親との関係が薄いのか、困って助けを求めてきても面倒だ、私ばかり(妹がいますが) に迷惑かけないで欲しいと思ってしまいますし、色々(気持ちも用事も)犠牲にして親の要求に答えても、感謝も感じられず、むしろ当たり前だと…そうなると私は、親の面倒を見るために生まれてきた訳では無いと常々思ってしまいます。縁が薄いからなのでしょうか?私が性格悪いのでしょうか?今になって思い出されるのが、多感な時期にもっと私の話を聞いて欲しかった、行きたい学校があって勉強したい事があったのも知ってたはずなのに頭ごなしに親戚までも巻き込んで反対された。味方になってくれなかった。そんな事を納得いかない事があると思い出します。これから親も自分も老いてくるし、子供は進学、大人になっていく。楽しいなより苦しい事しか思い描けません。どうしたら良いのでしょう。 アドバイスをお願い致します。
お世話になっております。 長文で失礼します。 私は今、平日の夜や土日に趣味サークルのようなものに参加しているのですが、そのサークルに好きな人がいます。 サークルは通常10人程度で集まることが多く、サークルの中でよく仲良くしている友人もいます。 その友人には私が好きな人のことは話していて、よく恋愛相談にも乗ってもらっています。 ただ、私の好きな人は、私よりも友人とのほうが仲がよく、正直モヤモヤしてしまうことがあります。 友人も友人で、私の気持ちを知っているので、協力してくれることも多いのですが、好きな人に2人でご飯に誘われたりすると行ってるみたいで、私の気持ちを知ってるのに、なんでって思ってしまいます。 本来、私の気持ちを知ってようと知ってなかろうと、友人が私の好きな人とどこで何をしても自由であることは、ちゃんとわかっているのですが、私の気持ちを知っていて、応援するって言ってくれたのに…って嫌な気持ちが溢れてきてしまいます。 頭ではわかっていても、嫌なものは嫌なのです。 でもって、私がもし友人の立場だったら、なんとなく後ろめたくて、絶対友人の好きな人と2人きりでご飯に行けないので、どうして友人はそんなことが出来てしまうのだろうと思ってしまいます。 友人は別の人が好きで、私の好きな人のことはなんとも思っていないとも言われているので、なおさら疑問です。 だけど、友人のことは友人としてとても好きなので、このくらいのことで友情を壊したくないし、何かを制限するのは避けたいと思っています。 でも、やっぱり辛くて、どうしたらいいかわかりません。 好きな人と友人が一緒にいるところを見ると何も無いことがわかっていても、もやもやが止まりません。 友人の方が可愛いし、性格も明るいし、自分のコンプレックスが強く刺激されてしまいます。 今後どのような気持ちで、好きな人や友人に接していけば良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
人と深い関係になるのを避けてしまいます。関係が深まり相手のことがわかってくると自分のダメさに落ち込んでしまいます。趣味のあう友達がほしいと思っても、ありのままの自分をさらすのもいや、常に気を使ってしまい疲れる、などと理由をつけて友達を作るのを避けてしまいます。 人との繋がりが人生を豊かにする、とよくききますが、私は逆にどんどん自分が嫌いになってしまいます。 もうどうしたらいいかわかりません。
夫婦2人で子供はおりません 昨年の10月頃に 私の母が亡くなり父もすでに他界で 実家の相続金を 生活力の無い 兄に譲る事になりましたが 私の主人が 相続をあてにしていたらしく 相続金が入らない事から 私に辛くあたるようになりました 私も怒りで 私との結婚は私の実家の相続金 めあてだったのかと言い返しましたが そうだったとも 言われ 離婚もほのめかされ シャクにはさわりますが 精神的に落ち込んでいます 夫とは 夫の自営で私も働いており 生活が一日中 一緒なので 余計ギクシャクして 精神的に疲れます こんな感じの毎日なので 離婚も考えますが 私には生活力がないし この歳なので 仕事探すにも大変そうですし 離婚も悩みます 相談するところもなく ハスノハさんの皆さん アドバイス お願いします
