hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

両親

初めまして 実の親との事なのですが少し愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが書かせて下さい。 私は幼少期に火遊びをしたら手をコンロで炙られたり、言うことを聞かないと火のついている線香を当てられたり、冬に裸で外に出されたり…ほかにもいくつかされていました。(父母共にから) 当時はそれだけ自分がいけないことをしたのだと解釈していたのですが自分が親になり普通じゃないのではないかと思うようになりました。 少し話は変わるのですが祖父が私の母親と喧嘩をしたまま死に別れてしまい母は形見を大事にしています。 それを見て形見を大事にするのではなく生きている時にその人自身をもっと大事にすればいいのではと思いました。 なので私も今実家に行くのがすごく苦痛なのですがいずれは死に別れ2度と会えなくなってしまう日が来ると思うと、、、 ですがなかなかされたことに納得できません。 今も約束していた事をお願いしたら「都合が変わったからその約束はなかったことに」と言われ、こちらも都合が変わってどうしてもその約束を守ってもらわないと住む場所さえなくなってしまうと話しても、「そちらの都合は知らない、それを想定してなかったお前が悪い一切助けることはしない」と言われています。 なぜこうも自分が娘にしてあげたいことと自分がされてきたことされていることが違うのか、自分がおかしいのかと悩んでいます。 自分の親との付き合いかたが全然わかりません。 どうしたら良いでしょうか? 混乱していて文がまとまらずわかりにくくすみません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

パートナーと子供

6年前に離婚し、現在19歳と17歳の女子とパートナーの4人で生活していました。 生活し始めてから早い段階で、パートナーと長女の折り合いが悪くなりました。 口もきかず、目もあわせない。 お互い家にいると、わざと不機嫌そうに強く扉を閉めたりします。 またそれで、お互いイライラする悪循環、 何度も関係修復を試み、外出したりしましたが、 全く無理でした。 長女は、飽きっぽく何をしても長続きせず、高校も出席が足りず転学。 家の事は何もせず、洗濯物を取り込むなどもしません。 それにパートナーはイライラし、ますます関係は悪くなりました。 春に、子供達へ怒りが爆破し平手打ちをする行為があり、そのタイミングで少し距離を置いた方が良いと思い、パートナーを実家へ帰しました。 パートナーのいう事もわかるのですが、もう少し大人の対応をしてくれても良いのになぁと思ってしまいます。 それに、自分が追い出されたと思っているようです。 最近では、私がパートナーにイライラしています。 別れようかな…と思うくらい。 でも別れる決心がつかない 先月、娘が1人暮らしを始めました。 バイト、自炊と頑張っていると思いますが、パートナーは そんなの当たり前、どうせすぐ戻って来ると、頑張りを認めません。 娘が独立したので、帰ってくれば?というと、 自分の部屋に(私との2人の部屋です)子供が入って来るのがイヤだ。テリトリーに入られたくないと… 部屋の扉に鍵までつけて… 子供とまた仲良くしてほしい。 せめて、普通に生活したい… 少しこの状況に疲れてしまいました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

約束を守らない

現在、遠距離で付き合い直して4ヶ月の彼氏がいます。(5回付き合い直してます) 今回、付き合い直す事に対して…一日一回は必ずLINEをするのと月に一回は電話をすると言う条件で付き合い直しました。しかし、連絡すら1週間に一回とか電話すらありません。約束の事を言っても全然変わらないし。電話をしても折り返しすらありません。彼も、全然悪気すらない感じです。 遠距離でなかなか会えず、お互い休みが会わないので今回、4ヶ月ぶりに休みを合わせて彼の所に遊びに行く予定だったんですが…当日に連絡をしてもなかなか通じなく、お昼が過ぎても連絡が取れない状況が続いたので、自分自身が泊まる所がないと大変だと思いホテルを予約しました。そしたら、夕方前にLINEが来て「ごめん寝てた。」と連絡が来ました。 私が、連絡ないからホテルを予約しちゃったと言ったら…ごめん。とLINEが来てから何度が電話やLINEをしてもなにも連絡がありません。 いまだに、2週間たちますがLINEは既読にもなりません。 友達とかには、人として最低な人だから辞めた方がいいと言われるんですが… 私は、どうしても別れるなら一方的にではなくて… 話してから終わりたいから… そうでないと、また同じ繰り返しをするからです。 あと、私自身が遠距離だけど彼の支えになりたいと思っているからなかなか諦めがつかないのかもしれません。彼の複雑な気持ちに寄り添いたいと… でも、連絡は私の一方的なので…どうしたらいいのかわかりません。 彼は、もともと私には興味がないのでしょうか? それとも、別れたいけど何も言えないのでしょうか? 私は、どうしたら良いのですか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

