一回フラれた相手に もう一度思いを伝えるのはありですか?
少し遅いですが、地元の小さなお寺に初詣をさせて頂こうかと考えています。ひっそり伺って、手を合わせて少々お賽銭?を入れて帰るだけですが。 そのお寺さんには昨年も初詣をさせて頂いたのですが、少し不安があるので質問させていただきます。 ①すでに松の内を過ぎているのですが、参拝してお寺のご迷惑になるようなことはあるでしょうか?お寺は地元のごく普通のお寺で、予定しているのは1月中の土日です。 ②お寺には七福神を祀っている小さい御堂のようなものがあるので、そちらにも合わせてお参りしたいのですが、去年見たところお賽銭を置くような場所はありませんでした。去年は何も置かないのも違和感が合って少額置かせて頂いたのですが(同じようなお賽銭がお堂の前にいくらかありました)、この場合は何も置かないほうが良いのでしょうか? 長くなってすみませんが、お寺の方のご意見を頂ければ幸いです。
自分は体育大学に通っている1年生です。 小学校から野球をしてきて、野球を使っていくことのできる高校、大学を選択してきました。 自分は消防士になるという夢がありますが、大学出てからの方が給料がいいと言うことを聞いていたので、消防士になれて野球で行ける大学を担任の先生に選んでもらい進学しました。 ですが消防士に繋がるコースはなく、自分の力で勉強をしなくてはいけなくなりました。 あまり、自分の求めていた大学ではないことと、自力でする勉強の限界も考え、今年から公務員試験を受けていき、受かったら辞めることにしました。その為、野球と勉強の両立を目指していたのですが、野球の練習は無駄と思うものばかりで朝も昼も夜も練習があり勉強する時間を取ることができません。地元に帰る時間もない為、寂しさのあまり何度か野球をサボって地元に帰ってしまっています。なので今は2つとも中途半端な状態となってしまっています。自分のやりたい野球もできないため、野球を辞めて勉強しようと考えました。 でも、もし今年落ちてしまったらと考えると野球も嫌いではないので、野球をやっている方が野球に身を任せ、スムーズな日々を過ごしていけるのではないかと考えてしまいます。消防士にも受かりたいのに、そういった保険をかけるのは良くないのはわかっていますが。自分自身、野球から離れたこともなく、沢山の人の意見を参考にしてきたので、自分で考えて日々を過ごすことが出来るのかと不安になります。そして今までやってきたことが無くなる怖さもあります。そのような気持ちの中でさまよっているため、自分の中では消防士になることが1番の夢なので、野球部を辞めると決断したのですが、決断しては揺らぎ、決断しては揺らぎといった日々を続けてしまっています。 自分はどうしたいのでしょうか 良いアドバイスをお願いします。
こんにちは。タイトルの件についてご相談があります。 最近、職場の同僚の子が気になります。 相手は私の後輩で、以前は意識するようなことはありませんでしたが、最近また一緒に同じ仕事をするようになってから少しずつ気になり始めました。 その子と話すと心地よい気がしますし、相手が仕事のことで相談に来てくれるのも嬉しいです。 同じ部署ということで気を使い、自分の性格的にもあまりガツガツいきたくないですし、相手の性格も考えるとしつこいアプローチは禁物だとは思っています。 (相手の子は、恋愛にあまり興味がない感じで、結婚も興味が無いと言ってました) できれば少しずつ距離を縮められたら良いのですが、何かアドバイスいただけないでしょうか?
