私が通ってる高校はバイト禁止です 赤点を取らなければ冬休みと夏休みはOKて感じです。 わたしは将来就職します。 人はミスをするとか分かっているんですがもしミスをして怖い上司に怒鳴られたらとか就職に不安が大きいのでその社会勉強にでもなればなと学校に内緒でバイトをしたい思っています。 あと東京にいって自分の世界観とか好きな物、やりたいことを見つけたいです。だから東京に行く旅行費も稼ぎたいです。 でも親にバイトしたいと言ったらバイトさせて東京に遊びに行かせるために高校に行かせてるんじゃないと言われました。たしかにとなりましたが自分は帰宅部で家でだらだらしていますそんな時間と自分がいやになってくるのでそれなら働いてすこしでも将来役に立てることが出来た方がお金もたまるしだらだらしただらしない自分を変えられるきっかけになるかと。 しかし勉強もしなくてはなりません バイトを始めたらとてもハードな生活になると思いますが頑張りたいんです うまく説明できてなかったかもしれませんが、高校生はバイトしないで勉強一筋で行った方がいいんですか?
以前からご相談させてもらっている者です。 弟が精神的バランスを崩し、人間関係でいざこざがあってそれに家族まで巻き込まれたりと今年は本当にいろいろあり、正直もう死んでしまいたいです。 ずっとそのストレスがあるせいか、少しのことで心が一杯になってしまい、幸せも喜びもない、そして不幸せも悲しみのない、無の世界、なにも感じない世界に行きたい、消えてしまいたいと思ってしまいます。 弟からは普段連絡は来ないのですが、たまに"お姉ちゃん、どうすればいい。"というような相談が来ます。 一生懸命返すのですが、受け取ってくれることもあればひどい言葉が返ってくることもあり、正直怖いです。そもそも、わかってもらえると思っていることが間違いなのでしょうが。 この先に明るい未来が見えなくて暗いトンネルを歩いているみたいで、つらいです。 普段も疲れやすく、何もする気がおきません。仕事にはなんとかいけていますが、、、これ以上親に心配はかけられないし、、、 いろいろ考えることが多く、もう消えてしまいたいです。わたしはどのような心構えで生きていけばいいのでしょうか。
これまで手に職をつけようと思い、自分の経験等含め、製造業で転職をしてきました。 ですが転職先で人間関係や、仕事の内容だったり、聞いてた話と違う等で思ったような転職が出来ませんでした。 しかし、転職したからといって何もかも上手くいくとは思ってなかったので、苦しいことも気合いで乗り越えようとしました。 その結果、前職はうつ病一歩手前と診断され自主退職し、今度こそは絶対辞めないと思って入社した会社もケガをしてから、精神的に体調が悪くなり辞めました。 気づけば経験社数が4社になっており、自分を受けいれてくれる会社がない、次の会社でも上手くいかないんじゃないかと思い、怖くて仕方がありません。 打開策が見えず、八方塞がりなような気がしています。 どうすればこの現状を変えることが出来るのでしょうか? また仏教では、試練ばかりある人間はどうやったら救われますか? 人生が辛いです
中学生のとき、クラスの1人の女子に、私は関係ないのに八つ当たりされたり、直接悪口をストレートに言われたりしていました。 何もしていないのに、言い返すと倍の言葉が返ってくるので、言い返せずストレスが溜まる一方でした。 仲のいい友達には相談してました。 そんなその子の性格をみんなわかっていたため、みんなから嫌われていました。 高校生になって、私はその子とは別の高校に進学しました。 ですが、その子が今までの事をなかったかのようにしているので、そのことにモヤモヤして、私はクラスで「中学生のころ、こんなことされて嫌だった」と、相談していたつもりがいつの間にか悪口と捉えられてしまっていました。 そして、クラスにその子と仲のいい男子がいたようで、告げ口されそうで怖いです。 その男子は関係が悪化するのを見るのが好きなので言う気しかないと思います。 その子は男子がいる前と、私だけに八つ当たりするときの性格がびっくりするぐらいちがうので告げ口はほんとにやめてほしいです。 私もされたことを言ったのを後悔していますが、悪口を言ったことで私もその子とお愛顧でしょうか? また、悪口は言うのにみんなによく思われたいと思う性格を治したいです。「仲悪いよ?」ぐらい言ってスッキリしたいです。 今からできることを教えてください!
