いつもお世話になっております。 私は、暗黙の了解や人との距離感がわかりません。そのせいで、こんな トラブルが起きました。 何年も前から参列していた近所のお寺の法座で出会ったお爺さんと、 距離が縮まりました。 法要は、いつも決まった人たち(全員ご高齢)が、私含め5人ほど 通っていました。法要の前後、堂内や境内でみんなで世間話をする ような関係でした。その中で、若い私は目立っていました。 3か月ほど前に、お爺さんが帰ろうとする私を呼び止め、 「俺もダイエットしてるから、一緒に散歩しよう。電話番号を教えてくれ」 と言われ、教えました。 それから、今月の上旬あたりまで、一緒に散歩したりお茶を飲んだり するようになりました。 ある日歩いていると、突然私の尻をはたかれました。驚いて振り向い たら、「ゴミついてた」。喫茶店に入って向かい合って座ってお茶を 飲んでいると、 「指細いなぁ~!」 と言って、手を握られました。 おかしいと思い周囲に相談し、最終的に、地元警察の生安が お爺さんに、「二度とロータスに近づくな」と警告してくれました。 この事を、きょう別の用事で言った交番で交番相談員さん(顔見知り) に話したら、「厳しい事言うけど、泣かないで聞いてくれよ」と前置き され、このようにご指導を賜りました。 「あなたも、その人を誤解させる行動を取ってしまっていた。もう 分別のつく歳なんだから、わからなければならなかった」 「というのは、普通の女性は男に誘われたら、恋愛的に『この人好き』と 思っていないとついて行かない」 「男というのは、女性を誘って、ついてくれば、『この女も、自分を恋い 慕っている』と認識する」 私が「友人関係だと認識していた」と言うと、 「甘い考えだ。世間一般では、男女が一緒に歩いていれば、デートと 認識される」 「今回は、どっちもどっち」 コンプラ社会。警察陰謀論。きっとこの相談員さんを、警察の横暴だ、 仕事をしない言い訳だと叩く人もいるでしょう。でも、私も未熟だった。 なので、この相談員さんは悪くありません。 私の支援者さんたちも、「いい事を教えてもらえてよかったね」と 言っていました。 お寺では若者は目立つ。男女の距離感。この通り、私は、距離感や 暗黙の了解がわかりません。どうすれば、わかるようになるでしょうか?
皆様、こんばんは! 厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はLGBTについてです。 ボクは女性も好きですが、成人していて童顔な男性が女性よりも好きなんです。 ジャニーズが好きな影響なのかなと個人的に思ってます。 まだ、家族にはカミングアウトしてませんしカミングアウトしたら失望させてしまう恐れがあり葛藤してます。 姪っ子も居て、子供が欲しいなとも思います。 このままゲイであると言わずに過ごして良いのでしょうか。 長々となりました… ご回答頂けましたら幸いです。
私の働いている職場は女性だらけの職場です。ここには10年以上働いています。うちの上司は売上の良いひとや、年数がいっているリーダー格の人にはペコペコしていて、売上の悪いひとには下に見て厳しいです。上司自体は仕事ができる方のようですが、なにかミスした場合も、忙しい人だからみたいな感じで威張っている年数の長い方、いわゆるリーダー格の人が擁護します。上司もリーダー格の人がミスした場合や、会社にクレームがある場合、リーダー格の人の味方しかしません。社員の人がこれでいいのでしょうか?平等とはいかないかもしれませんが、みんなが働きやすい場にするのが上司の努めではないですか?このままでは毎日に行くのがつらいです。どうするべきでしょうか?
