hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

骨壷に水がたまる件について

父が亡くなり、一周忌を迎えるにあたって納骨することになりました。 いろいろと調べているうちに、「お墓に納骨すると骨壷の中に結露が生じて水が口いっぱいまで溜まる」、「骨壷を開けてみたら水がいっぱい溜まってました」という内容のものを多く見つけました。 現在、父の骨壷は陶磁器の切立で底に穴は開いてなく、ふたの周囲はテープでぐるりと留めてある状態です。購入した骨壷メーカーさんに問い合わせたら20~30年で水がたまるでしょう、とのことでした。ほかの骨壷屋さんにも問い合わせてみたら水がたまるのは普通のこと、と教えていただきました。 でも水がたまるのを知った以上、何か対策をしたいです。 『水がたまらない骨壷(素焼きや乾燥性の高い石を使ったものなど)』が販売されているので、入れ替えを行いたいと考えています。 お墓の場所は神奈川県横浜市で、湿度は平均的だと思います。 洋墓のスタイルで排水溝はありますが、通気口はありません(構造上作ることができないのと、雨が入るので一時期流行ったけど最近は作ってない、と墓石屋さんの説明でした)。 カロート内は四方が御影石、その左右外側は土で表面には芝生が植わり、骨壷を安置するところはサラサラな砂です。ちなみに横一列で他の方のお墓と連なっています。 午後2時ぐらいまではだいたい正面から陽が当たり、背面が高い壁になっているのでだんだんと陰ってきます。 知りたいのは 1、 陶磁器の骨壷の場合、そのほとんどは水がたまっていると考えてよいか。 2、 父の現在の骨壷で納骨すれば、やはり水がたまる可能性が高いかどうか。 3、 「水がたまらない骨壷」に入れ替えをするなら自宅で行ってよいか。 その時に注意することなど。 4、 そもそもお骨の入れ替えをするなんてもってのほか、なのか。 質問が多くて申し訳ありません。 インターネットで調べたり、業者さんに電話で問い合わせて確認したことを改めて質問してはいますが、お坊様のお話を聞かせていただきたいと思っています。 このたび初めてお墓を作り、納骨後の状態を知る術がありません。 他になにか気をつけたほうが良い点などがありましたら、 何卒ご教示よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 47
回答数回答 4

懺悔

現在高二なのですが、私は中学のころ、あだ名を言う、言われるの二つの体験をしました。 私は唇が太く、ぼってりしているのでそのことであだ名をつけられ、また不細工なのでからかわれ、当時は、家に帰ると独りで泣き、鏡を見て絶望し、自分なんかいないほうが良い、と考えていました。そのネガティブな気持ちはつい最近まで続き、もともとの神経質も関係し、苦しかったです。 また、私は、苗字があるレスラーといっしょだということで、プロレスラーというあだ名をつけたり、態度がおっさんぽくて目が丸く大きいということでおやっさんというあだ名をつけたりして、数人とそのあだ名を言い合って笑ったりもしていました。後悔するころには前者は転校、後者は転塾していました。彼女らには、実際会ったりや、メールで謝るなどの行為はもうできませんが、心の中でなんども謝り、またそれがきっかけで自分をかえることができ、今ではネガティブには決してならず、不平不満悪口も一切言わないようになりました。 このことは全て親に話し「実際に謝れないのなら、心でしっかり謝り、罪悪感を持つのではなく反省をしなさい」と言われました。当時共にあだ名を言っていた者にも相談したのですが、彼らは、罪悪感など一切なく、あだ名を言ったのも青春の1ページさ、などと言っていました。 最低な行為をしたことはわかっています。しかし過去は変えれませんし、過去に縛られていては未来でも同じ過ちを犯してしまうかもしれません。そうは思っていても、私は極悪人で、まわりとはけた外れに悪いことをしてしまったのではないかと思い、勉強にも手がつきません。 これから私は、どのように過去の過ちを捉えていけばよいのでしょうか?また、罪悪感を持つことと、反省とは違うのですか?どうか御回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 4

