息子が大学を辞めて働きたい、自立したい家を出たいと。ごく当たり前だし理解できます。ただ卒業して欲しかったんです。 専攻を間違えたなら他に編入したりしてもいいのでは?と言うと卒業にこだわる理由がわからないと言われました。卒業して就職して欲しかったんです。 しかし価値観の押し付けの様です。就職したいと言って選んだのが北海道で農業。 大変な仕事だと思うんです。 ただ見守るしかないんですよね。子の幸せを祈るしかないのですよね。
私は今、悩みがあります。 その悩みごとについては、ここでは割愛します。 私は説明が苦手なんです。そのせいで人にちゃんと相談できずいます。 そのことをどうにか解決しようとこれまで頑張ってきました。 しかし、どうにもなりません。 私はもともとポジティブですが、疲れてしまったのもあり 人生諦めた方が早いんじゃないかと最近思います。 諦めるつもりはないんです。それは親不孝だからです。 でも、どうしても考えにのぼってきてしまいます。 もう本当に疲れてしまって、助けてほしいのです。 悩みが何かについて話さずこんなことを質問しても仕方がないとはわかっています。 でも、もう辛くてたまらないのです。 解決しない悩み事を、一体どうしたらいいのでしょうか。
身近な人の自殺未遂から変な感覚、自分が自分じゃない感じが続いています。 医療関係の仕事に着いたのですが、行けなくなってしまいました。様々なこと、勉強してきたことや患者さんのことが今までとは違くすごく怖く感じてしまいます。 いろいろなことが怖くて、無意味に感じてしまい、今までできていたこともできなくなっていく感じで毎日不安です。 いろいろなことが怖くて、この先どうやって生きていったらいいかわかりません。
私は母親を若くに亡くし、父親は今どこにいるのかさえわからない状態です。 結婚し良い旦那様にも巡り会えましたが、やはり主人と喧嘩になると実家に帰りたい。どこか1日でもよいから1人になれる場所へ行きたいと思います。 結婚して7年。その間ずっと喧嘩をしても一緒。主人とうまくいかず自分の限界に達したときは、いつもドライブをしてとにかく冷静な時間を設けておりますが、それも孤独を味わい寂しいものです。 夫婦円満の秘訣は何でしょうか。
何度も同じ質問をし申し訳ありません。今までご回答いただいた方々ありがとうございます。 しかし、生地獄のようで、また質問いたしました。数ヶ月前に事故で左目の容姿を醜くくし、一生、絆創膏で隠して生きていくことにしました。絆創膏を貼ると外見からは当該部はわかりません。しかし、容姿を褒められることが以前以後も多く、前の目に執着しています。元には戻らないため絆創膏の自分で日常生活をしたいのですが、以前の外見への執着から絶望感、無気力が続いています。この執着を頭からなくすには悟りしかないのでしょうか...?この事故が起きた意味も見出したいです...。
私は結婚2年目の主婦です。俗に言う、できちゃった婚でした。正直私は子供を産みたくて結婚しました。しかし、流産してしまい、子供がいなくなり、旦那とは喧嘩ばかりの毎日です。お互いに 否定したり、非難したり。 旦那はよく嘘をつくので、信頼関係もあまりありません。仲良く楽しく暮らしていきたいという気持ちはあるのに、現実は真逆です。結婚するべきじゃなかったのかな、と後悔しています。 彼と自分の幸せはなんなのか、わからなくなっています。 相性の悪い夫婦なんだと割り切って付き合っていくしかないでしょうか?
父方は浄土真宗ですが、母は日蓮宗にしてほしいと親戚に伝えてあったため、 葬儀は日蓮宗で行いました。 お墓は、父方の祖父が購入しており、既に、祖父母・父が入っています。 私には兄弟がおらず、父方とは縁が切れており、母方の親戚との 相談になりますが、これから四十九日、納骨が控えています。 個人的には、宗派を変えたいと思っておりますが、どのようにすれば いいのか、勉強不足でわかりません。 ぜひ、アドバイスをお願い致します。
仕事で自分の目の前で同僚が褒められてるいるのを見て、自分に能力がないこと、その同僚に嫉妬心を抱いている自分に自己嫌悪で、苦しい思いをしています。 その気持ちを払拭するには、もっと努力していかなければいけないのはわかっていますが、心が折れてなかなか気力がわいてきません。 甘えているのかもしれませんが、こんなときの心構えと乗り越えていく方法を教えて頂ければとおもいます。よろしくお願いします。
派遣先、65以上のかたが三人、60代が三人のパートと、派遣で構成されてました。職場環境悪いし、60代以上が引退すれば。働きやすい職場になるのに、会社は、害のある老害を残す理由がわからない。60代以上のかたは、きつい、若い正社員も、気を遣うほど、幅きかせて、職場環境悪くしています。私は、60代の嫌がらせで派遣先を変わることになりました。すごくイライラします。
前回、元彼への執着について相談をさせていただきました。悲しみや執着がまだある為、どう乗り越えていけばいいのか悩んでいます。こんな相談で申し訳ありませんが、お読みいだだけたら嬉しいのです。 思い出すたびに、心の中で彼とお母様の幸せを祈ったり感謝の気持ちを伝えてから、頭を切り替えるようにしていますが、自分自身無理をしているのか時々泣いてしまいます。泣いている時は、本当に悲しくて悲しくて仕方がないのですが色々な気持ちが入り混じり何が悲しいのかも分からないままです。同時に何に執着してるのかもわからなくなってきました。最近では乗り越える事が出来るのかな、と心配です。
海外で育った文化の違う他人との共同生活においてルームメイトが 他人のものを使う(自身のものを使われると怒る) 借りたものを返さない ずる賢い などいかに他人を利用するかが普通の文化圏において ひとり私だけは料理をあげ掃除ゴミ出しをし、と利他の精神を修行と思い、負の感情は反応してはダメ、と続けてきましたがよくわからなくなってまいりました。 結論は無理しなくて良い、嫌ならしなければ良い、なのですが お坊さんならそういう人たちに何か伝えますか?