9月末に第二子を嫁が出産予定で長男の時は追々は一人娘の嫁の家系を継いで貰う為に嫁の家系の遠い先祖から一字を頂いて名付けしました。 第二子は私の家にちなんだ名付けをしたいと思い名付けを考えていたのですが 自分の家の家系図は祖父までしか追えず近くから名付けは代々受け継いでいるのと違い縁起が悪いと本やサイトで前に知っていたので嫌だという気持ちで 家系からの名前ではなくな私自身、色々な宗教の中から仏教を信じているので仏教の経典、教えや宗派を問わず宗祖、高僧の言葉から良い字を頂きたいと思い 自分の菩提寺が浄土宗なのでまずは浄土三部経の現代語訳を読み名付けを考え読み終えて良い言葉、字などありましたが素人が経典の真の意味や伝えたい事が飲み込めているかも不安ですし。 一応は菩提寺の浄土宗を信じていますが宗派問わず仏教全体を信じているので 名付けでも引き続き、法華経、大日経、金剛頂経などの現代語訳を読んで良い言葉や字、教え、本で宗祖のことばを調べ続けていきたいのですが 私自身、仏教系大学の知り合いがいなく菩提寺の住職が他県の住職になってしまいその息子さんが住職をしているので関係が薄く聞きに行きづらく それとここで宗派を問わず経典で一番大切にしている言葉や字、 大学や先代住職、師からの教えでその宗派で大切にしている仏の言葉、教典の言葉を色々とご教授頂けたらと思い質問をさせて頂きました。 お坊さんも十人十色などで同じ宗派でも違う言葉、教えを大切に思っていると思いますので色々と教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
ここ最近の悩みを吐き出させてください。 私は以前から尊敬していた人の下でお仕事をしています(簡単に言えば弟子入りのような感じです)。今の会社が2社目、新卒で入った会社も同業でしたが、今ほど専門的な業務はなかったため、ほぼ未経験の状態で入社して間も無く2年が経ちます。 最近は仕事にも慣れて一人でできることも増えましたが、未だに自分の仕事のできなさやセンスのなさに落ち込む毎日です。 仕事自体はとても好きですし、頑張りたい気持ちはあるのにその気持ちに実力がついていきません。想定以上に作業に時間がかかったり、自分なりに頑張ってみても思慮が浅く、まだまだだなと思うことばかりです。 小さな会社で他の社員は10数年以上この業界に携わっている人たちなので、経験の差といえばそれまでですが、どうしても周りと比べて落ち込んでしまいます。 他の人より得意な作業や、過去に学んできた知識を活かして資格を取得したり、努力はしていますが、それが評価されている実感もありません。 毎月カツカツのお給料で生活も苦しく、別の業界で昇進したり車や家を買っている同級生たちを見ていると悲しくなったりもします。 採用してもらえてお給料をいただけるだけでもありがたいですし、一人前になるまではどこの会社に行っても苦しいであろうこの業界を選んだのは私なのに、何かのせいにしたくてたまらなくなってしまう自分の弱さが情けないです。 楽しさと同じぐらい辛い気持ちもあって、将来の自分のために今は我慢の時期だというのは頭では分かっていますが、先の見えない真っ暗なトンネルの中を歩き続けるのは苦しいです。 仕事を頑張っていくための心構えなどアドバイスをいただけると幸いです。 長文失礼しました。
親に「お前はおかしい、将来は犯罪者になるだろう。犯罪者予備軍。産まなければよかった。早く死ね。」と言われます。 確かに他の子と考え方や言動がちょっと変わってるかもしれないけど、殺人や他の人の迷惑になることは絶対にしちゃいけないことだと知ってます。人が死ぬのは悲しいし、暴力は人間として最低の行いだと思うし、いじめられている子がいたら可哀想で見てられません。それに、何も悪いことはしてないのに、犯罪者扱いされるのは辛いです。 私は本当に異常者なんでしょうか。私は親に言われている通り、将来人を殺してしまうのでしょうか。いつ傷つけてしまうか分からないから、人と関わるのが怖いです。迷惑をかけるのが怖い、犯罪者と罵られるのが怖い。できるだけ人と関わらないようにしてますが、人間社会で生きていく以上ずっとひとりきりではいられません。 誰かに迷惑をかけるくらいなら、もう死んでしまった方がいいのかもと思います。きっと生きてたらだめなんだと思います。たすけてほしいです。もう、否定されるのに疲れてしまって、すべてこわくて、何をしてもたのしくなくて。
義父が3年前に亡くなった直後、どこの宗、お寺にてお経を読んでもらうか、生前義父が言っていたことを忘れていて、同じ真宗ですが、最近葬儀を行った宗派とは違う宗派でした。 義父が亡くなる3年前に義母が亡くなった時、義父が言っていた宗派と違う宗派で葬儀をしたので、 義父が亡くなった時、義母と違う宗派の葬式はまずいと思って、そのままその宗派で葬儀をあげました。 それで、せめて分骨だけでもと思いまして、調べたら檀信徒のみ納骨できるとのことです。 私たちがそこの宗派の寺の檀信徒になれば納骨できるなら、宗派替え、お寺を替えないといけないと考えてます。 替える場合、今のお寺さんにはお墓も作ってないのでお墓もなく、檀家というほどの付き合いはありませんが、どう言ったらいいのでしょうか。 また、宗派替えまですることもないのでしょうか。 生前、嫌がられてもはっきりと聞いておけばと後悔してます。
