兄が長年付き合っていた彼女にプロポーズをしました。 家族で喜んだのも束の間、彼女の親族(彼女の兄の結婚する相手の母が、犯罪履歴有)だそうです。事件を調べると、裁判をしたり被害者団体が訴えを起こしたりと頭の整理が出来ないほどの、情報がたくさん出てきました。 私の両親は兄に対し、「あなたたちが悪い事をしたわけではないけれど、今後の兄夫婦たちとの付き合い方を考えるべきだ」と言っています。また「彼女の兄が別れてくれるのが一番の解決法だ」とも言っていますが、他人の不幸を願うのは快いものではありません。 兄は公務員として、私は来春から金融機関で働きます。信用第一が求められ、面接時には「親族に犯罪者や反社会の関係者はいませんか?」と聞かれ、いませんと答えました。親族となった場合、私たちの仕事に今後どのような影響が及ぶか不安です。 兄はプロポーズをしてから、彼女にこの様な旨を伝えられたそうです。また彼女の両親と兄は、事件のことやその後の動向について、私たち家族には一切連絡や挨拶がない、ということに家族は怒りを覚えています。 兄はそれでも彼女との結婚を考えています。しかし自分の仕事に影響を及ぼしてまでこの人と結婚するのか・・と考えることもあるそうです。 2か月ほど私たち家族はこのことで頭がいっぱいです。どう行動すればよいかも分からず、悩むばかりです。兄の彼女に非がない事はもちろん承知です。ただ彼女の兄たちが結婚した場合、今後どのように付き合えば良いのでしょう(今後一切かかわらない等の誓約書を書かせるなどの手段) 私たち家族今一番に何を考え、どのような行動することが最善なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。 友人が出産し、友人たち数人で出産祝いを送ることになりました。 私ともう1人がメインに動き、残りの友人に途中途中で案を送ったり、また送りたいのがあったらよろしくね、と声をかけていました。 出産した友人にも送ることは伝えており、何か欲しいものがあるかも聞いたり、そして意見を出し合いやっと決まりました。そして最終的に決まったものを値段も含めすべてまとめて全員に送りました。ここまではとても楽しかったです。 しかし、最後の最後である贈り物について、一人から「今まで何もしてこなかったのに言うのは…と言いながら〇〇は場所も取るから改めて送らなくていいと思う」と連絡がきました。ですが、その贈り物は出産した友人からリクエストとしてもらっていたもので、それを伝えても「○○って△△類も含むの?」と言われ譲ろうとしませんでした。△△類を贈るのに抵抗があるような印象を受けました。ですので友達からもらった文章をそのままコピペして伝え、大丈夫だよと伝えましたが、それでも納得していないような返事でした。その子は途中で送っていたlineも既読スルーの時もありました。 出産した友人に喜んでもらうのが1番ですが、やはり送る側も皆納得した物を送れたらそれに越したことはないと思い、2日ほど悩み、その子に「皆納得するものを送った方が良いと思うから」と連絡を取り送りたいものある?と聞きました。そして出た結果が、出産したお母さんにプレゼントを贈りたいとなり、そのプレゼントはその子個人で用意できるもので、一緒に贈ること自体がキャンセルになりました。途中で「こっちの方が合理的」「不必要なものは送りたくない」と言われ、悲しくて泣きそうでした。 一人抜けたことで予算が変わり、リクエストの一つが送れなくなってしまいメインで動いていた別の友人に伝えたところ、「それ欲しがってたものじゃなかったの?」と聞かれました。1番のリクエストが難しかったら2番目にというものだったので、だったら大丈夫だねとまとまりました。 自分が選んだものがみんなに賛成されるとは思っていませんが不必要なものは送りたくないと言われたのが今でもつらいです。私は、その子の納得していない雰囲気を無視して、友人の欲しい物のリクを全部送ればよかったのか、それとも今回とった行動が良かったのかわかりません。よろしくお願い致します。
モテないわけではないんですが 声をかけてくる人 よってくる人はみんなヤリ目ばかりで 真剣に交際を求められることがありません。 男友達は多いです、チャラい関係ではなく 親友のように付き合いをしてる友達はたくさんいます。 いい女だからいくらでもいる!いいひと見つけろ!とは、言われますが… そーゆー人が近づいてきたことがないです 私から告白したことは何度かありますが、全て叶いませんでした。 すごく寂しいです どうしたら真剣に私に恋してくれる人ができるかなって… アドバイスがほしいです…
