2週間前に、16年共に暮らした愛犬が亡くなりました。1年前から認知症を発症し、4ヶ月前より、足を怪我をして寝たきりとなり、頭にも疾患があるため、暴れてしまうため、少しも目が離せず、外出もままならない状況で、毎日介護をしていました。寝るのもすべて一緒で、本当に我が子のように可愛がっていました。 亡くなるきっけは1週間前に、エアコンが切れていて、寒い思いをさせてしまい、その日、元気がなく、食欲もなくなり、おかしいなと思ったのですが、大丈夫だろうと、病院につれていきませんでした。そのあと、少し食べるようになったのですが、亡くなる2日前、また元気なく、食欲もなくなり病院にいったところ、体重はかなり減り、低体温になっていました、点滴など出来ることはしましたが、最後は意識がなくなり、亡くなってしまいました。看取ることはできましたが、亡くなってから、ずっと、後悔ばかりで、「あの時すぐ病院にいってたら」「もっと、温かくしてあげていたら」「体重がかなり減少してるのに気がついてたら」死ななかったのにと、後悔ばかりで、自分が死なせてしまったと、自分のことを責める日々です。 どんなに悲しんでも、後悔しても、愛犬が生き返ることはないと言い聞かせ気持ちを落ち着かせていましたが、どうしても、「病気や寝たきりで辛かったのに、最後の最期まで、寒く辛い思いをさせて、亡くなってしまった。しっかりと介護してればこんなことにならなかったのに自分のせいだ」と、悔やんでも悔やみきれずにいてどうしようもありません。 ペットロスとして、いろいろな段階をたどるのはわかっているのですが、ここ数日は、後悔、自分への怒りが強く、胸が苦しくて仕方がありません。精神的に落ち着つかないです。無気力状態で、何かする気にもならず、1日ぼーっとしてることもあります。 また、亡くなって数日後に、喪失感が強いせいか、ネットのペットショップサイトで愛犬と似た犬をずっと探して、安心している自分がいました。これも、ただ亡くなった愛犬の代わりを探してるだけなのか、よく自分の思いがわからないです。 ペットロスによるこの気持ちをコントロールできなくなるのではと、心配です。何か、気持ちが楽になる方法があれば教えてほしいです。 本当に愛犬の事が大好きでした。
誰のために勉強してるのかわからなくなりました。 試験直前で1ヶ月まえから勉強にだんだん集中できなくなって、それまでは出来たものができなくなり、試験4日前になりました。 母に勉強しなくていいの?、勉強してないの見て不安しかないと言われます。 争うのもめんどくさいので、その言われた後は何となくやってます。 でもこれって、誰のために勉強してるのかわかりません。 自分の試験前になると絶対母はこんな風に言ってきます。高校受験のときもこうでした。 なんか言われすぎて疲れました。 多分、試験も落ちる気がしかしません。 母にお金を出してもらってるので感謝してますが、辛い気持ちとか焦りとかそういうのがわかってもらえないのが辛いし、言われればやる気がなくなるのでもう嫌です。 母の不安を消すために勉強してるのでしょうか?
小さい頃から目標としていた夢が、絶対に叶わないことが確定してしまいました。 ひとえに、自分の努力不足による結果ですが、後悔の気持ちを抱かずにいられません。 何故もっと努力できなかったのか、あの時もっとこうしていれば良かったのではないかと、ずっと考えてしまいます。それだけではなく、愚かなことに、周りの環境や人のせいで夢を叶えることができなかったんだ!と、何かと理由をつけて他方面への恨み辛みを覚えてしまったりすることもあります。 夢が叶えられないことの悲しみや、何故もっと努力しなかったのかという後悔、自分のせいで夢が叶わなかったのに、それを周りのせいにせずにはいられない自分の弱さや醜さなどのことについてずっと考えてしまいます。 この先、ずっとこれらの感情にとらわれたまま生きていかないといけないのでしょうか。自分の努力不足が招いた結果として、この苦しい感情を抱えたまま生きることを受け入れないといけないのでしょうか。 出来るのであれば、夢が叶わないながらも、それはそれで別の人生があると受け入れ、目の前のことを一生懸命頑張って、前向きに生きていけるようになりたいです。どうすれば良いでしょうか。
付き合って同棲までした彼から急に別れを告げられ、すでに他の女と暮らしていてムカつきイライラしてしまいます。 浮気していた証拠もあり、周りに証拠をばら撒いたりしても気持ちがスッキリしません。 どうしたらスッキリしますか?