嘘ばかりつく娘にもうどうしたらいいのかわからなくなりました。 昨年大学を留年し、話合いの末、やり直すと言っていたのですが、結局行っていませんでした。 何度も確認はしていましたが、その都度、大学にはちゃんと行っている、と答えていました。 大学はもう退学するしかなくなってしまいました。 お金に関しても何度も貸して、絶対返すと言うのですが、結局返しません。毎回今度こそ返してくれる、と信じるのですが裏切られます。 勝手に持って行った事もあります。 その都度理由を色々言います。 もっともらしい言い訳をします。 彼女はお金がある家ではない事は分かっています。 それなのに朝からバイトするでもありません。 何度も話をしていますが それでも なんだかんだと上手い言い訳をします。 今の状況から逃げて目をそらしているとしか思えません。 真剣に一生懸命生きて行って欲しいのに 全く気持ちが伝わりません。 本人は平気で彼と遊びに行ったりします。 本当にもうどう対応すればいいのか分からず 悩んでいます。 宜しくお願い致します。
同性の友達が好きで片想いしてます。 関係が今より進展したり良い方向に向かうように神社やお寺などでお願いする事は悪い事ですか? タブーな願いだったら不安なので聞いてみました。
こんにちは。私は現在学生なのですが、母親の体調がとても心配です。 現在の母親の状況ですが、家は自営業で従業員はなかなか集まらず、朝から晩まで働いています。自営業の為、会社のように労働時間の調節もできず、有休も取れません。その上、二人の子供がおり私は受験生なので、塾の送り迎え等でいつも迷惑を掛けてしまいます。 今日は母はいつも通り朝早く起き、家事をやろうと思ったら激しく嘔吐してしまったそう...。それでも母親は店が回らないからと言って絶対に仕事を休みません。インフルエンザにかかった時もそのような様子でとても心配でした。 弟と話し合い最低限やれる事はしようと話し合い、洗い物、洗濯物等やることに決めたのですが、いかんせん私は受験生、弟も地域のスポーツや勉強で忙しいためこれ以上母を助けることができません。 このままでは母親は倒れてしまいそうです。 どうしようもできなくてとても悩んでいます。
最近自分でもよく分からないんですが… 急にものすごく怖くなったり、不安になります。 知らないうちに涙が出たり、震えそうになったりと… 理由を考えてもよく分からず… 私は病気なのかな?おかしくなったのかな? それさえも分からず、不安になります。
こんにちは。目に留めてくださりありがとうございます。 今現在心と頭と体が全て一杯一杯でしんどく、どうしたら心と頭を落ち着けて体を休めてあげられるか、分かりません。 家族の都合で数ヶ月内に2回目の海外赴任に帯同することになり、それを知った1月から、先々やらねばならぬことがたくさん出現し、仕事を退職するために引き継ぎや残務の片付けに追われながら、家庭のことも引越しに向けて色々準備せねばならず、ひと時も気が休まりません。 仕事ではすごく苦手な仕事をまだ手元にいくつか残しており、それが負担になっているのと、後任が決まらずほとんど引き継ぎが進んでいない不安で、残業のために消耗し、仕事に追われている感覚ででいつになく不安感と疲労感が強いです。それに伴い呼吸が浅かったり過緊張なのか、体も酷く疲れ、夜も考え事が止まず寝付けずに寝不足で回復できません。 お風呂に長めに浸かったり、深呼吸をしたり、5分だけ目を閉じてみたりなどしていますが、夜中まで神経が高ぶっているようでほとんど効果を感じません。 もともとHSPのような点があり、疲れやすく心配性、容量悪い割に細かい点まで気にして仕事を進めてしまい、人に頼らないタイプです。 性格はわかっているものの、簡単には治せないので、あと1〜2週間も心身がもたなそうで消えたくなります。 今住む自分の家や仕事、環境を失う悲しさも強く、なにより引っ越し準備がとても大変なので、これからを思うととてもとても憂鬱です。海外へ引っ越した後は、自動車免許を取るまでは自由にあまり移動もできないところで、知り合いもおらず、自分からアクションを起こさない限りは引きこもり状態になってしまい、またゼロから生活を立ち上げなければいけない苦労もあります。前回の海外生活と同様に多忙な夫のストレスをある程度受け止めることになると思うので、モラハラのような態度を受けることになるのではという心配もあります。(この点は今時点から本人に注意をしています) つまりは大変すぎるのに行き先での楽しみはなにもなく辛いのです。行ったらいい場所だよ、と皆さん言うような場所のようですが、それはあくまでも結果論であり、良くできるかは自分の努力次第です。 少なくとも心と頭を安らかにしたいです。 残された日本での生活を穏やかに過ごしたいです。どうしたら焦燥感を取り払えるでしょうか。
今まで数え切れないくらい苦しいことがありました。職場での人間関係から親子関係、子どものこと、そして自分の身に降りかかった災難。何度も自分や自分に関わる人たちを恨みました。人との関わりを拒絶する毎日。いろんなものを失った自分はこれからどうしたらいいんだろうと。 でも最近ふと気付きました。追い詰められてどうしようもない時に、必ず誰かが助けてくれたことを。職場でありもしない噂を流されたとき、ほとんどの人が私を拒絶していたけどその中でも信じてくれた人がいたこと。親子関係、子どものことで悩み、誰にも相談できずにいた時、自分の体験を教えてくれ助言してくれた人。ケガをした時、大丈夫。絶対助けるから。力になるから相談してと声をかけてくれた人。もっともっとたくさんの人に助けてもらいました。たくさんの人に助けてもらったから今の自分がいる。そう思うと私も何かお返しがしたいと思うのですが、ありがとうの言葉しか思いつきません。感謝の気持ちの伝え方、お礼の仕方を教えてください。
他人と比較せず、自分に自信を持てるようになりたいです。 どんな心構えをすればいいのでしょうか?