年上の彼女を幸せにしてあげたいのに、不安が過る

6歳年上の彼女と、結婚を前提にお付き合いしております。 彼女との馴れ初めは結婚相談所での紹介でしたが、以前に年齢差を理由に相手から断られた事で傷心気味となっており、私に嫌われない様に弱気な態度を取る彼女にいてもたってもいられず、勇気づけようと励まし続けていくうち、彼女の幸せを強く願うようになりました。 今では、彼女も私に対して見違えるほど笑顔を見せるようになり、私自身もその様子と向けられる好意に幸せを得る事ができております。 結婚に関しても、お互いの両親から反対もなく、着実に結婚のための道を進めているといえます。 ですが、話が進んでいく中で、時折一人でいるとき、彼女を結婚相手に選んで本当によかったのか不安に思ってしまう自分がいます。 彼女との年齢差は決して小さなものでは無く、出産に関しても、高齢出産の範囲となっている彼女を自分が支えてあげる事ができるのか。 自分が向けた同情心から生み出した愛情が、これからの夫婦生活の中で褪せることなく続けていく事ができるのかどうか。 もっと年齢の近い女性を伴侶とした方が良かったのではないか、自分自身はこれで本当に幸せになれるのか。 彼女と一緒に居るときは弱気で恥ずかしがりやな彼女を引っ張って、今まで出会えなかった時を埋め合わせるように幸せにしてあげたいと思っているのに、一人で将来の事について調べていくうちに湧き上がってくる不安に押しつぶされそうになります。 彼女は非常に献身的で優しく、もし年齢差が逆だったなら、もっと早く彼女と出会う事ができていたなら、迷うことなく決断できていたのだろうなと考えてしまう自分が許せなくなります。 どうか、私の拙い迷いを断ち切る助言を頂けましたら、嬉しく思います。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

自分がしてしまったことについて

私には彼氏がいます。 最近、私の知らない間で男女含めて夜中まで遊びに行っていたことを知りました。 私は彼を不安にさせないように、男友達とのやり取りを極力避けたり、自分から遊びに誘ったりをするのを減らしてきました。そのことを彼も知っています。 なのに、彼は自分から女の子とやり取りをしたり、女の子と遊んできたことを全て事後報告してきます。 イライラして、悲しくなって、自暴自棄になっていた矢先に私の男友達から連絡がきて、もうどうにでもなれ状態でその男友達と遊びにいき、二人きりで家に行きました。 それを二回繰り返しました。 そのことは彼には一切話さないつもりですし、私のなかで留めておくように固く決めています。そして、もうこの男友達と連絡はしないと決めています。 ここからが本題なのですが、自分がしたことは果たして浮気というものなのでしょうか。今は自分のなかで全く罪悪感というものがありません。むしろ、そんなことを忘れて今の彼氏と普通に会話している状態です。 私がしたことは間違いであり悪いことなのでしょうか。いつか、罰があたって天罰がくだるのでしょうか。自分のしたことが、これまでの行動と反していて、うまく気持ちの整理がつきません。 今の私にはよく分かりません…。 どなたか教えてくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お別れした婚活相手の気持ちを知りたいです

よろしくお願いします。 つい最近まで結婚相談所に登録して婚活をしていました。 活動後早い段階で感じの良い方とご縁があって、交際がスタートしました。 ただおつきあいを勧めていくうちに、相手に対して気になるところが幾つか出てきました。 とても良い人なのですが結婚相手としてはどうなんだろうと思いはじめました。協会の定める交際期限が近づいてきたあたりからは、少しだけ別れるという選択肢も考えるようになりました。 そんな中、二人でお酒を飲んでいるときに少し嫌な思いになったのをきっかけに、私の方から別れ話を切り出しました。恥ずかしながら、そこそこ酔っていました。なかなか相手が納得してくれなかったので、だんだん私は頑なになって相手を拒絶するような態度を取ってしまいました。最後には相手も納得して別れることになりました。 翌日思い返すと、別れたいという気持ちは本心ではない気がしてきました。そして頑なな態度で相手を傷つけたことをとても反省しました。 ですが、その気持を伝える前に相手の男性が仲人さんを通じて交際終了を伝えていたようで、ペナルティになるため連絡を取ってはいけなくなってしまいました。 色々と考え、規則違反ながら謝意を伝えやり直したい気持ちを文章で伝えました。 けれどルール違反になるから、もう終わりにしようと言われました。 相手の言動から、ルールがなくてもあまり私と話したくない感じが伝わってきました。もう好きではなくなりましたか、と尋ねましたがそこはスルーされてしまいました。 別れ話をする前までは、結婚したい気持ちや将来のこと、愛情を伝える言葉も多くもらっていたのでこんなにも一瞬で人の気持ちは変わるものなのかと戸惑ってしまいました。 私も頭を切り替えようとは思いますが、まだ少し期待してしまっているところもあります。 相手の男性は、もう私に対しての気持ちは消えてしまっていると思いますでしょうか。 また、やり直すための方法はもうないと思いますでしょうか。 ご意見、ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