考え方の矛盾

以前もお世話になりました。今回もまたお聞きしたいことがありましてお邪魔しました。 人付き合いがあまり得意ではなく、基本的には皆さんとつかず離れずの距離を保ちつつ生活しています。好かれたいわけでも嫌われたいわけでもなく、毒にも薬にもならない、明日になればそんな人いたかしら?と思われるくらいの存在感でいたいと思い、そのように生きているつもりです。 しかし、何か困ったことがあると頼られたり、アテにされたりすることがあります。引き受けますが本当はとても嫌です。褒められるのも好きではありません。 目の前の席の人の機嫌がよろしくないと、わたしとその人の席の間にある物入れに八つ当たりのようにペンをしまったり、引き出しを大きな音を立ててしめたりします。これもビクビクしてしまいます。 わたし以外の人たちがどこかに集まってひそひそ話をしていることがあります。どうせあの人いなければいいのにと言っていることでしょう。 このように並べると、わたしはもしかして人に好かれたいのかなと思うことがあります。でも本当に存在感のない生き方をしたいのです。誰にも覚えていてもらわなくていいのです。 こういう些細なことを気にせず、皆さんに忘れられるように生きるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 234
回答数回答 5

葬儀と納骨のお寺は?

主人が亡くなった時に、永大供養のお墓を探して購入しました。 その後、子供もいなかったので結婚前の旧姓に戻して実家の近くで1人暮らしです。 先々、私が亡くなった際は、実家を継いでいる兄家族が喪主になると思います。 そこで質問ですが、実家には仏壇があり、お世話になっているお寺もあります。実家の両親の葬儀や納骨などは、すべて実家の縁があるお寺にお世話になると思いますが、私の場合はどうすべきなのでしょうか? 実家の方は、まだ亡くなった者はいませんが、高齢な父が最近、仏壇だけは購入しました。その際に初めてお坊さんに来ていただきました。 実家の家族も、私自身も、信心深い方ではなくお寺に行く、お坊さんに来てもらうという習慣はありません。実家の母だけが神棚にお供えするように仏壇にもお供えをしなければならないって気にしている程度です。 そんな感じで、実家のお寺ともお墓のお寺とも、深いご縁を頂いているという意識もなく、お逢いする機会もほとんど無い状況です。 通夜・葬儀などは、実家のお寺にお願いして、納骨の時だけ私のお墓があるお寺にお願いするのでしょうか? それとも、通夜・葬儀から、お墓のお寺にお願いすべきなのでしょうか? ちなみに、両方の寺ともに同じ宗派です。実家の寺は自転車で10分、お墓のお寺は車で40分位の距離です。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

自分の健康と親の介護の優先度は?

現在、風邪が長引き、多少体調を崩してはいますが、出来る範囲での親の介護(外出の付き添い・食事の下ごしらえ・マッサージ等)をいつも通りに行っています。 その行動に対して、「自分の体調が悪いならば無理する必要無いでしょ?」と言われました。 その根拠は、「体調が悪い中、嫌々、しぶしぶと作った料理には悪い念が入るから作らない方が良い」とのことでした。 私自身、がん再発の可能性はありますし、親の介護も私以外でも対応できますし、「どんな無理をしても私がやらなきゃいけないこと」という意識もありませんので、無理をするつもりも、無理をしているつもりもありません。 「自分に出来ることを淡々とこなしている」という感じであり、「こんなにしてやっているのに!」とか、「何故、ここまでしなきゃいけないの?」とか、「本当はやりたくないのに」などの思いはありません。 それでも、自分の健康状態が完璧な時以外は、他のために何かをしてはいけないのでしょうか? 自分の健康を回復するために親の介護を離れたとしても、「すべきこと」が無い状態では気を紛らすことも出来ずに、体調の悪さにばかり意識が集中してしまいそうです。 「起き上がれないほどに弱っている」ならば、静かにベッドに入って休んでいるでしょうが、「それほどでも無い」ならば、退屈してしまいベッドの中でテレビやゲーム・読書をしてしまいますから。 それでも、体調不良というマイナスオーラを伝染させないために、介護などのすべてを投げ出して自分の健康回復に努めるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