私は過去に悪いことをしてしまいました。 過去の私は適当に生きていました。 罪悪感というものが薄かったのではないかなと思います。 平気で嘘もついていましたし、よく考えずに行動してしたので、法律に引っかかるようなこともたくさんしてしまっていると思います。 最近少し大人になってきて、色々と考えられるようになり、たまに過去の出来事を思い出すようになりました。 もう昔のようなことはしていません。 善良に生きているつもりです。 ですが、過去の自分のした悪いことや適当さを思い出し、なにもかもが嫌になることがあります。 本当に情けないです。 騙したり、迷惑をかけてしまったかもしれない相手に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ですが過去にしてしまったことなので、取り返しようもありません。 謝れずじまいで連絡を取れない人もいます。 たぶん、私は地獄行きですよね。 ものすごく後悔しています。 この期に及んで情けないのですが、善行を積み重ねれば罪は許されますか? これは私の自己保身でしかないとは思いますし、罪を償うためには地獄に行かないといけないのだろうなとは思います。 ですが、昔にしたことだし反省して善行を積み重ねれば神様も許してくれるのではないかという甘い考えを捨てられない自分が嫌で嫌で仕方ないです。 ここで相談して、優しいお言葉をかけてもらって安心したいと思ってしまってもいます。 本当にどうしようもないです。 だけど、地獄が怖くてしかたないです。 助けてほしいです。
こんにちは。相談させてください。 私は33歳独身です。お付き合いしている人はいません。 今の時期、夏祭りとか花火大会とかのイベントも再開してきたことによって、どうして私には恋人ができないんだろうととてつもない寂しさが込み上げてきます。 友達の関わりも密には求めていなく、自分から避けている事実もありますが、友人ではなく、愛してくれる人がほしいのです。 33歳になってやっと、結婚願望のような気持ちも出てきました。 周りの男性は年下が多く、私のような年上で付き合っても結婚がついてくるような人に言い寄られても迷惑だしパワハラになりそうだなと感じ、気になる人がいても声もかけられません。 いつも相手から何かしらアクションがないと怖くて近寄れません。 「向こうから恋愛の話してきたから、大丈夫だな、私に興味あるんだな」と期待するところから始まります。 若い女の子が笑っていると、「いいなぁ、気楽で。」「可愛いアピール、気持ち悪い」と妬みの気持ちが出てしまいます。 「あの若い子より、私の方が可愛い」と勝手にジャッチし、内心でバカにしてしまいます。 嫌な人になってしまい、余裕がなく辛いです。 年齢なんて関係ないと言われても気になってしまい、「どうせ」という気持ちが出て本当に苦しいです。 年齢のことなどいろいろ怖くて自分から動けません。 元々片想いでも常に心に誰かいなくてはダメなタイプで、恋が好きなんだろうと思います。 つい最近までも好きな人がいましたが、私が舞い上がってしまい、うまくいかなかったです。 いい歳して恋愛に至る前に舞い上がって壊してしまいます。 普通に皆みたいにお互い思い合って大切に関係を作りたいんです。誰か一人でいいんです。 私の何がいけなくて皆みたいに普通に恋愛ができないのでしょうか。 こんな時は「焦らず、自分で自分の寂しさをうめましょう」というけれど、私にはできないこともないけれど、恋愛が大事で、恋愛が全てに近い気がします。 寂しくて自分がどうにかなりそうです。 この寂しさはどう受け入れたら良いのかわかりません。 こんな自分に疲れました。 嫌気がさして、何度も何度も変わろうと思いましたが、根っこは変わりません。 愛されたいんです。助けてほしいです。
自分にも周りにもとてもストレスを感じる日々です。 私は、表向きには明るい人でいたいのですが、一方、内面では愚痴や不満が人より多い方で、怒りの沸点もすごく低いと自覚しています。基本自分を棚にあげて他責スタイル。 だけど理解がある明るくて安心できる人でいるために、隠してる。(上手く隠れているかは別) 愚痴や不満を聞く方も気分は良くないだろうためだいたい飲み込み心の中で誰かをおとしています。ひねくれています。 それらは応急処置的に行なっており、その時感じた苛立ちからはなかなか解放されません。改善に向けてできることに思考を向けるようにしていますが、ちょっとだけ毒は吐いてしまう。本音が出る。 仕事環境的には、 ポジション(ディレクター職) 上、人にとって耳の痛いことを伝えなければならず、 でもプロジェクトがうまくいかないのは全部私の責任と言われ。