私が高校生の時なのですが父が母に暴力を振るうところを見てしまいました。父は元々お酒が入ると気性が荒くなるタイプでしたが家族に手を出すようなことはありませんでした。ですがその日を境に父の性格が豹変していきました。離婚の話し合いの時は俺の生活はどうなる?養育費を払ったら俺の生活は不自由になる!と言っていました。父はもしかしたら口に出さなかっただけでずっと私のことを邪魔な存在だと思っていたのかもしれません。そのことがあり、私は周りの人はいい顔をしていても本当は私のことを疎ましく思っているのではないか?と考えるようになりました。人と話す時は豹変した父親の顔が思い浮かんで怖くなってしまいます。それは社会人になった今も変わりません。そのため仕事で上手くコミュニケーションが取れず周りの人に誤解されます。また素敵だと思う男性がいても裏の顔がもしかしたらあるのではないかと考えてしまいお付き合いする勇気が持てません。人を信じることが出来ず疑ってしまう私はどうすればよいのでしょうか?拙い文章で申し訳ないのですがアドバイスいただきたいです。
私は、充実した生活を送っていると必ずと言って良いほど病気になります。 初めて大きな病気をしたのは高校1年生の時で、学校生活にも慣れ楽しく過ごしていた頃です。(何度も再発を繰り返し2度の手術で完治しました) 次に病気になったのは高校2年生の時で、多少のストレスを感じながらも楽しく過ごしていた時でした。(慢性疾患なので治りません) 高校を卒業後2年間は病気になる事はありませんでしたが、昨年人生で初めて彼氏ができて本当に毎日が幸せで楽しく過ごしていた頃に、また病気になりました。(短期間の入院で完治) マイナスとプラスでバランスを取っているのかなとも思うのですが、何だかマイナス面の方が大きい気もします…。 それに、こうも充実した毎日を過ごしてる時に病気になると、今後何か良い事があっても 「また病気になるのではないか」と怖くて仕方ありません。それに、「私は充実した幸せな生活を送ってはいけないのかな」 とまで思えてきてしまってすごく辛いです。
初めて質問をさせていただきます。 自分の過去の間違った行動について、どのように向き合っていけばいいのか分かりません。 私は幼少期に父から性的虐待を受け、その後セックス依存のようになりました。 セックス依存というよりは、とにかく男性に嫌われることが怖く、求められれば「自分にはまだ価値がある」と思える気がして、好きでもない方とも関係を持ちました。 ところがその事実が職場で暴露されてしまい、私が心の底から愛した男性を失望させ、振られてしまいました。 彼と出会って、自分を変えたいと思い、それまでの生き方を反省し、心療内科に通い、投薬やカウンセリングを受けていた矢先のことでした。 今でも彼のことを愛していて、もう一度会いたいと思います。 ですが、周囲の方の声や、過去の自分の過ちから逃げることができません。 自分がいくら努力したとしても、人の心や自分の過去は何も変えられないのだと実感しています。 どう考えたら、少しは前向きに生きられるのでしょうか。
元々コミュニケーションも苦手なのもあり、スタッフルームなどで周りに複数人がいる状況で、認知症の患者さんが私に話しかけてきた時に、私の話す内容を周りの人に聞かれて、心の中でこの人口下手だななど嘲笑われたり馬鹿にされたりしていないか怖くなり、その患者さんとの会話に緊張してしまいます。その為何を話したら普通なのかと考えてたどたどしい話し方になってしまい相手との会話がすぐ終わってしまったり、逆にあなたは私を馬鹿にしていると不快感を与えてしまったこともあります。 2人きりで話すときは、緊張せずその人との会話に集中できるのですが、周りに人がいるとどうしても人から見られた自分ばかり気になって、目の前の人との会話に集中出来ません。 自意識過剰で人はそんなにみていないとよく言われます。わかってはいるのですが、どうしても気になり緊張してしまいます。どう克服すれば良いでしょうか。
少し突飛な質問かもしれませんが…… 現在訳あって、縄文土器や、古い農具や民具、道具類(江戸時代~昭和)が大量に飾ってあるところで、1日の大半を過ごしています。 ですが、そういう古い「物」に、人の精神を不安定にさせたり、運気を下げたり等の悪影響ってあったりするのでしょうか…? 仏教的な立場や考え方の中では、昔の人たちが使用していた古い道具って、どういう位置づけがなされうるのですか? 大切にすべきものですか? いち早く手放すべきものですか? 使い古された道具は、生きている人間に何か影響を与えるものなのですか? 幽霊がいるらしい、と噂されるほど建物自体も古いので、そもそもの環境自体が精神的に悪影響を及ぼしたりすることってありますか? また、今度、髪が乱れていたり、装飾が破損している古い雛人形(怖い)を6セットほど物置から取り出さなければならず、少しドキドキしています。 古い人形を取り扱う際の心構えなども、アドバイスいただけると有り難いです。 この場所で過ごすようになってから、精神的に不安定になることが多発しているので、 ついつい「土器のせいでは(笑)」と精神的不安定さの原因を物になすりつけてしまいます。
