今月に入ってから、精神科に通って強迫神経症の治療をしています。 薬はあまり効果がなかったので今はやめて、先生とお話のみです。当然、まだ効果はありませんが、治るまで通うつもりです。 以前より増して症状が増えてきたので通院をはじめましたが、人に出来て自分に出来ないことが増え、すごく悲しくなります。 自分はこんなに戸締りばかり気にして疲れ切っているけど、他の人は、そんなこと悩みもせず、その時間も有意義に使っているに違いない。羨ましい。 火の元ばかり気にして悩んでいる自分が馬鹿みたいだ。 自分は価値がない、能力がない、そう思う日が増えました。まだ小さい娘や主人にも申し訳ないです。 こんな気持ちと上手く付き合うにはどうしたら良いでしょうか。神経症が治れば1番なのですが、まだかかりそうです。自分を嫌いになるのはつらいです。よろしくお願いします。
母が先日、逝去しました 遺品を整理している際に、母が元同級生に宛てたラブレターを発見しました 母は、私が小学生のころ父と離別し、その後再婚することなく、ずっと独りでした その元同級生とは同窓会で再会したようです 手紙の内容は 彼が自分(母)を気にかけていてくれたことが嬉しかったこと、 同窓会のときに人目を気にして話ができなかったこと、 この先あと何年お互い生きるのか分からないけれど悔いのない人生を送りましょうね、といった内容などでした 連絡先は同じく遺品整理で出てきたそのときの同窓会名簿に掲載されており、母もそこへ連絡してほしい、と書いていました が、出すはずだったであろう手紙が出されずにしまいこんであるわけで、 本人が恥ずかしくなって出すのをやめたのかもしれません 何十年も独り身だった母にとって彼との再会は心底嬉しかったと察します しかしながら、その他の遺品を整理しても彼とコンタクトを取った形跡は見受けられません ということは、彼からは母と連絡を取っていないのでしょう 彼に母の死を伝えてもいいものなのか ましてやラブレターの存在を伝えてもいいものなのか それは単なるお節介なのだろうか 悩んでいます
好きな人とはただ手を繋いで歩きたい。それだけで幸せ。セックスの何がいいかわからない、気持ち悪いと思う。セックスとか恐い。痛いだけ。自分の裸を他の人に見られるのが嫌。だからすてられた。価値観の違い。でも好きな人との間にこどもほしいかも。矛盾してる。これから一生ひとりで生きてく覚悟ももてない。不安だ。
子供の頃から現在まで、よく周囲からしっかりしてると言われます。褒められていると嬉しい反面、しっかりしていないところを見せてしまったらがっかりされてしまうのだろうかと不安になります。 最近4ヶ月に1回ほど中間管理職の上司に報告が必要なミスをしています。ミスをするたびに「こんな出来の悪い部下で申し訳ない」「また迷惑をかけてしまった」「こんなミスをしてどう思われているだろうか」「同期はきっとこんなミスはしてないだろうな」という気持ちになり、気分がひどく落ち込みます。同じミスを繰り返さないようにすればいい、失敗から学ぶ良い機会だと思って切り替えるべきなのは頭ではわかっていますが、ずっとミスのことを考えてしまい、なかなか眠れないこともあります。 長年積み重なった「しっかりしてるね」という言葉が知らずしらずのうちに「しっかりしなければいけない」「しっかりした姿を見せなければいけない」に変換され、自分で自分の首を絞めていると感じています。 どうしたらこの生きづらさから開放されるでしょうか? またミスをした際、どうしたら気持ちの切り替えがスムーズにできるでしょうか?
