好きな人に勇気を持って告白しましたが、振られました。その人は国外にいて、数年戻ってきません。 告白した理由は、ずっとダラダラ連絡が続いていたのが嫌で、答えが欲しかったからです。前に進みたかったからです。 振られる可能性の方が高いと思っていましたが、案の定振られました。 告白の目的自体は達成したのですが、いざ振られると、振られた現実が受け止められなくて辛いです。 前向きになれるアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 2年前、新人として入社してきた9歳下の女性に恋をして、告白をしたのですが振られてしまい、そこから落ち込んでしまい前を向けずにいます。 振られた理由はタイプじゃないとのことで、自分なりに色々と試行錯誤をしてみたのですが、それでもダメでした。 自分が執着してしまっていることも頭ではわかっているのですが、心がそれを認めないというか、他の女性に対する気持ちがまったくでません。 年齢的にも結婚を考えるべきとは思うのですが、好きでもない人と付き合って結婚して、その先に何があるのかなと思い、他の女性に対して全く気持ちがでません。マッチングアプリや婚活パーティーにも参加したのですが、上記のような気持ちのままでした。 贅沢を言っていることもわかるし、もっと広い視野を持つべきこともわかっています。それでも、あの女性のことが好きという気持ちは残ってしまい、何もできない状態です。 甘えている自分に対して叱っていただいてもかまいませんし、他にやるべきことがあるのであれば、ぜひ教えていただきたいです。この状況に対してのアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
22歳の時から27歳の現在まで、自分が好きになれた方とはうまく行きかけた所で必ず失恋しています。 どの方も初めはとても好意的で相手からのアプローチも多いのですが、いざ付き合う事になったり、恋人未満くらいでいちゃいちゃするようになった頃に突然音信不通になったり、振られたりしています。 付き合うことになってからも自分の行動や相手への接し方は変えていないつもりで、また、身体の清潔感等も出来る限りのことをしているつもりなので毎回何が原因で相手の方が離れていってしまうのか本当に分かりません。 相手の年齢や性格、出会い方も様々で、私の前に付き合っていた女性とは長く続いていた方も多いので、私が不誠実な人や体目的で近づいている人ばかり選んでいるという可能性はないと感じています。 そんな、悪い人ではない方達が、私と関わると決まって音信不通になったり体の関係を持ったあと振ったりしてくるため、もう自分には人を好きになる資格はなく、自分には誠実な人を不誠実に変えてしまうような何かがあるのかと涙が止まりません。 試しに自分はあまり好意を持っていないけれど私のことを好きだと言って下さる方ともお付き合いをしてみましたが、振られはしないもののその場合はやはりなかなか自分の気持ちを恋愛にまで持っていく事ができず、お別れする事になりました。 私に合う運命の人は別にいるって事かな?と思いたいですが、あまりにもこのパターンが続いておりなかなか前を向くことができないです。 こんな私にアドバイスをいただけましたら嬉しいです。
こんにちは。 突然ですが、私には好きな人がいます。彼とは1年半程とても仲の良い友達で、その後1ヶ月程付き合いました。 ですが付き合ったという安心感から彼に対して急に友達→恋人という態度をとってしまったせいか〝面倒になったから友達に戻りたい〟と振られてしまいました。振られてからも仲は良いです。 そして彼には今、好きな人がいます。 中学時代からずっと好きだったそうなのですが、自分には高嶺の花だと感じていたそうです。彼は彼女を想いつつも自分には手の届かない存在だと思っていた為、気持ちを伝えずに違う人と恋愛をしてきました。 ですが最近になり地元の友達を交えてたくさん遊ぶようになり距離を縮め、デートもできるようになったそう。良い感じになったら告白もするとのこと。 私は彼が幸せならそれで良いと思い、応援するつもりでした。 でも彼が幸せそうな顔で彼女の話をしたり、今頃デートしてるのかと考えると胸が苦しくて堪らないです。 彼は自分が真面目で誠実なのが嫌でそれを表に出そうとせず、敢えて遊んでいる楽しくて面白い男を演じています。 きっと彼が本気を出したらほとんどの女の子は落ちると思います。 でも私は彼の真面目で誠実なところに惚れています。私のことを友達としてしか見れなくなったと友達伝えで聞きました。お酒を飲んで酔っ払うと私にだけ抱きついてきます。アルコールのせいだとわかっているので振りほどきますが、どうしても気持ちが溢れてしまいます。 こんなどうしようもない状態なのに彼が好きでたまりません。こんなに人を好きになったのが初めてなんです。これからどうしたら良いでしょうか?
