こんにちは。 私の家族は、父(50代)、母(40代)、私(20代)、弟(10代)の四人家族です。 父はまだ知りませんが、母は弟が成人したら離婚したいと言っています。 原因は、父の家庭への無関心さとお金のだらしなさです。 私たちが子供のころから子育てや家事に非協力的で、母が全て一人でやってきました。 ギャンブルやタバコやお酒にお金を使っているようで、高収入なのに貯金は無く借金がある時もあります。 (詳細はプロフィールに記載させていただきました。) このようなことから母は離婚を考えていて、私たちも離婚してほしいと思っています。 それで良かったはずですが、いざ両親の離婚を想像するととても悲しいです。 父は私たち兄弟に怒ったことがほとんどなく、お酒を飲んでも穏やかで乱暴な態度はとりません。 怒らないのは無関心だからだと思いますが、どうしても本当は家族を大切に思っているのではないか、いつか変わってくれるのではないか、そう期待してしまいます。 無関心でお金にだらしなかったとは言え、半分は父に育てられたと思うと、育ててもらったのに離婚して母との関係のみ続けていくことは、子供として親を見捨てることになるのではないかと罪悪感を感じてしまいます。 また、一人ぼっちになった父の姿や、老後のことを想像するととても苦しいです。 もし離婚をしたら、一人ぼっちにならないように、父の両親や兄弟に父をよろしくと話をしようと思っていますが、これは父の家族に問題を押し付けることになりますか。 今は、私たち家族で解決できなかった問題だからこそ、問題がなかった時の元の家族に返すのがベストなんだと自分に言い聞かせています。 私は間違っていますか。
SNSで繋がった人と7月20日から付き合って来ました! 実際に会った事はありません! その方は建設業の専務をしてると言われました!(多分嘘だと思う) 本名も会社も本当の年齢もわかりません! その方からプロポーズされました! 私は本気でその方のプロポーズを受け入れようと思いました! その相手に私の現状を伝えました! 給料額、借金額等々 しかし数週間前に連絡を全てブロックされました! 挙げ句の果てに2度と連絡して来るなと言われました! とても悔しくて私はその人に暴言をメールで送りました! 金銭的被害もあるので悔しくて仕方がありません! 警察にも相談しました! しかし警察ではなく民事ですと言われてしまいました! 兎に角寂しくて、寂しくて、寂しくて、寂しくて仕方がありません! 上手くまとめられずすみません! よろしくお願いします!
私はどうしても付き合いたい相手がおり、その人との縁を願って有名な縁結びの神社に行ったりよく行く神社に参拝したりしてきました。 そこでおみくじを引くのですが恋愛や待ち人の項目で良いことが書かれています。(そのまま想っていてよいとか慶びを授かりますとか待ち人は来るとか)大吉ではないのに。 また、ある神社では恋占いができるみくじがありやってみたのですが全て結果は結ばれると出ました。 (全て同じ人を思いながら半年に一回ほど、合計で三回やりました) でもこれは結ばれたい!と思う私の気持ちが呼んでいるだけなのでは?と思い みくじを引く前に‘どうかお告げをください’と祈りながら引いてみました。 しかしこれも恋愛の項目は良い結果。 これはもう上手くいくのでは!?と思い自分のできることもちゃんとやりつつ相手と関わっていたのですが… 振られてしまいました。 所詮、おみくじはおみくじなのでしょうか。 神社やお寺の参拝ではきちんと礼儀は守っていますし、お願い事がある際には言う前に自分の名前を名乗り日々のお礼を言ってからお願い事を言っています。 参拝した後も神様任せにせず自分でできることはやっています。 有名な縁結びの神社に行ったりおみくじでいい結果を出したり… なのに上手くいかない恋愛で振り向かない相手。 これはどう捉えたらよいのでしょうか。