うつで休職中、復職・退職で迷っています

2つ、ご相談させて頂きたく思います。 ①職場の人間関係でうつになり現在休職中ですが、復職・退職で迷っています。退職する場合は3カ月の職業訓練を受けて、その後ずっと行きかった留学をしようと考えています。下記のような点から、復職か退職かどちらがいいのか悩んでいます。 ●復職● ・良い点:  不本意なかたちで退職をしない、リハビリ(短時間)出勤で社会復帰できる、新しい部署で新しい知識や技術が得られるかもしれない、会社の海外オフィスの人達と人脈を作り留学の際に協力してくれるかもしれない ・悪い点:  原因となった人達と顔を合わせる・悪口を言いふらされるかもしれない(休職前も言いふらされたので)、社内で問題のある人と見られる、今まで中途半端な仕事しかさせて貰えなかったが異動しても変わらないかもしれない、病状が悪くなってしまうかもしれない ②今回原因となった人達の問題を人事に相談したところ、私の話が本当かどうか内部調査をするか聞かれましたが、社内の人達が本当のことを言うと思えない(言ってもプラスにはならないので)、また、私が人事に言ったと広まってしまうかもしれないと思うと、リスクが高くお願いできません。しかし、その問題の結論が出ないとずっとその人達のことを考えて前に進めない気もします。 内部調査をお願いすべきでしょうか。他に良い方法はありますでしょうか。 また、会社は今回の問題で業務への支障の有無だけを聞いて、私がつらい思いをしたこと(上司は誰が見ても明らかなひいきをする人でそれを仕事に出されたり、私の個人情報を人に話されて嫌な重いをし、またそれが上司なので何も相談できなくなってしまったなど)には対応してくれそうにありません。それが会社なのかもしれませんが、問題として捉え動いてもらう方法はないのでしょうか。 もし何もせずに許すしかない場合には、どうしたら憎い人達を許せるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 76
回答数回答 4

最近終わった恋人との別れかた

初めて投稿いたします。 元彼には私の一目惚れがきっかけでお付き合いを始めました。 同じ職場でした。お付き合いが始まる前から彼には何故かいつも幸せでいてほしい気持ちがいっぱいで例え私がお付き合いにいたらなくも 彼を見ているだけで幸せな気持ちでした。 ご縁がありお付き合いが始まりましたがたったの 3ヶ月でお別れでした。理由は私が彼を傷つけたとのことで 色々私のなかで何がいけなかったのか考え謝りましたが復縁には 至らず辛くて退職しました。退職してすぐに新しい彼女ができたそ うです。その後連絡を取りあい話しの流れであなたは本当に優しい 人だね。今更だけどそお感じると打ち明けたら今の彼女 からも言われるな~と言われ、なぜか許せない気持ちになり やり直したいとも思わないしそういうところが嫌だったて 思い出したあなたみてるとめんどくさいと返信して連絡を とっていません。最後に返信不要と入れました。 お付き合いしてる頃から要求や批判が多く本当に私の こと好きだったのかなという思いで不安でした。 私は彼に幸せになって欲しいと思う反面不幸になって しまえと思ってしまいます。 心が醜いのかなとか自分を責めてしまいます。 そしてなぜ男性と上手く付き合えないなかわかりません