実の妹について相談です。 現在私は夫と息子と実の母、実の妹と暮らしています。 夫がマスオさんのような感じです。 そして私は現在第二子妊娠中です。 夫は結婚してからずっと実家に入ってくれて3年ほど経ちました。 母とも妹とも仲良くしてくれ家族を大事にしてくれています。 そんな中、妹の結婚の話が出て彼氏を紹介されました。物静かな方で優しそうな素敵な男性です。 私の夫は家に1人の男、ということもあり 妹の父親代わりのような兄代わりのような意識を持っているようでその彼氏のことを品定めほどではありませんが 本当に大丈夫か?という感じで妹に心配の気持ちでいろいろ聞いていました。 先日プロポーズされ、指輪はその時貰わないで後から2人で選ぶんだ、と妹が話したところ 夫が「指輪はサプライズも込めて男側が買ってくるもんだろう」と一つの意見として言ったつもりなのですが 大事なプロポーズをけなされたように妹は感じてしまったらしく、 その日から夫のことをデリカシーの無い人、人の気持ちが分からない人と私の前で言うようになりました。 夫も昔はサプライズが多かったけど今はそういう方法もあるんだね、とか言い方もあったと思うので悪いところはあったと思いますが妹が思うほど深く考えて言っていないと思います。 (よく考えないで話す事自体良くないのは確かですが…) 後から妹が傷ついてるから言い方考えてねとは夫に伝えましたが夫もまさかそこまでとは思っていなかったようで驚いていました。 この件以来、私から妹への接し方が分からなくなってしまいました。 私の好きな人である夫に対して嫌悪感を持たれていることがとても悲しく、やるせない気持ちになります。 妹の彼氏に対して私達夫婦も仲良くしようと努力していますが物静かで言葉少ない彼へ色々話すのですがいまいち盛り上がらず、 その事を妹は「お姉ちゃん達もどうせ彼のこと好きじゃないでしょ!」と言われてしまいました。 夫と私がマイホームを建てたい2人が落ち着くまでの間、我が家で皆で一緒に住もうと前々から話していたのですが、それも「家賃収入目当てでしょ」と妹に言われとても傷付きました。 家族みんなで仲良くしたいだけなのですが どうすればいいのか分かりません。妊娠中なこともあってか落ち込んでしまい涙が出ます。 長くなり申し訳ありません。どうすれば良いでしょうか?
新婚2ヶ月の夫婦です。 数日前から旦那の様子がおかしく、スマホをお風呂に持って行ったり不審に思ってました。 昨日、珍しくゆっくり出ていき夜は早く帰ってきました。 手にスイーツの箱を持ちとても嬉しそうでした。節約家なのに私の好きなグミまでたくさん買ってきました。 嬉しくてハグをした際に異変に気付きました。 汗臭いからと逃げましたが無理やりハグした所いつもと違う匂いがしました。 いつもなら汗だくでもご飯を食べてからお風呂に入るのに、そそくさとお風呂へ行きました。 違和感だらけで気持ちが悪く、ダメだと分かっていたのにスマホを見てしまいました。 検索履歴にデリヘルのサイトがあり、発信履歴にそのお店の番号がありました。 しかも昨日だけではなく、籍を入れる数日前から入籍後も含めて4回ほど。 旦那に、ケーキ買ってくるなんて何か悪いことしたの?と意地悪く聞いたところ、結婚2ヶ月の記念日だからと。。 とても複雑な気持ちでした。 私たちは交際中から性行為をした事がなく、何度かチャレンジはしたのですが勃たなかったため最後までできませんでした。 その後彼は自信をなくしてしまい求めてくることもなくなりました。 プロポーズをされた時は不安が勝ち、子供が欲しいこと病院に行って欲しいことなど話し合い、彼も同意見だったため受け入れました。 しかし入籍後2ヶ月特に何も無く。 忙しいから仕方ないのかなと思っていた矢先でした。 はっきり彼に不審に思っていることを伝えましたが、やましいことは特にない。偶然が重なって怪しく思えたんではないかと言われました。 その後問い詰めることなどはしませんでしたが、気持ち悪く理由を付けて別々で寝ました。 一睡も出来ず、ご飯も喉を通らず、平然と嘘をついてる旦那に不信感がつのるばかり。 最後まで出来なくても、女として必要とされたかった。お金を払ってると言えど他の女性に触れて欲しくなかった。 旦那の裸すらほとんど見たことない、殆ど触れられたこともないのに。 私にはなんの反応もしなかったのに、好みの女性には興奮するなんて。 病院に行くどころか風俗に通って不能ではないことを知るなんて。。 私は家政婦として雇われているのでしょうか? もう問い詰めるつもりはありません。 一瞬離婚もチラつきましたが、気持ちの整理が追いつきません。 私たちが乗り越えられる道はあるのでしょうか?