夫が怖くて、夫の言動にビクビクし機嫌を確認するかのような態度を取る自分が辛い。 コレを言ったら又夫の機嫌が悪くなる? 食事の度に文句を言われるので、食材の切り方、大きさは大丈夫か?肉は固くないか?魚の火の通り具合?気にし過ぎて余計に失敗したり… 離婚のお金貯まるまで頑張らないと、と思うけど… 以前に相談しましたが、去年までの悩みは浮気、キャバクラ遊び、海外ゴルフにカジノ接待、国内ゴルフ旅行は当たり前。 今年はお金の問題。一番辛いのは 私の税金、家族割りの携帯料金、私への給料支払い、 子供の養育費、家のローン、光熱費など全てが負担だ! 昨年末から生活費は無しだったねど先週半分頂いてその事で問題が深刻化… お金だけに話したいのに、子供の養育費の事すら相談が出来なくて… 暴力は振るわないですが、すぐイラつき、怒り、私を、馬鹿扱いし、身内も馬鹿にされ、私が悪い!私の考え方頭かおかしい!私の性格が悪い!など怒鳴らないけど… 棘の有る言い方か苛々感満載で攻める様に言葉で追い込む事を何年も繰り返されてると本当に自分が悪く、私がダメだから…と 最近は自分にも自信が無くなり、人と話すと吃るというか言葉が出てこなくて焦ります。 お金が貯まるまで自分の心が保てるか? 子供たちの「ママ大好き」ってギュッって抱きついてくれる事だけが家の中での私の救いですが… ここ一週間本当に心が折れそうなのを堪えるのが必死なのです。 仏様にお願いしてはイケナイと言いますが母のを写真に御線香とお水を供えながら「助けてほしい」と亡き母に毎朝手を合わせて心配をかけてしまいます。 この試練にどの様に心をか構え乗り切ればいいのか … 救いの道が有るなら教えて下さい。
今春、中学校にあがる息子と小学三年生になる娘がおります。 私の育て方が悪かったと思うのですが、子どもたちが自分から何かをしようとしてくれません。 具体的に言えば、朝起床すること。 目覚まし時計が鳴っても起きません。 何度私が声をかけても起きません。 30分以上その繰り返し、最後に私が怒鳴ってやっと起きてきます。 その他にも、手伝いや勉強など… なんにおいても無気力な感じがします。 原因は私にあると思います。 とにかく子どもを褒めるのが下手で、子どもを信じることもできず、自分で人生を切り拓いていく勇気を与えることが、今までの育児でできていませんでした。 何かをしようとした時に、先回りして手助けをしてしまったり、心配しすぎるあまりに口うるさく干渉してしまったり、私の思った通りに動かない子どもにものすごく腹が立って罵倒してしまうこともあります。 未だにそうです。 これではいけないと思っていますが、どうしても直すことができません。 子育てについて身近に相談できる人がおらず、夫も自分のことで一杯一杯なようで相談してもなんの解決にもなりませんでした。 私の顔色を伺って、何も自分で決断できない人間になってしまっているのではないかと不安です。 今からでも私が変われば子どもたちのためになるでしょうか? どのようにしたら素晴らしい母親になれるのでしょうか。
最近、過干渉な母がしんどいです。 わたしが出かけようとすると「誰と行くの?」と聞いてきます。そして当日の夕方に必ず電話がかかってきます。「どこにいるの?」「何時に帰ってくるの?」としつこく聞いてきます。車を運転していたり、出れない時があると、1分ごとに不在着信が入っています。電話に出ないと「電話に出れないようなことをしているのか!」「早く帰ってこい!」と怒鳴り散らされます。 せっかく出かけているのに友人、恋人にも迷惑をかけてしまっているのも事実で、出かけるのやめようか?と言われることもあります。 家にいても、わたしの携帯に電話がかかってくると誰からかかってきたのか、何の話をしていたのか聞いてきます。 自分の都合が悪くなると「お前はわたしを悪者扱いするのか!」とも言ってきます。片親でここまで育ててもらって感謝しています。ただ、ここまで干渉してくる母が正直しんどいです。 気持ちを言おうにも、母を裏切ってしまうような気がして言えません。 アパートを借りようと思い、貯金を頑張ってはいるのですが、早く…早く、今にでも家を出たくて辛いです。自分を追い込んでしまって体にも異変が出てきてしまいました。 今まで母の笑顔のために、八つ当たりにも我慢して頑張ってきたのがしんどいです。もう、頭と体がついていかないんです。家を出るまでの間どういう気持ちをもって生活をしたらいいでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。
