hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

実家の両親への孝行、責任を果たしたい

はじめまして、気持ちの整理法教えて下さい。 私は東北生まれで、男兄弟3人の中の次男です。 兄弟は皆上京し、両親のみが2人実家に残っている状態です。 先日、3男の弟より、両親を実家から呼び寄せ 老後の世話をしたいと相談、申し出がありました。 これ自体は本来歓迎すべき内容で 客観的には申し出てくれた弟に感謝すべきことなのですが、 頭では承知できても、どうしても、素直に心から委ねられません。 実家の家長になるべき 長男は訳あって数年前から絶縁状態になっているので (ここは相談内容ではありません) 次男の私が将来的に両親の面倒をみる そういう腹づもりで実家と接してきたからです。 両親、兄弟で、両親の 将来をどうするかという共通の結論はでていませんでしたが、 「何かあったら私が面倒をみる」という覚悟、責任は 感じながら、接して来ました。 そいう最中の、弟の打診で「孝行したい、 責任を果たそうという、私が看取る」という 私の気持ちに大きな穴が 空いてしまいました。喪失感、嫉妬心、弟に 先手を打たせてしまった情けなさ、何とも表現しがたい 気持ちに襲われています。 実際、私の生活状況としては妻、生まれたばかりの双子の子がおり 自営を初めて4年目、不安定ながら あと一歩で自活できそうなところまで来ました。 一方の弟は安定職で一般的な水準の生活を 営んでいます。 サラリーマンを捨て、自営の道を歩み、 両親に心労をかけた罪滅ぼしとして この道で成功し、孝行したいということを 一つの目標にやってきました。 弟の提案が得策であるのは頭では理解できます。 ですが、大きな目標をなくした喪失感がとまりません。 私の状況を見ても、私の目標というただのひとりよがりな 理由で、弟の好意、提案に反対するべきものないことは 十分に分かっています。 メインとして人的に面倒を看る役割がなくなりそうな今、 「今後の両親の為に新たに何をしてあげられるか」 という具体的な行動や、考えに切り替えられないのが 現状です。気持ちを納得させ、また 「私の役割、任務はこれだ」と 新しい目標として自分の心の中にすっと 浸透させられれば前を向いて生きていけます。 孝行といえば人的だけでなくても、金銭、心のこと 色々ある訳ですが、 良い心の整理法など ご教示頂ければと思い、相談差し上げた次第です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

過去の後悔が消えません。

2ヶ月半ほど前に、カウンセリングに行った美容外科にて、整形ではなくアンチエイジングと勧められて頬の一部の脂肪をとる手術を受けてしまったのです。 カウンセラーによると 若いうちから取っておくと将来のたるみを予防できる、早い人は18歳でもやってる、取っても少し顔が痩せた?というくらいの変化だと聞きました。 また私も取ったんですとカウンセラーの方も話しており、沢山症例写真も見せてもらい、違和感を感じることはなかったのです。 将来のためにと思い、良かれと思ってしまったのです。 しかし、術後顔が痩せこけてしまい、頬はへこみ、左右差まで出てしまいました。想像していた結果ではなかったのです。 私は焦り、不安と後悔、悲しみに暮れました。 今、修正を受けていますが、なかなか思う結果にはなりません。 本来必要のなかった手術を受け、今元に戻そうとまたお金をかけて、本当なら楽しい毎日を犠牲にして日々過ごしているなんてなんてバカなことをしてしまったんだろうと思います。 またアンチエイジングと勧められましたが、あれは整形だったと思い、罪悪感なども芽生えています。 カウンセリングを受けに行ったことがまず間違いでした。 なんて愚かな人間なんだろうと思います。 人生のどん底にいてこれからどうやって気持ちを立て直し生きていけばいいのかわかりません。自分の中ではもう「元々の自分」ではないのです。 後悔の繰り返しで、変わってしまった顔を見て泣く毎日です。苦しみから逃れたいです。 毎日胸が締め付けられ、生きた心地がしません。 仏様はこんな私を許してくださりますか? 今となってはもともとの自分の顔ではなくなってしまい、本当に寂しい気持ちです。 あの世に行ったら元に戻れるのかと考えてしまうこともあります。 そして人間が怖いです。 私がなんでも信じてしまうのが良くなかったですが、こんなにも簡単に人の人生を変えてしまえるのですね。 この後悔は一生消えないと思います。 いつか乗り越えられるでしょうか。今は未来に不安しかなく、希望が見えないのです。 数ヶ月前までは毎日楽しく過ごしていたのに、こんなことになり、本当に胸が痛いです。毎日生きるのが辛いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