最近まで不倫をしていました。 家庭がある、やめなければと何度も思いながらも、一時の楽しさに甘えズルズルと続けてしまった次第です。 一日中、罪悪感や後悔、情けなさで自分を責めに責め、それでもしてしまった事は消えないと思うと更に苦しくなる。 家族に今後どんな顔をすればいいのか 心が潰れそうでパニックになりそうです。眠れません。 罪悪感とは、こんなにも苦しいのか。 これからどのように向き合い生きていけばいいのでしょう。
私は昔から人に迷惑をかける存在でした。 無能でコミュ障で、いるだけで空気を悪くしていました。 友達も家族もどうでもいいです。 こんな人間になりたくなかったです もっとちゃんとした人間になりたかった。 もうこれ以上人に嫌な思いをさせて生きていくくらいなら死のうと思います。 私の後悔を誰かに聞いて貰いたくて投稿してしまいました。 こんな投稿してごめんなさい
いつも、ありがとうございます。 夜中に目が覚めて眠れなくなりました。 親友のお母さんは、すごく前向きで自立した人で私の母とは正反対でした。 そのお母さんが去年、色々と病気になり手術も何回かして友達は急に介護で大変になりました。 大変さが分かるので、お互いに励まし合ってきました。そのお母さんが突然ですが亡くなりました。私は凄くショックでした。 だけど、友達も言いましたが先々のお母さんの一人暮らしでの大変さを思うと亡くなった父が迎えにきてくれたのかな…と。 友達は介護から解放されました。 そう思うと、私は…足が乏しくなった母、精神疾患の弟…いつまでこんな生活が続くんだろうと弱音を吐きたくなります。 自分の事だけでも精一杯なのに、頭の中でいつも母の事弟の事の生活の段取りを考えなくてはいけなくてきついです。 友達のお母さんが急に亡くなった事もショック過ぎて自分の死についても考えてしまいます。 老後は、色々出来なかったことを楽しみたいと思う気持ちと実家の介護の事とか入り混じって複雑です。 同じような事を何回も相談してすみません。 いくら、悩んでもどうしようもないのは分かっていますが、いつも頭の中はこんな事ばかり考えてます。 そして、いけない事かと思いますが…いつまで母は私に依存するのだろうとか弟の事はどっちかが死ぬまで面倒みなくてはいけないのかなとか考えてしまいます。 兄弟の面倒までもみる人もそんなにいないのに、まさか私の人生はそういう人生なのかと悲しくもなります。 愚痴をきいてくださり、ありがとうございます。
付き合って3ヶ月ほどの彼氏がいます。私は20代後半、彼は30代前半です。 年齢的にも、そろそろ結婚したいなと思い始めているんですが、今の彼と今後もずっと一緒にいるというイメージが全くできません。 例えば、彼は野菜全般が苦手なのですが、私は野菜がとても好きで毎食食べています。以前彼の野菜嫌いを知らずに野菜スープを作ったら、「出されたら食べるけど、嫌いなんだよね」とチクチク言われ、一緒のご飯は食べられないんだな…と悲しくなってしまいました。(逆に、彼の好きな料理は私はほとんど苦手です) また、仕事も結構忙しいようで、私は結婚するならあまり忙しすぎず、早く帰ってきて一緒に家事をできる人がいいなあと思っていたのですが、彼は真逆で仕事熱心な人です。 彼はいつも笑顔でとてもいい人で、私の駄目なところも全て受け入れてくれるし、居心地もとても良くて好きなのですが、一緒に生活していくことを考えると、そうした面が気になってしまい、難しいのかなと思ってしまいます。 恋愛と結婚は別物、とも言いますが、好きという気持ちが最終的に結婚に至るのでは、とも思い、彼との居心地の良さを信じてこのままでいいのか、もっと自分と価値観が似ている人を新たに探した方がいいのか、考え込んでいます。
数年前に父を病気で亡くしました。 父の命日が近づく度、思い返して悩んでいることがあり、誰にも言えず数年抱え込んでいます。 父の病気が発覚した時、私は進学のために既に実家を出ており遠地にいたため、闘病にはあまり付き添うことが出来ずにいました。 いよいよ症状が酷くなり、亡くなる直前に私も実家へと戻り、母と交代しつつ父の傍に居ました。 痛みや、症状のしんどさが増して「痛い痛い」と苦しんでいる父を見ていることが辛く、どうにか和らげることは出来ないのかとそればかりを考えていました。 それを相談したところ、鎮痛薬を入れることしか手段がない、という話になり、母はかなり迷っているようでした。 