ログイン
新規登録
個別相談
つぶやき
問答
お坊さん
お寺
AI僧侶問答
誰にも見られず相談できる「非公開Q&A」スタート
[まなか様PR]大切な人を偲びたい
お坊さん33秒法話ピックアップ一覧
前に流行ったけど、姑の嫌味は「右から左へ受け流す」
姑さんに悪意があるのか、天然なのか判断が難しいところですが、うまく受け流すしかないと思いますね。 「太った」と言われたら、笑顔で「え?そう?体重は変わってないのよ」 「その服やめた...
聖章
圓常寺
有り難し
42
妊娠の辛さを夫は無理解。ママ、いつも子育てありがとう
ママの、見えない子育てのストレスは、経験しないとわからないものなのよね。 私が どんな想いでいるのか、わかってもらえないことほど、悔しくて腹立たしくて 悲しいことはないものねぇ。 いつ...
中田 三恵
教善寺
有り難し
420
いじめで不登校の息子のお母さん、弱さを見せていいのです
自分が強くならなければ 自分が働かなければ 自分が頑張らなければ と、弱さを見せないことが、逆に息子さんにプレッシャーになっていませんか? 弱さを見せてもいいのです。息子さん...
釋 孝修
本松寺
有り難し
65
新入社員。3日がんばれ。あとは何とかなる
入社式やこれからの仕事に不安がいっぱいで、腹痛や下痢、吐き気などが続き体や精神が持つのかなとも考えてしまうのですね。 誰でも大なり小なり同じことがあると思いますよ。 私がお坊さんに...
中村一善
觀音寺
有り難し
39
受験でカンニングした自責。責任を背負いきるしかない
不正がバレても地獄、 隠し通しても良心の呵責で地獄、 三浪も地獄、 死んだらなお地獄、 どちらにしても【自業自得】の道理ゆえに逃げることはできません。 どんな選択をするかはあな...
転落院
淨流寺
有り難し
149
体を壊すほど働き過ぎる夫。変化のチャンスはあなたから
無茶な働き方をしないと維持できないなら、もはや、商売として成り立っていないのでは? 自営業を諦めて、資格や技術を利用して、どこかに雇ってはもらえないのでしょうか? 収入が減っても、労働基...
願誉浄史
有り難し
96
今も死後も、亡き息子さんとのご縁はつながっています
息子さんがお亡くなりになりあなたは大変心をいためておられること読ませて頂きました。 あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。 仏様は必ず息子さんを正しくお導きなさって下さいます。そし...
Kousyo Kuuyo Azuma
一向寺
有り難し
133
身勝手な義母。少しの慈悲で付き合いましょう
関わっただけ、文句ばかりなら、放っておこう!となるものを やっぱり見捨てられない、って あなた。 感心します。 義母さんは、人付き合いが下手なんだね。 無償の愛、私のお慈悲よ...
中田 三恵
教善寺
有り難し
554
じぎり ばぎり それっきり
じぎり ばぎり それっきり (人生は)どんなヨイことも悪いこともその時その場この事限り) 外のコトに動じないことが坐 内なる思いに動じないことが禅 人間は細胞レベルで一秒ごと...
丹下 覚元(たんげ かくげん)
安穏寺 (天岑寺)
有り難し
328
依存する恋は盲目
子供の頃から、大変な苦労をしてこられたのですね。 出会うのはどうしようもない男性ばかり。でもそれは、あなたの運がなかったのではなく、自ら選んでいることを認識してください。 依存したい...
海老原 学善
善通寺
有り難し
102
恋に正解なし。素直に、ときには客観的に。
恋する相手の心が読めなくて、心が苦しいのですね。 押しすぎて嫌われないか、引きすぎて関係が途切れないか、さじ加減が難しいところですが、人の心は常に変化するものですから、これといった正解が存在...
林 浩道
龍興寺
有り難し
33
マインドフルネスでストレス低減
マインドフルネスのルーツですが仏教にあることは間違いありません。 でも、それが日本の座禅なのか、ティクナットハンのマインドフルネスなのか、あるいはテーラワーダのヴィパッサナー瞑想なのか、そ...
