辛いことが重なったからか、心が思うようにコントロールできなくなっています。落ち込むことが多く、イライラすることも多いです。 母とは昔から折り合いが悪く、人の悪口や陰口ばかり言う母に、話すのが嫌になることしばしばです。悪口を言わないでと伝えても、「なにが悪口やねん、話をしてるだけや」と言われます。 幼い頃、母が、私の悪口を父に話す声が、いつもふすま越しに聞こえていました。 母親なので大切に思っていますが、それと同じだけ憎しみもあります。 私は、なるべく悪口を言わないように努めています。そうすることで母も変わってくれるのではと思っています。ですが、何年たっても変わりません。 私が元気なときはまだ大丈夫なのですが、今のように落ち込んでるときは本当に辛いです。 こんなこと相談することも、母の悪口を言ってることになりますか? 以前友達に、母の相談をしたら、「あんただってこうして親の悪口をあたしにゆうてるやん」と言われてしまい、それ以来誰にも相談出来ずにいます。 母は76才と高齢のため、連絡をたつことも不安です。 かといって、市の施設は、足腰の立つもの、認知症になっていないものは、たとえ高齢でもなにも手助けしていただけません。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスいただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。
実家や親類一族、妻の一族においても、難病や精神疾患、突然死や離職が多く、恐れがあります。 少し覗いてみれば、どの家庭にもあることかも知れませんが、やはり気にせざるを得ません。 何を持って縁とするかは分かりませんが、実家の墓に他人の墓石があり、なぜか父親に問うた所、先祖が世話になったそうで、非業の死を遂げたものの無縁仏にするわけにいかず置いているそうです。戦中戦後の話のようです。 父親は詳しい話は知らず、また子の言うことを聞き入れはしないので、何とかせよと言うても、変わりはありません。 一族の話と縁も縁もないことかも知れませんが、ご助言を賜りますようお願いいたします。
ネットで地獄のことについて調べてみたら、下ネタ発言しただけでアウトらしいです。 私も独り言で行ったことはありますが、私の友達は私と比べたら少し多いです。 私の友達が心配です。 この情報は本当でしょうか?
私は、元恋人に対して気持ちの昂り一つで犯罪になるぐらいのことをことをしてしまい、その人にトラウマを植え付けて、体にもひどい傷を付けてしまいました。 その事に対して猛省してます。そして、その人に対しても償いをしたいです。 そして、この事によって今後起きるであろうトラブルと警察に捕まることに対しての覚悟が付かないです。
発達障害、反抗期の子供に サンドバックのように当たられています。 2歳から母子で必死に愛情込めて一生懸命育ててきました。 どんなにしんどくても苦しくても、模範である姿を見せるように頑張って来たのに 何一つ記憶には残っていません、憎まれ続ける日々です。 病院も療育も、学校での支援学級も、児童デイサービスも…できる限りのことは全部してきました。 一体この11年間の努力は、何だったのでしょうか。毎日当たられて、自分の頭には死しか浮かびません。この子から逃げたい、自分の存在を消してしまいたい。 2歳で記憶はないのに、同じく発達障害の元夫と全く言動が同じ時が多々あり 努力は無駄だったんだな…と思ってしまいます。 大好きだった仕事も、人も怖くなってしまい 夫と子供原因で発症した鬱が悪化して 働けなくなってしまいました。 そんな自分も情けないです。 保育園から必死で働きながら育ててきて、できる限りの手を、皆さんの協力を得て尽くして… それでも遺伝には勝てないんですね。 私は完全に子供の中では悪で、外面だけ良く 家でだけ暴れて叫びます。 今も市やいろんな機関のお世話になり投薬もしていますが、何の効果も得られません。 私は死んで逃げても許されませんか? 今の生活より死んで地獄のほうが楽と思ってしまいます。それくらい毎日が苦です。 頑張ってきた日々を、全て消し去りたいです。 このまま生きていても、私の死体を見つけて蹴る様な娘です。 何のために生まれてきたのでしょうか、両親やご先祖様に申し訳ないです。 何で爆発するかわからない爆弾の世話を焼きながら生きることに、ほとほと疲れてしまいました。 命を粗末に思ってしまって、ごめんなさい。