諦めるには

恋愛相談は初めてさせていただきます。 相手はアルバイト先の3歳上の 社員さんです。 まだ出会って3ヶ月ちょっとですが、 初めて会ったときに、一目惚れとか ではなくて、この人に恋することに なるんだろうなって何故か 感じた人でした。 そして今本当に恋をしてしまいました…。 周りの人が、私がその人のことを 推していると言い出して、 本人にも気持ちはほぼほぼ 気づかれていました。 今まで休みの日に1回お出かけをして ご飯を食べに行ったり、 時々電話をする仲でした。 そして、先週、ご飯を食べに行った時に、 推しているってどういう意味〜? って遂に聞かれて、自分でも ビックリして勢いで 好きですと言ってしまいました…… 本人の口から聞かないと事実か わからないしもう言わせようと 思って。と言われ 分かっていたことですが、返事はノー。 気になっている人がいると 言われ振られてしまいました。 その後、可能性はありますか? と聞いたら、 うーん?ゼロじゃないねぇ〜 関係が深くなるか浅くなるかは まなちゃん次第じゃない? と言われました。 それから、会社では少時間しか 会えませんし話そうとしても 話すことはないし、告白する 前のように挨拶を交わす程度です。 連絡も、その日に ご飯ごちそうさまでした と言ったきり取っていません。 私は元々年上は好きになれない と思っていたので、年上を好きに なったことに自分でも驚いているの ですが、何よりも私から見ても 裏表が激しすぎる人。でも、とても 優しくて気配りができる人です。 私は自分からグイグイいける タイプではないし、私次第と 言われてもどう行動していいのか 分かりません…… しかもその人はそこまで気にしない とは言っていましたが年上好きなんです。 諦めたいけど諦めたくない 諦めたくないけど諦めたい というような感じです… 今月、その人はお誕生日なので プレゼントは渡そうと思っています。 自分でもどこを好きになったのか よく分かりませんが、 何故か諦めきれません。 その人は8月中旬で 退社してしまいます。 行き場のないこの思いはどうしたら いいのでしょうか???

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

我慢するべきなのか

初めまして。 身近に相談する人がおらず、心や胸や呼吸するのが苦しいので相談させてください。 普段は仲はいいと思いますが(産後しばらくはピリピリした空気でしたが落ち着いてきました) プロフィールなどにざっと記載した通り、あることをずっと許せません。 携帯を見たのは二次会の写真みせて(結婚式を挙げてないのと行ったことがないので)一緒に二次会に行った後輩がなかなか写真送ってくれないから待ってて〜と言われ1週間以上経ってたので忘れてるのかな?と思い軽い気持ちで見てしまいました。見るまでは結婚式の二次会以外考えてもいなかったので衝撃が凄かったです。 また 最近飲み会が増え、今日も5時に帰って来ました。7時には仕事へ行くのに…。(後半は烏龍茶にしてくれたらしいです) 入会した際は、仕事というより仲間を作る感覚。と言っていたのに私がそんなのおかしい。仕事ギリギリまで帰れないなら辞めて。仕事中も危ない。身体も家庭も壊れるよ。手のかかる小さい子がいるのに頻繁すぎてしんどいと言っても「付き合いだから」仕方ないだろ?と反省もしません。 先週は納涼会?やらで六本木でBBQ。昼の12時に出かけて翌日朝6時に帰宅しました。心配で2時頃電話したらガールズバーにいました。 心配だった理由は、以前朝7時に帰ってきた時に道端で寝てたしく…でもよく考えたらそんなとこで寝れる人ではないし、その後の夫婦間のアレで私は病気っぽくなったので怪しく思っています。 ラインもわざわざ指紋認証にしましたし。 冒頭に記載した通り、もうすぐ子供が生まれる幸せな時に私に嘘をつき、裏切られる精神なんだとわかってから、子供が小さくてもなんでもいつでも裏切れられるんだなと思ってしまい疑ったり怪しく思ったりあの時のことを思い出して落ち込みます。 子供が2歳と1歳で手がかかり、体力消耗とストレスが負担に感じます。 飲みに行くのは構わないけどもっと早く帰ってきてほしい。 主人の飲み方(目上の方がいると張り切って自己犠牲だったり目立つことをする)を知っているからキャバクラとか女と接して欲しくない。 まだ個人事業主で収入が不安定で生活が厳しい月もあるから飲む頻度を減らしてほしい。 と思うことは社長の妻に向いませんか? わかりずらく、すみません 精神科に行こうか悩んでましたが 時間と余裕がなくて… 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供は親を選んで生まれてくるのでしょうか?

