私は好きな人がいます。彼にはもう既に相手がいます。相手のことを凄く大切にしています。 一度彼に告白をして、振られています。 しかし元々仲も良かった為、一時期ブランクはありましたが、今はまた仲良く遊ぶ関係に戻っています。 飲み会などの際に、彼から抱き寄せられたり、手を繋いだり、同じ布団に入って眠ったりします。体の関係はありません。彼はお酒が強いので、訳が分からずしているというわけではなさそうですが、どういう気持ちでそうされるのか悩みます。お酒が入っていないときでも、触れてくるスキンシップは良くあります。 そういったスキンシップの際に私から、だめだよって断れない自分が嫌です。 やめてって言わないから別にいいのかと思って、本当に嫌ならやめるよって言われました。でもわたしは彼の事が本当に好きなので、彼女さんや彼に申し訳ない気持ちがありながらも、言葉を濁してしまいます。嫌だって断るときもありますが、本心で言ってるわけではないと見透かされているようです。 彼にとって私は何でもないのでしょう。ですが仲も良く、一度崩れて修復した今の関係をまた壊したくありません。彼の事を思い続ければいつかは振り向いてくれるなんて淡い期待をもってしまったり、彼には彼女がいて、私はただの友達に過ぎないんだって思ってどん底の気持ちになったり、感情の起伏が毎日激しくて、何も手につかないことも多いです。 彼は私にも凄く気を遣ってくれていて、会話に彼女の話を出さないようにしているのもわかります。けど彼が彼女と楽しく話しているところだったり、SNSで彼女とのデートの投稿を見ると胸が締め付けられます。彼女といるんだなって思うと悲しくなります。 新しい恋を始めるべきだとも思いますが、気持ちがまだぐちゃぐちゃしていて踏み切れません。ピンと来る相手もいません。自分の容姿にも中身にも自信がありません。耐えるしかない。我儘言わない。我慢だ。っていつも思っております。彼の幸せを全力で願いたいのに願えません。自己中です。 私も以前別の方に告白され、残念ながらお断りしたのですが、執着が強く悩んだという経験があり、彼に対して今私がそうなってしまっているのではないかと不安になります。 こんな私ですが、今の現状を変えるために、お導きの言葉を頂けないでしょうか。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 わたしは自分の推しが有名になったり、人気になることが受け入れられないです。 本来ならば喜ばしいことのはずなのに。 モヤモヤする気持ち、嫉妬心、執着心、独占欲、周りの友達が自分と同じように好きになるのが嫌で苦しくてツライです。 女特有の黒い感情が渦巻いています 自分だけの特別な存在と勘違いしてるのもあると思います。 昔から本当にこれは悩んできました。模擬恋愛している訳でも無いし相手が自分の存在を知っている訳でもなくパラソーシャル関係なのに、 本当に私は醜い野郎です。 改善したくて新しく趣味を始めたり違う推しを見つけても何故か変わりません。 周りの友達はマウントがすごいので分かり合える、なんてもってのほか もういい加減長年悩むことにも疲れてきました。 真剣に向き合いますので、対処法や私が今からするべき考え方などを教えて頂きたいです。
こんにちは、僕には同棲中の彼女がいます。 付き合って3年になるので、そろそろ結婚もと考えているのですが、彼女の僕の親に対する物言いに納得がいきません。 具体的には、僕の母が母の友人と旅行に行く事を話すと「ババアなのになんでそんなに友達が多いの?」や、実家から貰ったお土産や料理をせっかく貰ったから食べなよと言うと、私が貰った訳じゃないし、好きじゃないからあなたが全部食べてと言われたりします。しかも、そんな言い方ないんじゃない?と言うと「あなたはマザコンだ、本当に嫌だ」と言われ会話になりません。 友達ならその言い方でも我慢出来るかもしれませんが、結婚して家同士の関係になるかもしれないのにそんな考え方をしている事が、僕には理解出来ません。 相手には色々と辛い時も助けてもらい感謝もしています。ですがこの考え方や発言に関しては本当に許せないし、理解出来ません。正直結婚すべきか考えています。そんな僕に考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
