プロフィールにある名前を子どもに付けました。 夫と一緒に一生懸命考えました。 ですが最近、一文字目の漢字が「空に帰ってしまう、空に召されてしまう、」などのイメージを連想して浮かんでしまい、悩んでいます。 ネットで名前の漢字を検索しても悪いイメージの意見ばかり出てきてしまい落ち込んでいます。 子どもの名前を呼ぶたびに浮かんでどうしたらよいかわかりません。 親子がたくさんいる場所に行くとこんなことを考えている親は自分だけなんじゃないかと落ち込みます。 ずっとこんなことを考えながら子育てしていくのか不安です。 こんなことを思って子どもに申し訳ないです。 お言葉を頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
たびたび相談をきいてくださりありがとうございます。 男性は相手に価値を感じたら結婚すると 聞いたのですが、自分に価値があるか考えた時に他の人と比べて発達障害持ちで 寧ろ敬遠されるのではと思い経済力も無いので何も価値が無いと思ってしまいます。 唯一あるとしたらまだ20代なので 若さという価値くらいだと思うのですが 30代になり唯一あった若さという価値も無くなったら自分に何も価値が無いのではと思ってしまいます。 なので まだ唯一の若さという価値がある間に結婚相手を見つけないと 30代になり何も価値が無くなったら 誰にも選ばれなくなるのではないかと 強い不安感に襲われてしまい 夜も眠れません。 どうしたら良いでしょうか?
はじめまして 過去に自分が犯した罪についてどう向き合っていけばいいのかがわからず、質問させてもらいます。 僕は3年前の高校一年のときに、盗撮をしてしまいました。座っている女子高生に向かって動画を再生し、いつか下着が写るんじゃないかという卑猥な気持ちで撮影し、幸いにも下着は写らなかったのですが、当時の自分は犯罪意識がなく、過ごしていました。ただ最近になって、事の重さに気付き、1ヶ月毎日のようにあの日のことを考え、罪悪感でいっぱいになり、心が苦しいです。教訓として、前向きにいかなければならないのは分かっているのですが、常に心に残って笑えない自分がいます。この間懺悔をしにお寺にも行ったのですが、まだ不安でいっぱいです。 どうしようもない自分ですが、どうかアドバイスをください。
先日、一人でイタリアに行きました。 ミラノ駅でアフリカ系の自称イングランド人に「友達が荷物を先に空港へ持っていき、チケットが買えない。代わりに買ってくれないか?」と話しかけられ、親切心で快諾しました。 券売機で操作するも購入できず、「今日は機械トラブルが発生している。駅員に聞いてくる」といい、私のクレジットカードを持ち去ってしまったのです。 不安でしたが荷物を預かっていたのもあり追いかけず待っていました。すると、5分程し戻ってきて彼は「他のカードで試したい」と言い、私は2枚目のカードを差し出してしまいました。 2枚目も同様に駅員に聞いてくるといい持ち去るという行動を繰り返し、最終的にはチケットが買えました。 その後私の乗る列車が到着し別れました。 それから1日経ち何気なくカードの利用明細を見た所、見覚えないキャッシングの表示が... 2枚分合わせて日本円で約50万。 この旅行のためにコツコツ貯めてきたというのに、一瞬にして無くなってしまいました。 カード会社へ相談するも補償の対象外と言われ、帰国後全額お支払いしました。 不審に思う点も今思い返せば沢山あります。 本当に困っている人がいても、また騙されるんじゃないかと信じれません。 お金を盗った犯人も憎いですが、自分も何故あの時助けようと話に乗ってしまったんだろうと後悔ばかりです。 お金なんかまた貯めればいいと思っていますが、心のモヤモヤが取れません。 親切や信じるってなんですか?
