いつも本当にありがとうございます。 頼らせていただき、コメントいただき心の支えとなっております。 最近遊びに誘った友達が私のことを嫌いという事で、友達だと思っていた人に裏切られ、私は友達がその人しかいなく虚無感がたくさんきております。 友達がすべてとは言いませんが、友達が一緒にギターできたら楽しいなと思ってギターを買って前に誘ったりもしてたのですが、最初の頃はいいよと言ってくれましたが、今回誘ったら無理だと言われ、ギターは楽しいのですが何か楽しみを失ってしまいました。 元々私は生きてる理由を失っていて、その時に友達と出会えので期待や気持ちが多かったのは反省してます。 ただ、また現在前を向いて努力できる自信がありません。 私は何になりたいかが分からなくなりました。 みんなもがいて苦しんでるのも分かります、人を救えるほど人はつよくないのも分かります。私の助けなんて意味なんてないんだとも思います、腫物扱いなのも分かります。 楽しい生き方をしたいという夢のために自分なりに頑張ってその友達を笑わせようとしてたのに、すべて否定された気分になっております。 なにかもう分からなくなってきました、つらいです、相手は何も思ってないとは思います、悲しいですが友達にとっては私にそんな価値がないので、気持ちばかり空回ってる。 ダメな自分を変えたい、誰かの為に何かしたい、そんな気持ちはあるのに弱い自分を受け入れられない。努力するしかない、前を向くしかない、強くなりたい。 質問になっていなくすいません、気持ちを書きたくなりました。 よろしくお願いいたします。
まだ20代前半だった頃、学生時代の同級生が急死しました。急性の病気でした。 わたしの学生生活は彼女がいなければ、つまらなかっただろうなぁと思うくらい、思い出がたくさんあります。 一緒に旅行にたくさん行きました。お互いいろんなことで悩んで、泣いて、励まし合いました。 夜中でも長電話に付き合ってくれました。 そんな彼女は大学卒業後まもなく結婚し、子どもを出産しました。幸せそうな親友を見られてとっても嬉しかったです。 それからたった1ヶ月後に亡くなってしまいました。 告別式後もしばらくは現実が受け入れられませんでしたが、それでも時間はたっていき、あっという間に30歳目前です。 わたし自身、幸いなことに身近な人が亡くなるという経験がそれまでありませんでしたので、どういう心持ちでいることが彼女の供養になるか、この4年間はっきりとわからずに過ごしてしまいました。 ふとしたときに、会いたいなぁ、話聞いてほしいなぁと思います。 遊びにいった場所など楽しかったこともよく思い出します。 わたしが仕事でストレスを抱えて精神的にきつくなったとき、たまに夢に彼女が出てきます。夢なので、気のせいかもしれませんが、それでもなんとなく元気になれます。会えた気がするので… 故人との思い出を思い返したり、また会いたいなと思うだけでも、伝わるのでしょうか。 今は苦しみのない世界で過ごしていてほしいなと願っています。
先程、トイレで初めて寝落ちして、こんな夢を見ました。 突然、スタイルの良い若い美人がやってきて、夫と再婚すると言い出しました。 その人は、仕事も家事も完璧で、年収も高く、介護にも前向き。 私には無いものを全部持っています。 夫は、私の存在など忘れ、その人に夢中になり、子供達も、「友達に自慢できるお母さんが出来た。古いのなんか、いらないわ。」と、全員若い美人について行きました。 私は、万歳三唱して喜びました。「これでやっと死ねる。」 私は、自殺するために夫から手切れ金をもらい、死ぬまでに一度は観たかった美術館を全て巡り、その後胸を張って、かねてから調べていた自殺スポットに行き、喜んで死ぬのです。 バッサリ、鬱病だと思います。家族に迷惑をかけない為に、一人でこっそり戦わなければなりません。 何か良い方法は無いでしょうか。ご回答宜しくお願いします。