大学生です。 三年後期からゼミが始まります。ゼミのメンバーが自分とは合いそうにないです。友達とも離れ、友達は別の仲が良い子と同じゼミで少し寂しいです。 三年後期、四年から友達と会う機会も減り、孤独感を感じると思います。 こうした人間関係の不安、漠然とした三年、四年生になった時の不安で最近心が苦しいです。
最近、離婚する夢ばかり見てつらいです。 夢の中では子供がいないことが多く(たまに子供がいる設定のときもあります)、大抵旦那から別れを切り出されたり離婚を提案されます。 離婚の理由は夢の中でははっきりされてません。 夢の中では離婚後の旦那は幸せそうに再婚していることが多いです。 私は別れたくないけど仕方なく離婚に応じてしまいます。 きっと愛想尽かされない様にしなさいという暗示なのだと思いますが、毎日子育てでいっぱいいっぱいで旦那の機嫌までとれるほど器用ではありません。 日々寝不足と疲れから毎日子供や旦那にイライラしている自分が嫌になるからそんな夢を見るんだと思いますが、毎日のように同じような夢を見て起きるとつらい気持ちになります。
いつもお世話になっております。 まずは先に、お詫びとお願いを申し上げます。 この質問の題名および趣旨が私の見当違いであった場合は、平にご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ご縁を新たにして以来、今のところは具合が順調に落ち着いております。ですが、あらたなお寺も件の寺と同じ新義真言宗の寺院です。 件の寺では、しゃべり好きのおじいちゃんが若いお客様に一生懸命お寺のルーツや住職さんの経歴を聞かせてあげていたのをカウンターの寺務員さんが集団でにらみつけていたり、 祈祷の後のお話でお坊さんが「ちょっと指導を受けただけで退職や中退してしまうような弱いお子さんに育ててはだめですよ…」などと言っておられたり… そこで、ご質問させていただきます。 真言密教、おもに新義真言宗では自分で覚りを開く能力のない障害者や病人、そしていわゆる「弱い人」は、 救済や極楽往生の対象ではないのでしょうか。地獄や畜生道、餓鬼道などに落ちてしまってもかまうな、という教えなのでしょうか。 私は平日の昼間に出歩くなど頻繁なので、次のお寺様とご縁が切れてしまったり、大好きな仏さまと疎遠になってしまうのは悲しいです。 私たちは、真言宗さんにお参りしても本当にいいんですか? 見当違いな質問だったら大変申し訳ございません。 これからも様々な仏様とのご縁を大切にしていきたいので、 どうかご教授願います。
大手企業ではないものの就職先も決まり、三月下旬に卒業要件を満たし卒業、卒業後は地元を離れ社員寮で一人暮らしを始めます。 今は一人暮らしの準備やアルバイト、古い友人達との別れの挨拶や残り少ないスクールカウンセラーとのカウンセリングを行うなどをして過ごしています。 こうした日々を過ごすと共に卒業までの残り時間が減っていくにつれて、別れの辛さと仕事や一人暮らしへの不安、そして昔から何も解決していない人生に対する絶望感に強く苦しめられるようになってしまいました。 例えば生活面では最低限の貯金はあるものの初任給は15日分しか貰えないため、5月の給料日まで金銭的に苦しい生活が続くことや慣れない家事への適応といったことがあります。 仕事面では昔から器量が悪く、普通の人では考えられないようなミスをしてしまう可能性が高いです。 地元を離れる都合上、いざというとき人に頼ることはできませんし、今交際している彼氏は近所に住んでいるものの私にはさまざまな至らない点があるためいつ破局してもおかしくなくあまり頼りにするわけにもいきません。 