初めまして、ゆめと申します。 私には5つ年上の兄がいます。兄は5年ほど前から精神病を患っており、ずっと治療を続けていたのは知っていました。 しかし、去年の暮れに一度自殺未遂を起こし、それから何か自分の気に入らないことがあれば自傷行為をしたり、自殺すると喚き暴れるようになりました。 私は知らなかったのですが、毎月親にお金の無心に来ていたようで、あれやこれやと理由をつけて総額で500万強借りたようです。 それでも、親は何とかしようとしていたようなのですが心身共に限界が迎えたようでした。相談を受けて私も実家に帰っていたのですが、2週間程前に兄が暴れ、死ぬと喚き散らした際にもうこれは無理だと思い警察を呼び、そのまま精神病院に連れていき、私も親と共に病院に向かいました。 病院では最初、落ち着いて話をしていたのですが入院の話になると嘘をついたり、私達が何かを話そうとすると都合が悪いと感じたのが言葉を遮り怒鳴り手がつけられなくなりました。 その状態を見て、病院の先生は入院を決めたのですが、その時に兄が親と私を睨み「一生恨む。許さない」と叫び、病室に連れていかれました。 本当は私も入院なんてさせたくなかったのですが、親も限界を迎えていたし仕方ないことだとは思います。でも、本当にこれで良かったのかと今でも考えてしまいます。 兄を強制入院させたのは間違いだったのではないか、でも、あのまま入院させなかったら親も共倒れになっていた。そんな考えが巡ってしまいます。 私達の対応はこれで良かったのでしょうか。もしよろしければ回答していただけたら幸いです。 長々と失礼致しました。
現在受付の仕事をしており、1年程務めた配属先他の受付が仕事放棄し、注意できない店長に我慢の限界がきて、体調も悪くなるようになりエリアマネージャーに退職か異動したいと先月末に話しました。 そうしたところ、同じ駅の2号店に異動だったらスタッフの空きがあるのですぐにでも異動できるとの事だったので、そちらへ9月から異動になったのですが、よくよく考えてみると元の店舗も2号店もほぼほぼ現在の店舗の店長の管轄なのであまり変わらないのではと感じ、また店長や他の受付と顔を合わせるのも辛かった為他の店舗でと希望しました。 すると2.3日後に少し遠い違う店舗を提示され、そこへ1日出勤してみたのですがやはり通うのが辛く、また、他の受付さんに異動してもらい私が配属されたので、言い出していいものか、また何と切り出したらいいのかわからずにいます。 自宅から2駅ほどの店舗もあるのですが、今は空きがなく、仕方なく遠めの店舗に配属になってしまったのですが体力も本調子ではなく、通勤も3回程乗り換えなければならなくて甘いかもしれませんが憂鬱になってしまいます。 どうするべきか、アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
今回は前回の続きです。 よろしくお願いします。 前回はとても親身に相談に乗ってくださり、私のツライ気持ちに寄り添ったいただき、本当にありがとうございます。 お気持ちに感謝いたします。 お坊様が仰られるように、タカを括っているので、まさに今の状態が続いているのだと思います。 実は、主人はまだ、私が不倫に気づいていないと思っていますので、コロナで同居を再開しましたが、不倫を許してはいないのです。 お坊様のお考えは、仲直りをしたことで、不倫についても許してもらえると思ったということでしょうか。 今、彼は自分の中の責任感、世間に対する体裁から、今後、上手くやっていかなければならない、という思いでいると思います。 それは私に対する愛情ではない気がするのです。 と言うのは、今も下に見ている発言があったり、侮ったりするのはそういうことなのではないかと。 愛情で一緒に過ごすというよりも、自分が楽しく過ごせる所有物という感覚に近いのではないかと思ってしまいます。 現に、不倫を始めた後、ケンカの仲直りしてから、家庭のことはやってくれるようになりましたが、私のことは変に優しくすることもありますが、邪険にしたり口調が激しくなることも増え、何気ない態度に私への気持ちが無いのが見え隠れします。 人というのは、彼も含め、こういうことがあった場合、この先、愛情が戻ってくるものなのでしょうか。 もし、戻ってこないとしたならば、愛情はないけれど、体裁だけの義務のような結婚生活は幸せと言えるのでしょうか。 1度タガが外れているので、今後不倫の再発の心配もしなければなりません。 そんな結婚生活を続ける意味があるのでしょうか。 また、不倫しない男性もいるものなのでしょうか。 色々調べてみると、世の中の男性は不倫する人ばかりな気がしてしまいます。 男性のことをそういう目でしか見れなくなってしまい、トラウマになっています。
