hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 恋愛 」
検索結果: 4702件

恋愛とはなんでしょうか

はじめまして。 最近、自分の気持ちが分からなくなってきたのでご質問させていただきます。 私は現在大学生で、あるサークルに所属しています。一年ほど前から同じサークルに所属している1つ下の女性に恋心を抱くようになりました。 しかし、この恋心とはなんなのか分からなくなりました。 というのも、私と彼女にはあまり接点がないのです。サークルはかなり人数が多めで、少しぼかした言い方になりますが、サークル内のシステムとして、交流が多い人とそうで無い人ができやすく、私からすれば彼女は後者です。 学年も違うため、講義などが重なることもなく、話す機会は全く無いとは言いませんが、多くはありませんでした。 そんな離れた関係にある彼女に、恋心を持つのはなぜかが分からないのです。 つまり、好きになる理由というものを自分の中でいくら考えても、何かが答えとして出てくるわけでもありませんでした。 彼女の見た目は好ましいものではありますが、それだけが理由であるとは考えたくも認めたくもなく、最近の悩みの種です。 一体自分の中にあるこの気持ちが何からきているのか。 結局は自分が見た目だけで人を判断する人間であったのか、ただ「人を好きでいる」状態にありたいがために彼女を好きでいるのか、それとも「人を好きになるのに理由はない」というような結論に陥るのか。 自分でも理解できない感情の答えを人に託すのはなんとも愚かだとは思いますが、何卒意見をいただければと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

恋愛について。別れるべきなのでしょうか。

私は23歳で31歳の方と遠距離で1年と3か月ほどになる彼氏がいます。ネットの友達からの紹介で知り合ったのがきっかけで、初めから遠距離恋愛としてスタートしました。 私は本当に好きな人とお付き合いするのは今の彼が初めての経験ですが、彼は女性の経験が豊富なようです。 遠距離なので頻繁に会えないのですが、電話は毎日主に彼からかかってきます。喋るのが好きな人なので、主に私が聞き役になる感じですが、別にそれは苦痛に感じることはありません。 ただ、彼はとても子供っぽいというか、人より気分屋なところがあり、嫌なことがあったり、私がドジをしてしまって機嫌を損ねてしまうと、別れるという言葉を言ってきます。 一番最初に別れる言われたときは冗談で言ったと彼は言っていました。別れると言って私をいじめてるとも言っていました。でもそれは愛しているからだと。だからするのだと言っていました。 彼は多少自分本位なところはありますが、普段はそんな言動はないのでそういった言葉が出るたび、私は謝って、できたら別れたくないですと言ってきました。それで彼が許してまた普段の関係になるというのを2、3度繰り返している状態でした。 彼自信も自分のそのようなところを悪いと自覚しているのか、この3日ほど前に、彼から自分では君を幸せにできないから。僕といるよりもっと一緒にいて幸せになれる人を見つけなさいと言われました。 ただ、すぐに僕がいなくなったら寂しいと次の思うからいい人が見つかるまでは彼氏でいるつもりだけど、すぐ別れるのとどっちがいいかと聞かれました。 私は頭が混乱していたのでわからないと答え、その結論を保留にしている状態です。 また、彼は君は家庭的で優しくて人間的にもいい人で安心するし大好きだけどドキドキしないから自分にはメリットがない。君もこんな彼氏を持ってもメリットがないだろとも言われました。 私は、彼は人間的にも幼いと思いますしダメなとこもありますが、それでも愛しているという自信はあります。 なので正直な気持ちとしてまだ一緒にいたいと思っています。 ですが、彼から私といてもメリットがないと言われた以上、無理に一緒にいるのは迷惑にほかならず、本当に愛しているのなら別れるべきなではという思いも同時にあり、しまいにはどうしていいかわからなくなってしまいました。 今の彼と別れるべきでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