それはそうとわかってはいるものの。ぐぬぬ。と思う毎日です。 若いからと舐められ、若いやつに言われるとムカつくからか必要以上に強く攻撃的に言い返されたり、経験が浅い私なら言いくるめられるだろうと適当な言い訳をされていると感じる日々です。 ※補足:職場では私が最年少ですが、業務歴は私の方が長かったり、雇用形態的に私が正社員で、相手は派遣社員さんであるため与えられる責任が違ったりと、年功序列的な発想だけで仕事を進められる関係性ではないのです。 多くのことに不満を感じます。 そのときイラついたあの人とあの人の仕事に対する舐めた態度。 その人をうまくディレクションできない自分や、怒りの感情を持ってしまう自分。 自分が正だと信じて疑わないず、嫌だったことばかり考え、身近な人をはけ口にする自分。嫌だったことを「一生許さねぇ」と言わんばかりに覚えておきたいと深いところでは思っている自分。 怒りの感情のコントロールさえもう少し上手くできたら。 ポジションや性格上、自動・恒久的にストレスは生成される気がします。 とはいえ、この仕事で頑張りたいと思っています。この仕事で生み出せる価値や今後つめるキャリアにとても魅力を感じています。 どうすれば良いのでしょうか。 最後に、色々な問答拝見させていただきました。素敵な回答されているお坊さま方、悩みを公開し共感する機会を下さる相談者さま方、今回相談する勇気をいただきました。ありがとうございます。
私には2歳上の姉がいて、今年姉は受験生です。 そんな中でも新幹線に乗って行くようなライブに行ったり、学校用のタブレットにゲームをいっぱい入れて、最近電気代が高いと話しても「ゲームのログインがおわってないから」と、悪びれもせず夜遅くまでゲームをします。 ほかにも、受験勉強もせずに就職する友達と川で遊んだり、自転車で隣の県に行く、など言い出したり、ほんとに受験生なのか?それ以前にほんとに高校生なのか?という疑問がわくほど変なことをします。テレビに自分は世界を知っていると言わんばかりの独り言を言ったり、自分のことが第1優先で馬鹿な厨二病みたいな発言もキモイです。そのくせして、外面は良い奴になってるのが更にキモイです。 私はそんな姉のために弁当やご飯をつくってあげてるのにも関わらず、手伝いもせず、料理もつくれないくせに、やれ不味いだの、他のが食べたいなど、人にストレスをかけてきます。感謝なんてされたことがありません。まるで人を奴隷だと思っているような発言をします。 もう辛いです。いつか、姉を殺してしまうのではないか、と思うことがあります。でも、そんなことしたらいけないことも知っています。今まで積んできた努力が水の泡になってしまうことも知っています。私はまだ子供だし、家をでることも出来ません。私も姉も大学に進学する予定なので、少なくともあと4年、一緒に居ないといけません。どうしたら辛くなるなりますかね?いっそ交通事故とかで死んでくれたらどれほどいいことか。
仕事は介護職です。心疾患があり軽介助のみで許してもらっています。それには一緒に働くスタッフには感謝しています。以前にも人工弁置換したことを相談させて頂きましたがそれにより身体は疲れやすくなっています。異物が体内に入ったことで生きやすくなるとお答えをいただきました。確かに息切れの回数も減りましたがやはり辛く感じる時があります。そして、この手術前は仕事に行くのはイヤでも何とか行っていました。意地悪な事を言われたりしても耐えてきました。それが今は仕事に行くのが本当にツラいです。こんな身体でも採用して働かせてくれていることに感謝していますが。7/5の真夜中に体調を崩して救急搬送されました。頭痛・吐き気が治まらず日帰りですが入院してしまいました。点滴治療で楽になったので退院しました。翌日は仕事でも休みました。その前からでもですが休みの後に仕事に行くのが苦痛でなりません。両手首も腱鞘炎になりました。仕事を変えれば良いのかもしれませんがこんな私を採用してくれるところはないと思います。発達障害のASD・ADHDも数年前から発症していることも 分かりました。仕事も拘りを持ってしまい思うように進まないとイライラしてしまい仕事に行くのが本当に嫌になります。精神の障害年金の申請もしました。医師からは申請されるか分からないけどやってみる?と言われたからです。 自分でも何をお坊様に何をお話ししたいのか分からなくなりました。手術をしてくれた医師にも悪いですよね。主治医も最近は相談しにくくなりました。身体の変化も更年期(47歳です)になりかけているからでしょうか?それなのに心臓には問題ないと言われても自分では違和感が続いています。やはり、この世から消えたいです。仕事に行くのが苦痛。何もかも自分の考え次第なのですが変える事が出来ません。こんな私が生きている意味があるのですか?周りを不愉快にさせてばかりなのに。前世で何かやり残したことあるのですか?