はじめて相談をします。 自分は身体的にも社会的にも女性として生まれ、そう振る舞っている人間です。 しかし、自分の性的対象と性自認に小さな頃から違和感がありその正体について相談したいです。 【性自認について】 自分は外見はパッチリとした二重で女性らしい顔立ち、かつ所謂女性らしい体型なので男女共に好かれる事が多かったです。 しかし、幼少期から自分の身体を客観視して異性として見ている感覚があります。 【過去の恋愛について】 主な性的対象が女性なのでオカズが女性で、絵を描くのが得意だったのでエッチな女性の絵を描いて幼少期に女友達に見られ、トラウマになった経験もあります。 また、中学生の頃から性的なことに関心のある女友達と触り合いっこをしていたり、高校では一つ上の女性の先輩に告白され、3年ほど付き合った経験もあります。 大学進学以降も北欧出身の女性や社会人の女性などと真剣交際し、自分は同性愛者なのだろうと思っていました。しかし、一方で女性として女性に愛される事への違和感もありました。 男性に対しては友情と性欲は感じることが出来たので、男友達の延長でセックスをしたり相手に告白されて付き合った事も何度かありました。しかし、将来の話をされたり、相手が恋愛感情を向けてくること自体に対する違和感と温度差から別れることが多かったです。また、男性の下心や単純さ、浮気心(というよりも付き合ってる人がいても他の女性も性的に魅力的だと感じる感覚)のようなものに自分がシンパシーを覚える上にすぐに理解してしまう為、盲目的に好きになるという経験がありませんでした。 【現在の恋愛について】 今自分は男性とお付き合いしています。 友情から発展し、人として好意と尊敬を持っている相手です。 彼は幼少期自分の事を女の子だと言っていたそうで、お遊戯会でお婆さん役に立候補したり、妹ばかり両親から「可愛い」と言われるのに拗ねていたそうです。人の感情に同調しやすく、後輩の面倒見が良く世話焼きです。 性格に女性的な部分があるからか、初めて自分から好きになった男性であり、身体的に男性であるにも関わらずとても可愛らしくて素敵な人だと感じます。 【悩み】 男性も実は恋愛的に好きになれるのか、彼だから好きなのか分からず、よくないと分かっていても最近彼に似ている外見で内面も可愛らしい後輩の男性が気になってしまっています。
先日、離婚しました。 何度もここで相談させていただき、丹下様にも色々相談させていただき、 悩んで泣いて、9/2に離婚届が受理されました。 思えば 主人が子供がほしいと言い出したことから始まり、里子の問題になり、シングルマザーとの不倫(体の関係なし)となり、その彼女に結婚を迫られ、彼女のペースでアパートが決まり、子供との関係も良好となり、そして私達は離婚して、主人は今後彼女との結婚をひかえています。 彼女と連れ子との不倫旅行のあとに彼女は結婚を迫るようになり、すごい速さでアパートを決め、友人に再婚することを伝え、主人は彼女と結婚せざるを得なくなりました。 いま主人はとても後悔していて、私との離婚はしてしまったけど、彼女との再婚は嫌でたまらない。私のほうが好きなのに、もう嫌だ!と毎日言っています。彼女に私が(元妻として)泣いて謝れば慰謝料はらって彼女は諦めてくれるかも!といっています。 もともと、主人が子育てをしたいという話から始まり、それを私とできないからシングルマザーと育てるとなっていたのに、いざ私との生活が終わりに迫ってくると、【もう子供がほしいなんてにどといわないから!】【出て行きたくない!】といっています。 よく考えると、私は彼女に主人を押し付けたかったのかもしれません。主人はいいときは本当に優しくて楽しいんだけど、スイッチが入るとキレて、暴言で、私に対して私の人格を否定することを散々してきました。10年の結婚生活の中でそれに悩んで苦しんできました。それなのに今いる主人は落ち込み、優しい、私のことが大好きな主人。そう思うと離婚したくせに優しくしちゃいそうな自分が怖いです。 モラハラ夫とわかっているし、今日もケアマネさんとの三人での話があったのですが、やたらと偉そうだし、やはり人として主人にはついていけないと再確認しました。 でもかわいそうかな…と思ってしまう自分もいます。 冷静な判断ができなくなってきていますね。モラハラで共依存夫婦の、典型的なパターンですよね。 離婚届はもう提出したからまだ良かったけど、まだ主人を大嫌いになれません。 10年の優しかった思い出が消せずにいます。 どうか私に喝をいれてください。目が覚めるようなカツをお願いします。 苦しいです。