井上 広法
光琳寺
有り難し
169
父の死を受け止められなくても親不幸ではありません
御尊父様のお亡くなり、大変で御座いました。 心の置き所を考えるよりも、まずは父の死を考えたくない自分は、それほどまでに父を愛してきたのだと受け止め、其の姿を決して親不孝とは思わないお父様だ...
優譽
養命寺
有り難し
170
向かい風、向きを変えれば、いつも追い風
夢は突然叶う事もあるでしょうが、多くは一歩一歩階段をのぼっていくものです。 休憩したり、横道にそれても、大丈夫。のぼった階段はあなたの糧になっています。 人生の追い風がどの方向から...
前透
清正院
有り難し
388
出家とは自分というアイデンティティを手放すこと
勘違いされがちですが、出家するということは僧侶というアイデンティティを得ることではありません。自分というアイデンティティを手放すことです。だから出家したところで何の存在意義も無いんです。 ...
大慈
有り難し
194
旦那から離婚を告げられた。貴女がすることは
あなたもそうですが、本人は冷静なつもりでいても、頭の中のメモリーが働きすぎてオーバーヒート状態になっているのでしょう。そんな時は、極端白黒思考に陥ります。 旦那さまのゆがみはあなたが治すの...
邦元
円通寺
有り難し
156
言われて嫌だった言葉をお炊きあげします
カウンセラーの先生の「言われて嫌だった言葉を紙に書いて燃やすか川に流す」を伺ってなるほどと思いました。 雛人形に厄を持っていただいて川に流し、厄を避ける流し雛と同じ発想ですね。 私も昔で...
憲章
光永寺
有り難し
176
お墓の後継ぎがいない。悩まず菩提寺の和尚さんに相談を
菩提寺の和尚様にご相談なさってください(まだですよね?)。これが絶対です。一番です。 もし万が一、「その和尚さんじゃあ埒が明かない」とか「ぜんぜん話をとりあってくれない」とかそういう残念な...
TAIKEN
普伝院
有り難し
49
学びの多かった恋は、次の恋に向けての大きなステップ
婚活で出会った人の所作や包容力に大人の男性を感じて虜になってしまったのですね。しかし、13歳の年の差と自然体で接することができないことで、やんわりと彼に振られてしまったのですね。 いい人と...
中村一善
觀音寺
有り難し
63
お釈迦様も死ぬのが怖くてしかたがないと悩みました
2500年前、お釈迦様も出家される動機は「死ぬのがこわくて仕方がない」ことでした。 お城の門から出られたとき死者をみて、 「いつか私もあのように死んでいくのだろうか?」 と、悩まれまし...
白師
徳乗寺
有り難し
148
戦争が起きるかもしれない不安。平和の祈り
この世には、いろんな人がいて、いろんな考えがあって、いろんな受け止め方があって、いろんな人生を みんな それぞれに 生きている。 立場が変われば、見方も変わる。 精一杯、一生懸命、努力して...
中田 三恵
教善寺
有り難し
614
今でも、あなたと亡きお父さんは繋がっています
あなたの声は、届いています。 でも、住む世界が違うので、届いていることを直接あなたに話しかけて、伝えることはできません。 あなたがピンチのときはお浄土から還り来て、あなたを良い方向へ...
りゅうよう
養源寺
有り難し
312
全て自分が悪いと思うのも自惚れなのです
死にたくなるほど、辛い思いをたくさんされてきたのですね。 よく今日まで生きていてくれたなぁと思います。 あなたは「悪いのは全て私のせいではないか」と思われるのですね。 同じとは申し...
岡林 幸子
西念寺
有り難し
862
他人を見下す癖を直したい。過去に立ち戻ってみよう
『人に会うことで「自分を偉くみせたい、褒めてほしい」と考えてしまいどうにも自分の欲求を抑えることができません。』 なぜ自分がそのような考え方の癖をもってしまったのかその経緯を知ることです。...
中根信雄
明福寺
有り難し
269
祖母の死。実感してはじめて涙は出る
悲しむことは義務ではありません、たとえ涙が出なかったとしても普通の生活を送ってはだめということになるかというとそんなことはありません。祖母に対する申し訳ないという気持ち、一応心の片隅でいいので持...
現住
有り難し
210
1
2
3
4
5
6
7
…
9
Zoomで個別相談
AI僧侶とLINEで相談