私には2年半付き合っている彼氏がいます。 付き合った当時、私も束縛などが激しくて、2人の中での浮気の基準を“異性と、内緒でご飯に行ったらダメ”としていました。 それは、私から提案したものです。 しかし、先に裏切ったのは私で、付き合って3ヶ月目あたりの頃、仲の良かった後輩の男の子と内緒でご飯に行ったことがバレてしまい、喧嘩になりました。 結果的に話し合いのみで許して貰え、今に至ります。 今まで、その一件以外にも、このようなことは何回かあり、彼にもそのような過ち?はあり、喧嘩になり、仲直りの繰り返しでした。 しかし昨日、彼が浮気していたのが発覚したんです。 それも、2人で決めた約束以前に、世間から見ても各自にアウトな浮気でした。 既にそのような行為までしていて、その相手の子にも彼女をいることを隠して会っていたようなんです。 その浮気相手がラインで彼女がいるのか、聞いていることに関して、彼は、「別れたいけど別れられない彼女がいる」と言っていました。 流石に私の中でのキャパが超えてしまい、彼を問い詰めると、 「本当にこの子とは1度だけで、付き合いたかったわけじゃない。最近は本当に大事にしなきゃ、悪いことしたと思ってたから、この子とはこれから会わないつもりだった。ただこの子も被害者みたいなもので、彼女いるって知ったら傷たらと思ったから、こういう風に傷付けないために、言い訳した」と理由を説明してきました。 昨日、電話で話し合っている時、 私が、理由はどうであれ、今後のことを考えて行く上で、とりあえずその女の子には電話でもいいからわたしのいる前で謝ってもらうと伝えました。 恥ずべきことをしたのに、自分は私を踏み台にして、相手とも自然に会わないようにフェードアウト、なんて、ムシが良すぎるので。 そしたら彼は「なら浮気したというカテゴリではお前も過去にしたんだから、お前もご飯内緒で食べた男に謝りの電話いれろよ」と反論してきました。 正直呆れています。 長くなってしまいましたが、なんでもいいのでアドバイスが欲しいです。
いつもお世話になっております。 周りに20代しかいないのにその中でドヤ顔でリーダー面をしているアラフォーの人が不思議でたまらないです。 私の独断と偏見ですが、そういう人って男女問わず同世代に相手にされない人が多い気がします。 そういう人を素直に尊敬できる20代も理解不能なんですが、お山の大将気取ってて哀れになります。。。 精神的に幼い人が多いので、どう接していいのかわからなくなります。。。(正直わかりたくもないが本音ですが) 気にしなければいいのですが、身近にそういう人がいるので、どう接していいのか困ってしまいます。 多分、その人は私がその人が精神的に成熟していないことを見抜いてしまっていることに気がついて、私のことを嫌っています(笑) 嫌われることについてはどうでもいいのですが、私も一応成人している身として大人な対応を身に付けたいと思います。 お坊さん方はそのような人にどのように接しますか? 私自身も成人している身ですがあまり大人な対応をしきれてないと思っています。
私には付き合って8ヶ月になる彼がいます。将来は結婚したいね、と話がでたりもしています。 専門学校で同じクラスなのですが 彼と私はとても仲良しで付き合ってからは一緒にいる時間が長いです。 彼の男友達はそんな私たちを別れさせようとします。 彼が男友達とご飯に行った時などに 私が浮気をしているなど、ありえない嘘の話を彼にしたりして困惑させています。 他にもお前らは幸せになれない、結婚するな、とマイナスなことばかり言われているみたいです。 彼はそれでも私のことを信じて好きでいてくれていますが、なぜその男友達がこんなにも別れさせようとするのか、私たちの将来に口を出す意味が分かりません。 そしてどんどん噂を回され、私も辛いです。 どうしたらいいのでしょうか。 長々とした文ですみません。
いつもお世話になっております。 空気を読むとは一体何なんでしょうか? 私は失言が多く、ついつい他人を怒らせてしまうことがあります。 多分、アスペルガーの傾向があるのだろうなと思っています。 このような傾向があるのせいか人間関係を持続させるのが苦手です。 自分自身、短気で感情が顔に出やすいところがあるのですが、腹立たしいことがあっても基本的に他人に指摘しないで受け流してしまいます。 「指摘しても無駄だし、まあいいや」といった具合です。 このような性格、傾向のせいで無意識に他人の地雷を踏んでしまい、嫌われてしまいます。 必ずと言っていいほど年上の独身女性からは嫌われてしまいます(笑) 嫌う人は嫌えばいいと思っていますが、さすがに続くと参ってしまいます(笑) マドンナやレディーガガのように人の目を気にせず生きれればいいのですが、私はあいにくマドンナやガガのように強くありません。 身近な人間に相談しても「くらげは美人だし、芸術肌だからお局様にに嫉妬されるんだよ〜」と言われてしまい、困ってしまいます。 自分の容姿が人より少しだけいいことは自覚してますが、私だって好きでこの顔に生まれたわけじゃないのに。。。 ついでに子供の頃から美術が得意で何となく美大に行っただけです。 みんな本音なんか言わずに上辺だけ付き合えばいいのにやトムヨークみたいに才能があればもっと生きやすかったのかなと20代半ばになっても中学生のようなこと考えてしまいます。 これを書いてる今もレディオヘッドのCreepを聞きながら自己陶酔しながら泣いています。 こんなクズな私にアドバイスをお願いします。
会社拒否症状と社会不適応です。 雑談できないし。 人間失格です。 生きてるのが辛いです( ; ; ) どうすればいいですか?