私は過去に窃盗をしました。 中学生の時です。親と友達の財布から小銭を抜いていました。友達は2.3回、親はたくさん抜いていました。その時先生にはばれなかったのですが、親にバレてしまいとてもおこらえました。 そのことを忘れていたのですが、最近になり思い出し心苦しいです。推薦で今の大学に来ているのですが、わたしには大学に通う権利は無いと思ってしまいます。大学が知ったら退学ではないかとまで思ってしまいます。 また、今恋人がいて、その恋人にこのことを打ち明けたら嫌気をさされるのではないかと思ってしまいます。 時効なのでどうすることも出来ないのですが、どうやって罪を償えばいいでしょうか。 本当に苦しくて毎日死にたいと思います。
1週間前に彼氏に盛大に怒られました。 ・何もかもが受け身 ・LINEの返事をなかなか返さない ・仕事が忙しいのか一緒にいるときずっと疲れた顔をしている 上記のことが続いているので、私のことは好きだが、結婚を考えたときに不安がある。 と言われました。 その際私の考えを伝えましたが、私は自分勝手で彼のことを思いやってない内容ばかりぶつけてしまいました。 別れたいとも別れたくないとも言われず、今は顔を合わせたくない。 となったのが先週の話です。 今週私は、頭がカッとなって彼に対し酷いことをしてしまったと心から反省しており、そのことを電話で謝ろうとしましたが(遠方なので直接会うのは難しい)、電話は一切出てくれずLINEのみなんとか返ってくる状態です。 今週末もまだ気持ちが上がらないので会いたくない。電話もしてこないでほしいと言われました。 大好きな彼氏です。このままにしたくありません。 私はどのような態度をとっていけばよいのでしょうか。
私は先週、生まれて初めて告白され、3つ上の部活の先輩とつきあうことになりました。 私自身、先輩のことが恋愛対象としてすきなのかはよくわかりませんでしたが、他の先輩よりもこまめに連絡をくれるかただったので、恋だと思っていました。 しかし、自分でも酷いとは思いますが、告白された瞬間に、妙に窮屈な気持ちといいますか、生々しくて、少し冷めてしまいました。けれど頭が真っ白になってしまい、勢いでOKの返事をしてしまいました。 私はこれまでずっと男性とつきあったことがなく、友達と「赤い糸が〜」とか「白馬に乗った王子様が〜」とかって妄想の中の話をして笑う生活が楽しくてすきでした。 やはり実際の恋愛、彼氏彼女の関係は私には楽しいものと思えません。 所属している部活は少人数な上、女学生は私一人です。 ゆえに、入部のときに部内で恋愛するのは空気を壊してしまうかな、と危惧していました。 先輩は採用試験を控えており、いますぐにお別れの旨を伝えるのは、今後の先輩の人生においてかなりマイナスとなってしまうと思います。私も、これが原因で部内で気まずくなってしまうのは嫌です。 しかしながら、私は前のようなみんなで冗談を言って盛り上がる雰囲気がすきでした。 甘い空気というか、いつもとは違う空気が生々しく感じ、気持ち悪いとすら思ってしまいました。正直言っていま、先輩と会ったり連絡をするのが億劫になっています。 私は異性としてというより、先輩として、部内の仲間として、すきだったのかもしれません。 部活のみなさんと話すのは凄くすきです。 ゆえに、先輩と部活のみなさんとの違いがない気がしてなりません。 酷い人間だとは思いますが、つきあって本当に間もないのに、早くも私は心が離れていっています…。 先輩を傷つけずに、以前のような、一部員としての関係に戻るにはどうすればよいでしょうか? 長々と失礼しました。
恋愛なんてもうすっかりしてません。 が、つい最近気になる人が出来ました。 最近転職をしたばかりなのですが、その 会社の人で気になる人が出来たんです。 でもその人とは月に2回とか3回顔を合わせる程度で話すのも挨拶くらいなんです。なんて言いますか、初めてお会いした時に ビビビッときたといいますか。。。 とにかく気になるんです(>_<) たぶん、ご結婚はしてないと思うのですが、彼女はいるかもしれませんし。。。 お話する機会があまりにもないのでそんなこと聞けず。。。 恋なのかもわかりません。 相手を知らなすぎるので。 先日会社から連絡網の紙を頂き、もちろんそれにはその方の電話番号も書いてありました。 私が連絡を回す相手がその方なので一応登録もしてますが、それを使って連絡するのは良くないと思うので連絡はしてません。 全然会わないし、会っても特にお話できないし、なんかモヤモヤするばかりで余計に気になってしまいます。 どうしたらよいと思いますか!?