そして、ゲイである自分には多数派の普通の人々のような働いて結婚して家を買って〜のような明確な幸せの目標点は存在せず、仮にパートナーとうまくいっても制度としては一切保護されることはありませんしどうやっても社会の異物、存在は秘されるべきで露見したが最後排斥対象になります。 また、私は今すぐにでも消えてしまいたいと思い苦しみ続けながらも、親の期待や生存のために実際に支払われた莫大な費用、普通の人による同調圧力や普通の人を羨み憧れる卑しい心を理由として消滅願望を押し殺してきました。心を殺し続けて積み重ねてきたことを今さら無かったことにすることは出来ず、今となってはなんの価値も感じることができない人生を歩み続ける形となっています。 全て自分の能力不足、普通ではない性癖、普通の人が笑うことを笑えず、価値を感じるものに価値を見出せない私の問題であることは理解しています。 ですが、この苦しみを無くし人生に希望をもっていくためには私が死ぬ以外に何か方法はあるでしょうか。
いつもお世話になっております。 母との向き合い方がわかりません、3年前病気で入院した時に、認知症を患ってしまいました。 それから、退院して2年が過ぎました。 要介護3だった退院直後から今は要介護2へ下がったんですが認知症が少しずつですが進んでいます。母と二人きりの生活で私は今は働いておりません。兄弟も父もおりません。 母はデイサービスに行っているので一人になる時間はあるのですが、やはり2人になる時間は多いのでストレスが溜まってしまいます。最近は毎日のようにイライラして母に当たってしまうことが多いです。認知症特有の何度も同じことを言う、ご飯食べたのにお腹すいた、今は進んだとはいえこの程度で済んでいます。 それでも、これだけなのにすごいストレスでイライラして…イライラし過ぎて泣いてしまうこともあります。 認知症がどんな症状が出るとかはわかっているつもりで、最初の頃は笑顔で対応していました。 今はそれも出来ません。多分怒ってる顔なんだと思います。 そんな自分が嫌いだし、母にも申し訳ないと思ってしまいます。 どのようにしたら、自分が心の底から母に対して寛容に対応できるかわからなくなっています。 出かけることもないので、ストレス発散するところもありません。 何かアドバイスがあればお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 片思いをしている女性がいます。 その方は大学時代の友人で、昨年からお互いに社会人になりました。 大学時代から連絡は取り合っていたのですが、社会人になってからLINEや電話で頻繁に連絡を取り合うようになりました。 お互いに惹かれあっている雰囲気だったように感じました。 何度か告白したのですが、告白のタイミングや状況が悪く振られてしまいました。 正直、今までこういった経験がなく自信がありませんでした。 そんな私の積極的にいかない部分、女々しい性格に気持ちが冷めていったようで、彼女は積極的にアプローチしてきた同期の男性と付き合っています。 共通の友人からは、二人はお互い想いあっているし、脈もないから諦めるよう言われています。 連絡を取れば返事はありますし、今の彼との結婚を迷っているという話を聞き、いつか気持ちが変わるのではないかと期待してしまいます。 しかし、私の想いを感じ取り、最近は少し冷たくなったように感じます。 あーすればどうなっていたのかな、こうすれば良かったと過去を悔やむ毎日です。 また諦めなきゃいけないという気持ちと諦めたくないという気持ちが混在し、今後の振る舞いに悩んでいます。 長くなりましたが、私はこの先どのように振る舞っていけばいいかアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