小学生の頃に父親を怒らせてしまうと暴力を受けていました。何年にも渡って暴力を受けていたため、父親に限らず他人の顔色を伺いながら生きています。 また、小学生の頃いじめられていた経験があり、今でもどんなに仲の良い友達と話していても「この子は私の事が嫌いなのではないか」と思い込んでしまいます。 そのため、人との付き合い方がわかりません。人の顔色を伺っているせいか本当の自分をさらけ出せるような友達もいません。どうしたら良いでしょうか?
20代前半です。 私は人を好きになるということがわかりません。 恋愛は本能とよく言われますが、 一度も自分からアタックするほど好きになった人もいませんし、 「そもそも好きとはどう言う状況なのか?」「私は人を愛したことがあるのか」などと深く考えてしてしまい誰も好きになれません。 学生の頃は「好き」が分かったような気でいましたが、今思えば分かっていなかったです。自分のことを好きと言ってもらえた嬉しさを好きだと思い込んでいたと思います。 誰も愛せない人生なんて悲しいです。 どうやったら愛せるのでしょうか?
早く死にたい、消えたい気持ちでいっぱいです。 結婚、出産が夢でしたが、もう叶いそうにないです。 周りに嫌われているように感じてしまいます。 私が変わっているからなのか、誰にも愛されない人生にもう疲れました。 自殺は親が生きている間はできないので、苦しい毎日です。こんな娘で親に申し訳ないです。 頑張りたいけど嫌われてしまいます。 どうしたらこのままの私で好きになってもらえるのかわかりません。 誰も信用できず苦しいです。
両親が認知症でかなり悪くなってます。介護がすごい大変です。 長いこと夜も寝ずに介護をしてます。 頑張っててももう自分の心がつぶれてしまいそうで すごい死にたい気持ちです。 親はいつ急変するかわからないんでとても心配です。 夜中も過ぎましたがすごい死にたい気持ちが強いです。 つらくてつらくて、、 見えないもののすごい音や声などがすごい聞こえてきます。 僕がしんでしまったらあと両親がのこってしまうんですごい悩んでます。 よろしくお願いします。
無作法ですが、みなさまへの挨拶も省かせて頂き、 少し急ぎの質問をさせていただきます。 私の幼なじみが数年前に亡くなり その幼なじみはまだ亡くなったことに気づかず、一人暮らしをしていた部屋にずっと残っている ということがわかりました。 限定的ではありますが 愛媛県内にて、成仏をさせてもらえるようお経を唱えて頂けるお寺はございますでしょうか。 幼なじみのお母さまに行動してもらうことにはなりますが 幼なじみを一緒にお寺に連れて行こうと思っています。 唐突で、何を言ってるんだ? となるかもしれませんが どなたかご存知であればお教え願いたいです。
以前も投稿したのですが相手を裏切ってしまいました。2年前になるのですが。現在も償いと相手を思い行動しています。足りないかもしれませんが償いとかいいからとか相手に言われ伝わらないのかなぁと思っています。前はほんとに自分勝手な考えで相手を裏切ってしまい本当にバカなことした自分が憎いです。相手に償いの意味を込めて死を覚悟しています。死んだあとは自分は相手伝わったかわからないけど死んてまで償いたいと思いを伝えたいと思いそう考えています。この考えは正しいと思いますか?
いつもありがとうございます 相談なのですが、 授業中に悪いことをしてしまい、その教科の先生に怒られ、それを私は反省出来ていません その場で先生に謝れなかった自分が嫌だし、その後にその先生の悪口を言ってしまった、その先生を嫌いになってしまった自分が嫌です みんなの前で怒られたので、とても恥ずかしかったし、みんなも内緒でやっていました。 その教科は毎日あるのですが積極的に授業を受けられません 勉強をしようと思っても悲憤してしまい、なかなか出来ません こんなの逆ギレですよね... 私が完全に悪いことをした 先生が正しいっていうのはわかっているんですが、なかなか上手く受け入れられません 私にキツい一言をください お願いします
私は50代の主婦ですが10年くらい前に色んな人を苦しめてきました。 不倫やら、いじめ等 今思うと何故そんな事したのかわからないのですが 毎日申し訳なく思っています。 その事が原因か長男の離婚やら私の原因不明の体調不良等があるので 恨まれているのではないかと考えてしまいます。 私は過去の行いの償いは出来ますか?どうしたら償う事ができますか?
23歳フリーターなのですが、ギャンブル依存症で借金も少しあり定職にも就けずどうしたらいいのかわかりません。 社会を知らないので働きたくない反面、安定した暮らしと娯楽を求めています。 学も夢も特に無いので親の脛をかじり漠然と生きていてどうにもなりません。 ただ自分に甘くて必要なことは分かっているのですが、そんなに簡単に変化も成長もできません。 なにか自分にタメになる心持ちや言葉を頂きたいです。 よろしくお願いします。