よろしくお願いします。 私は主人と高校生から小学生までの三人息子の五人家族です。心配で心配で怖くなってしまう時がたまにあります。 例えば、子供の帰りが少し遅くなっただけで 「事故にあったんじゃないかな?泣」とか 買い物に行ってはぐれると 「誘拐されたんじゃないかな?」と 必死に探しまくったり… 子供だけではなく 主人に対しても具合が悪いと 「嫌な病気じゃないかな…」とか本気で心配してしまいます。泣けて泣けて仕方がない時もあります。 そうかと思えば 全く心配にもならない時もありますが…。結構な割合で心配しています。 そんな気持ちが多いので普通の生活でみんなが健康でいられる事だけで本当に幸せを感じられるのですが 心配し過ぎてしまう性格を何とかしたいです。先々 私自身が病気になるんじゃないかと思ってしまったり。 どうぞ よろしくお願いします。
こんにちは 自分の独立開業についてとても迷っています。 現在、友人の元で仕事をさせてもらっています きっかけは友人が独立して1年後に来て欲しいとの事で2年ほど一緒に仕事をしています 今現在、友人と性格が合わないと感じ、色々と話し合いになりました。 そこで誤解はとけたのですが、いまだに独立して仕事をしたい気持ちが先走っています。 友人からは、現実がみえてない、まだお前の力が必要だと引き留められいています。 確かに独立して不安もあり、このまま一緒に仕事をしている方が安定していると思います。 自分の夢を追うべきか、友人の意見を聞くべきかかなり悩んでいます。 正直なところ、誤解が解けたとはいえこのまま下で働くのはしんどいという意地を張っているところもあります。 友人は寄り添ってよく考えてくれてもいます。 友人を裏切る形になるかも知れません 夢を追いたい気持ちを優先すべきでしょうか。 分かりにくい文章かもしれませんが、ご教授のほどよろしくお願い致します。
はじめて質問させてもらいます。 私は息子が0歳のときに離婚し9年たちました。今は再婚し息子含め3人の子供がいて、幸せに過ごさせてもらっています。 元旦那からは養育費をいただいているのですが、この度再婚するから養育費を免除してほしいと連絡がありました。 今までの養育費は口座に貯めてあるので、ゼロになっても生活に支障はありません。ですが、離婚してから一度も息子に会いにこないし気にかける様子も一切ない元旦那です。養育費も公正証書があるから仕方なく払っているような状態です。 息子が生後6ヶ月のときに離婚したので、元旦那に息子への愛着がないのもわかっていますし、再婚で家庭ができるので、免除になるのはわかりますが、養育費がゼロになると元旦那の中で息子の存在もゼロになるのでは、と不安というか寂しい気持ちになります。 息子が彼の子供であるのは事実。養父はいても血のつながった父は彼だけです。連絡をとるたび、息子の写真を送り成長を書き記してきました。 せめて忘れずに、我が子が存在していること自分が親であることを理解してもらいたいのですが、私の望みは無謀なことなのでしょうか。
こんばんは。彼氏の発言で不安になり悩んでいるので、質問させていただきます。 わたしと彼は同い年で、中学生の頃から仲のいい男友達の一人でした。わたし自身、完全に仲のいい男友達と割り切っていたのですが、彼はわたしに三回告白して、三回とも降っています。けれど、一緒に会う機会が多くなり、彼のまっすぐな性格とひろい心で私と接してくれる姿をみて、私から告白しました。 それからはお付き合いがはじまり、仲良くやってきましたが、今日、わたしに「今度の休みの日、前に付き合ってた彼女二人と俺と男友達四人でドライブに行ってくる」と楽しそうに報告してきました。 あまりの突然の報告と、なぜ前の彼女とドライブするのか訳が分からず、怒りと悲しみを彼にぶつけてしまいました。 彼の言い分では、前々から決めていたことであり、今更取り消せない。それに今は完全に友だちと割きっている。だから行ってなんの問題があるのかなど。 もともと、彼は友だちが多い方で前の彼女とも完全に今は友だちと割り切っているようなのですが、わたしはそれが理解できず、彼のドライブにだいぶ反対していました。 けれど、俺のこと信じて、完全に友だちと割り切っているから、これから回数を減らしていくからと言われ、渋々OKしました。 ですが、未だにその言葉が信じられず、すごく悲しい気持ちです。彼のことを一番信頼しているはずなのに、その言葉たちを信じられない自分が一番最低なんだなと思ってきてしまいました‥。 この気持ちのまま、彼に会うことができません‥。気持ちを切り替えて前向きになりたいです。アドバイスをお願いします。