病院嫌いの父(79)が救急車で運ばれ、初めて入院しました。 付き添った母の話だと、病院の方からは疑いのある病名も聞かされていないのですが、ウイルス性の肺炎だけでなさそうなので、専門の科があるところに転院して検査・手術を検討したほうが良い。 ただ、またコロナが増えてきて転院先がなかなか見つからない。 見つからない時はこの病院でできる治療をして様子を見ます。とのことでした。 入院3日目、母に会って父の様子等の話を聞き『早く元気になって また遊ぼうね じぃじ がんばれ!』というメッセージと、子供達の写真を載せたカードを「明日渡しといて」と託して別れました。 その日の夜、父から着信がありました。 「俺、退院しようかと思って。 治るかもわからないのに、転院してまた検査で痛い思いをしたくない。 テレビもないし、お粥も頑張って食べても半分くらいしか喉を通らないし、動けないし、このままじゃどんどん弱っていってしまう」 私は泣きながら 「病院嫌いのお父さんが初めての入院だから、気が弱ってるのもあるんだよ。 子供達も『じぃじ、じぃじ』ってお父さんのことが大好きなんだし、頑張ってほしい。 七五三やランドセル背負った姿も見てもらいたいし、まだまだ長生きしてほしい」と伝えました。 すると父から「だからこそ元気なうちに退院して、孫達と遊んであげたい。 もうここまで生きたんだし、その時はその時だ。 まぁ、そんな相談をお母さんにしようと思ったんだけど、電話が繋がらないんだ」 その後、父と話したらしく母から着信がありました。 「『◯◯(私)は何て言ってた?』って聞いたら『お父さんの好きにしたら?って言ってた』って聞いたよ。だから『先生に退院したいって伝えてみたら?』って言ったんだ」 私の気持ちを伝えても、父は母に嘘をついたようです。 私が伝えた言葉を話すと 「検査がよっぽど辛かったんじゃない? お父さんの好きなようにさせてあげようよ。 今すぐ亡くなるって決まってる訳じゃないんだし、好きな物食べて飲んで、足は達者な人だから散歩して。 孫達と遊んでたら、入院中の今より元気になるかもよ」とのことでした。 父や母の思いもわからなくもない気持ちと、検査を頑張ってもらって、長生きしてほしいという自分の気持ちがせめぎ合っています。 退院してきたら今まで通り接することができるか自信がありません。
お世話になっております。 タイトル通り、自分の怒りの沸点が低く感じて悩んでいます。少しでも穏やかな心持ちになるにはどうしたらいいのでしょうか。 イライラするきっかけは、物でも人でも些細なことや言動です。特に対人では相手との関係性もある為どうしたら直せるのか日々悪戦苦闘しています。 会話中に棘のある言葉(相手に悪意はなく自分がそう感じているだけ)をかけられり、意見を言った時に耳を傾けて貰えなかったり、或いは直ぐに連絡を貰いたいと頼んだ相手からのメールが返ってこなかったり…そんなシーンでイラついてしまいます。 考え方を変えるといった抽象的な方法だと難しくて自分にはよく分からなかったので、イラッとしたら10秒ほど黙ってみる。相手から物理的に離れてみる。ノートに書き出してみる。深呼吸。好きなことをしてみる。 色々やってみましたが中々上手くいかず頭からそのことが離れなくなりずっとイライラ。結局次に相手と顔を合わせた時(数日あいても駄目でした…)やメールでその態度を出してしまいます。 仕事上では人に怒りをぶつけたり態度に表したりすることはそこまでないのですが、気が緩んでいるのか家族や友人、恋人などにはよくやってしまい毎回自己嫌悪に陥ります。 周りを不快にさせないようにしつつ、自分の怒りを鎮めるにはどうしたらよいのでしょう。ご回答頂けますと嬉しいです。
数日前、とある音楽イベントに行った時に、故意にではなく、前の人の頭を叩いてしまいました。その時、謝ることができなくて、少ししてからずっと後悔しています。 なんで謝らなかったんだろうや、相手の方は大丈夫だろうかなどと、もうお会いすることもできないし、考えてもどうにもならないのに気にしてしまいます。 これは、今回だけではなく、いつもなぜあんなことを言ってしまったんだろうとか、ああすればよかったのにとか、いつもどうするのもできないことを気にしてしまいます。 そして、どんどん悪い妄想ばかりしてしまい、罪悪感で胸が苦しくなったり、お腹が痛くなったりしてしまいます。 家族や友人にも、気にしすぎ、と言われるのですが、どうしてもなおりません。 気にしすぎをなおすにはどうすれば良いのでしょうか?また、最初に書いたように、いつもとっさのことを謝ることができなくて(怖くて)、謝れません。 自分が悪いのはわかっていますが、どうすれば良いでしょうか?