高校のクラスメイトだった友人に縁切り宣言をされました。 高校卒業後も普通によく遊んでいたのですが、私が就職に際し遠方に移ってからSNSでのやり取りがほとんどになっていました。 つい先日、ブロックされていたので「何かした?」と聞いたところ「あなたの性格の悪さに嫌気がかした」と言われました。 前日まで「オムライス美味しいよね」と話していて、その日はやり取りはありませんでした。 普段も私は仕事の話か趣味の話、時々政治や世界のことをつぶやくくらいしかしていないので、納得がいかず理由を尋ねましたが全く教えてくれませんでした。 その人はなぜか他の友人にも喋っていて、聞いた友人たちから「もう聞くのやめなよ」と言われました。 友人たちが言うには突っかかってきたのが嫌だったという理由でしたが、こちらとしては料理の話とか高校時代の思い出話しかやりとりしていないのに何を突っかかることがあるのか?という感じです。 2人の関係のことなのに周りに言われてこちらは理由もわからないし、納得いかないことばかりです。 その後何度も教えてと言ったり、返信待ってます。と言っても返信をくれず、ついに昨日これ以上送ってきたら警察や職場に言うとまで言われました。 確かにしつこく聞きすぎたかも知れません。 あまりに納得いかなかったのでこちらも引き際が分からずしつこく送ってしまいました。 もう正直死にたくて仕方ありません。 まぁ死にたいと思っても他人に迷惑をかけるので実際そんなことできないのですが… それに死にたいと思うと同時にこの友人早く死なないかな…とも思ってしまい、そんな自分に嫌悪感です。 私はどうしたらいいのでしょうか?
28歳です。永遠に彼氏ができません。 私は比較的に人生順風満帆な方で、大きな苦労をせずに育ってきました。家族仲は良く、友人にも恵まれ、仕事でも周りの引き立てによってたくさんの結果を残しています。自分の努力はさることながら、環境に恵まれて育ってきました。 しかし、恋愛だけは唯一、自分の人生の中でうまくいきません。友人も多いですし、出会いもたくさんあり、人にも恵まれているにもかかわらず、恋愛だけが何の進歩もしないのです。 好きな人はたくさんいたことがあります、告白したりされたりで付き合ったこともあります、が全て上手くいきませんでした。すぐに別れてしまうのです。あげく、最近にいたっては交際する気すらない男性に軽く見られ言い寄られる始末です。恋愛に関してのみ、どうしてここまで縁も運もないのか、と自信を無くしています。 自分に問題があるなら解決したいのですが、そのほかは人生すべて上手くいっているので、何をどう解決すればいいのかが分かりません。恋愛運一点だけが手に入らなかった、という印象です。友人たちは恋愛は当たり前にこなしているのでうらやましく、自分がみっともないです。 どのような修行をつめば、恋愛がうまくいくでしょうか。
海外在住者です。この4月に数年ぶりに日本へ旅行に出かけます。 1. 仏様をお迎えし、できることならば密教寺で開眼していただきたいと思うのですが、そういったことはお寺さんに縁がない人でもお願いできるものでしょうか。 2. お寺さんに開眼をお願いする場合の費用はいかほどでしょうか。 教えていただけると大変ありがたく、よろしくお願いします。
両親のお墓は仏壇と一緒になっているタイプの物で弟宅にあります。コロナや弟家族の事情で行く事が出来ず。命日にお経をあげてあげたいと思うのですが近所のお寺(何の縁もないですが)とかでやってもらう事は可能なのでしょうか?もしくは何か方法があれば教えて下さい。
日蓮宗にご縁があり、お世話になっております。 この度日蓮上人のお会式の案内を頂き、初めて参詣させていただく予定でおります。 大変ぶしつけな質問で申し訳ございませんが、その際に志又はお供え物等どの程度用意したらよいか分からず、お教えいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
お坊さんに在家で天部の仏様は祀らないように言われて手放すように言われてしまいました。仏教的には師僧にあたると思っています。 その天部の仏様には特別に縁を感じているのですが、師僧はその天部の仏様自体に疑問があるようです。 魂抜きをして安置してもダメでしょうか?