小生、40年余りの時間を過ぎ行き色々な出来事という壁に向き合った時に萎え、何のために生きるのか感じることが今もなおあります。 故郷でありながら殆ど友人がいなく孤独感、不安に押しつぶれそうになり、一つの壁を乗り越えても新たな壁があり自分にも嫌気を痛感することも、いつの間にか早朝に自宅近くの川沿いを歩きながら風景を携帯電話をカメラを使い撮してみたり植物を撮してみたり今の私のなかで「心の支え 」健康面に向き合い「楽になりたい 」と考えた時期もありました。時おり思うことは「そんなに永く生きれないのでは?」と感じることがあります。 「どのくらい生きられるか誰にも解りません」今の私には「ご飯を食べて美味しい、お花が綺麗だな」など何気ない時間をSNSを通じて発信を重ね「支え」を大切にして過ごしてるのでは。 「生きたいという意志」「もがき苦しみ」「命の尊さを自ら体験」これらを大切に生きてゆくこと。生きてる儚さであり命の尊さなのかも知れません。孤独感と萎え自分を見失うこともあります、何気ない優しさだったり些細な幸せが幸せなのかも知れませんね。
私はもともと人と関わるのは苦手なのですが、最近一層人と会った後の落ち込みが激しく、疲れて気持ち悪くなってしまいます。 原因としては、「あのときこういう行動をとればよかった」「なんで自分はもっと気が遣えないんだ」といった自己嫌悪が大きいと感じております。 私は周りを見て自分がどういう行動をすべきかを考えることや、場に適切な行動をとるといったことが苦手で、それを鍛えて改善したいと思い高校時代は運動部のマネージャーを志願してやったりしていました。マネージャーになれば否が応でも周りを見る経験を積めると思ったからです。しかし、結果は部に迷惑をかけただけで私の性質は改善されず、高校を卒業した今でも苦手意識は消えません。 「周りを見れるようになるには」と検索したり、本を読んだりしていろいろな改善法を学んだりもしたのですが、全く自分の役割を判断できるようにはなりません。(発達障害を疑ったりもしたのですが、「傾向が全くないというわけではないが発達障害と名前がつくほどではない」とのことでした。) こんな感じなのでバイトも続かず、仕事につくことができるのかも不安です。 私に他に何か努力できることはありますでしょうか? ちゃんと自分の役目を果たせるようになって、人と会うのが楽しいと思えるようになりたいです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、ご助力いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
付き合ってもうすぐ2年経つ彼氏と、付き合った当初から週1回泊まったり旅行も2度親に内緒でしました。しかし親に内緒というのは、心苦しいので、付き合っていることを言い、数日後泊まったことがあるというのを言いました。周りも普通に泊まっていたりするので、親も怒るけれどきっと分かってくれると思っていました。 母親は当たり前ですが、激怒。 あんたを信じていたのに… 結婚や婚約もしていないのにありえない。 大学も高い学費を払って行かせたのに最後に来て裏切られた。好きなことも出来る限りやらせてあげたのに。と。 そしてどこの馬の骨かも分からないのに、よく泊まるよね。と。 そして、その彼氏との交際は良いけど、結婚は許さないから。とまで言われてしまいました。 母がどれほどの思いで私を育ててくれたのか、私は少しも分からずにいたんだと、恥ずかしいし、悲しい思いでした。 この先、交際をし続けたいと私は思っていますが、本当に交際を続けて良いのか、交際を続けたら許してもらえる日は来るのかと不安です。 そして、周りは泊まっているのに、何でこんなに言われなくちゃいけないの?と思う自分もいて、複雑な気持ちです。 この先交際を続けたら、親は許してくれる可能性はあるでしょうか。 そして、反抗的な私の気持ちはどう消化すれば良いでしょうか。 長文になってしまい、すみません。 アドバイスよろしくお願い致します。