わたしは中学生の頃からパニック障害を患っています。 病院にも通い、薬も飲んでいますが、最近更に酷くなってきました。 外に出ると必ず発作が起きます。 学生の頃から、少し目立つ容姿でした。 友達と街を歩いていても、「みんな◯◯の事をみてるよ」と友達に言われ嫌な顔をされたり、学校では、よくある「◯◯君が◯◯の事好きらしいよ」などと言われ、異常に人目を気にするようになってしまいました。 学生時代から、私はとても目が悪く人の目は全く見えていないのですが、恐くて恐くて仕方ありません。 誰も私のことなんて見ていない、気にしていない。わかっています。 歩きながら、何度も自分に色んな事を言い聞かせています。でも、どうする事もできません。 社会人として生きている今、外出が出来なくなるなんてことはあってはなりません。 自分が醜く思えてしょうがありません。 人に自分を見られたくありません。 見た目、発言、行動、なにをしてても恐怖です。 こんな相談、誰にもできません。
こんにちは。現在21歳の女子大学生です。私の周りには美人な子や可愛い子が多く、自分は世間から見てあまり可愛くない方なので、どうしても周りの子と自分の顔を比べてしまいます。 美人な女の子を羨ましいと思っても、何も変わらないのに、自分は可愛くないんだ、だからモテないし、友達も少ないのかなと自分を卑下してしまいます。 自分の内面には自信がある方です。友達思いで、社交的で。だけど、いざ自分の顔ので内面に自信があったら、ただの勘違い野郎ではないか??と、自分が唯一許せる自分の内面を最近好きになれなくなってしまいました。 小学生の時にブスだなとよく悪口を言われたことがあります。なんだか、その言葉とその時の気持ちがまだ心の奥底にある気がして、、そろそろ過去の自分を慰めてあげて、今自分を卑下してしまう気持ちも許してあげたいです。 周りの子と比べないようにするにはどうすれば良いでしょうか。
こんにちは。 ずっとここでネガティブな質問ばかりしていた者です。 やっと死にたいという気持ちも落ち着いたので、詳しく書き込んでみようと思った次第です。 大変お恥ずかしい話なのですが、高校生活をずっとゲームに注ぎました。 中学生の時、不本意で入った部活で大変な目に遭い、今度は好きなことで頑張ろうと思ったからです。 しかし、結果を見れば2年半で中の下、はっきり言って上手いとは言えないです。 自分なりに情熱を注いだものですから、友達を作らず四六時中どうやって上手くなれば良いか考えてました。 それが受験シーズンになり、皆んな部活で青春を過ごしたというのに、自分は友達も作らず応援もされず肯定もされない事に時間を潰してしまいました。 なんでこんなに続いて嫌な事が起きるのですか?最近自分の周りが皆んな敵に見えて辛いです。 どうかお坊さん教えて下さい。
先日、彼氏と性行為してる時に避妊具が取れて避妊失敗してしまいました。 お互い20代半ばに近いですし、私は彼と結婚したいくらい好きなので、大丈夫だよって伝えたんですが、彼氏は謝ってきて、「出来たら嫌でしょ?」と慌てた様子で携帯で色々調べてアフターピルをもらいに行くという結論に至り、翌日もらいに行くことになりました。 彼は社会人1年目で付き合って1年くらいなこともあるし、今すぐには子供が出来ても育てられないからかなとは思うんですが、未だに彼は親に彼女がいることを話してないし、実家暮らしで私と遊ぶ時は親に友達の名前を使ったりしてるので結婚自体あまり考えてないのか不安になり、相談させて頂きました。友達には、私の事を話してくれています。