昨年11月から妻と別居中です(子供はいません) 昨年の12月に、妻から離婚届が送られてきました。 夫婦での話し合いなどは一切なく、ラインや電話も繋がりませんでした。 僕自身、将来的な不安があり、特に金銭面や社会面において、まるで子育てをしているように感じながら今まで夫婦生活を送っていました。 離婚届を送られて、最初はちゃんと話そうと行動を起こしましたが、何をしても話すことができず、離婚に後悔はないと思い離婚届にサインをして送り返しました。 しかし、この時、すごく後悔してしまいました。 まだまだ伝えたいこと、これから、もっと夫婦としてお互い成長していきたかったと この後悔があり、初めて自分を見直すことができました。 今思えば、辛い思いをさせていたなと思います。 僕は、すごく自己中心的な考え方をしてしまい、 自分の意見を妻に押し付けることも多々ありました。 昨年、僕の父は飲酒して仕事をしているような状態で何をいっても聞く耳を持ってくれませんでした。 母は消化器に穴があき、手術し入院 同居中の祖母は熱中症になったのち、介護が必要になりました。 そんな状況が重なっており、妻と口論が絶えず、イライラした感情をそのままぶつけてしまっていました。 最終的には朝顔を合わせるだけの同居人のような関係でした。 ここ数週間、毎日妻の夢を見ています。 今、連絡するのは控えてあげてほしいと、妻の母から言われています。 離婚届を出すのは春までは待ってほしいと言われています。 そもそも、まだ本人の口から離婚届の理由すら聞かされていませんが、 今は話せないと言っているみたいです。 僕は、離婚をしたくないです。 社会面では大きな不安がありますが、 人として大好きな妻に、もう一度チャンスをもらいたいと思っています。 いつ連絡が来るのを待つしかない日々がすごく辛いです。
わたしは、慈母観音様が大好きです。 もし、慈母観音様のご真言があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
誰かと親しくなるのが怖くてたまりません。誰かが私といて不幸に、若しくは亡くなるならば、ひとりでいるほうが最善な気がします。ひとりになるとホッとします。それなのに淋しいです。死にたいのに生きたいです。矛盾だらけです。
仏教を含めた、三大宗教の入門書で、良いものがありましたら、教えて頂けないでしょうか。
夫が春から移動で激務の為、イライラし発言が自己中心にかわる。家も引越しました 以前は家族との関係も問題なく同居もうまくいっていました 勤務が変わってからは家で寝る時間も少なく、子供とも遊べない為イライラしています。 家が手狭な為、母に実家に帰ってもらい家族3人だけで暮らしたいと言われました。 以前、子供が大病になり夫が母を呼び寄せたのですがそんな事は忘れています。私はどうすべきか迷っています。
こんにちは。再び質問させていただきます。 半年続けたアルバイトをやめようと思っています。 一番の大きな理由は学業に専念したいと思い始めたからです。 ただそのことを告げるのにとても不安があります。 最大の不安は私が恐怖心を持っている先輩になにか言われるんではないかというものです。 ”バイトなめてるの?””きちんと仕事をやり通そうよ””やめるの早すぎるよ”などと言われてしまいそうでとても不安です。 この不安を打ち消す方法をご教授ください。 乱文で失礼いたしました。
今年28歳になります。 私は一人っ子な為、たくさんの我が儘を聞いて もらっていましたが、15の頃からグレ始め、18〜今に至るまで両親を散々嘆かせていました。 幼稚園〜大学、塾や習い事、おこづかい等にどれだけのお金を私にかけてきたか計り知れません。 特に母にはどれだけサポートしてもらってきたことか。 母は元は専業主婦だったのですが、私の学費等 の為に身体を壊してまで夜遅くまで仕事をして くれたり、単身赴任までしていました。 私が小さい頃から、父との関係が悪く、今でも 「すぐに離婚したいけど、"みぃ"がまだ社会人 になってないし心配だから我慢する」「お母さ んみたいに高卒じゃ良い仕事はできないし給料 も安いから何が何でも大学まで卒業させるから ね」と口癖のように言っています。 