はじめまして。 お読みいただき有難うございます。 私は社会のいわゆる固定概念的な仕組みに疑問を感じています。 就活、就職、無理しても働く、お金、みんなやっているからという理由、などなど。 私はそれらに対し、社会に囚われなくても楽しく生きていけるのではないか?と思い周りには、ゆるくいこうよ〜などと振舞ってはいます。 しかし根は根本的な日本人なので不安でいっぱいです。正直社会の効率的な固定概念に疑問を持たず生きた方が楽なのではないかなど思ってしまいます。 まわりは就活を始めていますが私はしたくありません。就活という仕組みに無理やり自分を入れ込むのに疑問を感じます。でも何をしたらいいのかわからない、みんなは進んで行っている、こんな考えただけで何もしていない私は正直都合が良すぎるかもしれません。 でもこの疑問は間違ってはいないと思いますし自分の感覚には正直にいたいです。 常日頃、「生きるのが下手」というのが口癖です。生きかたがわかりません。みんながそうしてるしと無意識に生きてきました。でも社会にでてこのように生きたくありません。でもまわりに比べて生きるのが本当に下手なのです。 うまく伝えられない、うまく笑えない、「社交辞令」も意味もないことしたくないからうまく生きられない、人と縁をもつもその場のみ。 ネガティブな考え方をいつもしてしまいます。 質問内容がただただ気持ちを書き連ねただけになってしまいました。お許しくださいませ。。。
初めて相談させていただきます。 先月、うつ病を患っていた父が突然遺書を残して失踪してしまい、警察、探偵、家族で探しましたが見つからず、6日後にある崖の上に父の所持品が見つかったと連絡を受け、おそらく崖から海に飛び込んだのではないかと思われ、海の中も捜索してもらいましたが、1ヶ月経った今もまだ見つかっていません。海で亡くなったとしても見つからないとお葬式も供養もできず、今もまだ海の中にいるのかと思うと本当にもう胸が苦しいです。 さらにそんなことがあってから母が眠れなくなってしまい、心療内科で薬を処方してもらいましたが、余計に悪くなり父と同じようなうつ状態になってしまいました。母も父のようなことにならないか今非常に不安です。 私もかなり精神的に辛どいですが、私には子供もいるしここで私まで倒れたらだめだと何とか奮い立たせ、今は私ができることを精一杯やり、後はとにかく良くなるように祈るばかりです。 なんとか母には元気になって穏やかに余生を過ごしてほしいのです。 ただもう今はいろいろ考えると辛くて心が折れそうになる時もあります。 どうかお坊さま、お忙しい中恐縮ですが、母が自然に眠れて少しでも良くなるよう祈ってはいただけないでしょうか。 どうかお願い致します。
もうすぐ3ヶ月になる娘を持つ母親です。夫はとても家事育児に協力的ですが、産後、私がいわゆるガルガル期という状態で夫の世話の仕方(抱っこなど)が気になり、その度に「こうした方が良いんじゃないかな」と言ってしまうことがありました。夫は納得してくれますが、その後「どうせ俺はダメだから」と卑屈な態度になることが多く、私も落ち込んでしまいます。 夫も仕事で疲れて帰ってきて、家事育児を手伝ってくれ、更に私に文句を言われたのではイライラしてしまうことは分かります。趣味の時間も持ってもらったり、寝室も別にしてできるだけ睡眠時間も取れるようにしています。お疲れさま、ありがとう、と毎日口にしています。夫の地雷を踏まないか常に気にしてしまうようになりました。子育ての不安や寝不足と相俟って精神的に辛いです。コロナで外出できないこともあり、日々が息苦しいです。 普段はとても仲が良く、今までほとんど喧嘩もしたことがありませんでした。夫との会話が私の気分転換になってることもあり、ピリピリしているととても辛いです。 解決には話し合いしかないと思いますが、またピリピリした空気になってしまうと思うとなかなか口にできません。どのように話をしたらいいでしょうか。
こんにちは。失礼します。 私は高校生の時、陰口を1度言ったことがあります。私が陰口を言った人はYouTuberです。この人はあまり学校に来ておらず、休みがちの人でした。 事情を全く知らなかった時は、「大丈夫かな?」と思っていたのですが、あまり深く考えていませんでした。 ですが噂でYouTuberをやっていると聞き、さらにその動画には広告がありました。 私とその子が通っていている学校はバイト禁止であり、嫉妬して、陰口を言いました。私はバイト禁止を守り、ちゃんと学校に来ているのに、、、という気持ちからその人の見えないところで陰口を言いました。 ですが学校を卒業した後、その人は私だと判断できる内容で身バレをしたことを動画に話していました。