姉との関係で悩んでいます。 姉と私は6歳違いで、種違いの姉弟です。 今年の4月に母が大腸癌のため、入院先の病院で亡くなりましたが、母のこの病気の件をきっかけに、約26年振りに音信不通だった姉と連絡を取る事になりました。 私と母は性格的に似ていて、間違いが許せない、要領良く立ち振る舞えない、周りの人間を優先してしまう等が共通点ですが、姉は正反対の性格で、自分本位で行動、腹黒い、したたか、お金が1番、ブランド好き、ええかっこしい、要領良く、こずるい、嘘つき、外面良くて、身内に厳しいなど、とにかく自分が1番、自分さえ良ければいいという人です。 今回、姉と接触する機会を通し、姉の素の部分(本性)を徐々に感じ始めました。 それまで小さな違和感、不信感を感じる事はありましたが、ここまでの性格とは思いませんでした。 もう一つのきっかけは、ある方に相談「霊視」して頂いた事です。 姉の性格、素行なと、私が上手く表現出来なかった事をズバリ言い当てられました。そして更に、姉は結婚後、そして今現在も不倫してると言われました。 姉は東京で生活するようになり6年、今は自分の子供「次男」と生活していますが、そこでの最初の職場でも、不倫が原因で仕事を辞めていると言われました。 もしかしたら、不倫相手に会うために、母の家の片付け等にも来なかったのかと感じています。 又、不倫相手はお金持ちで、援助してもらう関係が常とも言われました。 又、母からは、合計数百万の援助を受けていたとも言われました。 母はかなり、姉に対して疲弊していたとも言われました。もちろん姉は、全てに全否定でしたが、こちらからの問いの電話には対応する事無く、全てメールで返答してきました。半信半疑であり、不信感もいっぱいでした。 今までの姉の生活ぶり、身なり、会話などを振り返り、又、この霊視して頂いた方の発言を考えると、嘘ではないと思ってしまいます。 最後にメールで「決別、縁を切る」と姉に言いましたが、そちらの方が好都合と言わんばかりの返信があり、それっきりです。普通なら、電話に出るなり、直接会話して、お互い意見言いたい所でしたが、姉には全くその気配がありません。 やはり姉は、霊視して頂いた通りの人間なのか?私の思い過ごしなのか? このまま決別した関係が1番なのでしょうか? とにかく今は、信じられない気持ちでいっぱいです。
私は保育士の仕事をしています。 先日、職場の何年も年上の同僚から勤務時間を交換して欲しいと言われました。 交換を頼まれた日の前日まで帰省しているので、余裕を持って翌日の勤務は遅い番にしていました。 その勤務時間を交換して欲しいと言われて、本当に大事な用事があるのかも?と思って「できれば難しいけど、どうしてもなら大丈夫です。」とヤンワリと中途半端な言い方をしてしまいました。そしたら、わたしがOKを出したということになって、勤務交換になってしまいました。でもはっきり断れなく、"相手に搾取されて損した"というマイナスな気持ちになってしまいました。しかも、その黒い感情を実家の親の前で晒し親を嫌な気持ちにさせてしまいました。これでは周りの人から私が愚痴ばかり言う人だ、気性が激しい人だと思われ、私が損するばかりです。後から考えればそこまで大きな事ではなくても、ついイライラしてしまいました。 また、整体のお店に行った時にも、体が痛くてすがる思いでいったのに、説明の時にこちらは分からない保険適用かどうかについて資料もなく口頭で早口で高圧的にされて、詐術を結局しないと言われた上に、説明で時間はかかったので、お金だけもっていかれました。それで辛い気持ちになって家で泣いてしまい。あとからお店の口コミにクレームのように悪評価を書いてしまいました。私がうまく処理できれば恨みのように後から書かなくてよかったのかもしれません。