相手からの言葉に対する返事の仕方が判りません。 今、教習場に通っているのですが、そこの教官から道を教わったとき 「この道覚えてね」 と言われたので 「はい、わかりました」 と言ったら、 「なんでそんな気のない返事するの?困るの君だよ?」 と言われたんですが、何がいけなかたのかわからなくその後もそのことが頭から離れず散々な運転になってしましました。 車を運転することに集中しているのでもしかしたら声が小さかったかもしれません。 ただ、これを言われたのはこれが初めてではなく、もっと若いころからでした。 自分では普通に返事しているつもりです。 しかしだいたい気のない返事やふざけた返事に取られます。 どうやって返事をすれば怒られませんか? 声を大きくするだけでいいですか? 昔から話し方に問題があるのか、色々な人に不快な言葉使いだとかいい加減だとか、注意され続けて他人と会話することに疲れました。 不躾な言葉使いを使っているつもりはありません。 TPOに合わせて敬語などもきちんと使っているつもりです。 返事はきちんと返しています。 何がいけないのでしょうか?
どうしようもなく惹かれてしまう同性の友人がいます。友人は同性愛の気もないですし、彼女には結婚を前提とした恋人もいます。今後二人の中にわりこんだり、将来家庭を持ちたがっている彼女と付き合うなどの行動を起こす気はありません。 ただ、彼女の恋人の行動を聞いたりすると胸が苦しく悲しいです。 私の方が近くに居たいと思ったり、側に寄り添って居たいと思ったりしてしまいます。 私は今まで真剣な恋愛経験が全くなく、はじめての体験でどう消化すればいいかわかりません。 ひときわ特別な人になりたいというのは恋なのでしょうか? 同性愛は気の迷いと思い周りの男性とここ一年で何度も交際をしたりしましたがやはり友人がちらついてしまい何度も別れてしまっています。 時間が解決する前に彼女が本格的に婚約や結婚などをしてしまったら友人として祝福できなそうで怖いです。気がつかれてはいないと思いたいですが今の嫉妬のような依存のような感情もいつか態度に出てしまいそうです。 近い未来にある強い嫉妬や後悔が本当に怖く、感じたくないです。でも今の楽しい時間を捨てて友人をすっぱり止めるのも悲しく辛いと思いどうにかしたいです。 自分のことで頭がいっぱいで相談をしたいのですがどうしても周りに話も相談できずにいます。何か感じたことがあればアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
前回相談した彼から、深夜に電話がかかってきました。 連絡先は削除したものの、番号は覚えていました。 すぐに切れたので、間違いだとは思うのですが・・・。 やはり気になってしまいます。 どう対応するべきか、または対応しない方がいいのか・・・。 教えてください(涙)
女性上司に年賀メール送ったら 顔文字使って 普段忙しくて話せないけど頑張っている様子はいつもみてるよ 余裕できたらご飯でも行きましょうと 返信頂きました 上司とは時間も入れ違いなため私が仕事している姿はほんの数時間しかみてないと思います 私と同じ部署の上司が私の事を裏で褒めて 下さっているようなので 女性上司に話しが伝わっている可能性もありますか?
29歳女です。友人の紹介で知り合った27歳の彼氏と来月で付き合って1年です。 お互い結婚願望はあり、もともと付き合って1年くらいで結婚したいと私が暗に伝えてきました。 1年記念日を迎えるにあたって、まだ結婚の決断ができないと言われました。 私自身の悪いところが原因で、不安になってささいなことで泣いたり、口が悪くすれ違った他人や芸能人の悪口を言ってしまったり、ネガティブな発言が多いことで将来が心配になった、自分の家族とやっていけるのか将来子どもにもそんな言葉遣いをするのか不安とのことです。 昔付き合っていた彼がモラハラ気味だったことがあり、それでも全て許して付き合うことが真の愛だと思ってしまっていた節があったことから口が悪くなってしまっていた、考え方自体直していきたいと伝えました。 悪いところが直れば結婚も考えたいが、やっぱりだめたったという可能性もあるからそうなったら申し訳ない、ただ今別れたいという訳ではなく好きな気持ちは変わらないし、今の関係が壊れるのが怖くて言えなかった、と言って泣かれました。 とりあえず、今日はお互いの気持ちを話せて仲が深まった日、ということにしてこれからも気まずくなったりせず付き合っていこうとなりお互い納得して別れました。 私は、悪いところは直して彼と結婚したいと思っています。 ですが、年齢的にもいつまでもだらだら付き合うわけにもいかないのではと思っています。 今後彼の気持ちが結婚したいと思えるようになると思いますか? アドバイスお願い致します。