長文失礼致します。私は高校3年間好きだった人に、卒業式の日に手紙を渡しました。内容は友達になりたいというものです。相手はありがとう、と受け取ってくれました。 しかしその後連絡がくることはありませんでした。振られました。相手とは登下校の電車が同じだけで一度も話したことはありません。 今私は大学一年生です。心機一転。自分を変えようと運動したり、勉学に励んでいます。忘れることはできないので、キレイな思い出として心にしまっておこうと思っています。 しかしふと好きだった人を思い出してしまいます。そんな時は涙が止まらなくなって辛いです。 悲しくなったときはどうすれば平常を保てるでしょうか。また心を強くするために日々行える具体的なことはありますか。
私は今 高校3年です。 私には今気になっている人がいます。 その人のことをここではA君と呼ぶことにします。 また 私には高校1年からの友達がいます。 高校2年の冬 私は彼女から 「1年の頃からAくんのことが好きで この前告白したら振られた」と言われました。 その時私は 驚きましたが 振られたということを聞いてほっとしていました。 その子は 振られたものの まだA君のことが好きなようです。 A君と私は同じクラスな為 A君の様子も時々聞かれます。 私は 何にもないように教えていますが、心の中では とても辛いです。 何度か彼女に 「私も同じ人が好きだ」と伝えようかと思いましたが 緊張して上手く言えず 挙げ句の果てには「A君のことなんか何とも思ったことないから安心して」とまで言ってしまいました。 友達の好きな人を好きになってしまった自分が嫌だし、 彼女が振られたと聞いてほっとした自分も嫌です。 本当に私は 最低だと思います。 この状況をどうにかして変えたいのに どうすればいいかも分かりません。 どうかご助言よろしくお願いします。
現在結婚して子供がいます。 誰にもずっと言えず質問させてもらいました。 私は自分が好きになった初恋の人がいます。 長く付き合っていて、その人が本当に大好きでした。 ですが、浮気をされ振られてしまいました。 自分が性格が悪かったから浮気されたと言い聞かせ、忘れなきゃいけないと何度も何度も諦めました。 若かったので中々浮気は自分が悪いと受け入れるのに時間がかかりました。 新しい恋をしようとも思い、他の人とも付き合いましたが。やはりそんな気持ちでしたので、長くは続きませんでした。 そんな何年かたった後、私の性格を受け入れてくれる人がいました。 色々と心の中で葛藤があった私を好きになってくれました。 私もあんなに泣いた時より、自分を好きになってくれた人と結婚した方が自分が幸せになると思い結婚しました。 毎日生活ができ普通に暮らせています。 ありがたいと思います。 ですが、まだ初恋の人が時々心にでてきてしまうのです。 幸せなのになんでだろう? まだ好きなのかな? 結婚するぐらいの人がいるのに、他にもお付き合いした人もいるのに、 その人だけ蘇ってきてしまうので。 なんだか辛くなります。 もう別れた時に2度と付き合えないと痛感しました。なのでこれから絶対何かあるとかはないです。 私は今結婚して子供がいて、本当に普通に暮らしている事。 前に泣いていた日々や一人でいた時より、本当に生活明るくなり感謝はしてるのですが。 そんな気持ちがでてきてしまい、まだ未練でもあるのか。とモヤモヤしてしまいます。 結婚した相手と子供は本当に本当に大切です。 結婚した相手の優しさは心に刺さりました。 私が気持ちが弱いからでしょうか? 甘えてしまってるからなのか、相談させてもらいました。 長文で失礼しました。
大学生なのですが同じ学部に好きな人がいます。しかし去年の夏に告白をしたら振られ、その後その女の子は別の先輩と付き合って一か月もたたずに別れました。僕の気持ちはすごく複雑のまま一年がたちました。 今その女の子とは普通に会ってご飯を食べて話せるくらい仲いいです。 僕は今まで誰とも付き合ったことがありません。かといって引くほど奥手というわけでもないです。でも今の現状のままではダメだと思います。 その子にまた告白をしてしまうのも億劫ですし、どのような関係が一番適切なのでしょうか?新しい人を見つけて一度経験として付き合うべきでしょうか?悩んでいます。複数になりましたがご回答お願いします。
私は部活のマネージャーをしています 1年半前から仲がいい部員のことがずっと好きです しかし、その部員が私が好きだってことを知り避 けられるようになりました。 仲が良かったのに避けられるようになって このままじゃいけないとおもって 今年の10月に気持ちを伝えました。 結果としてその部員には好きな子がいるから お前の気持ちには答えられないと言われました。 振られてからも2人でご飯にいったり 相談に乗ってもらったりして、 近い距離にいるからかずっと好きです。 でも、このまま好きでいてその部員が 好きな子と付き合えた時に 私はきっと本当に苦しくなってしまうので 忘れられるなら早く忘れたいです。 でもほとんど毎日会う関係なので 忘れようとも忘れられません。 私は一体どうすればいいのでしょうか?