高校3年男子です。3日前に友人の秘密をしゃべってしまいました。女友達です。Aとします 内容はB(Aと仲良い女子)がCのこと好きだったというのをAに聞いて自分の別の男友達2人にいってしまったことです。なんでいってしまったかというとその2人と話していてBの内容がでたのですが学校の購買で並んでいる時にD(Aと仲良い女子)がたまたま前に並んでいてその子が自分がその件を言っていたのをDがAに報告したらしいです。それでその日の放課後に言ったでしょと言われました。Aとは仲良くて秘密や相談事をいろいろ話してくれてさらに好意を持ってくれていた子でしたがほぼ毎日30分くらい電話していたのにごめんなさいのLINEをいれても 明らかに頻度が遅くなりました(今日は2日後の話なのでその期間だけで遅くなったと断定はできませんが...)自分がしたことは到底許されないことなのはわかっています。何とか関係を修復できる手立てはないでしょうか。 お願い致します。
先日質問させていただいた彼を食事に誘って2人で飲みに行かせてもらいました。 彼は同じ部活の仲間です。 プレースタイルがカッコよくて好きになりました。 食事はすごく楽しくて、普段なら話が尽きてしまうのに、彼となら話がずっと続きました。 前に告白して、彼には彼女がいてふられているため、付き合うことは叶いません。 男友達のように話したり、あそんだり、できる存在になりたいと思いますが、私は女性なのでさすがに厳しいように思えます。 例えば、2人で旅行やお出かけをしたいと思いますが、やはり彼女じゃないとそういうことはできないと思うと辛いです。 男友達だったらできるのになーと思ってしまいます。 どうしようもないことはわかっています。 ただ自分が男だったら彼と気軽に遊びに行けたり、部活動では同じ競技を一緒にプレーできるのになーと思います。 こんなことばかり考えないで新しい恋へ一歩踏み出したいです。 ご助言お願いします。
人に必要とされていたい人間です。 仕事場でも家庭でも友達の中でも私がいてよかったと思ってもらえるように何事も取り組んでいるつもりです。 ですが自分が願っていることなのに少し息苦しくなってきました。 もともと臆病な私は不器用で何もできない人間です。 父にも一から全部言わなきゃ何もできないのか。だからお前はダメなんだといわれました。 確かにダメなのかもしれないです。 そんなことを父に言われ、急に私は仕事でも家庭でも友達の中でも必要ないんじゃないかと恐怖を覚えました。 せめて自分自身きれいに見えるようにしようとダイエットを始めてみました。 食事はちゃんととっていたのに、続けてたら好きなものも食べれなくなってしまいました。 食べ物のにおいだけで吐きそうになります。 私の幸せはどこにいったんでしょうか。 食べる楽しみも笑う楽しみもほぼ失ってしまいました。 私が色々欲張ったから罰でしょうか。 なんか色々疲れてしまいました。
私は自分が無価値だと思います。 友達は価値があると思います。親になり子を持つ存在だから?好きなことをしているから?生き生きしているというか、生きなきゃいけない誰かのために必死で生きてるのです。 私はどうでしょう。誰のために生きてるのかわかりません。自分のためだけに生きてます。それは誰かのためには生きられないからです。 誰も私が生きることを望んでません。といったら言い過ぎだけど誰も本音は興味がありません。 一応主治医やグループホームの人、支援者の人、友達は死なないで欲しいと思ってるのかもしれません。 でも、私は本当にそう思われているかわかりません。何もできないし、病気(精神疾患)だからです。いっそこの世からいなくなればいいと思うけれど死ねません。 なんのために生きていけばいいのでしょうか? 生きる意味はどうしたら待てますか? 私は自分に芯がありません。ブレブレです。 退院する。入院したいとか今年受験する今年は働いてお金を貯めてからにする。決めてはやめて流されて意見をコロコロ変えます。呆れてます。自分も周りも。 どうしたら芯がある人間になれますか?