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

自分らしくあるべきか自分を殺すべきか

45歳男性。未婚。父母同居。恋愛経験わずか。腹を割って話せる親友がいないので、この場を借りてお話し致します。宜しくお願い致します。 仕事を含めた人生の過ごし方への助言をお願いする事になりますが私は気が弱く、同僚の陰口にも弱く、会社・上司からの期待にも弱いです。その為、自分のペースで1人でこつこつとできる仕事ばかりをしてきました。最高の環境だったのに、会社都合での退職、陰口・期待に負けての退職があり、無職の悲壮感に絶えられずに、集団でテンポよく仕事を進める仕事につくこともありましたが、こういう時に限り、 精神的に体調を崩し早い時は2週間程度で退職してしまいます。 正直、周りを考えてないわがままなのでしょう。一度しんどくても頑張ろうとしましたが、鬱病を発症しました。今年1月も似た理由で軽度の鬱病になりました。 幸い父母は元気ですから、精神的病気になっても助けてくれますが、いつかは父母は亡くなります。そんな時に病気になったら私は死ぬしかないでしょう。そうなりたくないですし、1人でも生活しなければいけませんから、掛け持ちしてでも1人でこつこつ作業の仕事をしたいですが、なかなか募集がなく、チャンスをつかめないでいます。 このこつこつ作業の仕事は社会保険の加入がないなど待遇がよろしくないですから将来を考えたら、精神的に調子を崩しても我慢して集団で進める仕事について安定を求めるのか、45の男が悩むことではないのですが、私が今すぐやるべきことは何かを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。 人生にマイナスになるので、もう鬱病は発症したくないです。 仕事云々よりも、この迷いやすい自分を戒めるための精神鍛錬をするべきでしょうか。 1人でこつこつできる仕事をしながら、貧しくともそれなりの生活をしたいと切に願ってますが、経済的不安定に負けてしまうのでは?とか、そもそもこの願いは社会人らしからぬ勝手なわがままなのかと悩んでおります。 今、無職の悲壮感に絶えられずに会社・仕事の中身をよく確かめないまま、個人の意思を言いにくいチームワークが非常に問われる会社に入社して3週間程度ですが、もう精神的に調子を崩しかけております。

有り難し有り難し 82
回答数回答 2

主人の浪費 私の怒り

初めて相談をさせて頂くうりょと申します。  主人の浪費に対して湧いてくる自分の怒りにどう対処すればよいか悩んでおります。 昨年主人が転職をし、収入が2/3に減りました。 月に五万円前後の赤字となりますが、収入減は覚悟しておりましたし、希望の職種への転職だったので 主人を応援し、私も仕事を増やせるよう勉強をしております。   そんな中で主人は毎月お小遣いとは別に二万円~三万円程 浪費をします。(お小遣いは月三万円です) 元々主人はお金の管理は苦手で、前職で稼いでいた時にはもっと浪費してしまう事もありました。 その度私は怒ったり不安になったりしたのですが、家計が赤字の今浪費を繰り返されると絶望感で一杯になります。 怖いのは怒りが頂点に達すると、主人に手をあげてしまい殺してしまいそうになる事です。 私は子どもの頃から「死にたい」気持ちがあり、不妊治療中の不安定な時に二度自殺未遂を起こしました。 その頃、怒りで主人の首を絞め危なかったこともあります。  刃が自分に向かうか主人に向かうかの違いだと思います。 カウンセリングに通い続け、自分の悪癖に気づいて来ております。 ●極端な二極化の考え方をしてしまう。(例・自分が死ぬか主人が死ぬか。私が居なければ主人は好き勝手に生きられる。) ●心配事や怒りが常に頭から離れず、疲労してしまう。 (自律神経過緊張になり倒れて起きられなくなった。) 主人に対する怒りも「溜め込まず・期待し過ぎず・まあいいか」 の精神でやり過ごせる時も増えてきました。 でも、毎月同じことを繰り返されると怒りの衝動が抑えられなくなる瞬間があります。 お小遣いの渡し方を日割りや一週間単位、主人に一任する、など工夫しましたが効果はありませんでした。 このまま行くと貯金がなくなることも伝えてあります。 主人も「ごめんね」と悪いと思っているようですがコントロール出来ないようです。 私が主人を変えることが出来ないのも分かっています。 この様な状況で私が早まったことをしない為に、怒りや不安を手放すにはどうしたら良いのでしょうか。 新しい仕事を頑張っている主人を応援する気持ちも萎んできます。 自分の仕事に集中する、カウンセリング、ヨガ、呼吸法、気分転換などしておりますが怒りのコントロールが効かない瞬間が怖いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3