恋愛の在り方について

20代中盤 男です。 長く彼女がいません。彼女がいたのは十余年も前の中学生の時、一度きりです。 それ以降、散発的に好きな女性は出来るのですが、ことごとくその女性にはパートナーが居て、私の恋が成就した事がありません。 私は、女性にパートナーになってもらうということは、その女性を限定的ながら他の男性から独占する事になると考えています。 なので、お付き合いするだけでもそれなりの責任を伴うと考えています。だから、女性にアタックするときは凄く慎重になります。(=着手が遅くなる上に手数が打てないというハンデを自ら背負っています。) 過日、数年ぶりに本気で恋をしました。 出会いは、私が大切にしているサークルで一緒になりました。ものすごく好みで同い年、正直運命かなと思いました。触れ合ううちに非常に魅力的であることがわかり、結婚できるなら是非!!と思うくらいでした。 しかし、その女性にパートナーがいました。 勝手ながら運命だと勘違いしたことに加えて、そこそこ歳を食っているので、次のチャンスがあるか不安で仕方がないです。 心の整理もつけられていません。 近頃、おひとり様とか言って独身を肯定するような風潮がありますが、私は互いに尊重できる人と家庭を持ちたいです。 でも、もうそんな女性と出会えるチャンスがもう無いように思えて不安です。怖いです。 私から見て魅力的な女性は誰から見ても魅力的です。そんな女性を世の男が放って置くはずはなく、結婚して"枠"は減っていくばかりです。 人は「次がある」とか「きっとほかにもいい人がいる」とか慰めっぽいコトを言う人はいますが、実際に女性を紹介してくれた人は誰もいません。こっちは真剣に悩んでいるのにみんな無責任だと思います。 上記踏まえて、男女の縁をどう考えればいいのでしょうか。 結局、恋愛は早い者勝ち? それとも「最終的に一緒になるべき人」がいて、その人に行き着くまでは、あっても無くても同じ? どんなに好き、相手の全てを受け入れたいという人がいても、何かしらの理由で結ばれないのであればそれが"縁"? 運命(という言葉が仏教にあるか分かりませんが)は自分で変えられる?好きな人を引き寄せられる? パートナーと幸せに過ごしている人達と自分を対比して不公平だなと思うのは思い上がり? 然るべき所に縁は用意されている? 以上、ご意見いただきたく。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

恋愛するのが怖いです

1ヶ月前に学校で隣の席の男子に告白されましたが、その時の私は半年前に別れた元彼のことが忘れられなくて振ってしまいました。正直、隣の席の男子のことは少し好きなんじゃないかとは思っていますが、本気で好きな相手に生半可な気持ちで付き合ったらお互い傷ついてしまうと思い、振ることにしました。 数日前に元彼に付き合ってなかったことにして欲しい、その方がお互い都合がいいだろ。性欲処理の相手にはしてもいいかもだけど。と言われ、初恋の相手なのもありとてもショックでもう彼のことを好きになれないし一生会いたくないと思ってしまいました。 そして文頭で告白してきた男子はまだ諦めていないらしいのですが、私も隣の席の男子も来年受験生です。向こうも私も来年は忙しくて一緒に出かけるなどカップルっぽいことは出来ないとわかっており、その男子は好きだし付き合いたいけど今の時期に付き合うかどうか迷っていると話していました。私自身は初恋は少々一方的に好意を寄せていたところがあるので、好かれて嬉しくて無意識に相手に期待させておいて傷つけているのではないかととても不安で怖いですし、純粋に好いてくれる隣の席の男子を今後傷つけてしまうのではないかとしょっちゅう考えてしまいます。でも、自分勝手で我儘なのはわかりますが、何より自分が傷つきたくないしもう怖い思いをしたくないという気持ちが大きいです。 要約すると、男女のお付き合いの仕方、隣の席の男子を傷つけない方法、自分の気持ち、傷つきたくないなどの不安を拭う方法について教えてくださるととてもありがたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/08

娘の恋愛

次女24歳は、マッチングアプリで知り合った2歳年上の彼と、10月からお付き合いをしています。8月に3年付き合っていた彼と別れその後1ヶ月だけ付き合っていた人もいたらしく、今回新しく彼ができ、1人暮らしをしているので、ちょくちょく泊まりに行っています。娘は土日休みでない仕事をしており、彼は土日休みなので、どこかへ遊びに行かれず、仕事終わりに会ってそのまま泊まってきて、彼の家から仕事場に行く事もあります。彼から来年あたりには、一緒に住もうと言われたみたいで、私はそれって結婚前提なの?一緒に住むなら合わせて欲しいと伝えたのですが、娘は今の時代そんなのないよと言われ、じゃ一緒に住んで別れることになったら、また戻ってくるのかと聞いたら、そうだねと返信が返ってきましたが、今の子達は付き合ったらすぐに一緒に住むじゃないですか、でダメになったら、女性が出ていく、私には考えられない事です。結婚の前提なら分かりますが、それもないまま一緒に住む価値があるのか分かりません。また親としては、どこのどんな人なのか顔も知らずに、娘は一緒に住むのかと思うと、心配です。ただ私はいいのですが、夫はそういう所にうるさい人なので、娘には一緒に住むならちゃんと自分から言ってよと伝えました。夫はなんて言うか分かりませんが。まぁ2人共まだ若いので、結婚は考えていないだろうし、遊びの延長で住むのかと思います。私にはちゃんと娘からどこどこへ遊びに行くだの、泊まってくるだの、ちゃんと話してくれるので、その点では安心していますし、娘には警察だけにはお世話にならないようにと、また何があったらちゃんと話してねと、伝えてあります。もういい大人ですし、自分で色々考えていると思いますし、子離れしないとと思っています。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