はじめまして。25歳女性です。 付き合って2年になる10歳年上の彼氏がいます。 私はライフプランとして、26歳ごろに結婚して30歳までには2人の子供が欲しいと思っている上、今の彼のことがすごく好きで安心できる存在なので結婚したいと思ってるいます。 しかし彼は元々結婚願望がなく、子供も欲しくないそうです。 結婚に関しては、私の気持ちも知ってるので、絶対にしない!というわけではなく、してもいいかなと思うようなったそうですが、結婚しても子供は絶対にいらないと言われました。 今まで何度か将来の話をすることがありましたが、いつも子供は絶対にいらないと言われます。 彼の友達の集まりで、友達が子供を連れてきたら一緒に遊んだりすることもあるので、子供が嫌いというわけではないみたいですが、自分の子供はいらないと考えているそうです。 私は今後も彼と一緒にいたいので、子供を持たない人生を考えてみましたが、やっぱりいつか後悔してしまうと思いました。 答えは分かっていても、別れるという選択をすることがどうしてもできません。 ご意見をお聞かせください。
大学の授業で、学科全体150人くらいの授業があるんですけど、その中でグループ発表みたいなのがあるんです。好きな人同士の10人でやるらしいんですけど、私ほとんど友達いなくて2人しかまともに話せる子いないし、その2人には他に友達がいるから私とは組んでくれなさそうです。 だから今度授業中にグループ作る時に1人でぽつんと立っているのが想像できてしまって怖いです。もう今から嫌で仕方ありません。 でも、授業に出なきゃいけないから私なりに考えてみて、やっぱり話せる2人の子のどちらかのグループに「入れてほしい」って言うか、全然知らない大人しそうなグループに「入れてほしい」って言うかどちらかしかないと思っています。 どっちに声かけたらいいですか? あと、もし全然知らないグループに声かけたとして、「何この人」って思われますか? 話せる子に声かけても他の子は話したことない子だからお互い気まずいですよね。 嫌だって言われたらどうしようとか1人になったらどうしようって今凄く不安です。
3年お付き合いをしている彼氏がいます。 彼は6歳年下です。 フットサルをやっており、友達も多く友達をとても大切にして様々な相談にものるタイプです。 ただ、私にはとても厳しいのです。 とても気分の波が激しく、気分がいい時はとても楽しいのですが気分が下がるとネガティヴになりより難しく考え事をし殻に籠ってしまいます。 連絡も事務的になります。 俺のことは長年一緒にいるんだから分かるでしょ⁇察してよ‼︎と言われてしまいます。 意見を言わないと、だまってばっかりで自分の意見もないくせにとキレ… 意見を言うとほぼ否定されてしまいます。 とても好きで一緒になりたいと思っているのですが、気分の波にとても疲れてしまっている自分とそれを乗り越えて支えて寄り添おうと思う自分がいます。楽しく笑って過ごしたいのですが時に辛くなってしまいます。 この先どうしたらいいのか悩んでいます。
自分を傷つけた人を恨んでいます。 その人は元恋人で、前は好きだったのですが、縁が切れて日に日に腹が立ってきました。 最初は別れたくないとか愛してるとか思って毎日泣いていましたが、今は全くそう思いませんし腹が立ちます。 その人は気持ち悪いオタクで、喋り方も変だし、見た目もブサイクだし、友達もいません。 仕事はしてるから社会には貢献してるんだろうけど、スマホで出てるものすごいつまらないゲームに熱中していて呆れます。 友達いないので毎日仕事かゲームかの毎日らしいです。 性格は極悪。本当に私を傷つけた時は明らかに相手が悪かったです。 そんな人間に生きる価値はあるんでしょうか? お坊さんはあると答えるんでしょうが… もう憎しみでいっぱいです。 ちなみに、今まで付き合ったり関わって上手くいかなかった男みんな恨んでいます。 みんな大体モテナイオタクで、気持ち悪い。見た目も良くない人ばかりだった。 元カレへの嫌悪感、ですかね。