初めまして。長々とした文章で、且つ誤字や脱字があるかもしれず読みにくい文章で申し訳ありません。 私は高校生や大学生などを見るとなんであの人たちだけ学校楽しそうなの?大学受験とか就活で落ちればいいのに。受験生を見ると志望校全部落ちて絶望すればいいのに。と思ってしまいます。 理由としては、ただ親に私が行きたかった高校、大学共に行かせて貰えず、望んでいた学生生活が送れなかったからという自分勝手なものです。 自分で働いて稼いだお金で行けばいいし、もう過ぎた事で戻れるわけないし、そもそも行けなかったのは親を説得しきれなかった私の責任で夢に向かって頑張っている方々を妬んでも仕方がないと頭ではわかっているのにどうして周りが楽しそうなのに私だけ出来ないのかと割り切ることが出来ません。 友達や兄弟が将来の目標を言っていたり、友達の弟さんや妹さん、親戚のお子さんが学校に合格したという事を言われても応援や喜びよりも上記のような妬みが勝ってしまい、小さい頃からお世話になってる相手でもそんな感情を持ってしまう自分が気持ち悪いです。
最近寝ている時に夢を見ます。 学校に行かなければ・・という追い詰められた夢です。 私は中学生の頃から不登校で、高校も行きたいところに行けず、適当に入ったところも上手く行けれず、通信制に通い高卒認定を受けました。 やりたいことを見つけ専門学校へ行きましたが、結局辞めてしまいました。 ダメな理由は、親や先生と将来について話し合うことから逃げて、その場しのぎで決めたことかも知れません。 高校は普通科じゃないと嫌とか友達がいないから嫌とか浅い理由で学校に行かなかったのです。 今思えば授業料がもったいないし、親にも申し訳なくて仕方ありません。 親も私のことを尊重して、行きたくないなら無理に行かなくてもいいよ。というスタンスでした。 私は荒れ狂っていました。 今は後悔しています。 学歴なくて満足な生活もできないし負い目を感じて生きています。 今の生きづらさはこの事が原因な気がしています。楽になりたいです。
今33歳なんですが 退職してから仕事がうまく決まらず不眠症になったり ずっと友達だとおもっていた友人に裏切られたり 親の体調が悪かったり不幸続きです 最近夜中に起きていると 「この記憶を維持したまま昔をやり直したい そうすればこんな人生を歩まなかった」 と後悔をずっとしています。 youtubeやネットで昔に戻ったという意見を多々目にします 親戚が自殺したことがあり、もしかしたら自殺したら昔に戻れるのでは、根拠もなにもないけど実行してしまいそうで、そんな自分に嫌気がさします 最近夢も昔の夢ばかります。 高校生の時あの大学を受けていれば あそこに就職していれば今こんな地獄を味わっていない そんな後悔を毎日しています。 多分私はそうとう幼稚な質問をしているんだと思います しかし、ストレスで体重が15キロ近く減りました もうここで、吐き出さないと本当におかしくなると思い吐き出させて頂きました。 毎日がつらいです
親にも友達にも嘘をつきながら8年間いろんな店舗で風俗嬢をしています。 年齢的にも肉体的・精神的にも限界なので就職を考えていますが 風俗の仕事を活かした仕事に就くか(風俗嬢に対してのアドバイザー、講師など) 全く関係のない普通の仕事に就くか、 自分がなりたい職業を目指すか、悩んでいます。 私が本当に就きたい仕事はエンタメ系です。 社会人として経験値を積んでから挑むべきかなとも思っているのですが、、 25歳から再スタート、遠回りして夢を目指すことは遅いでしょうか。。 今まで自分が踏み出す勇気がなかったのが悪いのですが、焦りを感じてしまいます。 一度就職したらそこに落ち着いてしまいそうな夢を諦めてしまいそうな自分もいて怖いのです。 また、風俗嬢である今(過去)の自分を話せる人が周りにいません。 このまま死ぬまで胸にしまっておくべきか、恋人には先に言っておくべきか悩んでいます。 どうすれば風俗嬢としての8年を自分自身で肯定できるでしょうか。。