後悔しています。 しかも、最近結婚を考えていていた男性とお別れしました。 親の前で、嫌なことの愚痴を吐いて怒っていたり、イライラして「もうこんな職場なんか、やめてやるから!」など本気ではなくても感情的に言っていたら、「そんな強情で激しいところがあるから彼と結婚できなかったんじゃない」と母に言われてしまいました。整体にクレームを書いたことも彼が知ってたらもっと嫌われてると思います。 普段はそこまで怒らないです。でも家族の前でイライラすると感情的になったり言い合いをしたりもします。 相手にこちらの言い分、気持ちを理解されず言われた時に否定と捉えトゲトゲと言い返しがちです。話し方がキツイのかもしれません。 1番は彼と別れたことがショックなのでもっと自分をコントロールして穏やかで周りをうんざりさせず、一緒にいる人が癒される賢い女性になりたいです。アドバイスいただけますでしょうか。
最近大事なものをなくしてしまい、ずっと悲しくてぼんやりして何も手につかないです。 私は絵を描くことが好きで、ずっと貯めてきたお金と初めてもらったアルバイトのお給料で絵を描くために買った大事なものでした。しかしこの前ipadを置き忘れて取りにいったところもうありませんでした。やれることはやりましたが、おそらく手元に戻ることはないと思います。 買ったばかりで、かつ思い入れもあったのでショックが大きいです。新しいものを買うつもりではあるのですが、またなくしてしまったら、絵を描くことをやめてしまいそうで怖いです。 悲しんでばかりいても仕方ないことは分かっているのですが、なかなかとめることもできず、さらに自分の嫌なところも頭の中でぐるぐるしてしまいます。 まとまらない質問で申し訳ないです。知恵をお貸しいただければ幸いです。
経理として、今の会社に採用されました。 入社後に、前任の経理担当者の悪口を聞かされていたので 自分なりに早く仕事を覚え、できるだけ社に貢献したと思います。 今では、経理以外の労務・総務・その他事務も担当しております。 ただ、ここ数年なんでも屋さんになっている自分に疲れています。 また、会議や会合も多く、その度に多くの人に会い 顔と名前を覚え、対応するのが苦痛になっております。 裏方の事務は、自分の性格にあってると思いますが どうしても、人に会うのが苦手で、早く1人になりたくなります。 人に会うのが苦手というだけで、仕事を辞めたいと思うのは 甘い考えと思っております。 𠮟咤激励をいただけますでしょうか。
彼氏ができたのですが、肩を抱き寄せられたことにストレスを感じてしまいました。 この間初めて彼氏ができました。告白したのは自分からです。一緒にいると気が楽で二人でいることに負担を感じず、もっといたいと思ったのきっかけです。 自分がもともとパーソナルスペースが広いため、付き合う前に手を握ってみたり、体に触れてみたりして嫌悪感を感じないかは確認したつもりです。 告白を了承してもらってからはすごく嬉しく、幸福感があったのですが、お互いの家に帰るため別れるときに相手から肩を抱き寄せられました。 その際に驚きと微かな嫌悪感を感じてしまいました。 お付き合いをするということには身体的な接触も含まれることは事前にわかっていたつもりです。 しかし触られた感触が抜けず、性的な接触でもないのに嫌悪感を抱いてしまった自分に息が苦しくなります。 それどころか付き合う前は毎日のようにしていた連絡や電話にも少し恐怖を感じてしまいます。 これは自分が男性に慣れていないからで、時間が経ち接触を重ねていけば平気になるのでしょうか。 思春期のような質問で申し訳ありません。 少なくとも恐怖心は無くしたいと思っているのですが何か新しい考え方など教えていただきたいです。