hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 」
検索結果: 60940件

旦那との関係に悩んでいます

ご相談させていただくのは今回で2回目になります。よろしくお願いします。結婚3年目、現在育休中の主婦で、夫と1歳になる娘の3人暮らしです。実は、2週間ほど前、些細な喧嘩をきっかけに、夫からもうお前とはやっていけない、限界だ離婚してくれと言われ指輪を投げ捨てられました。これまでも何度かそのようなことはありましたが、話し合ってなんとか仲直りし元に戻っていましたが、今回は本気のようです。きっかけは、私が夫の行動を疑ったためです。夫は昔から浪費グセがあり、お金はあればあるだけ使う人で結婚当初も貯金0でした。本人も自分には浪費グセがあると自覚しているため子供が生まれてからはお金の管理は私に任せてくれていました。しかし何かにつけてお金を要求したり、羽ぶりがよかったり、おかしいと思っていたら、お給料を別口座に定積し、パチスロでお小遣いを増やしたり、逆に使い込んだりしていました。また帰りが遅くなると言ってこそこそパチスロに通ったりしていました。そのことを指摘すると逆上し、証拠を出せとまくし立ててきて、俺が稼いだお金をどう使おうと俺の勝手だと言われました。正直そこまで多くないお給料のうち半分近くを夫のお小遣いとして使われてきついです。娘のことも口では可愛いと言いますが、ほとんど相手をせず一日中携帯をいじってゴロゴロする始末。育児に疲れイライラしている私を横目に自分はゲーム。お前は育児するために休業してんだろ、疲れて帰ってきてる俺がこれ以上なんかしないといけないのか。お前も俺と同じ仕事して帰ってくれば俺の気持ちがわかるはずだ!と罵倒され私の心はすっかり折れてしまいました。私も知らない土地で初めての育児をしながら頼れるのは夫だけなのに、うまくいかなくて悲しくて辛くて涙が止まらなくなりました。離婚の件を双方の両親にも相談しました。子供のためにも離婚だけは避けて欲しいと。私も子供を思うと離婚はしたくありません。夫も義母の説得を受けてか私の育休があける後2年は離婚しないと言ってきました。今は寝室も別会話も無しです。別室で当て付けのように旦那が自慰行為を繰り返しているのも見て見ぬ振りをしています。私は家事は普通にこなしますし食事も洗濯もお弁当も作ります。この状態がいつまで続くのか、この先どうしていけばいいのか、元には戻れないのか不安で辛いです。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

あとはもう死ぬだけ

最後に投稿させてください。 10年以上前に、お互いが結婚し子供がいるのを承知の上で、激しい恋に落ちた事があります。2年ほど愛し合った後、私は捨てられました。もしかすると相手の方も捨てられたのは「自分の方だ」と思っているかもしれません。 結局、私達はどちらも離婚せずにそのまま10年以上過ごしています。 付き合っている時からお互いの境遇を考え、私はうつ病を発症しました。別れてからも病名こそ違え、うつ状態に苦しみ今に至ります。 心の状態が悪い時は死ぬことばかり考えています。身体症状が出る時は、体が動かない時もあります。 昔からそうですが、私は人間関係が苦手で、特に心が綺麗でない人とは関わりたくありません。ちなみに、今までの経験で耐えがたいほど心の汚い人は同僚のうち1割程度です。 精神科医によると私はHSPという過敏体質なようで五感が敏感です。普通の人には分からないことまで感じてしまう事があります。他人の心が透けるように見えることもあります。信じていただかなくても結構です。 この世の中と人間はドロドロと汚く、もう耐えがたくなりました。 積極的に死にたいという段階は終わり、今は「もう静かに消えていきたい」と思っています。 この頃の私は、うつ症状で何も考えられないか、死ぬことばかり考えているか、家族のこれからを案じているか、のいずれかの自分が多いです。 もう、自分の幸せは考える事が出来なくなってしまったようです。 色々な方が、色々と尽くしてくださいました。今日、家族と精神科医にかかり、確信しました。もう死ぬだけです。 もし死ぬ時に少しでも元気が残っていたら、私をここまで追い込んだ人間達を呪い殺したいです。上司、同僚、クレーマー…呪ってやる。そう思います。 あとはもう、いいです。 タイミングと方法が定まったら、あとはもう死ぬだけです。 良くしていただいた皆さん、ありがとうございました。 さようなら。 ※私の失敗が誰かのためになればと思い、恥を忍んで投稿しました。

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

成人した義娘と合わないが理由で離婚

再婚同士で主人50代,主人の連れ子20代後半と同居生活が始まりました。同居は、期限付きと聞いていたが、いざ結婚するとそうではありませんでした。                     これまでアルバイトでしか働いたことがなく、経済的にも、また父子家庭だったので、精神的にも父親に依存しています。このままではいけない、と思い、すぐでなくても自立した方がいいし、元々期限付きだったこと、なぜアルバイトのままで就職活動しないのか?など、話し合いましたが、主人としては責められた、前の離婚で傷ついてる娘を大事に思ってくれない、と思い始めました。                     私も私で、娘に対して嫉妬もありました。大人気ないですね。そのうち、主人と娘は、私に嘘をついて二人でデートに出かけたり、こそこそ行動するようになり、私は益々不安や不満が募りました。発覚した時、口論になりましたが、開き直ってました。主人にとっては、嘘をついたりこそこそすることが、三人で波風立てずうまくやる方法だと思っていたのかもしれません。                     娘と直接、険悪なムードにはなっていませんが、私はウソをつかれたり影でこそこそしたりしていることに傷つき、主人と娘は心の距離をとって欲しい、親離れ子離れしてほしい言いました。また、ある日主人の変な行動があり、頭が真っ白になり一瞬関係性を勘ぐったことがあり、それも主人は許せないようです。                     私は、三人でうまくやる自信がないと言いました。主人は、私に娘が追い出される、と娘を守るため離婚したい、と言い出しています。                     主人はこれまで優しく、私は離婚には納得できずやり直したい。と言っていますが、頑なに拒否されています。しかし、やり直すには、三人が変わることや、新しい関係を作っていかないといけない。しかし、主人は受け入れず、今はもう心の交流もなくなり、悲しい、悔しい、自責、怒り、不安で押しつぶされそうです。                     毎日がとても辛い。知らない土地に来たので周りに相談できる人も頼る人も帰る家もありません。 どう立ち直ったらいいのでしょうか?離婚回避も難しい状況まできています。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2