はじめまして、よろしくお願いします 私は去年受験生で公立志望だったのですが、落ちてしまって私立高校に行っています。 自分でも納得のいくほど勉強を一生懸命頑張ったのに、夢はかないませんでした。 それでも受験が終わったらディズニーに行けるということになり頑張った分楽しめるし、とても楽しみにしていたのに、行く2日前にドタキャンされました。 それから人が信じられなくなりました。 ほかにも友達とliveにいくとこになっていて、もともとその子とは好きなアーティストが同じというとこで仲良くなっただけの関係なんですが、それもドタキャンされました。 今年はほんとにいいことがなく、友達にも恵まれずになやんでいます。 受験に落ちてからなにもかも自信がありません。 ドタキャンされて心にぽっかり穴が空いているようです。 でも友達とも仲良くしなければやっていけません。 この前はliveにお母さんが一緒に行ってくれたのでよかったですが、これからそうもいかないので、なやんでいます。 どうしたらよいでしょうか。 お願いします。
こんばんは。 わたしは人の言うことをすぐに信じてしまうところがあり過去に何度も裏切られたり、詐欺にあったりしていたことが原因で人を信じることができません。 自分が悪いのだと思い、自分磨きや考えの見直しとして一歩踏み出し、わたしに好意を持ってくださる方と様子見でお付き合いしてみましたが、トキメキもなく「いつかは飽きられて捨てられる。」「なにか裏があるはずだ。」という風に疑うことしかできません。信用してもいつか自分が辛くなるだけだと逃げてしまいます。 友人関係も同じようなもので、その場限りの友達しかおらず親友や友達と言える人はいません。 本当は心から人を好きになり信用できるようになりたいです。将来は幸せな家庭となんでも話せる友達を夢にみています。 今のままでは、恋愛も友人関係もなにも築くことができないと思い、変わろうと何度も自分に言い聞かせても実際その場になってしまうと逃げ回ってしまっています。 なにか変われる生き方や考え方がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
こんばんは。 娘のことが心配です。 高1、高2と反抗期があり、学校もサボりがちで、怒る私と口をきかない時期が長くあったのですが、高2の終わりに大学に行くと決め、そこからは猛勉強をし、第一志望の大学に合格することができました。 2人で泣いて喜びました。親子関係も仲良く過ごせていました。 大学に色々と希望をもっており、サークルも入って資格もいっぱいとって頑張るって大学生活を楽しみにしていました。 いざ入学してみると、同じ高校の友達同士で集まってたり、入学前にSNSで知り合ったグループがすでにできており、友達づくりにつまづいたようです。うちの子は同じ高校の友達はいません。 初めはそれでも頑張ってたのですが、ついに今日大学をサボりました。今は部屋に閉じこもっています。 先日、大学おもしろくないから、退学するかも…とつぶやいてました。 あんなに頑張って、夢いっぱいで入った大学なのにせつなくて仕方ありません。 何もしてあげられず、なんて声をかけてあげたらいいかもわかりません。どうアドバイスしてあげればいいでしょうか。 教えてください。
何度も何度も来てしまいすみません。 私は以前小学生の頃に10円チョコを万引きしてしまったという相談をさせて頂いた者です。 真面目に生きていくこと、前を向いて進んでいくこと、将来の夢があるのでそれに向かって今自分にできることをやる、という心構えはできました。 それを実践しているところなのですが、友達と話している時にふと「私は犯罪者なのに今をこんなに楽しんでていいのか、友達を騙しているのではないか」と考えてしまいます。友達や後輩、先輩からは明るくて面白い!話していると楽しい!!!とよく言われますが、私はこれからも明るくて面白い人でいいのかと思っています。 両親にも迷惑をかけたなと思っているので些細なことでも日常の手伝いを始めました。こんなことでも償いになるのでしょうか…?色々と考えてしまい、最近心から笑うことができません。このようなことを違うネットに書き込み、相談をしたところ「犯罪者が幸せになるなんてそれはない」と言われてしまい、確かにその通りだと思ったのと同時に自分が悪いのに深く傷ついてしまいました。 私は今を全力でたのしんでもいいのでしょうか…?これからも楽しんでもいいのでしょうか…?もしよろしければご回答いただけると幸いです。