結婚8年目なのですが…

見合いで結婚し、主人の親(姑)が1人で高齢のため(当時68)実家に初日から同居したのですが、私が思ってた以上に最近のお年寄りは元気過ぎる! 洗濯を干し、昼過ぎから夕方に取り入れようと思っていれば「乾きすぎる!」と怒られ、夕食の仕度をしようと思えば狭い台所を占領され何か(フキ?)炊いていたり…挙げ句「Mii さんは何もしない!」と罵られるしまつ。 子供が大きくなるにつれ、幼稚園、学校への送迎(バスが通ってないほどの山奥なので…) 買い物も一番近くても車で20分のスーパー、往復するだけでも大変なので送迎ついでに行っていたのですが、「出ると帰ってこない!」と罵られる。 週末家族(主人と子供と私)で出掛けると「毎週毎週遊び歩く!」と言われ… 主人は会社も行き、地域の役員、消防団、姑の用事(草刈り、田んぼなど)もちゃんとしてました。 7年ほどこんな生活を続けてる内に重度の鬱になり、旦那を説得し家を買い別居を決めました。 ここで、私の鬱も良くなる予定でしたが、今別の問題が… 主人が親を心配なのはわかるのですが、毎週末実家に帰るのです。数時間なら構わないのですが、泊まり掛けで、子供も連れて… 私は姑の声を聞くだけで動機、震えなどがするので、近寄ることも出来ないので付いて行かないのですが、 家を購入にあたり、主人との約束は *平日1日実家に帰って泊まる *主人が定年後主人は実家に帰る(定年まであと10年もないです。) まだ子供は小学生、幼稚園なので、主人が定年後だと子供たちはまだ学生…私1人で子供たちの世話をする(食事ぐらい?)のは今でも変わらないとは思いますが、今のまま主人のやりたいようにやらせといて良いのでしょうか? 話し合いをしたくても、朝6時に出勤、夜8時帰宅なので、私は子供を寝かし付けたりしてたら疲れてしまい話をする暇もないのです。 私が頑張れば!って思われるでしょうが、睡眠薬、鬱の薬を飲むと遅くまで起きていられない、朝も子供に起こされないと起きれないほど寝入ってしまうので… 薬を飲まなければ良いお思いですね…飲まなければ鬱症状が酷くなり子供を意味もなく怒ってしまったり、叩いてしまったりしてしまうので全てが悪循環に… こんな私は結婚の意味も、夫婦である意味も、生きてる意味も何もわからないのですが、良い導きがあれば宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

長年付き合ってる人との将来

初めて相談させてもらっています。 プロフィールにもあるように、私は少々厄介な性格です(笑) 私は結婚や子供を持つ事を望んではいませんでした。と言うか、望んではダメだと思っていました。 だから恋愛しても深入りする前に別れるパターンばかりでした。 そんな私だと理解してくれて付き合い始めた人と今10年一緒に居ます。 ですがその彼のお陰で私の闇のような重たい気持ちもだいぶ軽くなり、摂食障害も治り 自分を大事にするとゆう事もできるようになり、やっと普通の人が普通に思う幸せの形ってものを彼と前向きに歩んで生きたいと思うように変われました。 5年前程から私が体調を崩したのをきっかけに私達はセックスレスでした。 その間、彼の方は子供が欲しい思いが大きくなり1人悩んでいました。 薄々気づいていたので将来の話をしたところ、私は彼と結婚して生涯共にいることが幸せで、子供は居ても居なくてもそこにはこだわりがなく彼が欲しいなら私もそれはそれで幸せに感じるので子供を作ろうと話しました。 ですが、彼はセックスレスの5年間で私の事を兄妹や家族のような存在に思えていて、性の対象としてみるのは出来なくなっていると、、、 だけど自分の人生に私がいないのは耐えられないし、嫌いとかじゃなく大事な人だとゆう事には変わりないと、、、 もし、私と結婚したらそーゆう理由から子供を諦めないといけないって事がまだ自分で受け入れられないのが彼の現状です。 2人ともどの道を選択すれば良いのか 話し合っても答えが出ません。 お互い唯一無二の存在だと思っているのに別れなければならないのも納得出来ないし、このまま一緒に居ても私はいいけど彼がいつか取り返しのつかない後悔をしてしまうのではないかと思います。 彼の為に別れを切り出したけど、、、結局2人とも決断できませんし。 私は幸せを望んでもいいんだと思わせてくれた彼に これから恩返しの気持ちで彼と生きていきたいと思うようになった矢先の事だったので、今は放心状態です。 彼を手放した方が彼にとって幸せなのでしょうか、、、とても出来そうにありません、、、 何が正解ですか? 長々と分かりにくい文章ですみません。 読んで下さってありがとうございます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