もうすぐ30になる者ですが、今まで一度も異性とお付き合いをしたことがありません。人を好きになることはあるのですが、毎回振られたり報われなかったりします。好意を持たれたこともあるのですが、それが気持ち悪く感じてしまい、お誘いなどお断りしてしまいます。 そのため、相手と深い関係になったことがなく、この先自分を好きになってもらえるのか、また好きになってもらえたとしてもこちらが好きになれるのか不安です。 そして経験がないため、スキンシップ等も怖く感じてしまいます。 ただ、そんな私でも一人は寂しいと思うのがあって、周りの家族などをみて羨ましい、結婚したいと思います。 婚活はしていますが、上手く行きません。子どもを産める年齢も限られていますし、正直焦っています。 まずは好意を持たれたら、少々気持ち悪いと感じても付き合って経験してみるべきでしょうか?
私は20代の女です。自己主張の激しい同い年の同僚がいます。 現在の職場は男性が多数で、女性があまりいません。そんな環境なので、力を合わせて仲良くやっていきたいのですが、以下の行動により、一緒にいると大変疲れてしまいます。 ・体調悪いアピール(毎日どこかしら、出勤前はピンピンしてるし、休日はたくさん遊びに行ってます) ・職場の人が集まってるところでわざわざ泣き出す(仕事が嫌だという理由。初めて泣いた時は心配で、休憩室行って一回落ち着こうと提案しましたが、拒否されその場で泣き続けました) ・先輩、上司と仲良しアピール(〇〇さんに買ってもらっちゃった、〇〇さんにこんなこと言われちゃった、〇〇さんは私には笑顔で話しかけてくるよ等)彼女が話すのは半分以上この話です。 また、先輩と私に対する態度が違いすぎます。早く行けよ、うぜぇなどの怖い言葉や、仕事に対するダメ出し、服装に対するダメ出しまでしてきます。〇〇さんがあなたは残念な人って言ってた等も言われました、、これは私に心を許してくれているのかなと思っていますが、しんどいです。 気にしなきゃいい、人は人、自分は自分と思うのですが、仕事終わりにはぐったりしてしまいます。 そして、こんなに自己主張しても、職場の人に優しくされる彼女のことが、正直とても羨ましいと思ってしまいます。多分これが1番なんだと思います。 こんなことで悩む自分がどんどん嫌になっていきます。私は自己主張はあまり得意ではなく、少し嫌なことがあっても我慢しなきゃ、努力しなきゃと思います。 彼女のペースに惑わされず、自分のペースで生きていきたいです。仕事も職場の人も大好きなので頑張りたいです。どうか、心の持ち方、良い考え方を教えていただけないでしょうか。 彼女のことは嫌いではありません。2人でいるとき普通に話してると楽しいですし、優しい面、素敵な面もたくさん知っています。なので、仲良くしたいです。 お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
こんばんは、彼とのことで2回目の相談です。 彼には高校時代のトラウマ?のようなものがあり、わたしはその話を途中までしか聞けていませんでした。 聞けなかった理由として、そういうパーソナルスペースに自分がどこまで踏み込んでいいのかが分からなかったというのがあります。 そしてこの間彼と話た時、 「(彼)くんの高校の話を聞きたい」 と言ったら 「その聞き方だと、(わたし)ちゃんは俺との間いない、(わたし)ちゃんはただの傍観者で 一緒にボートに乗ってオールを漕いでくれてない」と言われてしまいました。 ずっと考えていますが、答えが見つかりません。彼はこれはテクニックの問題では無いと言っていました。 もうひとつ悩みがあり、彼は私からの言葉をよく欲しがります。 ですが、わたしは「〜したい」「〜出来るように」などといった決意表明のような言葉しか出てきません。それで「それは(わたし)ちゃんの言葉だよね?俺に対する言葉では無いよね」 と何度も言われてきました。彼からみるとわたしは自分のことしか考えれてないのです。 でも実際そう言われると今までの自分はそうだったなと思います。 人に寄り添う言葉とはどういうものなのでしょうか、そういう言葉が出て来ないわたしには彼と向き合う資格がないのでしょうか。 これは自分で考えて解決するべき内容だとは思うのですが、誰かに相談しないと苦しくて ご意見をお聞かせください。 読みにくい文書で申し訳ないです。 よろしくお願いします