そんな心情を知っていながら、私は勝手に家出 をして夜の仕事をして何度も学校を休学してき ました。 復学してからも、自分の生活習慣が悪いのを棚 にあげ、体調が悪くて授業を休んだりしたのを 休講などと言って嘘をつき、時折、無駄に体調 の心配をさせたりしてしまいました。 勿論、父にも多額の出費をさせてきました。 会社で目が回る程忙しい時間の合間を縫って、 資料等を探してくれたり、私が欲しいものは何 でも与えてくれました。 もう既に母にバレてしまっていますが、母に内 緒で、銀行に借金までして学費を払ってくれて いました。 私は、現在薬局でアルバイトをしていますが、 ちゃんとした会社でお金を稼ぐという大変さや 働く中での規則や言動の意味等を最近痛いほど 理解できるようになり、両親の苦労が多少わか るようになりました。 しかし、気付いたのが遅すぎました。 今まで散々好き勝手して、今では単位が1学期 分不足で、大学中退せざるを得ない状況になっ てしまいました。 このことは両親に言わなければならないことは わかっています。 しかし、両親に告げる時も告げた後も、一体ど んな顔をすれば、どんな生き方をすれば良いの かわかりませんし、将来も不安です。 彼氏にはこの事は話しました。私の為に遠くか ら上京してくれて、学生ゆえ5年近くも待たせて しまっています。 さすがにキツく言われましたが、彼氏にも今後ど ういう対応をしていいかわかりませんし、こん な馬鹿な私に呆れ返って別れられるのではない かと不安です。
なかなか周りに相談できないのでよろしくお願いします 中学生頃から長生きしたいという願望はもともとなかったのですが、社会人になってから生きるのが辛くなり、死にたいなーとよく思いますが だからと言って死ぬ勇気もないです。 自殺は周りに迷惑かけますし、安楽死は海外に行かなければならないのでお金が足りないです。肺炎になったときは働いていたので周りに迷惑 かけてしまうと思い病院に行き薬もしっかり飲んでしまい、死に損なったとすら思います。 仕事はストレスが溜まり辞めてしまいました。 本当に死にたいとは思っていないようなので、考え方を変えたいと思い相談させていただきました。 よろしくお願い致します。
私をお守りくださる方々には、例えば、神仏のような存在には、どのように感謝、の形を表せばよろしいのでしょうか。
コロナ禍になる前に会っていた方がいて、私は好意があったのですが相手の方はそうではなく、身体の関係のような感じでした。 その方と最近会ったのですが、会うと触れたくなってしまい、最後まではしていませんがキスやハグをしてしまいました。 久々に会えて触れたことで、以前のような気持ちが少しだけ出てきてしまい、自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 会って別れた後、連絡をしたのですが全然返事が来ず、やっと返信が来たと思ったら「少し合わないと思ったから、これっきりにしよう」と書いてありました。 私は、あまりの急展開とショックで涙が止まりませんでした。 久々に会ったのに、こんな事になるなんて思いもみませんでした。 私は身体の関係を持ちたい訳ではなく、純粋に友達で居たいのですが、連絡しても見てはくれていますが、返信がきません…。 新しい彼氏が欲しいのに、こんな事に時間を使っていては勿体ないと友達に言われ、確かにその通りだと思うのですが、この問題が自分の中で解決して納得しないと中々前に進めない気がしています…。 自分は一体どうしたいのか、分かりません。 今も涙が止まらず、ずっと泣いています。 この問題を解決して、気持ちを整理するにはどうすれば良いのでしょうか。 不安と悲しさと寂しさが心を覆っています。 優しく答えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