恋愛への抵抗

現在高校生です。 大学生や大人になるにつれて、自分や周りの貞操観念が崩れていくことが怖いです。 ツイッターや出会い系アプリなどで出会い不特定多数の人とエッチをしたり、パパ活をしている人を見かけて、大学生になるとほとんどこういう人なのでは?と思ってしまっています。 現在付き合っている彼女がいるのですが、「その子もそうなのでは?」と疑ってしまいます。彼女は過去に一度だけ経験があってそれ以外はないと言っているのですが、出会い系アプリなどへの抵抗はどうやらないらしく、下ネタを言う回数もとても多いです。(メイドカフェ?で働くことも考えていたこともあるそうです) 自分も少し前までは一緒にそういう話で盛り上がることもあったのですが、最近になって性に対して嫌悪感を少し抱くようになってしまい、あまり言わなくなりました。(ただ性欲はあり、自慰行為は普通の高校生と同じようにしています。) 彼女のことを信じてあげられず、ずっとそのことで悩んでしまっている自分が嫌になります。疑い続けると彼女を傷つけることになりそうで怖いです。 友人にも遠い知り合いのような人と初体験を済ませた人がいてやはりみんなそんなものなのか、、と思ってしまいます。 最近はそのようなことで悩みっぱなしで勉強がなかなか手に付きません、、、 悩んでも仕方のないことだとはわかっています。でも心のモヤモヤがずっとある状態で最近過ごしています。 1度経験してしまえば考えは変わるのでは、と思うこともたまにあります。現に、1年前まではエッチをしたいという欲も同級生と同じくらいありました。 今後年を重ねて、大学生になったときに自分は友人や女性と上手く付き合っていけるでしょうか。周りとの差を感じそうで怖いです。 誠実な恋愛はできないのでしょうか。 人間不信のまま大学生になりそうです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

恋愛することについて自信がない

こんばんは。 なかなか友人にも相談しにくい悩みで誰にも話すことが出来ずまたこちらにお世話になりに来ました。いつもありがとうございます。 結婚適齢期の私は、将来子供が欲しかったりすることも考え、現在婚活をしています。 恋愛にも自分にも元々自信があまりなかったため、24歳ぐらいから少しずつ試行錯誤と努力を続け、昔は自分の理想からかけ離れた方から声をかけられることが多かったものの、 最近は自分のタイプ…もしくは自分にはもったいない!と思うくらいステキな方にも声をかけていただけるようになりました。 友人から男性を紹介されることも増え、そこまでは嬉しいのですが… いざやり取りをしていると、違和感が気になって結果連絡を取らなくなってしまったり、 関係が進むことが怖かったりして、結果的に人生で一度も彼氏が出来たことがありません。 なんとか努力して連絡を続けてみようとすると、すごく心が抵抗している感じがします。 ステキな人にまた出会っても、結果同じになるのでは、そして相手に嫌な思いをさせてしまうのでは…と一歩踏み出すことが出来ません。 友人に紹介してもらっても、いい人だなと思っても、男性として好きになる…という事が出来ずに終わってしまって、いつも申し訳ない気持ちになってしまいます。 このままでは友人にも見放されそうで怖いです… 小さい時から、大好きな人と結婚することを夢見て来ましたが、このままだと叶うか不安です。 甘えたことを言っているのはわかるのですが、皆やっぱり抵抗する気持ちをある程度は我慢して結婚したりしているのでしょうか。そしてそれを妥協というのでしょうか?? だとしたら苦しくて結婚などしたくないと思ってしまいます。 今までは長いこと結婚されている方に片思いをしていたり、男性をお誘いしてもあまり上手くいかないことが多かったです。 成功体験が少ない他、 父親が借金や母親に暴言、暴力を振るいそうになる場面などを見たりしていることもあり、男性へのイメージは基本あまり良くないとは思います。 でも、やりたい仕事も自分の努力で掴んだので、きっと努力すれば叶えられると心のどこかで思っています。 どうしたら、一歩踏み出す勇気を持てるでしょうか。 甘えた相談で申し訳ありませんが、一言でもアドバイスを頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