素敵なご縁に恵まれたいなと思い 良縁で有名な神社に行った際に、お守りを購入しました 頼ったり甘えられる相手がいないので 一人で寂しいとき、泣いてしまうとき そのお守りを、ぎゅっと握ってしまいます お守りの使い方として違うような気がするのですが 私のしてることは、あまりいいことではないですか?
高校時代複数の友人にタカリやスリの被害を受けていました。その時は友達を失うのが怖くて問題を解決しようと思えませんでした。楽しい思い出もあり、割と最近まで繋がっていました。しかし、 最近になって当時の記憶が蘇り、日に日に苦しんでいます。 縁を切ることにはしましたが、とられたお金は返ってきません。心を落ち着けるために何か良い知恵は無いものでしょうか。 よろしくお願いします。
出会いは縁なので、努力ではどうしようもなく、必要な時に必要な人と出会うものでしょうか。それとも婚活などで無理にでも出会いはつくるものでしょうか。自然に出会い恋愛し結婚する、みんなができてる当たり前のことがこの先の将来自分にできるのか不安で、焦りを感じ、良い出会いなんて今までもなかったんだからこの先もない、と未来に希望が見えない私にどうかアドバイスを下さい。
職場の既婚上司、優しそうだなと思ったら、切れたらブロック、未読、お金やるとか嘘ついて関係を、4、5年続けてました。お金払わないと言ったら、LINEをブロックされたまま、縁が切れてよかった。まだ、相手のこと考えてイライラします。記憶消去する方法ないでしょうか?
以前お世話になった者です(名前は変えました)。 先月から就労支援に通ってます。その行き帰りに近所の地蔵尊にお参りしてます。 その際、「見守ってくれてありがとうございます。ここのお地蔵様に縁がある人が救われます様に」とお線香をお供えして、般若心経と舎利礼文と回向を読んでいます。 お地蔵様に失礼でしょうか?
うちには、小さいお地蔵様が置いてあります。父の兄が約80年前に、4歳で亡くなった時のもののようです。 父は亡くなりましたので、お地蔵さんをお焚き上げ出来るところがないか調べていますが、お寺との縁がない為、どこで頼めば良いのかわかりません。 魂が入っていると思うので、簡単には捨てられないと思います。どうすればよいですか?
夫は、日本で働く外国人です。 今回、漢字圏の国と仕事をする際、書類に名前を漢字表記しないといけない場面がありました。今回は職場の人に、あて字をしてもらいましたが、次回のために、きちんと、よいご縁に繋がりそうな漢字を、御坊さまに考えていただくことはできるでしょうか。 ご回答、ご指導、よろしくお願いします。
因速寺 佐藤様 私の欲しかったお言葉に感謝します 死んだら何もない そうじゃなくて縁はあった だけど本当の事は浄土の事は分からない そうですよね なので 娘がいない淋しい人生をまっとうしたら きっと会えると信じて 生きていきます 欲しかったお言葉に感謝します
将来は仏門に入りたいと考えています。 数年後には大学で学ぶ決心もしました。 しかし出身地が遠方であるためお寺とご縁を結ぶのが難しいと感じています。 現在の住まいの近くで実家と同じ宗派のお寺を探し、菩提寺とするのは可能でしょうか? またどういった方法でお寺を探せばよいのでしょうか?
お寺や恐山など何となく仏教関係の施設にはかざぐるまがあるイメージがあり 気になったので教えてほしいです。気のせいでしょうか ここ最近自分が理想とする姿をかざぐるまに見出したことがきっかけでした 見えない力である風(縁)で回り、必要な分だけの風を受け止めて周りに流す(金の使い方)姿に感銘を受けたのです
よろしくお願いします。 地蔵流しに使うお地蔵様のハンコと水に溶ける紙を持っています。 せっかくなので地蔵流しをしてみたいのですが、指導してくださる お寺と御縁がありません。 御坊様の指導なしに在家が行ってよいのでしょうか? もし問題ないのであれば作法など教えていただけると助かります。