以前にお世話になっていた者です。 再度で恐縮ですが、相談させてください。 想像以上にトラウマが重くて根深かったらしく、 他の人から理解されないのはもちろん、誤解されて叱られる、 過去のトラウマ記憶が根深くて、自分一人で何とかしようとしても出来なかったと判ってもらえない。 だんだんと人が怖くなって来てしまって、もう手紙とメールだけでやり取りしたいほど、会話が辛いです。 この状況を何とかするには、どうすればいいのでしょうか。 完全に一人になれる環境ではない上に、他に移るのは不可能だと判明してます。 何を言ってもお前が悪い的なことを言われたりで、何も頑張ってない努力してないと言われるのにも疲れました。 人からしたらハードルの低い部分を頑張らないと、まず生活すら出来ないのに、人から理解されない努力は無駄なのでしょうか。 もう疲れました。 どこかに逃げたいですが、できる状況でもないので、早めに来世に行こうかとも思ってます。
32歳主婦です。 息子が2人(3歳、1歳)がおります。 別居中の夫の事でアドバイスいただけたらと思います。 夫が大人の発達障害・虚言癖・借金で、現在夫とは別居しており私が息子2人を1人で育てております。 別居の発端となったのは発達障害が原因ではなく、虚言癖です。 次から次と嘘をつかれ、何が本当のことかわからなくなり信頼関係が築けなくなり、何より子供への悪影響が心配になったので別居という選択を私が選びました。 別居して1年程は私の心の状態も良くなく、ほぼ音信不通状態でした。 そんななかでも息子の七五三で「見に来ませんか?」と誘っても「今はちょっと行けないです」と断られました。 基本的に夫は自分本位なところがあり、自分にとって不都合(私の両親に合わせる顔がない)なことは避ける人です。 私は一生に一度の七五三という「子供の成長を願う」という習わしに自分の都合でやめるという考え方が理解できませんでしたが…。 それでも、子供にとって父親がいないことは不憫かなと迷い意を決して別居から1年後に会いました。 子供は遊んでもらい楽しかったのか喜んでおりましたので、その後も週1回程会わせておりました。 今後も少しずつ子供のために距離を縮めていければと考えていた矢先に夫の借金が発覚しました。 それも私達と会えるようになってから借りたお金でした。 解いただしても嘘に嘘を重ね、結局は夫が使い込んだお金でした。 私はひどく落ち込んでしまい、唯一私の母にはこれまでの事も相談しておりましたので相談させてもらったところ、母も私と孫の為にと夫の借金返済に必要なお金を貸してくれました。 しかし、母が返済表を作ってほしいと夫に言っても作らず、返済のためにアルバイトや内職等してほしいと言っても「アルバイトが決まった」と嘘をつき(実際にはしてなかった)、私の母にお金を借りている事でさえも悪びれる様子もありません。 それよりも、母に借りてもまた翌月借金をしました。 私は自分の母や子供を傷つける夫を人として許したくありません。 それでも子供の成長過程に父親は必要なのかな、学校行事に自分の家はお父さんが来ないという不憫な気持ちをさせてしまうのは申し訳なく思い離婚することを迷ってしまってます。 ことごとく私を裏切る夫と嫌でも子供の為に仮面夫婦演じるべきか、いっその事縁を切ってしまうべきか日々悩んでおります。
こんにちは。何度も相談してすみません。 前回の内容とはうってかわりますが、真剣に上記の件で悩んでいます。 少しずつ希望もみえ始めた矢先だったのですが、亡き夫の母(義母)より「怨」の手紙がきました。内容は「私が夫を殺した!私がお金を払わないせいで家が競売にかけられた!一生怨み続ける。」との事でした。 私はこれを読んで、私を憎まなければやっていけない義母がかわいそうで、夫(義父)も2年前に病死し、去年は息子が自死。悪いことは全部私にしなければ生きていけないんだろう。夫を自死させた責任は私にも少しはあると思うから、怨み恨みを受け入れるしかないと思いました。 それから数日後、車で自損事故をおこし、ガードレールにぶつかりました。会社もクビになりそうだし。体調は毎日気分が悪くて頭痛、嘔吐。本当に助けてほしいです! 私はまだ子供達の為にいきなくてはならないし、頑張らないといけません!生霊なんかに負けてられないのです! 徐霊や浄化方法有れば教えてください。宜しくお願いいたします。