1週間前までは普通だったのになぜか月曜から友達がよそよそしくなりました。 それから話をしてもイヤホンをして聞いてくれないし、反応も帰ってきません。自分が嫌われるような事をしたのなら仕方ないのかも知れませんが、金曜までは普通だったんです。違和感と言えば今週の月曜のお昼からです。 いつもは4人で食べているのですが、一緒にいた友達がLINEを見て会議が入ったと言ってどこかに行き、他の2人も来れないと言われ1人で食べた事からです。 何で無視するのか聞いた方がいいとは思っているのですが、何となく自分でも友達をさけて過ごすようになりました。 私はどうしたらいいでしょうか?仲が良いと思っていたのは自分だけでみんなは嫌がっていたのかと考えてしまいます。仲直りしたいのですが、自分に思い当たる節が無いのでどうしてよいか分かりません。
夫が転職を繰り返していることで質問させていただきました。なんとか前向きにと思っているのですが、ちょっとしたやりとりですぐにもめてしまいます。昨日、現在の貯金額の質問を夫にされました。無職期間が長くなり、貯金を切り崩していますのでかなり減ってきています。私の育児休業手当て額も伝え直しました。すると、「それだけか。」と。なぜ貯金が減っていくのかその理由は本人が一番わかっているはずなんですが。それだけと言うけれど、そもそも結婚した時点で夫は貯金無し。つまり、今減っているのは私の独身時代にしていた貯金です。結婚した時点で共有財産かもしれませんが、そこに不満をもらされてもどうにもなりません。育児休暇を切り上げて無認可保育園を探して少しでも私が稼ぐべきなのかと考えています。お金の話、夫の地元への転居の話になると現実的に厳しく私の表情が暗くなるのが不満らしく「どうせ行きたくないんだろ」「別れたらいいのに」と言い出し不機嫌になります。夫の地元に引っ越したら文句ばかり言わずに仕事を継続してくれるのか、長男が小学校に入るまでに引っ越し資金が作れるのか不安しかありません。
私は仕事での人間関係にずっと悩んでいます。 高校卒業後、一度正社員として職につきましたがなにも教えてもらえずひとりで見様見真似で作業することが多く、辛くなりすぐに辞めてしまいました。 その後正社員ではなく派遣会社に登録し、派遣された先の職場で初日から暴言を吐かれたり周りの人が私のことをずっと睨みつける視線が気になり1日で辞めてしまいました。負けじと別の派遣会社に登録し初めて派遣された職場でも同じように女性社員の方に睨みつけられ、挨拶をしても無視され続けました。辛くなり一日で辞めてしまいました。 自分はどの職場に行っても無視をされ悪口を言われてしまうのではないかという不安からしばらくお仕事をしていません。仕事をしなくてはいけないと思い、職種を変え調べてみました。いい条件の求人を見つけることができましたが、人間関係で不安になり一歩を踏み出せずにいます。 アドバイスを頂けたらありがたいです。お願いします。 長文失礼しました。
私は高校2年生なのですが、学校生活がうまく行きません。 友達だと思っていた人に裏切られ部活もやめてしまいました。 そのため就職に不利になるなど、将来に不安しかありません。 学校生活もつまらなく、無理矢理嫌な事を押し付けられるなど、嫌な思いをしました。 私はクラスの人は嫌いと思ってしまうし、友達もいないので学校も嫌いです。 でも、このままではダメだと分かっていますが、どう接したらいいのか分かりません。 そこで、どうしたら誰にでも心を開けるでしょうか。打ち解けられるでしょうか。 教えていただきたいです。お願いします。
36歳にそろそろなろうとしています。 今、恋愛も結婚もしていませんし、恋愛経験も少ないです。 したい気持ちはあるし、若いときは紹介してもらったりという機会もあったのですが、実を結ばず・・・ 元々籠りがちだけで、今は仕事もしていないので、ますます人に会わず、女子力もダウン↓ ずっと気になっている人(自分の車の担当してくれている方)がいたのですが、こんな自分に自信がなく、なにもできないまま、これもフェードアウトしそうです。 田舎住みだし、歳だし、消極的だし・・・とできない理由を、自分で作り過ぎているのもわかります。 誰にも必要とされず、このまま愛し愛されないでいくのが寂しく、怖いです。 恋や結婚から得られる幸せな気持ちを感じたいし、そんなパートナーが本当に欲しいです。