いつもありがとうございます。 何度か相談させていただいております。温かいお言葉ありがとうございます。 信頼していた友人に裏切られた思い、そして足元を見られたと思っており深く傷つき何もやる気が起きず相談させてください。 友人:既婚者、私より一回りくらい年上 以前から友人も交えて仲がよく、遊びに行ったりしており仕事の相談等もできあたたかいアドバイスももらえ私は信頼をしておりました。 ある時ドライブ+日帰り温泉に行こうという誘いがあり、友人の都合が悪かった為二人で出かけました。 私の家まで迎えに来てくれ、ドライブをしてランチを食べて温泉で夕飯を食べて帰ってくるというプランで、友人が全て計画をしてくれました。温泉の詳しい施設の場所等は事前に知らせていただけませんでした。 ドライブもランチも楽しかったのですが、温泉は実はホテル+休憩の部屋付きの高級旅館でした。旅館に入ると部屋に行こうと言われたのですが、行きたくなかったので私は大丈夫と答えて、温泉だけ入りました。その後夕飯まで部屋には立ち寄りませんでした。 帰りの車のなかで友人は機嫌が悪く、仕事の話の悩みについても傷口に塩を塗るような言い方をされ、とても傷つきました。 信頼している友人は私を人とではなくアクセサリーとしてしか見ていなかったのではないか。 部屋で一緒に寝るのが目的だったんだ。 ひどく寂しく、悲しい思いでいっぱいです。 そして、友人は既婚者でそういう事思っていて私は独身なので、足元見られてるという馬鹿にされた思いもあります。 今後どう人と関わっていけばいいのかよくわかりません。 仕事も何もかもどうでもよくなってしまっています。。。
僧侶の皆様こんにちは。いつもお忙しい中ありがとうございます。この度もお世話になります。ご容赦くださいませ。 先日私は、家の中で探し物をしていました。もしかしたら枕元にあるかもしれないと思い、自分のところを探しましたがありませんでした。 夫の枕元のそばかな?と思い見てみると、黒色の袋が出てきました。この中だ!と思い見てみると、そこには漫画本が入っていました。 その表紙には複数の女の子、しかも小児の顔と裸、タイトルにはそういった女の子を表現する言葉が書いてありました。 まさかと思って中を開くと、小児が好んで成人男性と行為をするシーンがありました。 夫に 「人間として絶対に買ってはいけない物でしょう?!」 と怒ると 「相手にしてくれない君が悪い」「世の中の貧◯に謝れ」「その表紙の言葉の意味も知らないくせに」「イラストの感じが好きで買っている」「どう捨てたらいいか分からなかった」「それは子供じゃない。子供っぽい大人」 と逆ギレされました。 いつからこんな趣味があったのか、私達夫婦には子供はいませんが、私の姉の子供までこんな目で見ていたのか、などと思うとゾッとします。 ぺドフィリアの人たちは、児童ポルノに影響されて犯罪に走ると聞いたことがあります。犯罪者からの虐待により、PTSDになる人がいることも知っています。 漫画なので一応は違法ではないのでしょう。しかし、少しはモザイクがあったようですが、見れば判断出来ます。 子供を性の対象にするなど赦せません。 夫は、行為の時に使用する道具が並んでいる店で買ったと言っていました。一般の書店にないのはやましい内容だからに他ならないと思います。 私は真面目に生きて来たわけではありません。悪いことは沢山してきました。人のことは言えないと思います。夫の相手をしなかったのは悪かったとも思います。 しかし、罪のない子供を対象としたもの、それを見た夫など顔も見たくありません。児童虐待について一生に一度も考えたことがないのかと思います。 元々喧嘩が多い私達です。 離婚した方がいいのでしょうか? 今日は私は昼間からお酒を飲んで過ごしています。 皆様お忙しい中本当に申し訳ございません。 何卒宜しくお願い致します。
2年ほど前に共通のオンラインゲームで知り合った人がいます。 互いに過度の干渉もなく、たまにラインのスタンプでやり取りしたり軽い会話したりするような良い距離感な仲でした。 最近になり、彼が元ヤクザで当時スカウトされいきなり幹部入りしたために周囲に妬まれ、今でも嫌がらせを受けている、会社を潰された、追われて命を狙われている、などと聞かされました。 彼は何かあっても周りに助けを求めない性格なのですが、迎えに来てほしい、居候させてほしい、など今までに聞いたことのない言葉を言っているために心配になりました。 しかし、わたしはシンママで子どももいるので、もし本当にヤクザに追われているようなら手を差し伸べることは困難です。 なので、返信できずに保留のままです。 たまたま直前に彼から紹介された共通の知り合いに相談してみましたが、その人は彼と学生時代からの知り合いだが元ヤクザだという話は知らない、上記な話も聞いたことがないということでした。 わたしは、何もしなくても何故かある日突然人が離れていき孤立させられることの繰り返しな人生なんです。 そんな中、付かず離れずな良い関係であった相手なので、またか…と大きな悲しみに襲われています。 今は何が本当で何が嘘なのか、人を見る目がない自分ではどうすべきなのかわかりません。 わたしは、どうしたら良いのでしょうか?