年末にすごく好きな人に振られてしまったんです。それから出会いの場に頻繁に顔を出しているのに好きな人が出来ません。 相手から誘ってくれたりはするんですが、好きになれません。 年齢のこともあるので、焦ってはいるのですが、自分が好きでもない人とでも付き合った方がいいのでしょうか。 それとも、自分から好きになれる人が現れるまで待った方がいいのでしょうか。
私が相談したいのは好きな人についてです。 彼とは2年程前に出会い3ヶ月だけお付き合いをしました。 彼の方から振られましたが、その後も友達以上恋人未満のような関係が続いています。 会っていると想いが募り告白しては振られ忘れようとしても関係が切れるのが嫌でまた会って…を繰り返しているうちに随分時間が経ってしまいました。 お付き合いした期間が短かった事もあり、良い思い出が忘れられない、とか後悔があるとかそういったことはなく、ただその相手が好きでこの先の人生から全くいなくなるのが嫌だと思ってしまうのです。 私は今まで、割と多い人数の方と付き合ってきました。 ただどの方とも長くは続かず、その原因は自分が好きでないからだと分析しており、それもあり自分が好きだと感じる滅多に会えない相手を諦められないのだと思います。 彼は私のことを好きだけど恋人というよりは友達としか思えないようです。 ただ彼とは親友のように気が合い一緒にいる時はとても楽しく中々そのような相手はいないとお互い思っているのは感じます。 だからこそ彼の方も断ち切れないのだと思います。 ただ会う約束がない期間はつらいです。 経緯だけ聞けば都合良い関係にされていたとしても、それでもいいくらい自分自身が断ち切りたくないのです。また人としても好きです。 彼は私に恋愛感情がないのもありますが、意志が固く頑なに付き合う気がないように感じます。 結局何を相談したいのかよく分かりませんが、そんな状態でもいいからたまにでも会える方が幸せだと基本的には感じているのですが、やはり弱っていたり周囲の環境(結婚、出産)を見たりすると何だかなーという気持ちになります。 かといって自分自身に結婚願望は特に強い訳ではなくそれよりは好きな人といたいです。 諦めたくないのが執着のようになってきているのは感じるのですが、どうしたら良いか分かりません。 たまに温度差に悲しくなりもう忘れたい、死にたいと思うくらいつらくなります。 最近はスピリチュアル的な考え方だったり仏教的に考えたりしてみたのですが、それが合っているかも分かりません。 他の事を頑張る、やりたい事を始めてみる、他の人とデートする等一般的に言われるありとあらゆることは試してきました。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
8ヶ月ほど毎日連絡を取っていた人がいました。私が大変な時に、助けてくれてすごく嬉しくて、いろいろな場所にも出かけて段々その人のことが好きになってしまいました。しかし、相手に好きな人ができたと言われ、自分の気持ちは伝えて、振られてしまいました。その2ヶ月後に連絡がありました。会って欲しいと言われ、私はまだ好きな気持ちがあり、忘れらてなかったので会うことにしました。会えてすごく嬉しくて、もしかしたら付き合えるのかも知れないと思ってしまいました。正直まただらだらと時を過ごしたくないと思い、私の事どう思っているのか聞きました。そしたら、私のことは話しやすい人で、その人も振られた彼女のことを忘れられず、私を恋人として考えられないと言われました。会おうとしたのも、彼女に振られたのと友達が亡くなってメンタルが安定しなかったから、連絡してしまったと、謝罪されました。彼は連絡の頻度を減らすとは言ってましたが、私は違うなと思い、正直に話してくれたこと、私は好きであったことを伝えて、連絡先を消すことにしました。 ここから、次の恋愛を頑張ろうと思いましたが、なかなか彼を忘れられず、ふとした時に思い出してもっといっぱいお話ししたかったなと思って悲しくなっちゃいます。 皆様はどう考えて行動してますか? ちなみに私は一度も彼氏ができたことがありません、、、
大学生時代にすごく好きな人がいました。最初は苦手意識があったのですが、同じ時間を過ごす中でだんだん好きになっていきました。 就職してからは告白しましたが、振られました。 いつまでもひきずっていてはいけないと思い、 街コンに参加したり、マッチングアプリを利用したりしましたが、彼以上に惹かれる人には出会えていません。 最近、彼が結婚したと聞きました。周りの景色が変わってくなかで、過去を生きてる自分が嫌になります。 接点がなくなれば、大切だった人がすごく遠い存在になることを学び、人に心を開くことがすごく怖くなりました。 こんな自分でも、また人を好きになることができるのでしょうか?