数年前に告白された男性がいて、元々友達としての付き合いが長かったため、その頃は私が彼のことを恋愛対象として見れず、告白をお断りしました。 元々の友達だった関係が全く無くなってしまうのも嫌だったので、その後は年に一、二回、私からの連絡でご飯に行ったりしていました。 私はその間に色々な恋愛経験をしましたが、ふとした時にその彼のことを思い出したり、今になってその彼の良さに気付く瞬間があり、もしかしたら今なら彼を好きになれるかもしれない。と思いました。 そして一年ぶりに彼に連絡をし、先日会ってきました。 一年ぶりに会うと凄く楽しくて、彼も私に誘われたことを嬉しく思ってくれていました。 そして今までは思ったことがなかった、「またすぐ会いたい」という感情が私の中にありました。 ですが一度振った身ですし、また会いたいけれど、あまり積極的に誘うのも気が引けてしまいます。 私はまた定期的に会って、自分の気持ちを確かめたいと思っているのですが、一度振ってしまった相手にアピールするのは、自分勝手でしょうか? 何かアドバイス頂けると幸いです。
今現在付き合っている彼氏がいます。 私と彼もお互いに学生です。 彼は研究などで日々忙しく、あまりアルバイトをする時間がありません。 しかし彼は浪費家であり、購入するものと彼の収入が見合っていないと思っています。また友達も多く、休みのたびによく旅行に行っています。 そのため毎月お金はカツカツ。貯金なんてありません。 わたしにも借金をしています。 携帯代や定期代など自分のアルバイト代から出しているところもあるし、しょうがないと思いつつも、行動を改めない彼にイライラしてしまいます。 そんな中で彼は次の休みも友達と海外旅行に行くと言いました。 わたしはそれに対してとてもイライラしてしまいます。 彼と遊んでもいつもお金のことが気になります。食事も安めのお店を選んで私が多めに払います。 行きたいところがあってもお金がないからと我慢します。 彼のことは好きですが、つらいです。 お金のことをぐちぐち言うのは悪いことのようにも感じます。 わたしは彼と一緒にいてもいいのでしょうか。
初めまして。実は最近喧嘩で疎遠になった女友達と仲直りする夢を頻繁に見ます。しかも共通の好きなアーティストのライブを楽しんでます。この夢にはどういう意味が含まれてるんでしょうか? 僕は男で女友達とは同じ職場で共通の趣味で知り合いました。 クリスマスには一緒にライブに行ったり仲良くしてました。 去年相手の方が仕事を辞めました。仕事も大変でストレスだったのか、まともにコミュニケーションも取れず喧嘩やらなんやら、無茶苦茶でした。 それから疎遠になったんですが、こちらも色々迷惑かけたから、ハッキリと関係を辞めてくれたらすっきりすると伝えても絶対にやめると言わないんです。それが不思議でその状態が今も続いてます。 僕自身はその人の事は嫌いじゃないですし、仲直りしても大丈夫なんですが、あれだけ色々あったのに夢に出てくるししかも楽しくやっているので、不思議に感じてます。よろしくお願いします。
私は、人に気を使いすぎてしまいいつも勝手に気疲れします。 知らない人が困っていたりそういうところにも気付きすぎてしまい、気付いたからにはもちろん手助けします。 人の顔色を伺って行動しすぎたり。 あと、昔からよく関係のない喧嘩に巻き込まれたり、私のせいにされて終わりになったりします。 また、友達の些細な一言にも深く傷つきやすいです。私は自身東日本大震災の被災者ですが、友達がそれを知りながら、私の所にも地震がきて引っ越せたらいいのにとか言われたり、ショックでした。 心が痛くて数日涙が止まりませんでした。 楽しかったことがある日に地震が来ると、頑張れていないのに遊んだ自分への罰かなと思ったりもします。。 完璧な人はいませんが、私が人の嫌なところに、目が行きやすいのか、心が狭すぎるのでしょうか? 他人の悲しみなどを自分のことのように本当に思って泣いてしまったり繊細すぎて、自分で自分が疲れてしまいます。 どうしたら、心を強く保てるのか、自分を愛して好きでいられるのかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。 私は父を亡くし、母と暮らしています。母はすでに80歳をこえて、持病もあります。 私は現在ひきこもりのようになっており、親しく話せる友達もいません。小さい頃から女ですがマザコンといえるくらい母が好きで、友達のようにいろいろ話したりしてきました。 親の年齢が年齢なのでどうしても最期を考えてしまい、毎日気が重く苦しくなっています。いざそのときが来たら私は気絶でもするのではないか、してももう誰も助けてくれる人はいない、などどんどん悲観的になってしまいます。 母は定期的に病院に通っており、本人は楽しく明るく毎日を過ごしています。こうして母が毎日楽しく過ごせるのは私にとっても嬉しいですし、親に私が先にいく不幸を絶対味わってほしくはないですが、こんな歳なのに親が死ぬのがとても恐ろしいです。 これからどういう心構えでいけば多少なりとも心が強くなれるでしょうか?