母に一緒に死のうと言われました。 うちはケータイの使用ルールが厳しく、それを母に相談したところ少しも厳しくないと言われました。ほかの家がどんなルールでケータイを使用しているかなど一切知らないのにそういうことを何度も言われるのがいやで、キレたら私の口を強くふさぎ一緒に死のうと言われました。私が必死に抵抗したので大丈夫でしたが、そのあといろいろぐちぐち言われました。心療内科の先生に母のことは相談しにくいのでサイトを利用することにさせていただきました。殺そうとしたのは前に私が学校でいじめられていた時に死にたいと言っていたからだそうです。家にいたくないので家出したいです。母に家出すると伝えたら、なんでそんなこと言うの?お母さんそんなにだめなの?と泣いていました。訳が分かりません。父親も最低な人です。前に母に意味もなく突然怒り出したのでトラウマで怖いです。 助けて下さい。
嫌われた友達にも漫画は返すべきですか?一年半前にその子から借りたのですが、今は一切口利かない状態で、私もその子に本を貸しています。でも帰ってきていません。今更返されたくないでしょうか?その子には謝罪の手紙書きましたけど、1ヶ月以上、何も返事は来ません。自分でもされたら嫌なことその子にしてしまったし、自分が悪かったのは分かってます。でも一様、誤解といえば誤解な部分もあるんで、そのこともちゃんと直接説明しつつ、返せることが1番の理想なんですけど、もし、相手の反応が素っ気なかったらどうしよう。とか、友達に悪口言われたらどうしよう。とか考えたりすると怖くて出来ません。 かなり前に仲違いをして、それ以来そのことをずーっと考えてて、罪悪感と後悔に押し潰されそうな毎日を過ごしてて、その子のことも気持ち悪いぐらいずっと考えてしまってて何か自分が行動するたびに頭の中でその子が自分に否定的な意見を言ってくるのです。もう辛すぎて、仕方がないです。 どうすればいいのでしょうか?
私の兄は浪人生で、そのせいでか兄が受験うつになりました。毎日毎日は部屋から兄は出てこなく家族全員困っていたある日、兄は心を許している叔母に妹の私だけが心の拠り所だと言ったのを叔母から電話で聞いて、私は兄にせめてでもいいから出来ることをしてあげたいと思っていて色々考えているうちに最初は前向きな気持ちだったけれども段々とこれ以外に辛いと思う事はないのに心がもう張り裂けそうな気持ちになって、一日中泣いています。 多分私もうつになっちゃったんだと思います。心が本当にに苦しくて何も手につかないです。 お願いです助けてください 母はいつも私に寄り添ってくれるけれども、母もカウンセリングに通っていてもしこれで母も鬱になってしまったり辛い思いをしたりと考えるとそれで家族がバラバラになると思うと怖くて本音が言えません。
今年の4月私は正社員で働き始めました。彼氏も同じ時期に仕事を始めました。その後すぐに妊娠が分かって、お互い働き始めてお金もないし、育てていけるだけの余裕がないので下ろす事にしたんです。ですが、下ろすお金もなくて喧嘩が増えて話が平行線のまま全く進みません。下ろす日は決まりましたがお金がありません。彼氏とは何回も話し合ってますが全く前に進まなくて、子供は9週目に入ってどんどん大きくなっています。私の親は払える状況でもなく誰にも頼れません。もうどうしたらいいのか分からず途方に暮れています。今すごく苦しいです。どうしたらいいのか、どうするべきなのか全くわかりません。彼氏は給料の全額出してくれますが、私の給料の日が遅くて中絶に間に合いません。産む方向でも考えましたが、育てられるお金もなくて、ただただ時間だけが過ぎていきます。1日1日がとても怖いです。子供は大きくなるし中絶できなくなってしまいます。彼氏とどう話し合ってどう解決していくのが良いですか。教えてください。
私は生きていていいのかな?と毎日思ってます。 今は仕事はしてないし持病はあるしもう家族はいないしで生きてる意味もわかりません。 母も亡くなったし誰もいない生活。 母が亡くなってから精神的にダメになり不安障害やうつ病も発症して外に出るのも怖くなりました。 誰にも会いたくないし関わりたくない。 ◯にたい、◯にたいと毎日思い母がいない生活も寂しくて仕方ありません。 毎日思い、悲しみ、ひとりだと感じます。 生きてる事って辛いだけ、何もありません。 勇気があるなら◯にたい、消えちゃいたいって思います。 今は何もしたくないしやる気もない。 働かないと生活できないのに動けません。 気持ちは焦るけど動けない。 今の生活を捨てて何処かわからない所に行きたい。 いてもいなくても一緒ならいなくてもいいと思います。 私は前向きになれますか? 精神科にも行く気になれずキャンセルばかりしてしまいます。 疲れたの一言です。