好きだった人と友人が付き合っていてそのことを1年以上引きずっています。 恋愛相談をよくしていた友人で私がその人を好きだったことも、一度告白して振られたことも、振られてもまだ好きだったことも知っていました。 その後好きだった人が友人に告白したようで二人は付き合い始めました。 私の悩みはもうその人のことを好きではないにも関わらずモヤモヤが取れず、むしろ二人が憎いという思いがあることです。 二人は客観的に見れば1年以上続いて自分たちの仲を見せびらかすようなこともしない良いカップルだと思います。 でも私にはそれが逆に憎くてたまりません。心の中で二人を非難できる粗を探してしまいます。 身近に相談できる相手もおらず、新たに好きな人を見つけようとしても上手くいきません。 時間が解決するかと思っていたけれど憎しみは増すばかりです。 この感情を減らして先に進むための助言をください。 よろしくお願いします。
ずっと好きな方がいました その方は習い事の先生ですごく礼儀正しくて誠実な方です 少しずつですが、連絡をとるようになり、私が連絡したら悩みを真剣に聞いてくれたり、両思いかと思うくらい仲良くなりました バレンタインの時にチョコを渡したくて時間あるかと連絡した時にそういうのを貰うのはあまり好きじゃないと言われました 次の日にどうしても気持ちを確かめたくてまた連絡して好きな人がいるかと聞いてみたら、どうしてそんなことを聞くの?と言われ、ただ気になると言ったら、好きな人はいないと言われました すごくショックでその日は眠れませんでした 次の日、習い事に行くのを躊躇っていたのですがやっぱり会いたくて行きました その時ほかの方が先生の恋愛話を聞きたいと言ったのでその話になると、先生はこの2年間ドキドキすることはなかったとか好きなタイプとかをいろいろ話していました その話を聞くのが辛くてその日もまたすごく落ち込んでしまいました 今まで自分に自信がなくて告白したことがなかったのですが、もうダメならダメで気持ちを伝えようと思って気持ちを伝えましたが振られてしまいました すごく丁寧に返事を下さいましたが、私は嫌われてしまったというふうに考えてしまって会った時に避けるような態度をとってしまいました その方も気まずかったのか申し訳ないというような表情をしていたのですが、その表情が私にとっては自分のことを嫌っているように感じてしまってそのような状況が1ヶ月ほど続いてしまいました そのせいかその方から本当に嫌われてしまいました 1度謝ったのですが、返事も素っ気なく、本当に嫌われたんだと実感しました 私はまだその方が好きなのですが、その方から嫌われてしまった以上、顔を合わせるのも連絡を取るのも億劫になってしまいました このまま嫌われたままでは嫌なのですが、どうしたら良いかも分からなくなり、こちらに相談させていただきました よろしくお願いします
ずっと、8歳下の彼に片想いしてます。 この前サッカー観戦に誘ってみたら 興味ないしって断られて、別の話題振ってきました。 見かけることあっても 断られたことが気になり 勇気でません。 まだ好きです。 どうしたらいいですか。
高校一年女子です。 私には好きな人が2人います。 2人とも私のことは1度振っていますが、どうしても諦められません。 1人(Aくん)とは同じ学校にいます。 去年同じクラスで、運動会で優しくしてもらい、夏に告白して振られてしまいました。 今年のクラスは違い、高校に入ってからほとんど話していません。 私の友達のことをAくんは好きなのですが、友達には彼氏がいます。 そのような相談を受ける仲です。 彼は人見知りするので、話してくれる人が好きだと話してくれました。 そのように仲良くしてくれたり、電話したりするのが私にはとても嬉しいです。 もう1人(Bくん)は違う高校で、中学校小学校と同じ学校でした。 Bくんは頭が良く、男子校に行きました。 勉強を教えてもらううちに好きになり、冬に告白して振られてしまいました。 中学校を卒業してからBくんとは毎日LINEで連絡を取っていて、趣味の話やお互いの毎日の話をしています。 お互いの体調などを気遣いながらLINEすることができる仲で、お互い異性の友達では一番仲が良いです。 彼らのことが好きなのですが、どちらもいい人でどちらかを選べません。 また、今告白しても両方ともOKはしてくれないと思います。 この状態が凄く嫌で、私は悪いことをしているな、とつらい思いをしています。 3人で遊ぶことも多く、趣味が共通なので、今度また遊ぶことになっています。 このままだと私がどうにかなってしまいそうです。どうすれば良いでしょうか?
