hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夢」
検索結果: 4303件

死にたくて仕方が無いです

何度もこのような事でご訪問、質問してしまい申し訳ないです。 前の相談からしばらくいつもどおり学校に通っていましたが、嫌な事が重なってストレスが溜まってきました。 親にも何度かさりげなく相談してみましたが「お前なんかにストレスなんてないでしょ?笑」と言われて終わりました。 それだけでも悲しかったし嫌だったのですが、マザコン気味の姉まで「は?お前なんかにもストレスがあるならうちはもっとあるわ。笑」と言われました。 最近は父が外出気味なので母姉私の3人生活が続いています。 私と母の会話はあまり無くて殆ど母と姉が喋っています。 平気な顔をして生活していますが、最近では意味も無いのに夜な夜な一人で泣いています。 もう苦しくて辛くて哀しくて嫌です。 生きてる意味がわからなくて、涙を流す度に私なんか消えてもわからないんじゃないかとか、謎の絶望感と寂しさに襲われます。 学校に行っても、友達はいますが班の中では孤立していて掃除も私一人でやっている状態です。 このまま続いたら学校でもいじめられるんじゃないかと不安です。 現に何回班員の子にかからかわれて嫌でした。 学校でも家でも私の居場所が無くなってしまったらどうしよう。ってずっと考えてしまいます。 母はいじめられたら転校すればいいから、自殺したり人を殺したりはするな。と言われましたが、きっとそんな事はムリだと思います。 私立の学校に行くお金なんてうちには無いし、私自身ただでさえ自殺願望が強いのに転校までしていきたくありません。 未来に絶望感しか感じられなくて毎日起きて思うのは「なんでまだいきてるんだろう。」とか「生きていること自体が夢であればいいのに」と思いますし、寝る時も「明日の朝目が覚めませんように」とか「寝てるあいだに心臓が止まればいいのに」とか思います。 毎日毎日辛いです。 こんな自分が生きてるなら、もっと素晴らしいひとを生かしてあげればいいのに... どうやって生きていけばいいですか? もうそんな根本的な常識も分からないです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2025/03/16

大学に進学するのが辛いです。

 こんにちは。春から大学に通う高校生です。  父が治る見込みがない精神疾患で休職し、経済状況が厳しいため、行きたかった都会の大学を諦めました。  幸い別の大学近くに親戚が居たため、現在は奨学金を使い、格安で住まわせてもらっています。  父は病気のせいで言動が幼く、人の気持ちを無視した発言をします。そんな父と暮らすのは精神的にとても苦しかったです。  そんな父と離れて暮らし、大学にまで通わせてもらえるのがどれだけ贅沢な事かは分かっているつもりです。今まで暮らせていたのも父の稼ぎのおかげでした。  元々行きたかった大学に未練はあります。十分受かる程度の学力もあったのですから。親戚に気を遣うのに疲れたりと今の環境も中々大変ではありますし。  でも、もっと辛いのは今まで父のせいで辛い思いをしてメンタルも体調もボロボロで、毎日泣きながら入学準備をしているのに、父は全く罪悪感を抱いていないところです。  病人なのだから責められない、誰が悪いわけでもない、行くと決めたのだから頑張るしかないことは分かっていますし周りにも言われました。  しかし実際通うのだと実感すると、どうしても辛いのです。世間から見れば恵まれた状況なのに、何故こんな理不尽な目に遭うのか、父は家では元気そうだし外に出たら普通の大人だし実は働けるんじゃないかと毎日うだうだ考えては泣いている間に空が白んできます。  私はこれから将来の夢のため、難しい国家試験に向けて勉強しないといけません。人によっては10年かかるものを、3年で受からなければ諦めろと言われています。  だから、こんなどうしようもない事で悩んでいる場合ではないんです。なのに、いくら切り替えようと思ってもやっぱり涙が出ます。  少しでも、これからの大学生活に前向きになりたいです。  長文になってしまい申し訳ありませんが、お力添えを頂きたく存じます。    

有り難し有り難し 24
回答数回答 2