やり直したいのですが…

いつも相談にご回答いただき有難うございます。 以前ここで相談にのっていただいたのですが、悩みに悩み、つい最近彼女と別れました。 友人のアドバイスを聞き、お互いのためにその方がいいのかと思い決断しました。 自分の中では、好きな気持ちがあり、別れたくない気持ちがあったのですが、いい加減大人になりなとか見損なったと友人に言われ、このままではいけないと苦渋の選択をしました。 しかし、今は後悔しています。プロフィールにも書きましたが、私にはハンデがあり、お付き合い出来る機会が本当にありません。 だから、彼女を凄く大切にしていましたし、ご家族にも打ち解けられるよう努力し、ご両親のお墓参りにも連れて行っていただいたり、よくして頂いて心から感謝しています。 その為、彼女を失ったと同時に家族も失った気持ちで、淋しくて苦しくて気持ちが切り替えられません。 彼女も、最初の頃よりは気持ちが薄らいでいるけど、好きで大切な気持ちは持っていてくれ、距離を置くという感覚でいて、3〜5日に1回メールをくれます。 一度別れを伝えていながら、やり直したいと伝えるのは、男らしくないし、親身にアドバイスをくれた友人等を裏切ることになるのでいけないという思いと、やはり自己中で我儘な彼女ですが、将来を伴にと約束した大切な存在を失いたくないという思いが交錯していて、苦しくて堪りません。 長々と書いてしまいましたが、読んでいただき有難うございます。 この状態を打開する為に、何かアドバイスを頂戴出来たら幸いです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫婦とは…

初めまして。なかなか真の悩みを周囲の友達に話すことが出来ないのでこちらで書かせて頂きます。 主人とは再婚です。 娘たちが2.3歳の時から一緒にいます。今は7歳と8歳です。そして主人との間に息子が生まれ今、2歳です。 主人の周囲の親戚の方達は私たちの結婚を反対することもなく受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 主人にも感謝の気持ちはもちろんありますが女関係が…息子を出産してから浮気が発覚しその際は相手方とメッセージのやり取りでしたが話しました。慰謝料等はなしです。 その前からも女とLINEのやり取りはしょっちゅうでした。 その後も怪しいと思うことが多々あります。 多分今も密に連絡を取り合っている子はいると思います。 これは私の状況を飲み込んで結婚してくれたのでと多めに見るべきなのでしょうか? 転勤に伴い知らない土地に来ましたが連日深夜の帰宅で本当に仕事だとは分かっているつもりですがよからぬ方向に考えてしまいます。 好きかどうかと言われたら一緒に家族で話している、過ごしている時間はすごく幸せです。 そう思う自分ともう周囲には迷惑かけられないので何があってもこの人と添い遂げるしかないんだと思っている自分がいます。 女関係以外に目を向ければ娘、得に連れ子の下の子を可愛がってくれていたり子供のためにはたいていのことはしっかりとしてくれると思います。 しかし女としては寂しいし虚しい気持ちがどこかにずっとあります。 完璧な人はいないし私も完璧ではないので見なくていいものは目をつぶって過ごしていけば良いのでしょうか? 少しでも気持ちが楽になるような考え方がありましたら教えて下さい。 支離滅裂な文章になってしまいすみません。 お目を通して頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

何がしたいのか、何ができるのかわからなくて辛いです

ひとりぼっちで寂しくて辛いです。 私には趣味と呼べるほどのものもありませんし、友人も一人もいないです。 できそうになってもネガティブなことばかり言って相手に依存して自分から関係を破壊してしまいます。 恋人もそうして振り回して別れてしまったり、疲れさせて振られたりです。 あまりにも不器用で発達障害かもしれないと思い、ADHDの診断をしましたが、鬱状態と不安感が強く出ているので正しく診断できない。けれどその可能性は高いという結果になりました。特に社交不安が強く、サラリーマンとしてチームで働いていくのが大変なのですが、診断も曖昧で障害とまで断定されていないので、周囲に言えずに変な人だと思われていると思います。本当に単に変な奴なのかもしれませんが。産休育休で長期間休んでいる人以外は殆どの同期入社が既に中間管理職です。 私にはそんな責任負えないなと思いますし、すぐに不安になって思考停止してしまうので、誰も私になど責任ある仕事など任せたくないと思います。 規則正しく生活することがとりわけ苦手なので、仮に結婚できたとしても家庭を支えていく素敵なお母さんにもきっとなれないと思います。 こんな私でも生きていて、お給料をもらっていてありがたいことだとは思うのです。 ですがこんな自分が嫌で嫌で、何とか変わりたいです。でもどうやって? 何をどうしたいの? 私には普通の人と同じだけの努力では何も成し遂げられないのに、何から手をつければいい?と自問してみても何も出てこず。仕事でも家庭生活でもなんだっていいから何かを頑張って、誰かに必要とされて、これでいいと思って生きていきたいのに、それができなくて辛いです。頑張りたいことも見つけられず、何もかもうまくいかないことに落ち込んでいます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