私は約6年お付き合いしている人が居ます。そして、昨年より同棲を始め、互いの両親にも挨拶を済ませ、結婚の話もします。 ですが…最近、出会い系で知り合った方を、好きになりかけています。知り合って2か月経ちます。彼は同い年なのですが、同い年とは精神的に子供な人が多く恋愛対象としては見れず、今回もただの話し相手の1人として、メールや電話でやりとりしていました。大体は最初の会話は盛り上がるのですが2週間とすれば返事が途絶え、時々思い出したかの様にメールが来るだけ。私もそんな関係で、時々、愚痴などを聞いてくれるだけで良いと思い、連絡をとりあっていたのですが… その人はとてもマメで…話し上手?で会話が途切れる事がなく、私の話にも親身になって聞いてくれます。あまりにも楽しく住まいも割と近かったのもあり、実際に会いました。そしたら、やはり気さくで話しやすく、細かな所にも気がきき、さり気なくリードしてくれたりととてもしっかりした人で。時間が合えばお茶をしたり、カラオケをするくらいの仲です。 勿論、彼氏が居る事は伝えています。 ですが、昨日。告白されました。 私自身、嬉しく思ったのですが…今の彼氏と別れて告白してくれた彼と一緒になるべきか悩んでいます。6年の月日を共に過ごして来たので、彼氏の事は嫌いではないのですが…彼氏は本当に私のことが好きなのかは疑問に思っていて… 同棲をして約1年半経ちます。仕事、家事をし、試験の勉強もして…彼氏の分の家事も私がやっており、それぞれ育った環境が違うからか、料理には美味しくないや、好みじゃない、品数が少ない…洗濯物はシワがや干し方を、部屋は散らかしたまま放置され。 仕事から帰ってきたら、ご飯を食べながら話をしたいけど、彼はずっと携帯を弄っているか、資格の勉強をしているかで私にはあまり構ってくれません。それでいて、私が友達と電話をすると声が煩いと言われます。お祝い事もあまり祝われた事がなく…好きだとも言われないので…私、自身彼の事が好きなのかわからない。でも、彼が居なくなったら寂しいし哀しいとは思う。6年も一緒にいた歳月がそうさせるのか、まだ好きだからそう思うのか。 もぅ、考えすぎて気持ち悪くなるほど…何方が私の為になるのでしょうか?こんな文章ですみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
現在働いているバイト先でストレスが溜まりに溜まっています。 バイト先に店長がサブとメインで2人いるんですが、サブの店長は仕事ができ、教え方もとても丁寧で分かりやすく、凄く尊敬しているのですが… メインの店長は仕事がバイトの私達よりできないし、全く仕事を教えてくれません。暇そうな時を見て、初めてやる仕事のやり方を聞くと「他の人に聞いて」と言って教えてくれません。 そして私が別の日にサブの店長に仕事を教えてもらい、働いていると「覚えたならさっそく働いてもらお」と言って私にその仕事+自分の仕事を押し付けて、暇そうにしています。 他には…愛想良く、笑顔でハキハキ元気良くを心掛けて、レジをしていると、お客様からは「明るくて愛想がいいわね」と褒めていただいているのですが…仕事終わりの反省会で「元気がない、もっと声出して。元気なさすぎてビックリして腰抜けるかと思った」と嫌味を言ってきます。それ以外にも少しの失敗を見つけて嫌味を言ったり、嫌味が言えそうなことを見つけると離れたところから走ってでも嫌味を言ってきたりします。 正直、元気の事を言われた時は制服を叩きつけて帰ってやろうかと思うほど頭にきました。私は元気には自信があるし、実際たくさんのお客様に褒めてもらっています。逆に店長は元気が無く声も小さいのでアンケート用紙などに苦情が書かれていたりします。 仕事もできないのに人に文句は言い、挙げ句の果てに仕事の時間を過ぎても働かされ、残業代はつけてもらえません。残業代がつく2分くらい前に急いでタイムカードを切らされたりします。 そして何故か気に入られた私は毎回、その店長がいる日にシフトを組まれて一緒に働かされます。店長が休みの日は私も休み…というように、その店長がシフトを勝手に決めています。 もう本当にうんざりで家族に相談すると「遠慮する必要はない。次言われたら、店長の方が元気がないですよね。って言えばいい。仕事の終わる時間も、時間なんで帰りますって言って帰ってきなさい」と言われました。 ですが、本当にそうして問題はないのか…少し不安もあり、人間関係の辛さや悩みもあり、相談させていただきました。