彼女は職場の先輩。お互いが自他ともに認める一番の相棒とも親友とも呼べる存在です。私にとって彼女は人生で最も尊敬している人です。ですが、彼女は別の職場の人と長年不倫しています。そして彼女は、自分の不倫を私にバレていないと思っています。不倫相手のことも私はよく知っている存在で、正直、嫌いになれません。むしろ、好感を持っています。 彼女が今後、別の人と恋愛していくなら、今の不倫関係は絶対に終わらせるべき、相手のことがどんなに好きでも連絡を取っても、会ってもいけない、と思っています。それが彼女のためだと思っています。彼女に新しい相手ができたとして、過去不倫関係にあった人と今も会うなんて、いらぬ疑いを招くだけだと思います。 私は彼女に淡い恋心のようなものを感じてしまっていて、それはダメだと言い聞かせています(私は既婚者なので)。ですが、嫉妬を感じているのが事実です。 不倫相手と連絡を取ってはいけない、と思っていますが、この気持ちが、彼女の幸せを思ってのことなのか、ただの嫉妬なのか正直わからなくて苦しいです。彼女のことは本当に尊敬しているし、大好きだからこそ、幸せになってほしい。これは本心です。でも、彼女が不倫していることを実は私は知っていて、彼女が隠してきたことに言及すれば傷つけてしまうのでは、余計なお世話なんじゃないか、と悩みます。 私は、彼女の不倫を止めるべきでしょうか。(でも、傷つくだろうなあ) 他人のこと、として放っておくべきなんでしょうか。(でも、この関係が彼女の幸せだとは思わない) アドバイスいただけましたら、嬉しいです。
私は結婚21年目の43歳、妻は52歳、子供が2人で長女は20才長男は18才です。 私は兄弟4人の長男で父が小学1年の時に亡くなりました。(35年前) 父の亡くなった後、父方の親戚とは合流が無かったのですが4年前にお祖父さんが亡くなって後を継ぐ人がいないので父の兄妹から家とお墓を見て欲しいと連絡がありました。 将来は生まれ育った場所で生活したいと思っていたので妻と相談して移り住む事にしました。 (半分以上は私のわがままだと思っていますが妻は了承してくれました) 下の子供が高校1年生だったので子供が自立するまでは単身で実家に住む事だったのですが妻がやはり移り住むのは嫌だと言ってきました。 妻は田舎の親戚付き合いが嫌なようです。 移り住む話しが決まった後、妻が不倫しているこがわかったのですが子供の事を考えて離婚する事はしませんでしたが、妻が今になって一緒に住むのは嫌だと言ってきたので離婚を考えています子供が1人立ちするまで20才になるまでしないでいた方がいいのでしょうか。 私も将来1人では寂しいので早く相手も見つけたいと思っています。
私が通っているのは、少し背伸びして頑張って入った高校なので頑張って勉強してもテストの平均点にもなかなか届きづらいです。 もちろん自分の努力が大切なのはわかっています。しかし、お金持ちの子が集まるような所ではないはずなのですが、クラスの半分以上の子にピアノの経験があったり、いい得点を取っている子たちの親御さんはかなり高学歴だったりするため、なかなか自分の努力が足りないと認められません。 我が家はお金持ちではないし、親は高学歴でもないし、賢くもないし、私への風当たりは強い。だから家は私が何を言おうといつもうるさい。だからできないんだと思ってしまいます。その子たちができるのは地頭の良さと家庭環境のおかげなのではないか、と思ってしまいます。 実際そういう面もあるとは思いますが、もっと前向きに物事に取り組みたいです。どうすればいいのでしょうか。
自分は男なのでよくわかりませんが妻が誰だって頑張れば出来ることを医療の力を使ってお金をかけてやることに強く反対しています。しかもローンで。仮にお金があっても医療の力を使うと体に傷をつける事になるので自然に頑張って欲しく過去にも同じことがあり自分でなんとか出来ると言って半分位のお金は本人の力ではダメでした。また、自分が少しでも反対すると過去のことを言われて反論が弱くなってしまいます。自分は向こうの親に相談したりすると怒られるし向こうはやると決めたらやらないと気が済まない性格です。繰り返しになってしまうのでもうなおならいと思い別れたほうがいいのでしょうか?
いつもご回答ありがとうございます。 人間は人間に生まれ変われるものなのでしょうか? 私の誕生日は私の父方の祖母(祖母は父が子供の頃に亡くなりました。)の命日に生まれています。 母達から生まれ変わりだと言われてきました。 私の兄は1歳の誕生日に母方の祖父が亡くなりました。その後母からは兄は祖父に守られてると。 私は祖母の生まれ変わり何でしょうか? 兄は祖父に守られているのでしょうか?