前回、回答いただき、父からの同居を断りしばらくは心の平穏を取り戻せました。ありがとうございます。 ですが、その後、父の中では私は悪者になり、私が孫を連れて遊びに行っても、私のことは無視です。 子供が喘息なのも母親である私のせいで、私が子供達の可能性を潰しているといっているそうです。 母は、私さえ我慢してくれたら皆幸せになるのに・・・と言います。 父も高齢なのでそんなに長くも生きないだろうから、これからも押し殺して生きていってほしいそうです。 「私は人身御供なの?」と聞くと 「そうかもしれないね。でも、こんな良い生活できているんだから人身御供でもなんでもいいんじゃないの?」と言われました。 私は両親に金銭的には頼ったことはありません。 大学も自分で奨学金を得て行きました。 先日、母に連れられて相談にのってくださるというお坊様を訪問いたしました。 とても有難いお話でしたが、 「子供は親を選んで生まれてくるのです。何事も感謝です。感謝をすれば、お父さんも変わられるはず」と言われました。 私は、自分の人生に干渉、コントロールしようとしてくる父親を選んだのでしょうか? 感謝をすれば父は私に干渉しなくなるのでしょうか。 私の人生とは一体なんなのでしょうか。 どうして父親にここまで苦しめられないといけないのでしょうか。 これが因縁なのでしょうか。分からないことだらけです。 こんなこと思ってはいけないと思うのですが、早く死んでほしいと願ってしまいます。 そんな自分が嫌で自己嫌悪になり、薬を飲まないと眠れなくなるという悪循環を繰り返しています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫から離婚したいと突然言われました。

およそ3ヶ月前に突然夫から離婚して欲しいと言われ、結婚生活14年で子供はなしなんですが「今ならまだ自分の人生やり直しができるんじゃないかと考えた」と夫が言い、しばらく離れて暮らすといい実家に帰り私は今のアパートに一人になってしまいました。 しばらくは私の様子を見に来たり買い物など連れていくなど交流があったんですが、今月に入りメールしても返信がなくアパートには来なくなり今月の生活費もまだ貰えてない状況です。家賃や水道光熱費などは夫の口座から引き落としにはなりますが食費などは自分のパート収入でやりくりしてます。 メールの返信がないので「返信してくれないと困るよ」って入れたら直ぐに「居ないことに慣れてください」と心ない返信があり「勝手すぎるよ、自分だけの問題じゃないんだよ」と私は返信したら「分かってるよ、今度行く」と。 話し合いはこれからなんですが私は旦那とやり直したいと思っていますが今回の返信で夫の気持ちがすでにないことを感じ、どうしていいか分からなくなってます。 別居してから私は体重が7キロ落ちてしまい精神的に不安な毎日で特に仕事が休みの日はツラい状態です。 夫の意見に同意して離婚して出直すのが幸せなのか、どうしたらいいのでしょう?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

うつ病の友達

こんにちは。 私は今大学四年生です。 ついこの前、就職活動を終えたばかりです。 一緒に就活を頑張っていた友達が、まだ一つも内定を貰えておらず、更にうつ病になって、今就職活動を中断しています。 友達の症状は、何に対しても欲がない、外に出たがらない、一人でいると泣いてしまうなどの 無気力な症状です。 その友達は、就活だけでなく、まだ大学の単位も少し残っているのでこのまま休み続けると留年の可能性もあります。 私は、自分の就活が終わり、自分の心にだいぶゆとりが出てきたので、友達をサポートしてあげたいと思っています。 でも、友達はうつ病と診断され、私が何を言っても「うつ病だから」で話が終わってしまいます。 もともと、その友達は根はすごく明るい性格で、周りの人たちを巻き込めるタイプの人です。その性格からすると、今は180度反対の性格になっています。 うつ病のことは、お医者さんに聞けば詳しく教えてくれると思います。 でも、私はあえて今お坊さんに回答を頂きたいと思います。 医学上でのアドバイスではなく、 「人間の核心」に迫るようなアドバイスが何か得られるのではないかと思い、質問させていただきます。 難しい質問ですが、どうかご回答お願い致します。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3