というのも、最終手段のようなもので、恐らく鎮痛薬を入れてしまったが最後、しっかり会話をすることが難しくなるかもしれないというような状況だったからです。 痛みが酷く身体を休めることすらままならない、と苦しんでいた父を見ていられず、最終的に私が母を説得するような形で鎮痛薬を入れることになりました。 鎮痛薬で痛み自体は落ち着いたのか、その後父はほとんど眠った状態で過ごすことになり、そのまま亡くなりました。 医学的な知識はないので、なにがどうなって父が亡くなったといった詳しいことまでは分かりませんが、鎮痛薬を入れるという選択を私がしてしまったことで、父はもっと頑張ろうとしていたのにその選択を奪ったのではないか、母はもっと父と話したいことがあったのではないか、あの選択が父の死期を早めたのではないか、と亡くなった日からずっと考えています。 あの時の私の選択が父を殺してしまったのでしょうか。 相談というより打ち明け話のようになってしまい申し訳ありません。 もし、可能なら、この悩みとしっかり向き合う勇気をいただけると嬉しいです。
主人とうまく行っておらず、友達も少なく寂しい想いをしていて魔が差したと言うかダブル不倫をしています。 相手は7つ年下です。 もう5年の付き合いです。 可愛いだの大好きだのずっと一緒にいたいだの甘い言葉を言われて、久しぶりに女を感じることが出来ました。 でも携帯を貸していたり思うように連絡取れなかったりデートドタキャンはしょっちゅう、デート代を多く払ったり私の負担の方が色々大きく、たまに不満が募って文句を言うと「家族のこともあるんだから思うように行かないこともある、こんな怖い人ともう一緒にいられない!もういい!」って切れられて私が謝る始末です。 あちらの奥さまにも申し訳なく思いますが、携帯も持たせずお金も握っていて彼が会社で不始末を起こした時や家出した時(後でわかったことですが他の女のところにいました)も家族の元に帰るよう説得したのは私、私がいたからこそあの家族もあるんじゃないかと自惚れてしまいます… 空しくて寂しくて友達と会って心の隙間を埋めようとしました。 でも皆色々忙しいと相手にしてくれません。 別の相手を探したこともありますが、なにやってるんだろうと思い止めました。 彼が本気で好きですが利用されてるだけな気がして憎たらしい。 別れたら何が残るんだろう? 子どもももうすぐ手が離れ、旦那はお金を握っていて好きなことをしていて、私は自由になるお金もなく一人取り残され(家のローンなどで旦那の収入は無くなるので生活費を稼ぐため働いてます) ただ便利なだけで誰にも本当に愛されず必要とされず何で生きてるのかわかりません。
以前の私は物事によく関心を持って、好奇心旺盛で、物事を肯定的に捉えることができて、人に対して明るい笑顔を見せることができました。 しかし、失恋をきっかけに以前の自分を見失ってしまいました。(お互いに大人になりきれずすれ違い、恋人関係を解消してしまいました) 今はすぐに疲れて、毎日泣いて、朝目覚めた時から憂鬱で、友人にも心を開くことができず、何もかも面倒で、だらしなくて、怠けて、趣味にしていたことすらやる気が起きません。 やるべきことがあるのに、それも怠けて、「怠けてしまった」という焦燥感と罪悪感が何よりもつらいです。 好きだったものも遠ざけて、やるべきこと(やらないと後からもっと大変になると分かっていること)から逃げて、日がな一日泣いたり寝込んだりすることが楽だと、私は勘違いしているのでしょうか。 以前の自分が好きです。今の自分も、自分自身である以上嫌うことはありませんが、この状態で生きていくのはあまりにもしんどいです。最近はもう、以前の自分がこの相談の最初の行に書いたような心持ちだったこともなんだか信じられないくらいです。もしかして、(自分ではそうは思わないのですが)自分が愛した人に愛されない自分自身が嫌になってしまったのでしょうか?私の自己肯定感はそんなものだったのでしょうか。。 私の好きだった私にもどるためのアドバイスをいただきたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