バイト先で好きになった人と話したことも全くなく、脈なしだなと思う態度ばかりなので早く諦めたいんですが、どうしたら諦められるようになりますか? 他に好きな人をとも思ったけど、この人以外好きになるなんてことがありえるのか………初恋だからかよくわかりません。 すごくモヤモヤして悩んでいます……回答おねがいします…。
現在同棲中の彼がいるのに 同じ職場で好きな人ができました。 (彼とも同じ職場です) 彼に対して気持ちはあるのか、 と聞かれると正直わかりません。 今の彼は普段は優しいのですが機嫌が悪い時、 暴言や暴力を振るうので今も未来も考えると怖いです。 しかし長く付き合っているので情が出てしまいます。 今の彼氏との関係に悩みつつ、 一緒にいたり連絡をとったりして楽しいと感じる好きな人との関係も深めたいと思ってしまいます。 でも好きな人も実は暴力を振るう人なんじゃないか、周りのカップルを見ても「あの子も家では殴られてるのかな」と疑ってしまいます。 彼がいるのによそ見をした自分のことを本当に最低だとは思っています。 彼自身も暴力を振りたくはないが、私が言う事を聞かないので仕方なくしているそうです。 長くなりましたが ・今の彼との関係 (距離を置きたいが情がでてしまう 別居は生活面でも中々難しい、付き合っているのに上下関係が気になる、普段は優しい) ・新しい好きな人との関係 (恐らく脈はないが話していて楽しいのでもっと話して良かったら恋人関係になりたいなぁと思ってしまう) 自分がどういう選択をしたら幸せになれるのか、人生に悩んでおります。 どうしたら良いでしょうか?
初めまして。 <br>私は人を好きになることを諦めたくありません。<br/> ただ、皆さん人生色々ありますので時には何か良くないことをしてしまうことがあるかもしれません。 私は誰かに実害が及ばないなら、あまり良くないことをしてしまった人でもなるべく敵に回るようなことはしたくないと思っています。自分が正しいことを証明したいがために怒る相手を探していたことになってしまいそうですし…(気に入るとか気に入らないとかはどうしてもありますけれど) しかしこの情報化社会で人同士の距離が縮まったことで、私の周りでは非常に色々な揉め事が起こります。 自分に関係があっても無くても、揉め事があるとどうしても心が痛んでしまいます。 迷惑かけて申し訳ないからと消えていってしまった人もたくさんいます。私にはせめて彼らがどこか別の場所で居心地の良い場所を見つけられると良いなと祈ることしかできません。ですが、よそ様からしたら私のこれもただ甘っちょろいだけかもしれません。 人を好きになることを諦めたくないんです。 どうせ誰と出会おうが、誰を好きになったり推しにしたりしようがどうせいつか何かやらかすだの過去にやらかしたことを掘り起こされただのあるんだから無駄だなんて思いたくないんです。 誰とも関わらないのが一番良いんだとは思いたくないんです。 でも結局、私自身が傷つきたくないだけなのかもしれません。 誰しも人生の中で何か後悔があるんです。私だってそうです。人の振り見て我が振り直すしかできませんけど、いつか私も何かしでかしてしまうかもしれません。 こんなことなら自分が生まれて来なければもしかしたらもう少し皆心穏やかでいられたかもしれないなんて思いたくないんです。 でも不安になってきてしまいました。また誰かを好きになってもその人が何かやらかしたら、私はどうすれば良いのでしょう? 愛してくれる家族もいるのに、良くしてくれるお友達もいるのに、相手が何かやらかすかもしれないというこの怯えを抱いたまま生きるしかないのでしょうか? 何があっても受け止めるという度量は多分私には無いです。何もやらかさないでいてくれるよね?とよそ様に期待することもしたくないです。 どうしたら私は人を信じられるようになれるんでしょうか? 読みにくい文章で大変申し訳ありませんでした。どうかご返答よろしくお願いします。