職場で一日中否定され続けおかしくなりそうです。

先月からスーパーの惣菜部門でパートをし始めました。 最初はお弁当や温かい惣菜を教えてもらい、自宅で復習の日々の甲斐もあって周りのパートさんから速くて綺麗にできていると驚かれ仕事に前向きに取り組んでいました。 今月に入って新たにお寿司を覚えることになりました。 お寿司は弁当(1人)とは違い、お寿司専用の1畳少しの部屋で二人で担当します。 最初に教えてくださった方は良かったのですが4日目からの方が 分かり易くいうと独善的な方でメモを取ろうとすると 「メモ取らないで 止まらないで」とせかせかしながら言われる方で ・・ どう客観的に見てもミスではない、やり方の違いなどを見つけ 「あり得ない」と言われたり、寿司のネタの筋っぽいところが混じっていてそれを使うのがだめだとも聞いておらず気付かずに使っていると「自分がお客さんでこれが当たったら嫌でしょ?」と聞いてくるまでは理解できるのですが。 こちらが「確かに筋がお客さんに当たったら可愛そうですね」と返しているのに 「なんとも思わないの? どうなの?」としつこく聞かれ 教えてもらったことを確認しながら丁寧に進めているシーンでは やっている途中なのに力強く取り上げられ 掃除の際は 以前汚れが残っていて異様なテンションで怒られたので慎重にホースで汚れとっていたのに 扉の向こうで「まだかた〜?まだかな〜?」と他の人がいる部屋で 急かされしまいにはホースをいきなり取り上げられ 商品の置き方が見てて危ないと言いながら自分は寿司やネタを落としたり、包丁を持ったまま他の作業のため素早く動き回ったり 記録のために書き出すと2日しか一緒に働いていないのにノート5ページ分くらいおかしいなと思うことがありまして 一日中何かするたびに(ミスではないのに)大事にされて 他の人がいる部屋でも大声で否定され続け 自分が間違っているのなら謝り改め成長したいと思っているのですが、人間性まで否定されるような(しかもミスしていないのに)言われるというのは苦痛で無理して笑って帰宅しても口内炎ができ胃がシクシク痛んできます。その人も私も誰も幸せにならないのが辛いです。 会社はその人の問題点を把握していますが「あの人感情の起伏が激しくて新人に辛くあたるけど気にしなくていいよと」前もって言われていましたがそういう取扱い説明書付きで新人は皆耐えるべきでなのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

8年間会ってない好きな人への声のかけ方。

8年間会ってない好きな人への声のかけ方 長文になってしまいますが、最後までお読みになっていただければ幸いです。 私は小学生の頃に好きな人ができました。その人とは同級生で雑談や趣味のことについて話し合ったり、本を貸し合いっこしたり、お互い仲が良かったと思います。そして徐々に私はその人の事が好きになりました。 告白をしようとも試みましたが、 初めて恋をしたのがその人だったので動揺していたのと、私は当時クラスで嫌われ者で、周りに告白したのをバレるのが嫌で告白出来ずに卒業しました。 中学校もお互い同じ所でしたが、クラスが別々で全く喋る機会がなかったのと、数人の友人に私の好きな人がバレたので恥ずかしくなり告白を諦めてしまいました。 また、好きな人に振られるという恐怖もあったと思います。 中学を卒業してから、好きな人と高校がバラバラになりました。 「あの時、一言声をかけるくらい出来なかったのだろうか。」 と今とても後悔しています。 その人の住所や連絡先も全く知らないのでお手紙すらも送れない状態です。 なので来年の成人式でその人が出席してたら、一言声を掛けたいのですが、いきなり声を掛けても小学校の頃のことなんて忘れてしまっているのでしょうか? いきなり声を掛けて気分を害してしまわれないか心配です。 また、どういったように声を掛けたらいいか分かりません。コミュニケーション力が乏しいので、 「久しぶり」くらいしか思い付きません。しかも「久しぶり」という言葉を長年会ってない人に使うのは馴れ馴れしいと思われないでしょうか? またその後の会話の仕方がうまくシュミレーションできません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1