昨夜母に酷いことを言いました。 母と私はよく一緒に晩酌を するのですが、酔った弾みで ・行きたかった大学の推薦を通学に時間が かかる、バイトもしないと教科書代が 稼げないという理由で母に反対され 受けることができなかったこと ・私が今仕事が辛いのに会社を辞めることが できないのは母と弟のせい。 (2人は正社員ではなく、お給料は私よりも 少ないので、私が働いていないと生活が 大変になってしまう) という趣旨のことを怒鳴り散らしてしまいました。 しかも、お前のせいだろ、とか、 ふざけんな、とか。恨むよ、とか。 母は「お前はとても酷いことを言うんだね」 と言っていました。 うちは母子家庭で、 大学の受験料は母が苦しい思いをして 捻出してくれました。 仕事だって、いつも「辛かったら辞めなさい」と 言ってくれます。なんとかなるから、と。 いつも味方になってくれていたのに、 どうして私はあんなことを言ってしまったのか、 後悔してもしきれません。 取り返しのつかないことです。 母を傷つけてしまいました。 どのようにして謝ればよいのか わかりません。 どうか知恵をお授けください。
いつもお世話になっております。 びっくりしたことがあるのですが 良寛さまは、自分の懐でノミやシラミを大事に育てたりされていたそうですね。 またインドのガンジス川には大変汚い物が流れているのにもかかわらず 平気で河で沐浴されているそうです。 自分には考えられない話でございます。 自分はたいへんきれい好きで、 あんまり洗ってない靴を使うのをためらったり 洗濯をまめすぎるぐらいしてしまいます。 きれい好きが良い結果をもたらすなら良いのですが 気になってしまうあまり、心に負担がかかってしまって 心が汚くなるというか、自分にとってなにも収穫がなく 生活に少しばかり支障がでてきていました。 このままじゃいけないと思ったときに 良寛様やインドのお話に出会って 自分はいままでの方針を転換して 潔癖な自分、きれい好きな自分と決別したいと 思うようになりました。 ちょっと大それたことをいうようですが、 良寛さまのように身体の美しさよりも心の美しさを 大事にするような人間になりたいのです。 そこでぜひアドバイスをお願いしたいと思い投稿させて いただきました。なにとぞよろしくおねがいします。
絶対的に信用していた夫に最近嘘をつかれてから、何かと疑うようになってしまいました。 そう思って見ているとどんどん怪しい所が見えてきて、そうなると夫もさらにコソコソするようになって...。 なんとなく女性関係かな...とも思うのですが、そんなことが出来る人じゃない!と信じたい自分もいて堂々巡りの状態です。 何をするにもいつも一緒で仲のよい夫婦だったのですが、今では良かれと思ってしている事もうっとうしがられたりします。 なので寂しさと孤独感で自分の気持ちが抑えられず、つい言わなきゃいいことまで言ってしまうことがあります。その後の雰囲気が悪くなることがわかってはいるのですが、どうしても抑えきれないときがあります。 まじめに生活している自分だけが損をしているような気になってしまうのです。 誰も見ていなくてもお天道様だけは見ている!と いい事をする時もズルイ事をしそうな時も自分に言い聞かせ、保っています。 どうしたら広い心で見守り、自分の気持ちを抑えることができるのでしょうか。
今日、会社の上司と山口県医療センターの主治医に行きましたが 入院してた時よりも、歩行にフラフラです 先生が見ても 上司が見ても 仕事Ok出せないって言われ てんかんではなく、心因性の何かに更にストレスが大部分有るみたいと言われ 毎週 通院して 脳外科以外に神経内科などの受診する事になりました。 病院の帰りに、上司の車の中で今のままでは働かせる所が無いと、遠回しに転職を考えたらと言われショボンとしながら 更に、色々な葛藤や重圧 家族など家のローン これからの生活の不安が一気にのしかかり 何もやる気力が、無くなってしまいました 家族の前では、空元気で一応通していますが 死ぬとかではなく、何か心に穴が空いた見たいに、ガンプラとかも作りたいと思いますが買う気にも、作る気にもならないし パチンコも、やりたいけどそんな気力も、ないし楽しめる気がしません 何を頼りに、すれば良いか暗闇をさ迷ってます