姉は私を、年が近いので妹のように思ったことはないと言いました。その言葉が妙に頭から離れません 確かに姉から見れば、妹の私はある日家にやって来た赤ちゃんと同居していただけと言う認識かもしれませんが、私にとってみれば生まれたときから姉は姉で、家族です。喧嘩はすれど好きなお姉ちゃん、でした 現在は近所に住んで、自分の家庭を築いていますが色んな物事に手を出しがちで、自分の手に負えなくなると、細々しい事から平気で我が家を頼ります (子供の送迎や留守の面倒等、親が無視できないようなものばかり) 我が家は、私が心身ともに障がいを持っているため広い意味であまり余裕がありませんし、説明しても姉はこちらの家庭の事情を全く汲みません。 家族を家族とも思わない癖、親を、私の家庭を都合よく良いように使われているような気がして堪らなく、憎みたくないのに何だかやたら悲しくて仕方ありません。...曖昧な相談内容で申し訳ありません 姉を意識しないようにするにはどうしたら良いでしょうか... こちらも姉を姉と思わなければ良いのかなと思いましたが、家族でもない人間がやたらと家に上がって頼み事を押し付けると思うとそちらの方がかえって腹立たしく思えて... 姉を変えることはできませんし、積年の悲しさと悔しさの気持ちをうまく消化できなくて、とても辛いです
母親が2年前に自殺しました。 長年うつ病で苦しんでおり、私が小学生の頃からずっと寝込んだり、少し体調がよくなったりの繰り返しでした。 小さい頃から母親は睡眠剤や抗うつ剤を飲んでいて、朝ごはんもつくってもらったことはありません。 ただ私が社会人になってからはとても仲が良く、よく一緒に買い物に行ったり、母親にはなんでも話せました。 社会人になって数年、母親が自殺をしました。 自殺をする前日、体調が悪かった母を仕事で疲れた私は冷たくあしらってしまいました。 母と話した会話はそれが最後です。 中学生の弟もいるので、毎日ご飯を作ったり、弟の学校行事も私がすべてこなしていて、大変な日々です。 ただ、母に恥ずかしくないよう一生懸命やっています。 弟には惨めな思いをさせたくないとその一心で頑張っています。 でも、時々心が折れてしまいます。 最初の方はなぜ話を聞いてあげれなかったのか、自分をといただす日々でしたが、最近は本当に寂しくて挫けます。 ずっと今まで母はどこかで生きているんじゃないかとなんとなく母の死を受け入れていませんでした。 でも時が経つ度に実感が湧いてきて辛いです。 母は早く私の子供が見たい、孫が見たいととても楽しみにしていました。 おばあちゃんとお母さんと孫で楽しそうに散歩している人たちを見ると、自分はもうこんなことは出来ないんだと悲しくなるばかりです。 母に会いたいです。 辛いです。 これからどうやっていきていけばいいのでしょうか、
厚かましいお願いですが、私は今日、誕生日です。 メッセージをください!
もう去年かもしれませんが、ネットで荒らしにあいました。その荒らしは、私を別の誰かと勘違いしてずっと粘着してきました。私がその人じゃないと言っても「話し方で分かるんだよ!」と言って何度もメールしてきました。元々そこのサイトが私の居場所だったのですが、荒らしのせいで居づらくなり、他の人に話しかけるのも怖くなりました。その後遺症で、今でもメールが来ると怖くなりビクビクしながら開いてます。 昔から対人恐怖症気味でしたが、近頃は本当に酷いです……、怖さを紛らわす為に何も感じないようにしてるのか、脳が楽しさや嬉しさを感じません。何もかも虚しくなりますし他人が信じられません。 それから、昔仕事を貰っていた人が○○さんは家族ですからと言っていたのに、お金が理由で打ち切られました。私の伝え方が悪かったのかもしれませんが、○○さんよりも安く請け負ってくれる人はいますと言われ切られました。相談もなくいきなりそんなことを言われ、むしろ私は無償でその人の作品を盛り上げようと色々やっていました。しかも普通の仕事も1文字1円くらいで、妥当でした。私を信じて貰えなかったことにも悲しかったです。 8年付き合ってる恋人は、やるやる詐欺です。引っ越すと言って未だにしません。しないのなら言わないで欲しい。 こんな感じで、もう色々疲れて死にたいです。みんな嘘つきだし、早く死にたい。孤独です。誰も信じられない。 待っててと言われても信じられない。自分とお金しか信じられません。