恋人関係にあった方から傷付けられた事への怨みが消えません。 相手は今頃のうのうと生きているのかと思うと苦しく、感情の持って行き場がありません。 内面を磨いて少しでもポジティブに それだけ執着している 許すことができるように 日にち薬 よく耳にする言葉は頭では理解していますが、感情が追いつかないのです。 この苦しさを紛らわせる方法があれば知りたいです。
ご閲覧ありがとうございます。 元バイト仲間に煙草のポイ捨てを注意したら怒らせてしまいました。 私は一週間ほど前にスーパーのバイトを退職しました。 勤務終わりは22時頃で、偶然バイト仲間の男子も同じ時間に帰るようだったので一緒に帰りました。 そのバイト仲間は喫煙者で、私が喫煙自体は気にしないことを知っていました。 そしたら歩きながら煙草を吸った上に側溝に捨ててしまったので驚きました。 今注意したら暴力をふるわれるかなと思い、LINE上で「環境に悪いからやめてね」といった感じで注意したら、怒らせてしまったようでこちらが謝るはめになりました。相手は未だに拗ねているようです。 そんな人だとは思っておらず、悲しいです。 私も相手もまだ若い大学生なので、未熟な部分もあるのは仕方ないです。私の注意の仕方もイラつかせてしまったと思います。 でもこれを機に成長しようとは、思わないのでしょうか? もやもやするので仲直りできたらいいのですが、もはや仲直りする価値もないですか?
彼氏が盗撮をしてました。 知ったきっかけは、私が彼のスマホを勝手に見てしまったからです。 5月中旬、彼がスマホを開いたまま寝てしまい、その隙にスマホをみたら、電車内で女性の足を撮った動画がいくつも出てきました。 以前から足フェチだとよく言っていましたが、まさか盗撮までするとは……。マニキュアを塗った指先を拡大して撮ったり、、けっして美人、美脚というわけでもなく、いろんな脚が盗撮されていました。他にも街中を歩く女性の足をうしろから撮ったり、、見つけた時は、動悸と手の震えが止まりませんでした。 この事はずっと誰にも言えずにきたのですが、先日限界がきてしまい、彼に『もう、盗撮は辞めてほしい、一緒に更正しよう』と言いました。 だけど彼は逆ギレ状態で、『スマホを勝手に見る人とは付き合えない、別にパンツを撮ったわけではない』と。自分が犯罪を犯した自覚がないのか、真摯に反省している様子はありませんでした。色々聞いたら、7~8年前からやっていると。もし今回バレなかったら今後もやっていたかもしれないと言っていました。 もう常習犯です。。 私はしばらく考え、『一緒にカウンセリングを受けよう』と言ったら、『俺は病気じゃない、別にそんなに執着していたわけじゃない』と怒りながら言ってきました。7、8年も盗撮をしてきて、よくそんな言葉が出るなと驚きとともに、ショックでした。 性癖はなかなか治らないと思います。 彼の事はすきなので別れたくはないです。でも犯罪を犯している彼を信用する事もできず、毎日苦しいです。 こんな私の気持ちを知らずか、彼は買い物に行ったり、パチンコに行ったりしています。こんな彼の更正は可能なんでしょうか?正直、男性が怖くなりました。