初めてご相談させていただきます。 夫の金銭トラブルから子供達や私の両親を守る為離婚協議中SNSで知り合った既婚男性と会うようになり、離婚成立後付き合うようになり、出会って5年半たちました。 相手は家庭内別居の仮面の夫婦です。 既婚者と知りながら付き合っていましたが、やはり子供達に隠し事をしている事、不倫という罪の意識にたえられなくなり、別れる事になりましたがまだキッパリとは終わっていません。 ただ、1人の男性としては、ここまで相性のいい人はいないと感じています。 私が嫌なのは不倫だけなんです。 相手も多額の借金の為に離婚は難しく、ずっとこのままの関係でいたいと言っていますが、それでは私がただの都合のいい女になってしまいます。 それでも別れるなら友達でいようと言っています。 不倫は嫌です、真っ当に生きたいです、でも… ①キッパリ別れる ②友達で付き合っていていいのか ③不倫というリスクを背負いながら一緒にいてもいいのか 決断出来ずにいます。 正解は決まっているんだと思いますが、ご意見をお聞かせ頂ければと思い、よろしくお願い致します。
25歳女フリーターです。 努力をせずに生きてきたせいだと思います。 親に正直な気持ちを伝えられず何も相談出来ず、将来の夢も隠しながら生きてきました。高卒で学歴もなく、なりたかった夢も諦め、自信をなくして、上手くいかないことですぐに挫けて、甘えているんだと思います。同じ役者の夢を持った高校の友達と田舎から上京し、ルームシェアをしていました。ですが全く家事をしてくれない友人が嫌でルームシェアは一年ほどで解消しました。それから2、3年夢をそのまま追い続けましたが、美人だった友人は夢を叶えて成功していることをネットなどで知り、不細工でスタイルも悪い自分は上手くいかないし、結局容姿はどうしようもなくて、ということで諦めました。自分はもう夢を諦めてフリーターをしています。その友人が大きなトラウマで人と比べては落ち込んで自分が情けなくなって人を信じられなくなって誰に対しても本音を言えなくなりました。最近ネットの趣味繋がりで新しくできた友人は自分より勤勉で努力家で大学を卒業し、年下なのにきちんと正社員で働いています。それなのに自分は、と思うと情けないし甘えているし、さっさと田舎に帰るべきなんでしょうが、実家に帰ると全てが終わった気がして堕落して生きていく自分の姿が思い浮かんでしまい、東京にいます。1人の方が自分の世話をしなければならないので、まだ自立している感覚があるのでしょうか。それに縋っているだけのような気もします。それでも1番のネックは学歴だと思い、せめて好きなイラストやデザイン関係で、専門学校をに行こうと一念発起し、掛け持ちをしながら学費を稼いでいましたが、今回のコロナウイルスによる自粛のせいで働いてた勤務先は倒産し解雇されました。学費は払えず入学も断念し、今はやっと見つけた求人でスーパーで仕方なく働いています。 自分が全て悪いのは分かっています。でも誰にも相談出来ずに、もう疲れてしまってすぐ泣いてしまいます。どうしようもなく自分に腹が立ちこの前初めてリストカットをしてしまいました。他の友人は辛いと言いながらも頑張って仕事をして生きているのに私はお金がなくなると親に頼ってしまうし、コロナは仕方ありませんがそれも元はと言えば私が正社員としてきちんとした稼ぎがあり地位があれば問題はなかったのです。もうどうしたらいいかわかりません。何も誰も信じられなくなってしまいました。孤独です
私は幼少から両親が離婚し、学校では「お前は長生きできない」、「シンショウ」、「お前は人間失格」等といじめられました。 学校では友達も出来ずに、家庭では祖母の愛情だけでは満足できなかったにも関わらず、不良や非行に走らずに育ちました。 大人になった今、煙草やお酒に溺れて、体調を 崩しています。 私をいじめた人達は皆、幸せになっています。 私の現在の収入は精神障害年金と内職の賃金。 私だって幸せになりたい!長生きしたい!結婚したい!夢である絵を描く職に就きたい。 こんな私でも幸せになれますか?