恋愛 拗らせ 社会人

現在、心境の整い方ができません これを読んで、客観的にどうしたら気持ちが苦しまなくなるか感想を頂きたいです 以前恋愛相談に回答をいだたき、現在も良い人を探しています 当初は見た目や話し方を改善していったり出会いを求めて話しかけたり、アプリなど取り入れていました ですが最近、なぜこうまでしているのか、ふと疑問に思いました もともとネガティブな性格なため、彼女がいないこと、そんな自分が嫌いで死にたいと思っていました。 そして現在、なぜこうまでして彼女を作ろうとしているのか、22にしてこうも惨めな気持ちになるなら、もういっそ楽になりたいと思いました この悩みを忘れようと趣味の料理やウィンドウショッピングなどもしました ですが、外に出ればカップルが目につき、友人もその手の話が多くなり なんだか埋まらない溝が日に日に大きくなっていくのを感じます 友人、家族との関係、仕事、自分の身体、これらは良好です。恋愛が全てではないのは承知ですが、今まで生きてきた中で周りが出来てることに対してできていなかったのが非常に辛いです。 可愛い人には既に彼氏が存在してたんだろうと、そして自分はそうゆう存在にならなかった、そういった努力をしなかった自分が憎くて仕方ありません 自分は学生でなんとなくで付き合う。中途半端な付き合いはしたくなかったので、今まで付き合いはしてきませんでした ですが、周りはとりあえず付き合ったり。きっと周りもそうやって付き合ってきたんだろうと考えると、誰とも付き合わなかったこと、それで今日まで生きてきたことが急にアホらしいう感じてきました この埋まらない過去とこの年で相手に高い貞操観念を求めることの馬鹿らしさ(ただしこれは譲れないと思います…個人的に非処女の方と私が付き合うと、途中で私が付き合うのを苦しく感じると思っています) これら二つどう整理をつけたらいいのでしょうか?もしくは整理をつけず苦しんで生きていくべきなのでしょうか…?(その場合は楽になりたくなるんです…)

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

恋愛経験の乏しさが足枷になる

25歳の社会人男性です。 学生時代に当時交際していた女性からひどい目に合わされたことがトラウマとなり、女性との交際に抵抗や恐怖を覚えてしまうようになり、「自分は独身で生きていこう」以前まで考えておりました。 でも、いつまでも過去を引きずっていても仕方ないですし、25歳ともなると結婚し親になる友人もチラホラ。 色々と考えましたが、やはり私もいずれは結婚し家庭を築きたい、という自分の気持ちに正直に向き合おうと思うようになりました。 そこで、今年は過去のトラウマを克服しつつ、もっと女性に対して積極的に行動し仲良くなろうと意気込んでおります。 しかしながら、ここで一つ不安が…それは「恋愛経験の乏しさ」です。 上記の一件以降も、二人の女性とお付き合いしたことはあるんですが、いずれも短い期間で別れています。また、女性と肉体関係を持ったことは一度もありません。 交際が長く続いたことがないという点と、彼女がいたことがあるのに童貞という点で、「何か問題がある男」という風に思われてしまうのではという不安があります。 そんなことウジウジと気にしていても前に進めないと頭では分かっているのですが、どうしてもそれが引っかかってしまいます。 仲の良い友人からも、気にすることはないと言ってもらえますが…。 こんな情けない私に何かアドバイスがありましたらどうか頂けないでしょうか。 説教等の厳しいお言葉も覚悟しております。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

もうすぐ遠距離恋愛が始まります

私は、今大学一年生です。私の交際相手は、今大学四年生で、今週卒業式を迎えます。彼は、今から8年、地元を離れて宮崎で就職します。私も、大学を卒業したら宮崎で就職します。しかし、今から3年は確実に遠距離になります。初めてその事実を知った日、私は何回も家の中で大声で泣きました。そんな落ち込んでしまった私に、母は、宮崎で就職することをすすめ、そんな風に大事に思える相手が出来たんだね、おめでとうと言ってくれました。そこで、ある程度自分の中で踏ん切りをつけたつもりでいました。しかし、卒業の迫る今、悲しくて寂しい気持ちがまたやって来ています。先日は彼の前で泣いてしまいました。その時は、彼も泣いていました。俺も、こんな風に抱き締めたりできる回数が減るのが寂しいって言ってました。二人で泣くだけ泣いて、二人で幸せになるために一緒に頑張ろう。と決めました。しかし、やはりモヤモヤは消えてはくれません。この三年間の遠距離は、この先何十年共に生きていくことを考えたら乗り越えなくてはいけないと頭では分かっています。お金が無くては、仕事が無くては、生きていけないことも分かっています。でも、なんだか寂しさは完全には消えてくれません。忙しくなれば寂しさを忘れると思い、高校の時にしていた演劇を再開すべく劇団に入り、バイトを始めました。そして、毎日勉強や基礎トレをしています。しかし、それでもふと夜になると、モヤモヤが帰ってきて、泣きたくなります。その時は、とても悲しいです。そこで質問です。どうやったら、遠距離恋愛を前向きに考えられますか。後、離れていてもしっかり愛情を伝えるには、どうしたら良いですか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1