頼れる人がいません。 周りの人が全員頼りないのではなく、私自身がどうしようもなく考え方が子供で、与えられるアドバイスを生かすことも出来ないため誰にも頼れません。 父親は真面目でしっかりしており、とても現実的で厳しい人です。故に話し合いをするとぶつかり合うことも多く、きっと話しても言い争いになってしまうから……とその手の話題は口に出さなくなりました。 友人も少なく、唯一何でも話せる友人にも嫌われるのが怖くて全てを話すことはできません。それに、その子ばかりに負担をかけているようで、あまり甘えないようにしています。 職場の人には当たり障りのない話しか出来ず、自分の弱味を見せてしまうのが怖くて何も言えません。 そうして相手を探すうちに何も言えなくなり、自分の中に溜め込んで溜め込んで、体調を崩すことが多くなりました。 人を頼れるような人間性を持ちたいです。どうしたらいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。 現在24歳の女です。 幼少の頃から女同士のグループにいると必ず浮いてしまいます。 女同士のグループ行動が大嫌いなので、グループ行動しなくてもいいのですが、グループ行動のときに年上のリーダー格の人がいると私をないがしろにするくせにリーダー格の人がいないとすり寄ってくる人間がわかりません。 リーダー格になるような人とは生まれてこの方性格が合うような人がいないので、嫌われようが仕事がうまくいけばいいのですが、自分より年上の女性でわざわざ態度に出すような人もわかりません。 やはり女同士のグループではリーダー格の人に同調しなければならないのでしょうか? 協調性は生きる上で必要だと思いますが、女性同士派閥だけは本当に理解できないです。 理解できないと言いつつ必ず浮いてしまう私の人間性にも問題あると思いますが…。 大嫌いなら気にしなければいいのですが、周囲から楽しそうな声が聞こえて来ると寂しい気持ちに負けてしまいます。 乱文失礼しました。
また同じような質問ですが、よろしくお願いしま す。義母が原因で夫婦喧嘩になることが頻繁にあります。義母の嫁とはこうゆうものってゆう考え方に違和感を感じ、価値観が違いすぎる義母に嫌悪感を覚え‥。宗教を熱心に信仰しているけれども根っこの部分はとても冷たい人で。 ちょっとした事で不機嫌にすぐなり、私との距離もべったりするから、無視をするかの極端な感じで。わたしは適度な距離感をおきたいと思っているのですが、どう付き合っていけばいいかわからなくなっています。義母の友達にはなれないので。
こんにちは、質問させてください。 職場で理不尽だなと思う事が多々あるのですが、その場で消化できずに家まで持ち帰ってしまう事が多く悩んでおります。 図々しい人たちの意見ばかり通ったり、自分にだけ雑用を回されたり、他部署の仕事まで押し付けられそうになったり。 あまりにも度がすぎる時ははっきり断りますが、それなりに受け入れなければならない事も多いのかなと思っております。 このような時、どのように折り合いをつければ良いのかご教授頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
彼女がまったくできません!四〇年生きて来てまったくできません!顔がイケメンじゃないから?昔元ヤンじゃないから❓タバコ吸わないから?車現在ないから?仕事は真面目に してます!趣味はマラソン釣りが好きです、トライアスロンにも挑戦したい気持ちがあります!両親が生きてるうちに、結婚して孫の顔を見せたいと思ってます!貯金するのが苦手なので、真剣に貯金したいと思ってます!どなんしたら、彼女ができますか?お坊さんからの沢山のアドバイスお願い致します!