旦那の過去の過ちから解放されたい

付き合って約三ヶ月の頃今の旦那の浮気が発覚しました。 しかも複数人。。。 本当にショックと絶望で、旦那の事を沢山責めました。 私も浮気されながらも旦那への好きな気持ちがあり、離れられず付き合い続ける事を決めました。 そして、現在は子供が1人増え、本当に本当に可愛くて、毎日この子から沢山の幸せをもらっています。 ですが、いまだにあの頃の傷が癒えず、ずっと旦那に優しくできていません。 もちろん、365日24時間ではありませんが、仕事帰りの旦那に優しくできなかったり(浮気して帰ってきてたらと勝手な妄想)旦那の口から発される女性との会話も聞かされるのが嫌でたまりません。 でも、旦那のことは本当に好きです。 好きなのに優しくしてあげられない事が辛いです。 でも、優しくしてしまうと、いつか裏でまた不倫などされた時に自分を保てる自信がありません。 優しくしてたのが馬鹿だったと思う事が嫌で嫌で、私の考えもだいぶ捻くれてると思います。 でもこんな自分にしたのは旦那のせいだと思うと、こんなひどい私でも、許して当たり前だろとまで思ってます。 でも、愛しい娘にいつかこの私たちの雰囲気が伝わるのも嫌だし、ここまで旦那の事を憎んでても結局は好きだし、やっぱりみんなで幸せに暮らしたいとは思います。 どうすれば旦那の過去の過ちから逃れられるでしょうか。 一生許せる自信はありませんが、少しだけでも私が楽になれる考えがあれば教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

精神的にも肉体的にも疲れてしまいました

約2年前に1度相談させていただきましたが、私は実家の喫茶店で両親・弟と仕事をしています。 去年の春に父が自宅で倒れて半年入院しました。 そのため今まで父と弟が担ってきた仕事(仕入れ・経理など)を弟が一手に引き受けてやることになったのですが、そばにいるのに何も手伝えない自分が情けなくてたまりません。 常連のお客さんに「大変だねー」と言われて「そうなんですよー、全部1人でやってるんで」と弟が答えているのをそばで聞いていると、何も出来ない自分がいたたまれず惨めな気持ちにすらなります。 それがほぼ毎週のように続くので精神的にも肉体的にも疲れてしまい、朝仕事に行きたくなくて鬱状態になりめまいや胃痛、身体のだるさなど仕事にも支障が出るようになりました。 元々自営業ということもあって仕事も仕事以外も四六時中家族と一緒という状況に多少のストレスは感じていましたが、それでもコロナ禍以前には月イチのボランティア活動や観劇、プロレス観戦などで多少のストレス発散が出来ていました。 でも今はコロナ禍でそれすら出来ません。 それどころかどんなに私が「体調が悪いから病院に行きたい」「精神科のカウンセリングを受けたい」と言っても、家族は「病院に行くとコロナが移る」「精神科に行ったって大量の薬を飲まされて余計に悪くなるだけだ」と言い、自宅の斜め向かいにある内科の病院にすら行かせてもらえません。 さらに悪いことに住んでいるマンションで『コロナに感染した住民の名前と部屋番号を張り出す』ということが決まり、マンション1階の仕事場と11階にある自宅の往復だけで一切外に出られなくなりました・・・もうかれこれ1年近く『軟禁』状態です。 さすがに実際に行動に移す勇気はありませんが『死にたい』という言葉が常に頭をよぎりますし、このままではコロナに感染する以前に肉体的・精神的にボロボロになって死んでしまうのではないかと常に不安です。 つい先日元宝塚の方がガンで亡くなりましたが、その方もコロナで病院に行くのを控えていたために亡くなったという話を聞き、私もその方みたいに病院に行けずに死ななきゃいけないのかなぁと怖くてたまりません。 話を聞いてくれるだけでいいので誰か助けてください、お願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1