かなり私の言った言葉より大きな内容で話していました。 しかもその人は学校に在学していた時に私や他の人に対しても悪口と取れるようなことを言っていました。 私はこれらから、私だけを何故加害者になっているのか、自分も言っていたのに、相手側だけがまるで被害者であること、そして自分がやったことへの反省、後悔の気持ちや不安と恐怖で自分でもよく分からない感情になってしまい、とても気持ち悪く、死にたいとまで考えてしまうようになりました。 長文申し訳ありません。私は今後、どんな気持ちで、どんな人生をあゆみ、このこととどう向き合って行くのがいいのでしょうか?もしよろしければ教えていただきたいです。
はじめまして。 半年前に15歳年上の夫と結婚しました。 現在、妊活中でなかなか授かる事ができません。病院で検査をすると原因は夫側にありました。夫も今直ぐにでも子供を希望しています。 先日、新婚旅行中にお酒を飲んでいる時に不妊の原因が夫にある話題になると「俺も歳をとったなぁ。実は昔にナンパした女を腹ませた事あったのになぁ。」と言い出したのです。 どうでもいい女性の子供なんか産んだら自分の人生が台無しになると、直ぐに中絶してもらったそうです。水子供養はしていません。相手の女性も中絶したかったみたいです。 子供や相手の女性に対する謝罪の気持ちなど一切なく、生殖能力が自分にもあったと言いたかったのだと思います。 その話を聞いてから、この世に生を受けずに亡くなった子供と妊娠しづらい体になってしまったかもしれない女性に対して申し訳なさでいっぱいです。 夫は私にはとても優しいです。しかし子供や女性の事を考えると辛くて悲しくて涙が止まりません。 私も子供は欲しいですが、亡くなった子供の事を考えると私に子供ができても素直に喜べない気がします。 自分の都合で中絶させておいて、今は子供を希望しているなんて自分勝手なのはわかります。夫に嫌悪感とそんな事をしておいて罪悪感のなさに恐怖さえ感じています。 辛くて、苦しくて、申し訳なさで心が凄く痛いです。私が夫の分の罪を償わなくてはならないのでしょうか。どうすれば、この苦しさから開放されるのでしょうか。
家を新築しようと思っていますが、私は今年前厄になってます。私が前厄で、主人は厄年ではありません。出来れば今年中に家を建てたいと、思っています。しかし、建てても半年は、モデルハウスとするようでおそらく住むのは来年になると思いますが私が前厄でも家をたててもいいのでしょうか? もちろん厄祓いには行ってきました。 どうか教えていただけないでしょうか?
私には愛する子供が2人います、夫も私と子供を愛して大切にしてくれ、幸せいっぱいでした。 子供は2人で、3人目は考えられないね、と話していた矢先の妊娠でした。 病院で妊娠が確定しますますパニックになってしまいました。 とにかく不安要素しか頭に浮かんできませんでした 私自身の体調の事、ほとんどワンオペ育児だった事、時期的な状況、なによりまだまだ小さくママっこで抱っこの取り合いばかりしている2人の子供に寂しい想いをさせてしまう 様々な不安要素を頭で積み重ね、苦しくて苦しくてどうしても産む決心が出来ず、夫と母と話し、中絶をしました。 手術が終わって次の日から後悔が止まりません。 何故あんなことをしてしまったのか、お腹にいたのは我が子で、今いる子供たちと同じように私に愛され抱かれるべき命だった 手術の日、あの時こうしていれば、やはり何があろうと産むべきだった、そればかり考え時間を戻したい、とそればかり考えてしまいます。 2人の子供達を可愛く思うたびにあの子もこうして私に抱きしめられ守られるべきだった、と自分を責めて苦しくなります 私が後悔で苦しんでいる事で、母や夫も苦しめている事は分かっています この事を一生抱えて生きていく、それは覚悟しています、けれど子供たちには何も罪はないのです、笑わせてあげたい、楽しい時間をたくさん過ごさせてあげたい、その前提に私が笑顔でいないといけないと言う事はわかっています、しかし今はそんな自分も許せない気持ちでいます。 供養は先日してもらいました、あの子は守ってもらえると思えましたが、供養してお地蔵様に祈りながら、我が子をこんな所へ一人で行かせてしまった、と涙が止まりませんでした。 いつか、準備をきちんと整えて、再びあの子を授かりたい、その時は必ず幸せにする、その為にまた選びたいと思えるママになる、そんな考えにすがって生きるのは間違っているでしょうか?
