hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8650件

不倫した夫と穏やかな関係を築きたい

はじめまして。私41歳、夫42歳。結婚 12年目です。小学生の子供が2人おります。 夫が職場の女性と不倫していたことがわかって1か月経ちます。1年半の関係があり、細々とした証拠を見つけた私が問い詰めて本人から事実を聞きました。 非常にショックでしたが、数年間私も夫に非常に冷たい態度を取り、夫は家庭の居場所もなかったと思います。すぐに別れたと言ってくれたこともあり、私も態度を改め、やりなおすことにしました。 その後の夫は誠実ではありますが(早く帰宅する、連絡をこまめにくれる、抱いて寝てくれる、など)私との温度差がどうしてもあり、苦しいです。 というのも、私はずっと夫への愛情を感じていなかったのに、この件があってからとても好きになってしまい、恋愛初期のような状態なのです。 そのため、デートをしたり、プレゼントをしてもらったりしたいと何度も伝えているのですが、夫はそれを叶えてくれることはありません。私が誘えば来てはくれますが、楽しそうには感じないです。 不倫相手とはあちこちデートしていたのに、私とはできないの?と感じて苦しいです。それで何度も夫を責めてしまいます。冷静に考えれば、子供もおり、なかなかデートする時間が取れる訳ではありません。(高学年なので留守番はできますが) でも、一度気になりだすと、なにかするのはいつも私から。夫には私への気持ちがないのでは?と不安に飲み込まれてしまいます。 不倫相手と本当に別れたのか?という不安もあります。「別れた」とは夫の言葉だけなので。不倫相手の旦那さんに伝えてしまおうか、慰謝料を請求しようかと思うこともありますが、夫の仕事上の立場や面子を思うと行動には移せていません。 昨夜は夫を責め、大泣きしてしまいました。心が苦しいです。なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

外見が生理的に受け付けられません

お相手にとても失礼な相談で申し訳ありません。 私には、同い年の仲の良い友達がいます。出会いはSNSで、私はSNSで作品を公開しており、彼は私の作品のファンでした。 遠距離なので普段は会いませんが、仲良くなってから毎日のように何時間も電話をしています。最近は電話を繋いだまま、お互い同じ映画を見たり、同じ時間に寝たりしています。生活音を共有しているような感じです。 お互いに思春期に抱えていたひきこもりの問題があったことや、共通の趣味の話題もいくらかあり、話をしていて気が楽で、楽しいこともままあります。 一時的に恋愛関係になったこともあります。 しかし、いざ実際に会ってみると、私は彼の外見がどうしても生理的に受け付けず、気が動転し、ストレートに拒絶してしまい、ひどく傷つけてしまいました。今でも、深く後悔と反省をしています。 性的な関係がなくても良いから、会わなくて良いから仲良くしてほしいと言われました。私たちは暫く気まずい関係にいましたが、少しして、また楽しい友達の関係に戻りました。仲良くなると、また私はもっと一緒にいたいと思うようになりました。 しかし、今日また彼の姿を見る機会がありました。目にした瞬間、動悸、吐き気、心臓を握り潰されるような感覚に陥り、変な汗が噴き出て、どうしようもありませんでした。その理由はわかりません。何故だか涙が出るばかりでした。 彼は身嗜みに無頓着だったので、会ったときに一緒に服を買いに行ったり、ヘアケアやスキンケアの方法を教えてみました。でも、嫌悪感はおさまりませんでした。 今までの人生の中で、こんなにも気が許せて、話も合う人は、他に会ったことがないのではないかと思うくらい気が合うし、言おうとしたことが一緒など、考えていることも合うのです。 神様がいるのなら、なんて残酷なことをするのだろうと思います。私の許容範囲が狭いだけかもしれません。せめて私の心を広くできれば良いのですが、彼の姿を前にするとどうしても戦慄してしまいます。 中学から高校時代にかけて不審者から受けた性的な悪戯が原因で、生理的に彼を拒絶してしまうのだろうかとも考えましたが、直接関係あるかわかりません。 人は見た目じゃないといいます。私もその言葉を信じたいですが、彼とどのような関係を築いたらよいのかわからなくなってしまいました。助言をいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