何か国家資格を取得しようかと考えています。 自分に何が合っているのか分からなくて困っています。 興味のある資格を取ろうか、と思っていますが家族に簡単にできそうな資格からどうか?と言われました。 私の友達も夢に向かって今、頑張っているそうで影響を受けました。 今更遅いのではないか、と言う気持ちもあるのですが、何か資格が欲しく頑張ってみたいと言う気持ちもあります。 何かアドバイスがあったらお願いします。
はじめまして。ご縁があり私は気づいた時から仏教に関わりながら過ごしてきました。お寺が好きで友達とよく巡ったりしています。高校生の時にお坊さんに憧れを持ち、その時から将来はお坊さんと結婚したいなと考えるようになりました。将来の夢が、仏教関連でないと資格が取れないので仏教学校に通っていますが、出会いもなく日々が過ぎていきます。 どうしたらお坊さんと出会えますか? またお坊さんはお寺に来た方とはお話しする機会などないのでしょうか。
不倫相手との間に出来た子どもを3回も中絶しました。 本当は生みたかったです。 最近、友達の子ども、他人の子どもですら見ることがつらいです。 そうゆう話題になると拒絶反応が出て苦しくなります。 夢に出てくる赤ちゃんもバラバラで私の方を見てるんです。 何度も死にたいと思ったのですが、未だに死ねずにいます。 生きてくのがほんとにつらい。 どうすれば、子どもたちに謝罪できるのか、教えてください。お願いします。
因果応報って本当にあるのでしょうか? 努力が報われない現実に疲れました。 私は27歳の医療大学生で就活の真っ最中ですがうまくいきません。 中学生の時に付き合っていた彼氏を事故で亡くしました。そのきっかけもあり私は医師になりたく、大学受験しましたが学力が足りず現役合格できませんでした。どうしても夢を諦めきれず2年間浪人しました。結果、私立大学医学科の補欠合格をいただきました。素行の悪い(動物をいじめたり、飲酒運転、女性を弄ぶ)友達も補欠合格でした。その友達には正式合格の連絡があり、私にはありませんでした。友達と私の補欠待ち順番の番号は2つくらいしか変わりませんでした。友達の親御さんは有名な医師で寄付金なども寄付したと後から伺いました。私は大きな挫折を味わいました。後一歩のところで夢破れました。 その後大学進学はせず社会人として働きました。お局にいじめられましたが、前向きに頑張り営業成績を伸ばしました。しかし、どうしても医療の道が諦めきれず医師ではなくても、コメディカルで医療に貢献したいと思い現在に至ります。 学費は社会人時代に貯めた分と、親が半分出してくれています。そのため親に少しでも苦労をかけたくない思いと、年齢でのハンデを考え、就活がスムーズに行くように成績も4年間トップクラスを維持し続けました。結果、成績優秀者の給付型奨学金も毎年頂くことができました。勉強以外にも様々なことに精力的に参加しました!友達も多く、先生との信頼関係もありました。 いざ、就活してみると必ず面接で落ちます。特に経歴のことで眉をひそめられます。「こんな年齢になるまで」や「仕事覚えても結婚とか言ってすぐ辞めない?」など言われます。ですが笑顔を絶やさず前向きな返答をします。「よく考えているね。あなたがやりたい医療うちの病院でできるよ」と言われたこともありましたが不合格でした。私は、かれこれ20病院受けてますが不合格です。平均は2〜3病院受験でみんな決まります。 一方で授業をさぼったり、嘘をつき迷惑をかけて、成績も良くない人が大きな病院に一発合格です。良くしていただいていた先生に相談しても「成績?関係ない。あなたは年齢がネック。勝手に頑張って。」と言われました。 頑張るってなんですか? 変な奴ばかりが報われる世の中なのですか?
生きる意味がわからなくただ生きてる 何の為に生きてるのか? 夢があるわけでもなくやりたい事もない そんな自分が生きてていいだろうか。 いっそ、死んでしまったら楽なんだろうか。
前の質問でも同じような内容で質問させていただきました。 もうすぐ夏休みが終わり、学校が始まるのですが、ここのところ夢見が悪く、この前は寝たまま泣いていました。夢の内容は学校に行っているようでしたが、すごく怖く、苦しい夢でした。 最近は少し外に出るのも怖く、親と買い物に行く程度なら大丈夫なのですが、一人で出かけることは無理に近い状態で、人が多いところは本当に恐ろしいてす。 学校をやめるというのはできないので、楽しいとまではいかなくてもどうにか行くことが苦痛にならない方法、人や学校が怖くなくなる方法などはありませんか。