私は彼氏に嘘をついてしまいました。内容が下ネタになってしまいすみません。 彼氏に中出しをされたのは初めてだと言ってしまいました。 彼氏に「初めて?」て聞かれ、思わずそうだと言ってしまいました。 そこで「ううん違うよ」なんて口が裂けても言えなくて、私自身傷つくような真実があるのならば隠してほしい。 と感じる性格なのもあり、自分がされたいことを彼にと思い隠してきました。 けど彼の性格を知っていくにつれ、これは彼氏にとって「裏切り行為」に入るのだと気づきました。 彼は過去を一切気にしない人なので、そのとき私が勇気を出して「初めてじゃないよ」と打ち明けても気にせず受け入れてくれたと思います。 けど彼は過去に、初めての相手に処女だと嘘をつかれた後に浮気されて別れた経験がありそこからトラウマになったようで、私に至るまで恋愛経験が0でした。 バレることは確かにないです。 でも彼に対して私が嘘をついて、裏切って、その状態で向き合っていいのかとすごく悩みます。 彼はきっと正直に言って欲しかったと思います。 だから正直に打ち明けたいと私は思っていますが、彼にとっての裏切り行為を許してもらえるのか本当に怖くて、怖すぎて勇気が出ません。 ここまま隠していく方が良いのでは?という気持ちもありながら、罪悪感に押しつぶされそうで。 けど正直に話して今の関係や、彼から受けた愛がなくなることが怖くてどうしたらいいか分かりません。 どうかご教授お願いします。
8月に女の人とLINEをして食事に行っていたことがわかりました。そのLINEでは、○○さんと話をしながらご飯を食べることが今の私にとって一番楽しい時間です。またよろしくお願いします。と打っていました。私はショックを受け、そのことについて話し合おうとしましたが、LINEをブロックして削除したの一点張りで不機嫌で無口になってしまい、とても話し合いになりませんでした。また、そうは言っていたもののまだ続いていたことが10月LINEを見てわかりました。その内容は、女から「フリーメーソンのことで辛くなってきたので聞いてください。集会しましょう。ワクチンのことやあれもこれも話したいことたくさんあります。」という内容でした。夫はそれに対して具体的な日時を提示していました。その時会ってほしくなくて咄嗟にその相手のLINEをブロックして削除してしまいました。電話番号も削除しました。しかし、LINEを復元してまだやりとりしているようです。 LINEを削除したことについて私には何も言ってきませんが、私の前ではLINEをしないし、LINEにはロックがかかっていて見られないようになっています。すごく警戒されている感じです。 私としては、他の女の人とこっそりLINEや食事をしてほしくないし、子供が2人もいるのになんてことしてくれてるんだという気持ちです。心の浮気だと思ってます。ちなみに私は相手の女の電話番号は控えています。 今後どのようにこの問題と向き合っていくべきでしょうか?
現状を好転させたいため、 お聖天様、もしくは白魔術の依頼をしようかと考えています。 いかが思われますか? この春大学卒業した長男。 コロナ禍の影響をうけたのか、本人の意識の甘さなのか、親の私のせいなのか、わかりません。 就職が決まっていた会社から5月の連休明けまで自宅待機と言われ、その後も5月末まで自宅待機と言われたそうで、 今また、就活をしています。 長男は東京にいる為、会えず、心配で苦しいです。
私は人を好きになる、恋をするという感覚が分からなくなってしまいました。 外にでて[あの人可愛いな]やお店で[あの店員さん可愛い]と思う感情は湧いてくるのですが付き合いたいとかの感情はわきません。 よく行くバーに話をしていて楽しいし話をしていたいと思う店員さんはいるのですが、それは相手にとって自分はお客さんであり仕事だと思っています。人を好きになる・愛するというのはどういうことなんでしょうか?好きという感情は何から形成されてくるのでしょうか? なるべく沢山の教えをいただきたいです
今まで何度か相談させて頂き、これと言う答えが自分の中で見つかりませんでした。 今日は久々に晴れて、遊歩道を散歩しました、ボ~っとしてもう梅が咲いてるって考えながら歩いていると、通りすがりのウォーキング中のおじさんが、こんにちは!って、挨拶してくれ、それがすごく気持ちよく感じ、誰かは自分を見てくれてるのかな?って、思い、上手く言えませんが、ガチガチに固まった私の頑固な心がほどけた気がしました。 人生最期まで生きられるか、また自死の感情が芽生えるか分かりませんが、今はまだ生きようと、もう少し頑張って生きようと思います。 ありがとうございます。