父への恨みが消えず辛いです

2年以上も前のことになりますが、以前「父に隠し子がいた」というタイトルでご相談させていただいたことがあります。隠し子というより、もうひとつ家庭があったという感じです。それを2年ちょっと前に知りました。私以外の家族は知りません。(私が小中学生のころ、ほとんど父は家にいなかったので、すぐにあの頃かと納得しましたが…) もうずいぶん前のことで、私を取り巻く環境も変わりました。もうすぐ結婚も控え、仕事も順調、周りからみれば幸せでしょう。でも今もずっとずっと心には憎しみというかモヤモヤが消えないのです。 父とは全く会っていないのですが、たまに母や祖母から近況を聞くと、父はバーを始めたり筋トレを始めたり、金髪にしたり、SNSを始めたりと何だか嫌な気がします… 反省なんて全くしていないように思えます。 また、以前の質問では父の素行について触れてはおりませんでしたが、昔からアルコール中毒でキレるとゴルフクラブを振り回して部屋中のもの、壁、窓を壊すような人間でした(人には手を出しませんでしたが、みんな恐怖を感じていました)今に当時のことを思い出してしまうことがあり、抗不安薬が手放せません。 大学まで行かせてくれたことには感謝していますが、本当に憎んでいます。葬式にも出たくないと思っています。 今私が持っている考えが間違っていることは理解していますが、どうしても憎しみが消えるどころか蓄積されていくのを感じます。 私はどのように考えを改めればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

亡くなった人の夢をよく見ます。大丈夫でしょうか?

以下、2つの質問をさせていただきます。 3年ほど前亡くなったA君の夢を昨夜また見ました。 「おまえ、あの世で元気にしてるか?なんだ、少し若くなったじゃないか!」私のそんな 声かけに、A君はただ黙って微笑んでいるだけ。そんな夢です。 A君の夢はこれで3~4回目。 若いころからの友達だったのですが、10年ほどまえ些細なことで喧嘩して以来疎遠に。 そんな矢先に彼は亡くなりました。 葬儀にも墓参にも行っていません。 彼のことを思い出したりしたすることなど、ここしばらくまったくなかったのに、そんな 夢をひょっこり見るのは、私の潜在意識のせいでしょうか? 質問①『一度墓参にでも行ったがいいのか? それとも行かない方がいいのでしょうか?』 もとより、私は亡くなった人の夢をよく見ます。 近所の亡くなったお爺さんやお婆さんなど、ことごとく夢に見ます。 「あれ、○○さん亡くなったんじゃなかったっけ?」 「ああ、私は死にましたけどね、今から宝探しに行くんですよ!」 と、笑顔でいそいそと出かけるお婆さん。 またある時は「あれ、○○さんこんなところに立っていないで、ちゃんと墓に戻らないと」 と言いながら、おじいさんの硬く冷たい腕を持って墓に連れ戻そうとする。 そんな夢などよく見ます。 気持ち悪いとか怖いとかいう印象はなく、ほとんどがほのぼのとした夢。 質問②『亡くなった人の夢を見ることは、心配ないのでしょうか?』

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

疲れました

何度も同じ悩み事を伝えてます。もう何だかガマンの限界で、死にたいまでは言いませんが、何もしたくない、頭も働かず、一日中ほとんど横になって寝てる。ご飯も欲しくない。精神科にでも入院させて欲しいくらい疲れてます。また心中の中から思いを出して来ては、腹が立つし、なぜそこまでして嫌らしくする?別れても友達関係でもいいじゃない?いけない関係とは分かってるけど、100あったことがいきなり0だよ。メルアドも電話もSMSも全く通じない。誘うのはいつも彼、メールもいつも彼から、待ち合わせ場所も彼の家の🅿。なぜ家の中に入ってくれない?遊びから帰って来て🅿に着くといつも、部屋に入って欲しいと言われるけど、家の中に入らず帰ってました。それなのにストーカー扱いで警察に通報される。今まで、彼の行きたいところ、食べたいものすべて聞いて来たのに、彼女ができたらポイ捨て💥男ってそんなに豹変する?そんなに憎くなる?ゴミみたいに捨てられる? そんな事考えてたら、もう頭の中の血管が裂けそうです。毎日頭の中の波が激しくて⤴️⤵️です。一度、仲介を入れて話をしてスッキリしたいです。本当に今日はダメです。途方に暮れたい😔

有り難し有り難し 23
回答数回答 1