最近、私が以前通っていたお店のAさんがとても気になります。 私は当時その店の店員Bさんとお付き合いしていました。 その頃からAさんに憧れていましたが話す機会がなく、過ごす機会の多いBさんと付き合いました。 ただお店とお客の恋愛はNGで、そこからは店外でのお付き合いでした。 Bと別れた時、私はお店の雰囲気やお料理を気に入っていたので、行きたいと言うと断られました。そこから完全に行かなくなりました。 先月引越しの関係でBがお店をやめました。私は前からBがやめればお店に行けると思い度々チェックしてたので、やっとAさんとお話できる!と思い嬉しくなりました。 今までAさんに大して抑えてた気持ちが爆発、一日中Aさんのが頭から離れないほど気になって、今更Aさんに一目惚れ状態です。 だからお店に行きたいのですが、大きな問題があります。 私は現在、仕事柄通称名を使っています。本名は差し支えがあり、とても大きなリスクがあります。 そのお店に通っていた時、本名で通っていたのです。 偽ろうとも思いましたが、当時お店の方から待遇を受けたり、氏名つきアンケートを頼まれ飾っていただきました。 それと当時Aさんが私のことを「可愛い」「話してみたい」と言っていたと聞きました。 後々を考えると不可能かもしれません。 リスクを承知の上行くか、諦めるか。 行ってうまくやる自信もありますが、Bさんとのこともあり、ごたごたした状態です。 親に相談すると不機嫌に反対。聞きたくないと言う波長。 私は、誰かに快く大丈夫と背中を押してもらい安心したい気持ちがありました。 苛立ちと寂しさを覚え、その後お店に行く予約をしました。直後は幸せでした。 でも起きた時、すぐに「本当に行っていいのか」悩みました。 まず仕事のリスクが心配です。 それを当日うまく切り上げプラスになっても、恋愛諸々で他の問題も。。 このモヤモヤはとにかくやめておいたほうがいいのでは?という不安です。 電話で予約は取れたものの、お店側にBとのことで断られたらという不安も今更あります。(話した限りそれは大丈夫そうですが) お腹に違和感があって、胸が気持ち悪い感じです。 でもAさんに会いたい。らどんなに楽しいだろうかワクワクします。 お店以外で会う方法はないです.。 もうどうしたらいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。 真剣に付き合ってほしいと言ってくれ、お付き合いしている彼がいます。10ヶ月経ちました。 彼は飲食業界で働いていますが、人手不足で6:00~24:00まで(帰宅は1:00すぎ)働き、給料も見合っておらずボーナスもほぼなしです。安月給なので1人で暮らすのでいっぱい、貯金は出来ていません。 でも最近、将来のことを考え転職しようかと思うと言われました。この業界が好きなのでほかの職種は考えられないとのこと。 ただ激務で日々疲れていて、なかなか実行が伴いません。彼は貯金もしたい、結婚もしたい、でも今の仕事ではどうにもならず次の仕事が決まる前に辞めてしまうのはリスクが高いと言っています。 私の母に彼の現状を相談すると「どんなに忙しくても私との将来に真剣ならばすぐ行動にでるはず。行動出来ないということは、結婚は言葉だけにすぎない、本当にその気があったら行動してからモノを言う」と言われてしまいます。 彼の悩みを聞き、母からは彼がずるずるしていることの腹立たしさを言われ、私は自分の気持ちより両方を消化することにいっぱいいっぱいで、まるでシュレッダーのようです。 彼はとても優しく私に多くのことを望んだりせず、仕事も応援してくれます。食事や好み、話も合いとても楽しいです。私は彼と一緒になりたいですが、お金で苦労をした事がない為か(決して実家がお金持ちということではありません。)こういった不安を言われると暗くなり躊躇してしまいます。 母にはこれまで沢山の心配や迷惑をかけたのでもう悲しませたくない、だから私は母の望むように行動することが幸せなんだと思っているところがあります。 早く彼と一緒になりたいですが今の状態を考えると難しい、転職できるのかもわからない、私はこの先何年も待つのかもわからない、待っている間に彼の気が変わるかもしれない、年齢的には待ちたくない…。不安で自分がどうなりたいのかよくわからなくなってきました。